2023年2月号

28日
趣味のラジコン飛行機やヘリコプターは、かれこれ30年越えの経験有す
ものでしたが、突如降ってわいたドローンの世界への誘い、これはもう
飛ばす事よりむしろ、撮る事に大きく特化した空物の一大変化でした。
地上のモニターに映る天空からの映像、それは正に天然界からのリアル
タイムのもの、人生観迄変えられたのも不思議では有りませんでした。
そのドローン黎明期の頃のファイル、今から見ればハード・ソフト・腕
全てが稚拙なものでしたが、HDDから拾い集めたもの、ご覧ください!

「男は一生好きなことをやれ!」
https://youtu.be/39zR0WIxG5Y

26日
寒風には背中丸めるも、梅の枝にはえる陽光は春のもの・・・
季節の先駆け確かめんと訪れたみやま市の「梅花園」は春爛漫!
園内甘い香りがムンムンの中、見所は何と言っても百畳敷きの
お座敷に飾られた梅仰山・・・赤・白・ピンクと、美しさ凝縮
された梅の芸術作品!高さ2M越え・重さ250KGの盆梅は搬入に
難儀したろうと思わず唸ってしまうが、観梅場の王者として見
るものに迫って来て圧倒される。

みやま市の”梅花園座敷盆梅”回想編
https://youtu.be/1SCOjErcqOg

25日
毎朝欠かさぬ陽の出前後の、大濠公園や福岡城址界隈 の散策・・・ このシリーズも第7弾迎え、今回はグルメ写真 抜きで編集の段。 陽光の微妙な明るさや、照らす角度の 変化で雰囲気ガラリと 変わってしまうから受ける感動も日々変化、5分間で別世 界! フジ子・ヘミングによるBGM前半はシューベルトの ♪即興曲♪ 後半はお馴染みリストの♪愛の夢♪、ご覧 ください!

"大濠公園夜明けシリーズ第7弾" 
 https://youtu.be/ao39zUsMrWA

23日
冬の合間の絶好の撮影日和に出掛けた五島灘に浮かぶ崎戸島。
何処までも青い空と、流石は今尚天然界の美しさ保つ碧い海。
北緯33度線展望台から眺める平戸島や五島列島もクッキリ!
都会の喧騒から離れて過ごした数時間だったが、心洗われる
想い蓄積には充分の冬の日だった。

"絶景崎戸島訪問 本編"
https://youtu.be/Oghg7xJq2JI

21日
YACHT仲間のHARUGUCHIさんから幾度も聞いていた故郷崎戸島の話。
今日は絶好の空撮日和だったので急ぎドライブで2時間半ほど・・
変化に富んだ五島灘の碧さと空の青さ、何と云う天然界の贈り物だ!
加えて西隣の御床島に在る「照射灯」という、暗礁から船舶を護る
システムをとことん捉えてみたかったので、時間かけて撮ってみた。

"絶景五島灘に浮かぶ崎戸島訪問"
https://youtu.be/Sb1nD9VAZVs

20日
春口先輩から奨められた、彼の故郷崎戸島の景色・・・

行って来ました、喰って来ました、買ってきました、、、
海の碧さがずば抜けて美しい!

取り敢えず報告方々、崎戸島西隣の「御床島」灯台と照射灯。
聞いてとても興味持った船舶に暗礁知らせる灯台と
それを受ける立柱の組み合わせ、珍しい組み合わせだ!

朝刊に出せるよう編集せねばと思っていますが
もう一つ聞いていた明治34年創業の鰻屋さん
これもなかなかのもんでした!

19日
伊豆は河津の桜は2分咲きで残念だったけど、「踊り子号」車窓から
眺めたあたみ桜は満開の様、、、熱川からの帰路、熱海に立ち寄って
市内では一番人気の「糸川遊歩道」にて桜愛でるチャンスを得た。
この後、箱根経由で今宵の宿河口湖の ”富士ビューホテル” に投宿。
過去に何度も眺めた富士山だが、年通じて一番美しい厳寒時期の姿
に思わず手を合わせたくなった記憶は今尚鮮明・・・

”熱海の桜と冠雪の富嶽”
https://youtu.be/l1RJ9902oXA

18日
案内の友人もお初だったらしいが、私が強く惹かれて拘った処。
下田の町訪問前に立ち寄った爪木崎半島の南端にある恵比須島。
空撮で鮮明だったのは太古の海底火山の、それも今尚続く地殻
変動の証拠の存在、パワースポットが惹きつけてくれたのだ!
島の頂上付近には、古代の儀式の跡と見られる遺跡も発見され
たと聞いて古人のかがり火焚く姿リアルに想像したりで痛快!

"ユネスコ世界ジオパーク恵比須島@下田"
https://youtu.be/iwugjt8l4J4

17日
寒い時期になると温泉場はとても有り難い存在となる。
タイはチェンラーイの湯、オーストリアはイシュル温泉
の湯にまで浸かりに行けばもう立派な国際温泉マニア!?
普通の温泉場の湯では満足出来なくなるから困ったもん。
海中温泉や山中山深い処の秘湯訪ねての湯処放浪の旅、ご覧ください!

"国際色豊かな温泉場巡り色々"
https://youtu.be/paz2VeiTfT8

16日
美味かった「金目鯛の煮つけ」の香り抱いたまま向かったのは南伊豆。
爪木崎の半島の海岸線は、地質学オタクにはたまらないリアル地球史!
空撮模様は今編集中の別編にて、新たなる天然界の凄さ観れるかも?
下田はご存じペリー上陸の地、南国特有のスローな時間の経過と共に
街並みの穏やかさが、不思議と我等を癒してくれる事と相なった。
友人の冬の住処に宿泊し、迎えた朝陽の強い印象が今尚脳裏に鮮明だ。

"伊豆熱川・下田滞在記”
https://youtu.be/tmTLsGZC9Y4

15日

生マグロのMAKING編でご覧いただいたように、前準備済ませ こちら洗濯村 のテーブルは、開宴に向け最終段階に来ています。 加えて本日、季節先取り の旬の野菜天麩羅も頂けるとは何たる 贅沢、、、集いしメンバーの興奮状況手に取るように判る表情。 浄水主人に よる本格的器の段取りも相まって、今や遅しの展開!?
"生マグロ膳@洗濯村 宴会編" 
 https://youtu.be/r1v6uWFIXy4

14日
「NHKマグロ特番」で見た美しい生マグロの育て方物語。
大間のマグロも取り寄せしたら冷凍ものが到着、日頃スーパーや
デパ地下で購入するほぼ全てが冷凍もの。現状から云って仕方ない?
そんな中、番組でやっているのは厳しい品質管理の元、餌も通常
我等の食卓に上るような鯵や鯖等の新鮮魚、生簀にダイバーが潜って
のマグロの健康診断等、美味い極上生マグロ提供の訳が放映された。
早速宇和島から商品送付して貰い、男子厨房での生マグロ膳となった。

"生マグロ膳@洗濯村 MAKING編"
https://youtu.be/r43iusOxcG8

13日
夕刻の宮城前広場(皇居外苑)から桜田門通って日比谷へ出て宿泊先の
銀座4丁目界隈ブラブラ散策したら?お腹が空いてどうしようもない!?
予約していたMIKAWAYAで、たらふく喰ったら眠気誘う時間帯・・・
翌朝、伊豆方面行きの特急「踊り子3号」乗車、伊豆熱川で友人と合流。
此処から始まる熱川・下田ドライブに春の予感感じずには居られなかった。

"お江戸訪問記その2"
https://youtu.be/Lx3H0RxPVQs

12日
ANAの特割で出掛けたお江戸の変わり様チェックの旅・・・ 名古屋セン トレア辺りから好天に恵まれいつもの様にパチパチ。 此れがまさか富 士山絶景尋ねる導火線になろうとは、興味津々! COVID19騒動も、ようやくに薄れつつある人手や街の賑わいを 観て、 あの自粛3年間はとんでもない歴史の一コマだったのかと 胸なでお ろす心境、、、経済的復興果たさねば豊かな老後は?

"お江戸訪問記その1" 
 https://youtu.be/zeKDIYLA3K8

9日
お江戸⇒伊豆⇒富士山巡りで今、標高845Mの河口湖に来ています。

くじゅう連山北端の湧蓋山裾野の温泉郷「岳の湯」、とんでもない
温泉噴気吹き上がりで住民の竈も風呂もコストはほぼ¥0だそう・・・
しかし、この蒸気の影響で家屋は直ぐに腐ってどうしようもない!?
今日の目的? 黒川温泉外れの極上ピザ食べさせてくれるお店訪問。
ロケーション最高、ピザも噂通りの焼き上がり、わざわざ出掛ける
価値アリアリのお店で今後にも期待抱かせるに足るピッツエリアだ!

"温泉噴気の岳の湯&極上Pizza"
 https://youtu.be/Tq6h7Ok8xfg

5日
熊本県阿蘇市の「古閑の滝(こがのたき)」は、阿蘇外輪山の断崖に
流れ落ちる夫婦滝。この時期、阿蘇谷から吹き上げられた冷風によっ
てしずくが少しずつ凍り付き、落差約80メートルの雄滝、落差約100
メートルの雌滝全体が巨大な氷柱、氷瀑となる。
滝全体が凍り付くさまは圧巻だろうが、週末の気温上昇でその規模は
70%程度に縮小されていたのは残念と云うより他なかった。

"阿蘇の冬の風物詩「氷の芸術“凍り付いた滝」”
https://youtu.be/iu4vFH1nHQg

4日
寒い日が続くと出掛けるのも億劫な読者はいませんか?
人っ気少ないこんな時こそ、撮って・浸って・グルメのチャンス!
思い出深き温泉懐かしむファイル内に出て来たお宝画像・・・
何と、2016年熊本大地震で崩落以前にドローン試し撮りやった
「魅惑のラピュタ道」、、、動画のレベルはBクラスだが、撮った
対象が知る人ぞ知る地元広域農道たるラピュタ道だ!

"寒中温泉回想" 貴重な崩落前のラピュタ道!
https://youtu.be/d92LZgo4H5U

2日
まんが日本昔ばなし」につぎのような話が伝わっているそうな。

『ものぐさな百姓がいました。ある日、漁をすると、たくさんの
 鯖が釣れました。百姓は長崎へ、鯖を売りに行くことにしまし
 たが、街道の途中に今にも落ちそうな岩があったので、
「おっちゃけてから行こたい(岩が落ちてから街道を進もう)」
 と決めて、岩が落ちるのを待っているうちに鯖は腐ってしまい
 ました。百姓ががっかりしていると、通りかかった村人が
「この岩は落ちることはないんじゃ、それを知らなかったのは
ものぐさなお前だけじゃ」と笑いました』

"長崎・時津町「鯖くさらかし岩」"
https://youtu.be/7cmjhpRL1Iw

1日
最近盛り上がっている地質学的考察の空撮編だが、、、思い返せば?
あったぞ! 数年前に衝撃受けた驚異の隠岐の島、国賀海岸の奇岩群。
そのお隣には国内最大級の海蝕崖「魔天崖」、こんな凄い自然遺産は
日本人なら ”死ぬ前に訪れるべき処” と云われなくても必見のシーン・・・
隠岐の島でお世話になったCapt.Hiraiのお宅が冒頭に出て来るので注視!

"絶景魔天崖@隠岐の島"  
https://youtu.be/JV16BpmMvTY