2022年10月号
11日
Map上に「極楽展望台」見つけたから早朝より出掛けて大接近、
あともう少し地点で道路崩壊確認、
道路陥没で到達ならず、
本来ならこんな眺めだったろうとドローン飛翔させ、
「そうだ、加部島に行ってみよう!」
生き造りイカに舌鼓うったら、
"極楽展望は叶った!?秋の加部島" 2022
https://youtu.be/CzkvjFvSeRY
30日
この時期、
ひっそりと静かに風にそよぐ姿のすすきの原のシーン。
朝陽に夕陽に輝くその可憐な姿に何故かホッとさせられるから不思
久住長者原の少し北に存す、広大なすすきの原横通る度に、
光景撮ってみようと思っていたが、今回そのチャンス到来!
"久住高原のすすきの原訪ねて" 2022秋
https://youtu.be/778KoI1Xz0s
29日
0月21日の久住紅葉はその日の天候と相まって、且つてない美しさだったとか。
発色のバラエティーに富んだ様と、天然界のバランス感覚の配置により観る者に
感動与えてくれた希少な一日だった事が、直後のトレッカーのコメントやレポ
ートからうかがい知れます。
紅葉狩り最終編Part4では、沓掛山と星生山の衝撃的な深紅を中心にした紅葉群
を視点変えつつ、角度変えつつ収録した空撮分をご覧いただけると思います。
"久住連山紅葉狩り Part4" 2022
https://youtu.be/Vqnp9PMDjqU
28日
1週間前の「久住連山紅葉狩り」の際、
撮ったSONYα1の固定写真の数々を披露しようという企画のP
良くも悪くも飛びついた新兵器、どんな撮り方が正解なのか不明の
ままシャッター押して見て「何かスッキリしてるんじゃないか?」
程度の感想述べるのが正直なところ・・・
昨今のスマホもかなりの性能らしく、
残さないとそれこそ笑われそう!?
緊張の使用開始の段、どうか見て頂戴!
"久住連山紅葉狩り Part3" 2022
https://youtu.be/1yRCjmNmk9k
27日
数日前「久住沓掛山」
久住に出掛けて撮った「久住三俣山と指山」
平日ながら長者原の駐車場はじめ、大曲も、
列を散見し、
例年上回る繰り出しに驚いたものだった。
澄んだ青空に降り注ぐ陽光相まって、緑・黄・朱・赤・
かのような発色にすっかり魅了された紅葉狩りの様子ご覧ください
"これはもう天国の久住三俣山と指山の紅葉" 2022秋
https://youtu.be/V9ra4S6P1qA
26日
いよいよ「八ヶ岳愛でる秋」
お世話になったProf.
何と云っても壮大なる八ヶ岳連峰の天然界そのままを、リアルに
残さねば旅の意義見出せない筈・・・
僅か数日間の八ヶ岳連峰裾野の漫遊、それは充実感溢れる想定越
える記憶遺産充填の好機となって我が人生に華添えてくれ大感激!
最終局面では人生の応援歌に始まり
♪夜明けの来ない夜はないさ、あなたがぽつり云う、
♪地球と云う名の舟の誰もが旅人、
締めは故郷への望郷の念一層募る
♪如何にいます父母つつがなしや友がき、
♪志を果たしていつの日にか帰らん、山はあおき故郷、
善い旅させていただき深謝!
"最終章 八ヶ岳連峰の夜明け" 2022秋
https://youtu.be/RsQbQw43ggw
25日
魅惑の「八ヶ岳愛でる秋」も後半戦に入って来た。
美味なる豪華リゾートの朝食堪能したら早速”入笹湿原”
貰った予期せぬ旅割りクーポンでゴンドラに乗って山頂駅へ・・・
美しい天然界の天空の路駆け降りて湿原辺りを散策、違った!
空気までもが他所とは違う透明度、
何処からも拝める八ヶ岳を裏手から観ようと清里へ向かったが、
視点を富士山サイドに向けたら観えた!
向かった聖アンデレ教会の佇まいに心揺さぶられ、
"八ヶ岳愛でる秋④入笹湿原&清里" 2022
https://youtu.be/N0YkLz3NIUM
24日
糸島牛フィレステーキ、小倉旦過市場仕入れホルモン鍋と続いた
「男子厨房シリーズの」10月編は "THEオマール海老"
カナダ産活きオマール海老空輸分に拘るのが我等の宿命!?
浄水茶寮時代のお宝器持参の穐吉シェフもやる気満々?皆さんの
期待度も、いつも以上に大いに盛り上がろうというもの。
朝は09:30から夕方16:
予想していたとは云え、
一貴山洗濯村村長秘伝の地中海料理にも驚きの面々、ご覧あれ!
"オマール海老午餐@一貴山洗濯村" 2022秋
https://youtu.be/E0qE6g6ulrk
23日
やっぱり噂は本当だった!
今年の久住の紅葉は此処10年で最高の色づきだと云う話。
しかも快晴の元、風そよぐ候は極上紅葉狩りコンディション!
Part2では周囲360度に眼を向けて、日頃霞んで見えにくい
ポイントもクッキリ視界に入るというオマケ付きの状況。
緑・黄・朱・赤・深紅と折り重なるような配色にすっかり
ノックダウンの有様、、、天然界の自然現象しっかり脳裏に
焼き付けて、あの世に持参可能な記憶財産またまた増えた。
"久住連山紅葉狩り Part2" 2022
https://youtu.be/ykQrMbIdmoM
22日
久住の紅葉が凄い事になっているなる噂聞いて早速駆け付けた。
ウィークデイなのに朝っぱから牧ノ戸駐車場は溢れんばかり。
いったい此の週末にはどんな状況になるんだろうと心配になる。
紅葉狩りの方?
それは噂通りの見事なもの、、、
旬の状態の内に、収めた数多くのショットの素晴らしさ伝えるべく
睡魔と戦いながら何とか編集のPart1です!
"久住連山紅葉狩り Part1" 2022
https://youtu.be/x5l4ca9iBJA
21日
朝から豪華膳のエクシブ蓼科、たらふく喰ったら車山へと向かう。
眼下に白樺湖見下ろす車山頂きからの絶景充分堪能したらお次は?
信州蕎麦処でもこんなにさりげなく提供の出汁巻にもり蕎麦・・・
なかんずくそば汁の具合は絶品のレベル、
原村で観る八ヶ岳連峰背景の「THE田園風景」
スケールのデカさ思い知らされて戻ったエクシブ蓼科の晩餐、
すっかり魅了された3人、体重計が怖くなる頃合いだ!?
”八ヶ岳愛でる秋③車山大展望&エクシブ蓼科グルメ”2022
https://youtu.be/irSMvbiLxxw
20日
360度八ヶ岳パノラマ絶景愉しんだらお次は友人宅のある
原村へと向かい、聞きしに勝る樹林界に存すお宅訪問。
「まるやち湖テラス」からの八ヶ岳、僅かの時間ではあった
が、しっかと八ヶ岳連峰の姿眼に焼き付ける事と相成った。
東山魁夷の日本画で記憶に在った「御射鹿池」を生で観て
感慨もひとしお、夢か真実か境目に在る池にいたく感動・・・
驚異だった宿泊費ゼロという「全国旅行支援キャンペーン」
豪華リゾート施設での3日間は行かなきゃ損・損の具現化!
未だに信じられない微に入り細に渡る政府の思い付き政策。
爆睡するのがこんなに勿体ない思ったのは人生でお初だった!
"八ヶ岳愛でる秋②信州原村"2022
https://youtu.be/CObm-8bdV2A
19日
FDA富士ドリームエアライン200便で信州松本空港までの景色
素晴らしさは格別だったので、
並べてみました。
なかでも着陸前の日本アルプスの峰々の存在には驚き隠せません。
列島誕生の頃に想い馳せてしまうのも自然の成り行きか・・・
現地到着後、地元原村に在住の友人夫妻の案内で最初に向かった
のが高ボッチ高原、日本アルプスが正面にドンと控え、背中側に
は諏訪湖の存在、360度全てが絶景かな!
"八ヶ岳愛でる秋①高ボッチ高原"2022
https://youtu.be/u9ZrnW4xHBA
18日
八ヶ岳高原に後ろ髪惹かれる思いで戻って来た東京。
京橋で修猷同級と嬉しい会食の約束あったのでAPAホテル京橋に
たまたま歩行者天国の銀座通り、、、
首都東京のブティックストリート歩いてみましょう!
日本橋人形町の友人とも下町両国の街ぶらぶら、
此処だけの為に日にち割いて再訪せねばと思った次第です。
「八ヶ岳の後の銀ブラ2022秋」
https://youtu.be/LVIdWk-6PoQ
15日
長野県は蓼科方面に滞在中ですが、、、この時間帯になると
13日
一貴山洗濯村も開墾開始から丸3年、
蛸壺会仲間が参集の段、、、
興平曰く「皆が思っとうほど難しくはないぜ、簡単ぜ!」
呆れる村中散策の面々「いやあ、やっぱりこりゃ大変バイ!」
なべ吉以来のファミリー集結がえらく懐かしく感じられ、
”蛸壺会@一貴山新居完成祝い2005”
https://youtu.be/ilRmFRbkyJk
11日
涸沢&槍・穂高の紅葉観た2015年、地元にも注目し
九州で一番早く紅葉する大船山と黒岳で紅葉狩り!
発色いま一ですが、2015年振り返ってみる事に・・・
”大船山黒岳紅葉二連発2015” 2021年作成編
https://youtu.be/YtPwKZBe1JQ
10日
日々欠かさぬ大濠公園への早朝散策、持参のiPhoneで
撮る、なんて事ない写真もこうやって見返すと結構な
枚数に上って、微妙な季節の移ろい感じられて面白い。
毎年発表される大東建託の「街の住み心地ランキング」
福岡市が昨年同様トップの座にランクされる要因の
一つには、大濠公園の存在抜きには語れない魅力があ
るのだろうと思われる。
COVID-19下でのマスク着用、此れには大いに疑問の私
も海外同様、早朝散策やランニングにマスク着用者が
居ない、人の表情伺える世界が妙に嬉しいのだ。
「大濠公園の夜明け前第3弾」
https://youtu.be/G3_an5DbRTw
9日
YACHT仲間の春口さんから聞いた平戸のお薦めポイント。
連休後半は天気望めそうもないので早速昨日行く事に。
玄界灘望む白岳展望台、世界遺産の春日集落&棚田に
川内峠、何処もお初訪問のポイントだったので超新鮮!
秋の陽光と少々強めの風の一日、、、最後にこちらも
観ていなかった田平天主堂の威厳さえ感じる姿に心打たれ
素晴らしき秋の平戸訪問となった次第、、、ご覧ください!
「秋の平戸島めぐり 2022」
https://youtu.be/2xUMot3OOno
8日
穂高の紅葉観た後ではどれも比較にはなりそうもありません。
そんな中、10年ほど前に四国の西日本最高峰 ”霊峰石鎚山”
で観た山頂付近の紅葉は想像絶する見事なものでした。
特筆すべきは稜線の片や東は雲海、西は快晴と云う全く違った
気象状況を眼前にして、恐る恐る天狗岩まで這うようにして
昇ったわくわくドキドキの記憶、此れは今尚鮮明です。
”石鎚山絶景紅葉2012” 2021年作成編
https://youtu.be/DxoyfNzAB-A
7日
そろそろ紅葉の便りが届く頃迎えましたが、丁度7年前の今時分
日本有数の紅葉スポットである上高地を訪れていました。
梓川沿い散策路を北に向かって明神池、予期せぬドローンの洗礼迄
受けてしまって最早これまでかと諦めかけた頃、何と奇跡の復活!
予定していた涸沢カールでの紅葉狩り空撮難なく終えてお次・・・
この時期だけ通行可能なパノラマルート経由で到達の屏風耳!
此処からは槍・穂高連峰が一望の絶景ポイント、この世にこんな
紅葉狩り世界が拡がっていようとは、、、モニター凝視で眼が点!
4Kドローン創生期、どんな絵が撮れたかとくとご覧ください!
「絶景紅葉の涸沢&槍・穂高2015」
https://youtu.be/rXVL9MjMJ_g
6日
一貴山洗濯村シリーズ」
村創り途中の「変遷記2003年~2004年」
関連過去写真探してみると結構な発掘量!?良くもまあため込んで
いたと妙に感心しています。
しかし今思えば、
訳ですから、
本日お届けは2004年、
その二次会が洗濯村で行われたと云う流れ、ご覧ください!
「蛸壺会は浄水茶寮&洗濯村2004」
https://youtu.be/SzOQG7sFscI
5日
「スイス山旅編2007」も最終回を迎えました。
春の連休頃と秋のスイス行きは好天続かないリスク覚悟で行かねば
しょっぱなの、ゴルナーグラート⇒
ツエルマットの宿に逃げ込みましたが、
想定外の収穫となった有難い記憶の数々でした。
”Swiss山旅2007秋 最終編 ”
https://youtu.be/2yvPsx1ggaA
この後、国境の街コンスタンツで車借りての「ロマンチック街道
ドライブ旅」は既に朝刊でお届け済みですが、
"ドイツロマンチック街道ドライブその①" 秋2007
https://youtu.be/n0tYnW8Qw18
お付き合いに深謝!
4日
スイス山旅2007も終盤戦、、、
ファウルホルン山頂制覇して、
の眺めが予想外に素晴らしく、ついつい贅沢なお昼寝タイム堪能。
翌日はラウターブルンネンからロープウェイ乗り継いでで一気に高
「映画007」にも登場の、
昨日とは違った角度からのベルナーオーバーラント三山眺める事暫
ホテルスタッフから勧められた降下途中の”ミューレン村散策”
まさか私のスイスかぶれ熱に油注ぐことになろうとは、、、
スイス人憧れの村だと聞いてさもありなん、
にも決め打ちで連泊し、
旧中山道の馬込や妻籠に郷愁抱く日本人の感覚彷彿させる感性に近
”Swiss山旅2007秋その⑥ ”
https://youtu.be/bxGUoEPbc0Y
3日
江戸時代の福岡藩藩校修猷館、天明3 (1783) 年設立というと
創立239年の歴史有す学問所。
国内には開校が室町時代の1556年という身延山高校が存すから
上には上があって興味深い。
一昨日湯布院への道すがら、同行のKubota&
話題となって「それ朝刊に出してほしいなぁ」
急遽復活させてみる事に、、、
しかしかえってそれが郷愁そそるかも知れないと妙に納得の復刻版
懐かしの建物や恩師の姿に文化祭に体育祭、、、
覚悟の上でご覧ください!
”修猷賛歌カンタータ 昭和41年卒編”
https://youtu.be/lwrbYcWE41k
2日
画素数5010万画素、
写真本や入選作品に掲載されるほどの腕持つ級友に教え乞うチャン
宝の持ち腐れにならぬ様、素直に新たな撮り方のお勉強重ねれば、
朝刊にも多少は好影響の要因となり得るのか?
振り返れば、「小春のHP」
それこそページ上のサムネイルをクリックして展開の写真サイズは
程度で、
感じつつ、、、しか~
久しぶりに訪れた湯布院、
今日の朝刊や如何に?
"新兵器SONYα1試し撮り@湯布院" Oct.2022
https://youtu.be/Of-P9wzyBuw
1日
お早うございます、今日は10月1日記念すべき日!
早いなあ怒涛の2022年も、もう残す処あと3月ですよ、
朝刊届けも早一年、
くれている読者の皆様の応援以外の何物でもありません。
記念すべき昨年10月1日にお届けした朝刊はコレ!