2022年11月号

30日
「測量ワークショップ」のお手伝いで、まさかドローン操縦技術がお役に立とうとは
思っても見なかった事、しかも想定外の報酬迄頂くと云う夢物語・・・最初で最後?
時同じくして2016年秋には博多湾にて前代未聞、歴史ある伝統的YACHTレースの開催!
此れは間違いなく空前絶後、二度とありゃしない世界的レベルの究極の帆船競技。
福岡ドーム傍がレースエリアと云う事で、ヨットおたくには正に夢のような出来事・・・
期間中風が弱くて迫力には欠けたが、それでも世界のトップセーラーたちの一騎打ち!
本当にこれには痺れた、、、孫さんアリガト!

「伊能忠敬とAmerica'sCup2016@博多」
https://youtu.be/X0Gbuj0wB6Q

29日
先週お届けの久留米柳板櫨並木紅葉、その後立ち寄った太宰府の紅葉・・・
宝満宮竈門神社は1350年の歴史有す格調高きパワースポット。天満宮の
鬼門に位置する「縁結び」「方除け」「厄除け」の神様としての人気高い。
COVID-19以降、ようやく人だかりが出る程に回復した天満宮の参詣者が
参道歩む様観て大いに安堵した次第だが、元通りになるには未だ少し時間
掛かりそうで少々心配、、、太宰府政庁跡近くの観世音寺にも寄ってみた。

"太宰府宝満宮竈門神社紅葉編" 2022
https://youtu.be/gGY3bl0fmbM

28日
西宮の筆さん云うたら風来坊、、、いったい何処に居るのか、はたまた旅の空?
沖縄宜野湾にYACHT係留してるので泊めて貰えば宿代助かる? ドローン特訓 in
沖縄と相成った次第。8年前の2014年に呆け防止で始めた筆さんドローン手習い。
アフター特訓後に、那覇の公設市場に行けば、ソーキそばから解放されてグルメ
の方にも期待が出来る!?「いやあ、ドローン始めて良かったでっせ、人生が
より豊かになりましたわ!」なんだそうな。

"紅葉狩り叶わぬ晩秋の沖縄" 2014
https://youtu.be/XScKmtzhqow

27日
糸島和牛ステーキ・もつ鍋・カナダ産オマールと続いた月例男子厨房@洗濯村。
熊本迄出掛けないとあり得ない、天草大王を思う存分喰ってしまいたい企画。
ならばと産地の熊本は大津の天草大王牧場まで出向いて仕入れたお宝食材・・・
水炊きにしてしまっては感動も薄かろうと、一番美味な定番モモ肉の炭火焼と
丸ごと一羽蒸し焼きマシンに投入からスタート!
興平村長企画の照り焼き&唐揚げも、普段デパ地下では入手不可の味のレベル。
牛や豚との違い?幾ら食ってももたれないし、後味スッキリ!
延々5時間超えの天草大王喰いつくし膳、ご覧ください。

"男子厨房@洗濯村は天草大王" 2022
https://youtu.be/j-QWsebNBr4

26日ようK
ドクター夫妻伴って駆け巡った晩秋の欧州旅記憶・・・あれからもう9年!
短期間でゆったり寛ぎながら、歴史的都をくまなく廻るってかなり厳しい!
ツアコンの立場考慮して、同行の二人に「行って良かった、又行きたい」
との思いを抱かせねば旅本来の目的果たした事にならないのは必然
先ずはウィーン到着して静かなスタート、、、いつも通り好天も味方の
北から南への欧州縦断ツアー「君よ知るや南の国」彷彿の旅となれば良いが・・・

”晩秋のウィーン・インスブルック・ラベンナ・フィレンツエ" 2013
https://youtu.be/2UK9qFFDdlg

24日
紅葉狩りや山行きでイベント目白押しだった2013年秋・・・
2013年末をもって創業以来35年間継続して博多の食文化向上に大いに貢献の
「浄水茶寮」もその歴史に幕を閉じた年であった。
何かにつけ、此の名店のお世話になった記憶は未だに鮮明で、惜しい食事処の
喪失が悔やまれる事度々、、、代わるべき店が見つからないまま今日に至る。
閉店前の秋の献立中心に回顧編纏めてみましたが、昨今のCOVID-19で大混乱の
飲食関連業界見て、浄水主人の心境や如何に?

"さよなら浄水茶寮  2013"
https://youtu.be/q2Qa5NCoDZc

24日
四季折々の光景愉しませて貰っている此処久住高原、中でも秋は特に美しい!
祖母・傾の山や阿蘇五岳眺めつつのフライトこなした回数も幾たびか?
北の長者原サイドからの久住連山とは違った趣の連山南サイドからのシーン。
後半は、探すの困難極める小さな「彦太朗池」探し当てて撮った思い出深き
2017年秋のメモリー、すっかり秋終わりの短編ですがご覧ください。

"晩秋の久住高原回想 2013"
https://youtu.be/oI_usEG2wWc

23日
先日紹介の蘇陽峡が広大な大地に刻まれた大峡谷なら、こちら緑仙峡はブナや
クヌギなどの広葉樹に覆われた有明海に注ぐ一級河川・緑川の源流域にあたる。
切り立つ岩壁の間に民家が点在し、谷間を清流が流れ、まるで山水画のような美!
帰路通った高森峠からの展望にはいつも地球の躍動を感じさせてくれるが、この
日も雲の流れと陽光が微妙なコラボを奏でてくれ、暫し感度の瞬間・・・
日頃見慣れているミルクロードの外輪山とは違った、南阿蘇の外輪山にすっかり
癒された晩秋のひと時であった。

"秋深き緑仙峡と南阿蘇" 2022
https://youtu.be/cGxi38Mkehs

22日
此処の処ずっと山幸彦が続いていたので今日はガラリと海幸彦編のお届けです。
呼子の隣の加部島は、呼子大橋で繋がっているので何かにつけ訪れるのが容易い島。
松浦佐用姫伝説にまつわる佐用姫神社がある田島神社は、佐賀県内で最も古い神社
とされ、遣唐使の時代に朝廷から特別な扱いを受けた歴史の島でもある。
島の北部は台地状になっており、地質は玄武岩質で、海岸は柱状節理の海蝕崖となっ
ていて、地質オタクには興味の尽きる事のない活きる巨大博物館的存在だ。

"晩秋の加部島" 2022
https://youtu.be/HDda03YrIOo

21日
今秋の最期を飾る空撮は、五ヶ瀬川によって形づくられた熊本県有数の
渓谷撮影との思い抱いてその日を待っていたがようやく実現・・・
博多から2時間半かけて到着の蘇陽峡は快晴!国立公園の父と云われた
田村博士が「わが国で殆ど無類の大峡谷」と絶賛の蘇湯峡、、、熊本の
”グランドキャニオン”に魅かれてこの地を訪れるマニアも少なくないとか。
解説に阿蘇の南外輪山に連なる高原、阿蘇溶結凝灰岩が台地をつくっている。
その台地を五ヶ瀬川が永年にわたって削り取り、この蘇陽峡や、さらに下流
に高千穂峡を形づくってきたと聞けば興味深々?ごく一部ですがご覧ください!

"錦秋の蘇陽峡" 2022
https://youtu.be/NaHlU89tl10

20日
振り返ると2013年秋、、、尾瀬ヶ原堪能後帰省したさすさら同行の山行き記録。
11月と云うのに早くも寒波襲来で雪中行軍となった英彦山お笑いトレッキング!
折角眺望開けた望雲台まで来てるのに、全く景色観る積りない変わった奴のお供。
紅葉はとっくに終わってしまっていたが、霊気漂う中での山歩きは、穢れた我等
の身を清める絶好のチャンスとなったようだ。
口直しに同時期の、雲仙岳紅葉絶景のオマケ付きとしました。

"寒波襲来の英彦山2013秋" 絶景雲仙岳おまけ付き
https://youtu.be/Iiv40OA7xJ4

19日
「そうだ、久留米の櫨並木も見頃の筈」で訪れたらジャスト・タイミング!
且つては灯明用のロウ原料として植樹されたらしいが今尚、1.2KMの並木道
として残っている事が昨今の使い捨ての世に在ってとても素晴らしい!
近くには紅葉寺としてこの時期人気の「柳坂山永勝寺」の伽藍があり、紅葉
と共に大銀杏の黄色が山を彩っていてとても良く目立つ。
久留米でランチなら、美味しい蕎麦処に恵まれているのでチャンスとばかり
宮の陣町の名店へと向かった・・・

"久留米柳坂曽根の櫨並木&永勝寺大銀杏" 2022
https://youtu.be/W04ul8eMjLQ

18日
今年の紅葉は見事な彩を見せてくれるが、散りゆく姿も例年になくダイナミック!
天然界の時の流れは、我々俗世間の諸々超越する次元の地球の鼓動表したもの。
去年は、いや一昨年は等、過去の我等の経験則無視した潮流創って先へと進む。
朝刊で紹介の雷山千如寺へ出掛けた読者の一人、僅か1週間も経過していないのに
「もう遅かったです」、、、此れ正に今様の先読み困難な人生行路そのもの!
不確実性の真っただ中での暗中模索は、より一層困難なものとなる証だと認識。
今日訪問の九年庵と大興禅寺、いったいどんな姿見せてくれたのでしょうか?

"佐賀の九年庵と大興禅寺紅葉は?" 2022
https://youtu.be/JURM0DJ7JGI

17日
2013年の山行き記録振り返ってみると、、、まあよくぞ登りに昇った27峰!
そんな中、秋の尾瀬ヶ原終えて後、出掛けた久住は黒岳&黒岩山トレッキング。
紅葉真っ盛りではないものの、自然界に身を置いての気ままな山歩きはもう
それだけで充分心身共に癒されて、明日への活力たり得る貴重な経験である。
わざわざ久住登山路中最も急登路選んでの久住黒岳登山と、最も穏やかな路
の牧ノ戸⇒黒岩山を同時掲載の2013回想編、ご覧ください。

"秋の久住トレッキング回想2013"
https://youtu.be/SSTXSDc1lyY

16日
秋シリーズで探していたら出て来た2017年軽井沢万平ホテル滞在編。
コロナとも円安とも無縁の、ごく自然に出かけ、観て・喰って・買って
居た頃が凄く昔の事の様に思い出されるから、時の流れは恐ろしいもの。

お国のバックアップもあって、旅するには絶好のチャンスなれど、昨今
の観光地での受け入れ方・過ごし方・満たされ方は従前とは一線画す
違いよう、、、COVID-19以前とはすっかり変わってしまったとの認識
持たずに出掛けると、きっと後悔するのは間違いないでしょうね?
旅の原点は湯治と参詣に限られていた江戸の頃の原点に還るべき時!?

「秋の軽井沢万平ホテル滞在記2017」
https://youtu.be/0Ly3C4QAvXU

15日
尾瀬ヶ原訪ねての最終編は至仏山登山の巻、、、東の燧ヶ岳とともに尾瀬を
代表する標高こそ2228M程度だが、蛇紋岩特有の滑りやすいルートに難儀する。
高天原あたりから眼下に広がる尾瀬ヶ原の奥に燧ケ岳がそびえる眺望。
こんなシーンの展開は私の日本の山歩き経験からも稀有な貴重な経験だ!
ましてや今回の時の流れと共に雲海が去って、尾瀬ヶ原がクッキリ現れる
までの夢のようなシーン、、、同時刻通りかかった女性トレッカーが涙堪え
きれず立ちすくむ瞬間に我々も時の共有した喜びは忘れられない経験だった!

♪遥かな尾瀬 遠い空♪ 最終編 2013秋"
https://youtu.be/d0wh_B1y2Zs

14日
尾瀬ヶ原の東奥にある沼尻の尾瀬沼迄のトレッキング、簡単に思っていたが
これがなかなかの遠距離もん、、、お気軽散歩とは行かなかった。
美晴の山荘群からの昇りも想定以上のもの、しかしながら美しい紅葉狩り堪能
しながらの木道歩きは快適この上なし。
この日の走破距離は何と24KM!福岡ドームから太宰府天満宮迄歩いたも同然!?
広い尾瀬ヶ原に在って、ごく稀にしか出会わなかったトレッカーっちゅう事は
まるで貸し切り同然の夢の散策させて貰った秋の一日、、、深謝!

"遥かな尾瀬訪ねてPart2 2013秋"
https://youtu.be/OA_7mP50Pe4

13日
遠くの紅葉狩りもあった筈と探したら、出て来た2013年尾瀬の紅葉編。
福岡⇒伊丹、レンタカー駆けって⇒安曇野⇒尾瀬へと向かった想い出紀行。
噂に聞いていた「尾瀬ヶ原」の広大な手つかずの天然界、、、広さ760
ヘクタール云うたら皇居3つ半程の、標高1400Mに位置の貴重な湿原である。
頃は10月中旬、水芭蕉の夏季シーズンとは打って変わって静かな環境を
とことん愉しんだ記憶蘇りの旅日記をご覧ください!

"安曇野&尾瀬訪ねてPart1 2013秋"
https://youtu.be/N3zXV_KaMDA

12日
一昨日の「雷山千如寺大悲王院」紅葉狩りの興奮冷めやらぬ内に出掛けた
湯布院の紅葉狩り、、、これがとんでもない食わせ物で多分もう二度と
この地を訪れる事はないだろうとの思いにさせられた、嗚呼さよなら湯布院!?
戦後の荒廃地湯布院ルネサンスに命かけ、僅かな外貨握りしめ渡欧しドイツで
ヒント得るに至った、亀の井の中谷氏・玉の湯の溝口氏はこの惨憺たる現状いかに
見つめているのだろうかとお気の毒でしようがない想い強くした秋の日・・・
救いはやっぱり地球のガイアシンフォニー残る天然界、九重町の九酔渓と長者原の
湿原に身を置く事で再確認の人類本来の原点復帰、暗かった表情の嫁さんに笑顔
戻った、帰路彼の地での瞬間だった。

"近場の紅葉狩りPart2 Nov.2022"
https://youtu.be/NxiChiu7oQg

11日
昨年の紅葉狩り編見返して一番気になった糸島は雷山千如寺へ直行
な、何と此処10年で一番の美しさに遭遇の僥倖を如何に伝えようか?
午前9時の開門一番乗りで入苑して撮った写真の興奮伝わるでしょうか?
樹齢400年越える大楓の神々しい姿のみならず、奥の院への木々特有の
彩に「これは凄い、これも凄い」と呟きながらの連続シャッター・・・
これならあそこも凄かろうと決め打ちで望んだ篠栗霊場の、呑山観音寺。
平日だというのに満杯の駐車場物語る絶好の紅葉狩り日和!どうぞ!

"近場の紅葉狩り Nov.2022"
https://youtu.be/oxEP3Owg5ok

10日
里の方まで降りて来始めた紅葉前線、気が気でないところなんですが・・・
わざわざ紅葉狩りに出掛けずともこうやって、気楽に秋景色お愉しみください。

これは一年前2021年の紅葉愛でる各地の回想編、そうかあそこは今頃どうなんだ?
出掛けて確認しようとのきっかけになる短編です。

”居ながらにして紅葉狩り2021”
https://youtu.be/6BSVRIFzpFM

9日
♪雨や嵐を乗り越えて・・・♪ でも無いだろうがこうやって、日々
大濠公園の名物橋に立つと不思議な発見があるから実に興味津々です。
マスク人も少なくて、人の表情が手に取るように判るのも嬉しいもの。
たまたま昨夜は皆既月食の天体ショー、晩飯喰っていつもの橋へ出掛
けたら多くの市民の爽やかな笑顔・笑顔、、、天然界にはいつも感謝
してもしきれないと再確認のひと時を、世界中の人類と共有できた!
こんな素晴らしい光景はそうそう在るものではないのだ、地球と云う
名の誰もが舟の旅人なんだよね? 深謝!

「大濠公園の夜明け前第4弾」2022秋
https://youtu.be/nlD7eL09gq8

8日
昨晩の夢に出たマッターホルンの夜明けのシーン、、、我が人生TOP5にランク
される記憶財産である事が証明されたような、覚めて欲しくないドリームだった!
マッターホルン直下で迎えた朝方のShowTime、眠気も寒さも何のその、シュワルツ
ゼーホテルのテラスからドローン飛翔させて観た映像は、雲海と霊気と真っ青な空・・・
これ以上の舞台はあり得ない中でのモルゲンロートの一部始終、、、此れはお宝画像だ!
未だ暗闇のツエルマット村、ようよう明け行くモンテローザ・リスカム・ブライト
ホルンの峰々に朝陽差し込む時間帯、次いで始まるマッターホルンの朝焼けShow!
夢の記憶薄れぬ内に急ぎ再編した短編、どうかご覧ください!

"Matterhorn Morgenroth 2022"
「マッターホルンのモルゲンロート」
https://youtu.be/lXY66H6RxC8

7日
この秋は台風の影響受ける事もなく、粛々と秋の日過ごさせて貰っています。
キリンビール福岡工場のコスモス園の1000万本満開に大いなる刺激受けたら
紅葉便りもちらほら入って来て、安閑とはしていられない日が続いています。
友人夫妻の美術展が早良の背振山方面で開催となって観てきましたが、こう
やって生で会ってマスク無しで話し込んだら、何と新鮮な交流やってたんだ
と思いだす始末、、、COVID-19に翻弄された3年間に仕損じた事柄諸々一気に
此処で取り返そうとの動き出て来ていて居るようで少々安堵の秋の日でした。

"秋の日の過ごし方2022"
https://youtu.be/RwRbDuf1LFM

6日
耶馬渓の紅葉続編は、深耶馬渓の「一目八景」からスタートしてその全容
掴むかのように目線どんどん変わりますが、宜しくお付き合いください。
奥耶馬渓に入ったら「猿の飛岩」なる景勝地在ったので再び空撮の段・・・
耶馬渓巡るドライブウェイは未だ見頃迎えてはいないけど、山頂部は正に
今観ないでいつ観るの状況、、、歳重ねていらちな私は変わらねど、早め
早めの姿勢で臨めばきっと善い事ありそうな後期高齢域、、、

"紅葉狩り@深耶馬渓と奥耶馬渓" 2022
https://youtu.be/HGhhn5UYLOE

5日
耶馬渓の紅葉情報に拠れば「色づき始め」の案内メッセージ。
下見兼ねて深耶馬渓訪れてみれば、確かにアクセス道路沿いは早過ぎの感。
しかし、一目八景展望台手前でドローン飛翔させて観た光景には吃驚!
何と見事な山頂付近の発色状況、加えてタイミング宜しく朝霧のピーク!
この世のものとは思われない紅葉の絨毯に、薄く真綿被ったふわふわ模様・・・
実にタイミング宜しきを得た深耶馬渓探索と相成った、深謝!

"朝霧と紅葉の深耶馬渓" 2022
https://youtu.be/sqaa_ycKEP4

4日
半年前の2022年5月に収めた限定公開雲仙岳のYouTube動画がありました。

雲仙岳のみやま霧島も、通年より早めと聞いて出掛けたら、、、満開!
平成新山のド迫力と、雲仙国見岳のお花畑を空撮、、、絶景の連続です!

と云うコメントで朝刊見られた記憶の方も多いかと存じますが、今一度
半年前振り返るのもおつなもの!? 見てやって下さい。

"雲仙岳はみやま霧島満開 2022"
https://youtu.be/2qDomomsOAM

3日
10年に一度と云う絶好の紅葉狩りシーズン真っ只中の2022年秋。
こちら雲仙岳も例外ではない発色で、駐車場は訪問車輛制限の有様!
仁田峠に車停めて、ロープウェイ終点駅から始まる天空の絶景稜線回廊。
妙見神社でお参りしたらこのルート更に北へと進むと、右も左も空撮ポイント。
PMも黄砂の影響も全く受けない秋の空の碧さに天然界の己の小ささ感じる瞬間。
こんな様子をお届けするのに四苦八苦!?何とかまとめてみました、ご覧ください!

"雲仙の紅葉Part3 完" 2022
https://youtu.be/FCZdHYn7nfI

2日
これ以上の雲仙岳の見頃は無いと云うほどのタイミングで訪問の雲仙仁田峠。
月曜日だというのにそれこそ他県ナンバー車輛数多、人気の凄さに驚いた!
今回の紅葉狩りPart2では、持参のSONYの新兵器α1で撮った写真のみをまと
めて編集し、コメント少々加えてのYouTube動画です。
Part1のドローン動画とは違った視点からのショットの数々、美しくも今尚
噴煙揚げる活火山一帯の地球の営み感じつつの極上トレッキングだった。

”雲仙岳の紅葉Part2” 2022
https://youtu.be/lEIsJ8rq9zI

1日
読者からもコメントあった雲仙岳の紅葉情報、
TVでも放映されている正に全国区。
ジャスト見頃の紅葉狩りせんと出掛けたが、先週末は仁田峠パーキングは事前予約車輛
のみ進入許可だったらしい。ロープウェイで妙見神社近く迄昇ったら後はトレッキング。
良い写真撮れそうなポイント探しながらの山中散策は、絶好の日和もあって快適そのもの!
雲仙岳は妙見岳、国見岳、普賢岳など火山群の総称、、、これに主峰平成新山が加わって
全体が賑わっている様が手に取るように判る島原半島の中核スポット、観てみよう!

"雲仙岳の紅葉Part1" 2022
https://youtu.be/WQ9A8-TpBrs