お洒落のことなど。 萬凛 投稿日: 2022年11月21日 00:24:24 No.181 【返信】

リワキーノさん

こんばんは。
まず、「音楽を楽しむ会」のこと。
お誘い、ありがとうございます。
12/4は、団地の配水管の清掃があるので(要在宅)、残念ながら行けないです。
また、よろしくお願いします。

>私の姪が若き日に下宿しいたアパートで夏の暑い日にドアを開けて廊下に出ようとした
>ら、そこの大家の飼い猫が2匹、ドアに押され>るまま移動してうずくまっていたそうです。
>隙間かもれる冷風を浴びていたのでしょうね。

面白いなぁ。
ありありと映像が浮かびました。
ほのぼのしていて可愛いなぁ♡♡♡
癒されます。

>アメリカのレーガン大統領はアルツハイマーになり、英国のサッチャー首相は認知症に
なりました。
>活発だからといって大丈夫とは限らないようですが、強い緊張生活が続くことも認知症
の原因になるようですから、そんなたいそうな>地位にいない私は大丈夫かも知れません。

誰しもが認知症になる可能性があるんですね。
どうしたら防げるんでしょうね。
1人暮らしだから、認知症になると余計に困ります。
だけど、ラジオ深夜便の認知症カフェのコーナーを聞いていると、しっかり話し活躍されてるから、だいぶイメージが変わりましたよ。
認知症になっても、なんとかなりそうだ、と思えてきました。

>>だいぶ元気になってきたから、工夫してお洒落してみようかな。

>そうですよ。
>女性がお洒落に無関心でどうするんです?

あはは…(^o^;)
そうですね。
高齢になってもお洒落な方って素敵ですね。
私の祖母もお洒落でした。
外国のお年寄りは明るい色の服装をしているので、自分も見習いたい、とよく言っていました。
おしゃべりも上手で、「おほほ」と笑うのが、子どもの頃なんとなく不思議でした。
上品な笑い方だけど、我が家は普通の家庭だから。

>フレグランスって調べたら香水のことですね。

そうです。
厳密にいうと違うみたいですが。
香水よりライトなイメージを持っています。

>私も家内に勧められてつけたことがあります。
>家内がすれ違った男性がほんのわずかとても良い香りがして素敵だなと思ったそうです。

ほわっと香ってくると、素敵ですよね。
中学校の時、ミスター茶野という英語の先生がいました。
髪の毛をピシッときめ、服装も清潔でお洒落さん。
そして、極めつけにたっぷりの香水。
いい香りだけど、ちょっと付けすぎ!!
鼻が曲がりそうでした。
だけど、懐かしい思い出です。

>かすかに香るところが大切で、いろいろ工夫しみて靴下にすこし付けてみると革靴の中
>からほんのわずか匂いが立ち上るのが良いことを見つけました。

そうです。
加減が大切。
ほんのちょっぴり、ほわっとする位が魅力的です。

>でもこんなことから私も香水に関心を持つようになり、ジバンシーがオードリー・ヘッ
プバーンのために作った香水をヘップバーンが>大層気に入って「これは私以外の人のた
>めに作っては嫌よ」と言ったことからランテルディと命名されたことを知り、家内と梅
>田の大丸デパートの香水売り場に行って、ランテルディのことを尋ねたら、リトマス試
>験紙のような紙に香水を吹き付けて嗅がせてもったことがあります。
>とっても良い香りで、これがヘップバーンお気に入りの匂いか、と思ったものでした。

自分だけの香りなんていいですね。
さすがオードリー・ヘップバーン。
ヘップバーンに香りを通して出会えたような気持ちになったんですね。
私も、機会を見つけて、ランテルディを香ってみたいです。
私が好きなのはカボティーヌです。


>20年近く前の衣装をまだ持っておられるのですね。

持ってますよ。
ロンドの会に着ていってたのは、特にお洒落な服でした。

>是非、その装いでバッハの会にいらっしてください。
>髪の毛も長めの方がいいでしょうね。

そうしてみます。
ちゃんとした服なので大丈夫だと思いますが、髪型にあうかが心配です。
自分でカットしてるから、つい気になって切ってしまうんですよ。
カットするのって、結構、楽しいんです。
どこをカットしたら、可愛いくなるか、知恵を絞ってます。
ちょっと謎解きしてる感じです。


>さだまさしさんのラジオ番組の話ですが、私の場合はちょっと当てはまらない感じです。
>息子や娘は私と価値観、趣味感が本当によく似ていると思うのですが、彼らの考えてい
>ること、悩んでいることを推量できたことはあまりありません。
>ただ、相談されたら真剣に一緒に考えることはしています。

そうなんですね。
いろんな親子関係があるんですね。
ずっと以前、娘さんの結婚が決まった頃、リワキーノさんに会ったことがありました。
ロンドの会の帰り道だったのかな。
その時の話が、とても心に残っています。
娘さんは、もう一生独身かもしれないから、これから独身でも生きていけるように、考えてあげなければと思っていたら、思いがけず結婚が決まった、といった話でした。
私は、いいお父さんだなぁ、と心底思いました。
ちゃんと未来を考えてあげているから。

さだまさしさんの「かかし」という曲でも感じますが、そういう暖かい気持ちを示されたら、子どもは、それだけで満足なんです。
自然と自立していくんだと、思います。

>心の持ち方や己の欠点を減らしていくのもピアノのお稽古と一緒で、反復練習の積み重
ねですよね。

なるほど。

>私は少年時代から30代半ばまでカッとしやすい気質でして、それを押さえる修行を長い
>こと続けたおかげで今は怒ったり、感情をあらわにすることはかなり減っています。

カッとするリワキーノさん。
ちょっと想像できないですね。
でも、怒らせたら怖そうな感じはあります。
あと、YES、NO、をはっきり言いますよね。
これも、人間関係のコツなのかな、と思ってます。

そういえば、少し前に、人間関係だけが良くなっていかない、と投稿しました。
後から、仕事も健康も、コツコツ積み重ねてき
たけど、人間関係は、自分のことだけで精一杯になっていたな、と気づきました。
何かを伝えるのって、やっぱり心のエネルギーがいるんですよ。

最近は元気なので、リワキーノさんからのアドバイスの様に、誉め言葉を伝えてみたり、コツコツやっています。
ここから、良いものが育ってくるといいな、と思います。

あとは、なんとなく最近いい感じなんです。
これは、過去の自分の積み重ねの結果です。
だから、今の自分も、今を大切にして、未来の自分に良いバトンを渡そう、と思ってます。
これは、今の自分にいい聞かせていることです。

>萬凛さんの表現は簡潔でよく言い当てておられます。

そうなかなぁ。
ありがとうございます。

>ますます草野たきさんの本を読みたくなり、今日、『またね、かならず』寝屋川図書館
に予約を入れました。

嬉しいです。
私が特に好きな作品は、「ハッピーノート」と「透き通った糸をのばして」です。



Re:土日、甲種防火管理講習でした。 リワキーノ 投稿日: 2022年11月14日 07:48:15 No.180 【返信】

萬凛さん

おはようございます。
防火管理講習のお話、とても参考になりました。

発火した油に水をかけたらもの凄い炎となることは知ってましたが、消化器を使うと
蒸気で視界が悪くなることは初めて知りました。
退路をきちんと確認しておかないと危険なのですね。
自治会でその講習会の話を皆さんに披露されるのですか?

萬凛さんの投稿はいつも何か当たらし情報とか役に立つことを知らせてくれます。

12月4日の「音楽を楽しむ会」の申し込みをしておいてよいですか?
今回も人数制限があると思うので早い申し込みのほうが確実なのです。



土日、甲種防火管理講習でした。 萬凛 投稿日: 2022年11月14日 02:20:30 No.179 【返信】

リワキーノさん

こんばんは。
返信投稿、ありがとうございます。
帰宅後、疲れて眠ってしまったので、返信は後日に投稿します。

この土日は、役員の代表で防火管理講習を受けました。
朝10時から夕方5時まで、2日間です。
枚方市駅の関西医大のコンサートホールの近くに、消防本部があるんですよ。
5階建ての大きな建物でした。
参加して勉強になりました。

消火器で消火すると、蒸気が立ち上ぼり視界が悪くなるなんて、知りませんでした。
退路が大切なんだそうです。
火災の現場は視界が悪く、消火器の消火活動でも、命の危険を伴うんですね。
現場は非日常で、予想しないことが展開するんだ、と知りました。
発火した油に水をかけた映像も、天井まで炎があがり驚きました。
間違えちゃったじゃ、済まされませんね。

講習を受けて、防火活動への意識が高くなりました。
とはいえ、1人では荷が重く、ちょっと具体的なことはできそうにないです。
だから、これから毎年1人講習を受けるのですが、いいことだと思います。
複数人いれは、何か具体的な活動につながるかもしれません。

夜中に目が覚めたので、感想を投稿してみました。
ちゃんと、返信投稿しますね。
おやすみなさい。。。



Re:お洒落のこと リワキーノ 投稿日: 2022年11月13日 10:07:24 No.178 【返信】

萬凛さん

猫ちゃんたちの日光浴、想像するだけでも頬がゆるみます。
私の姪が若き日に下宿しいたアパートで夏の暑い日にドアを開けて廊下に出ようとした
ら、そこの大家の飼い猫が2匹、ドアに押されるまま移動してうずくまっていたそうです。
隙間かもれる冷風を浴びていたのでしょうね。

萬凛さんの投稿が10年も続く有様を想像するだけで嬉しくなります。

>活発なリワキーノさんは、認知症にはならず元気だと思います。

アメリカのレーガン大統領はアルツハイマーになり、英国のサッチャー首相は認知症に
なりました。
活発だからといって大丈夫とは限らないようですが、強い緊張生活が続くことも認知症
の原因になるようですから、そんなたいそうな地位にいない私は大丈夫かも知れません。

>だいぶ元気になってきたから、工夫してお洒落してみようかな。

そうですよ。
女性がお洒落に無関心でどうするんです?
コロナ過が来る前に毎年、「音楽を楽しむ会」の仲間たちで生駒市の老人ホームに慰問
に行っていたのですが、そこで90代の小柄なご婦人に会いました。
お召し物からお洒落で上品で、お顔立ちもお肌も綺麗で、まるでピクスドールを見てい
るような感じでして、ご一緒していると胸がときめくのです。
「奥様は今でもこんなにお美しいのに、お若いころはさぞかしもてはされたことでしょ
うね」と言いますと「こんな年寄りを美しいと言われてとても嬉しいです。子どものこ
ろは皆かキューピーちゃんと言われてました」と答えられるのですが、その語り口も如
何にも良い家庭で育った方のような上品な抑揚がありました。
このご婦人、残念なことにコロナ過の前に亡くなられましたが、今でもそのお姿を思い
出します。

>今度はピアスをして、久しぶりにフレグランスもつけてみようかな。

フレグランスって調べたら香水のことですね。
私も家内に勧められてつけたことがあります。
家内がすれ違った男性がほんのわずかとても良い香りがして素敵だなと思ったそうです。
かすかに香るところが大切で、いろいろ工夫しみて靴下にすこし付けてみると革靴の中
からほんのわずか匂いが立ち上るのが良いことを見つけました。
仕事で顧客宅に行くときはしませんでしたが、家内と音楽会や美術展に行くときはとき
おりしたものでした。今はしていません。
でもこんなことから私も香水に関心を持つようになり、ジバンシーがオードリー・ヘッ
プバーンのために作った香水をヘップバーンが大層気に入って「これは私以外の人のた
めに作っては嫌よ」と言ったことからランテルディと命名されたことを知り、家内と梅
田の大丸デパートの香水売り場に行って、ランテルディのことを尋ねたら、リトマス試
験紙のような紙に香水を吹き付けて嗅がせてもったことがあります。
とっても良い香りで、これがヘップバーンお気に入りの匂いか、と思ったものでした。

20年近く前の衣装をまだ持っておられるのですね。
是非、その装いでバッハの会にいらっしてください。
髪の毛も長めの方がいいでしょうね。

さだまさしさんのラジオ番組の話ですが、私の場合はちょっと当てはまらない感じです。
息子や娘は私と価値観、趣味感が本当によく似ていると思うのですが、彼らの考えてい
ること、悩んでいることを推量できたことはあまりありません。
ただ、相談されたら真剣に一緒に考えることはしています。

>積み重ねが大切なんだな、と思いました。
>自分でちゃんと答えを見つけたり、解決、解消、消化して、次のステップに進む。
>来世で自分が親になることがあれば、私は、ちゃんとステップを重ねて魔法使いになりたいです。

心の持ち方や己の欠点を減らしていくのもピアノのお稽古と一緒で、反復練習の積み重
ねですよね。
私は少年時代から30代半ばまでカッとしやすい気質でして、それを押さえる修行を長い
こと続けたおかげで今は怒ったり、感情をあらわにすることはかなり減っています。

>両親への不平不満みたいになってますね。

そんなことは無いです。己の内面をよく客観的に観察されていると感心しています。

姿勢について。

>人から、ここを伸ばして、ここは真っ直ぐ、顎は引いて、と身体を正されました。
>最初は、「なるほど~」と思い、途中からは「???」となりました。

途中からは「???」となりました、のところ、まさに同感です。
最初は姿勢を保てるのですが途中から「???」ですよね。
萬凛さんの表現は簡潔でよく言い当てておられます。

>あと、草野たきさんの『またね、かならず』読みました。
>初恋のピュアな物語でした。
>挿絵の主人公の女の子、Chakoさんっぽいなと思いました。

ますます草野たきさんの本を読みたくなり、今日、『またね、かならず』寝屋川図書館
に予約を入れました。


 


Re:こんばんは。後半 リワキーノ 投稿日: 2022年11月08日 11:13:59 No.177 【返信】

萬凛さん

立て続けの投稿に驚き、また嬉しく思っていますよ!

>先日は随分恥ずかしい文章を投稿したなぁ、と反省しています。

萬凛さんの投稿に恥ずかしいものなんかありませんよ。
いつも刺激をもらい、私の知らないことを教えてくれています。

ピアノですが、やはり難しいお稽古事と思います。
私も若い頃、熱心に練習しましたが、ミスタッチが抜けず、嫌になって何度も遠ざかっ
たことがあります。
ピアノを始めてある程度までは技術が向上していくようなのですが、ある段階から努力
に比例して伸びないことに苦しむのです。
ただ、現在、確かなことと思うのは練習はゆっくり弾くこと。ミスが起きたら起きない
早さで何度も練習する。そうして徐々に早さを進めていけば確実な演奏に繋がるという
ものです。

萬凛さんも好きな曲、弾けたらいいなという曲を一つ選んで、もう超スローテンポでア
タックしてみては如何ですか?
1年先、2年先、3年先という遠い先で弾けたらいい、という感覚で地道に続けるのです。

猫ちゃんたちは音楽が嫌いなのではなく、かまって欲しいというわけですね。
納得です。

何の本で読んだかその出処は覚えていないのですが、北海道にヒグマを何頭も飼ってい
る人がいました。

ヒグマは横に一列に並んだ檻に別々に入れられているのですが、飼い主が帰宅して一頭
のヒグマの檻に近づいて相手してやると他のヒグマたちが一斉に吠えるそうです。
「ボクたちも相手してよ!」とねだるようなのです。

あの恐ろしいヒグマがですよ。
私は昔、福岡大学のワンゲル部の学生たちがヒグマに襲われて何人も殺されたニュース
を知って以来、登山に熱中したころにも北海道の山には絶対に登る気にはなれなかった
くらいなので本当に意外に思ったものでした。

>執事は家来だから、執事のようだ、というのは失礼なことなんですね。

家来というのはちょっと違うような気がしますが、使用人の中でもその家の一切を任せ
られており、家人も他の使用人も一目も二目もおく存在です。
しかし使用人であることには違いないので知り合いの男性にイメージとしてたとえに出
すのは適切では無いでしょうね。
萬凛さんがそんなつもりでは全然無いことはもちろん、よく理解していますよ。
ただ、他の人には使わない方がよいと思って注意を喚起したのです。

>だけど、紹介のエピソードの様に、執事は主人より知識や人柄が優れていますね。
>だから執事が務まるのですよね。

まさにおっしゃるとおりです。
英国の小説や映画にはそのような優れた執事がよく登場します。
だから主人も全幅の信頼を寄せて家事のことは執事に一任するのです。

こんなことわざもあります。
「どんなに偉大で立派な人物でも妻と執事の前では頭があがらない」
主人の長所も短所もすべて知っているからなのでしょうね。

>あと、嬉しい報告です。
>毎朝の通勤電車での読書を続いています。
>最近、同じ車両の人の中に、本を読む人が現れ始めました。
>なんだか嬉しい気持ちになりました。

これには私も嬉しい気持ちになりましたよ!
電車に乗るとスマホを見ている人ばかりの光景にいい加減、嫌気がさしており、私は電
車の中では急用でない限り、スマホは見ません。

以前、飲み会の席でこのことを話したところ、一人の女性から「リワさんはずっと昔か
らスマホを使っていてその恩恵を充分に受けているのに今更そんなこと言うのはおかし
い」と非難がましく言われたことがありました。
私は反論はしませんでしたが、私が言いたかったのは乗客のかなりの人がうつむいてス
マホを見ている光景は異様な感じで、乗り合わせた他の乗客へのことなどまったく無関
心なその姿に何か寒々としたものを感じるからなのであり、スマホの効用を否定するつ
もりは無いのです。
スマホが普及しなかったころは乗客は本を読むか、景色や吊り革広告を眺めるか、他の
乗客をこっそり観察するなど、そこには小さな社会があるということを感じさせるもの
が多かったように思います。

そしてうつむいてスマホを見つめ続けるため、老人や妊婦、足の不自由な人が乗ってき
ても気がつきもしないことへの懸念もありました。
読書もそのような面がありますが、電車の中で読書する人はの率はスマホを見る人に比
べかなり低く、その害は少ないように思います。
活字離れが言われているご時世ですが、読書する人を見るのはやはりホッとするものを
感じますね。

私の娘が初めて妊娠したころですから10年前のことですが、横浜で東京急行の東横線に
乗ったことがありました。
昼間で立っている人が少なかったのですが、向かい側の席に座っている人たちの誰もが
スマホを手にしていないのです。
一緒に乗った家内も娘もそれに気がついたようで下車後に私がそのことを言ったら、二
人とも同じように驚いたようで、若い人が多かったのにもかかわらずだったことに感銘
を受けたのです。
東横線は田園調布がある関東きっての高級住宅地を走る線で、関西で言えば阪急神戸線
のような線です。
たまたま偶然だったのかも知れませんが、乗客の意識が高いのかなと思いました。

「お洒落のこと」についてはまた投稿しますね。



お洒落のこと 萬凛 投稿日: 2022年11月06日 21:15:45 No.176 【返信】

リワキーノさん

こんばんは。
今日は良いお天気でしたね。
猫たち2匹は、日光浴をしていました。
とても気持ちよさそうでした。

>もう1年になりますか。

早いですね。
リワキーノさんのちからもお借りして続けれたと思います。
ありがとうございます。

>繊細な感受性の萬凛さんが1年続いたのなら、あと10年は続きますね。

そうだといいな、と思います。
きっと続けれますね。
たっぷり10年!
どんな投稿ができるかなぁ。

>そのとき私は85歳ですが、大丈夫、認知症にならずに生きていると思います。

活発なリワキーノさんは、認知症にはならず元気だと思います。
ずっと元気で長生きして下さいね。
これは、リワキーノさんの周囲の人、みんなが願っていると思います。

>あれで派手ですって?
>思いっきり地味ですよ。

あれれっ?
派手じゃなかったですか。
まさか地味だったとは思ってなかったです。
しかも思いっきりとは…!

>職場では別にお洒落をする必要は無いでしょうが、「音楽を楽しむ会」のような華やか
>な場ではもっとお洒落に気を遣うべきです。

そうですね。
だいぶ元気になってきたから、工夫してお洒落してみようかな。
今度はピアスをして、久しぶりにフレグランスもつけてみようかな。

>ロンドの会に繁く来られたときのようなお洒落をもっとされてみては?

ロンドの会のとき、私、お洒落してたんですね。

>そうでしょう?
>ずっと以前の添付写真をご覧なさい。
>何と、華やかではないですか!
>アイスちゃんという名にぴったりです。
(冬にアイスは少し寒く感じるかも知れませんが・・・)

素敵な写真、ありがとうございます。
本当にお洒落してますね。
楽しそうで、ピースまでして元気ですね。
写真を見て、ちょっとびっくりしました。

>12月のバッハの会のときはあの装いでいらっしてください。
>まだ持っておられるでしょう?あの衣装。

まだ持ってます。
髪型がショートなので、似合うか少々心配だけど、あの装いで行ってみることにします。
髪の毛は、少し長めのショートにしようかな。
1ヶ月あれば、少しは伸びますね。

>親御さまのことについて。

>その無防備な母性本能への甘えに対する萬凛さんの憧れの気持ち、何か解るような気が
します。
>慰めの言葉が見つからないですが・・・

すみません、大丈夫です。
世の中には、いろんな親子がいますから。
いい方の両親だと思います。

うまく表現できないですが、根っこの部分は信じても大丈夫だと思います。
たまに用事で会うと、家族だなぁ、とホッとする気持ちにもなります。
でも、長くいると、たぶん不穏な感じになると思います。
だから、たまに会うくらいが、今は調度いいんだと思います。

>お母様はきっとご自身の感じたことをそのまま受け入れられるご性格だと思います。
>だから正直に自分の感じたことをそのまま言って萬凛さんに対するので堂々巡りをして
>いるように萬凛さんが感じられるのかも知れませんね。

そうかもしれません。
なんか、すみません。

以前、You Tubeで、たまたま、さだまさしさんのラジオ番組を聞きました。
その時、親って子どもに対して魔法使いになれるんだぞ、と話ていました。
親子だから、だいたい考えていることがわかる。
悩むことも、だいたい同じ。
だから、「今、こんなこと考えてるんだろう」といいあてることができる。
悩んでいたら、「こうやったら解決するんだぞ」って言える。
当たっているから、子どもは驚いて「おやじ、すごいなぁ!」となる。

積み重ねが大切なんだな、と思いました。
自分でちゃんと答えを見つけたり、解決、解消、消化して、次のステップに進む。
来世で自分が親になることがあれば、私は、ちゃんとステップを重ねて魔法使いになりたいです。
両親への不平不満みたいになってますね。

>姿勢を治すのと似てそうとは、言い得て妙ですね!
>しかし姿勢の悪いのを治すのはこれまた、至難の業であることを私は痛感しているので
すよ。

姿勢治したいです。
確かに難しいです。
人から、ここを伸ばして、ここは真っ直ぐ、顎は引いて、と身体を正されました。
最初は、「なるほど~」と思い、途中からは「???」となりました。

あと、草野たきさんの『またね、かならず』読みました。
初恋のピュアな物語でした。
挿絵の主人公の女の子、Chakoさんっぽいなと思いました。



こんばんは。後半 萬凜 投稿日: 2022年11月03日 22:04:38 No.174 【返信】

リワキー丿さん

こんばんは。
先日は随分恥ずかしい文章を投稿したなぁ、と反省しています。
先日の続きです。

>>ラジオのリスナーで、お笑いが好きで、自分も笑わせたく、ついついネタばかり考え
>>てしまう、というお悩みがありました。
>>私は、面白くないことを考えたり、悩むより、ずっといいと思いました。

>確かに負の感情を使うよりはいいでしょうね。
でもプロの芸人は別ですが、普通の人が他人>を笑わせようと工夫するのは、聞く側は作為を
>感じ取って白けることが多いのでは無いでしょうか。

そうかもしれません。
確かに、作為を感じると面白くないです。
だけど、本人が楽しんでいたり、いたずらっ気があったり、そういうのは面白いと思います。
場合(人)によっては、また言ってる、と笑えることもある様に思います。

>ピアノは一生弾かないと何故思ったのでしょう?
>嫌なことがあったのでしょうか。

嫌なことはなかったです。
練習嫌いだったから仕方ないけど、たまにやる気を出し熱心に練習しても上手くならないから、才能ないんだな、と思いました。
それに、勉強みたいな感覚だったから、と思います。

楽しん(遊び)でなら、また鍵盤も違って見える様な気がしました。

>これを機にピアノをまた弾いてください。
>萬凛さんの師匠のM先生が喜びますよ。

そうですね。
たまに弾くのもいいかもですね。
せっかくM先生に教えて頂いんだから、その経験を大切にしたいです。

>>ちなみに、猫たちには、とても不評です。
>>にゃー、にゃー、鳴いて、茶トラちゃんには強めに噛まれて練習は短時間で終了。

>これには笑いました。
>萬凛さんところのペットちゃんたちは音楽嫌いなんだ!

困ったもんです。
黒猫ちゃんは、よくピアノの上を歩いたりしてるのに。
音が出るとは思っていなかったのかな。

>>なんでかな。。。???

>知りません。

本当は知ってるんです。
たぶん、かまって欲しいんです。

なにやってるにょ〜?
そんなこと、すぐにやめなよ〜。
それより一緒に遊ぼうよ~。

って言ってる様に見えます。

>ピアノの音に徐々に慣らしてみていっては如何でしょうか。

頑張ってみます。
足痛いけど。本当に…。
マンゴーちゃんに負けないぞ!

>>>銀行マン、学校の先生、ときには大学教授のようなイメージとはよく言われましたが英
>>>国貴族に使える執事とは初めて言われました。
>>これから( 談話室の)執事リワキーノと名乗ろうかな。

>>いい感じ!
>>イメージにぴったりです。

>萬凛さん。
>貴女が褒める意味で私のことを執事のようと言ってくださっていることはよく解ってい
た上で、一つアドバイスをさせてください。
>それは直接メールでお伝えします。

すみません。
失礼なことを言ってしまったんですね。
アドバイス、よろしくお願い致します。

>知的というのは別の言葉で言えば聡明であるということではないでしょうか。
>物事の道理をわきまえること、己の心に正直なこと、人間としての倫理観に対して確固
たる信念を持っていること。
>今、空き腹の中で日本酒を飲みながら記している私が思いつくのはこんなところです
が、萬凛さんはそれらを持っておられますよ。Chakoさんもです。
>だから私はお二人を尊敬するのです。

ありがとうございます。
リワキーノさんが、その様に言って下さると心強いです。
自分では、あまり知識とは思えませんが…。

>>たぶん、知的で良識があるから、投稿されないんだと思います。]

>それは違います。
>Chakoさんは知的で良識もありますが、もの凄く恥ずかしがり屋で目立つことが大の苦
手だからです。

そうでした。
恥ずかしがり屋さんでした!
たぶん、私は目立ちたい気持ちを持っている、と思います。

>萬凛さんはリーダースダイジェストという雑誌をご存じですか?
>アメリカで発売されて全世界で各国版が刊行されている雑誌です。

タイトルは聞いたことがあるような、ないような…。

>以下の執事の話はそのリーダースダイジェストで読んだのです。

読ませて頂きました。
執事は家来だから、執事のようだ、というのは失礼なことなんですね。
だけど、紹介のエピソードの様に、執事は主人より知識や人柄が優れていますね。
だから執事が務まるのですよね。

>私も萬凛さんのおかげで今、こうやって思い出してもほのぼのとした気持ちになります。

ありがとうございます。
そう言って頂けると救われます。
新しい投稿の返信は、日曜日になると思います。

あと、嬉しい報告です。
毎朝の通勤電車での読書を続いています。
最近、同じ車両の人の中に、本を読む人が現れ始めました。
なんだか嬉しい気持ちになりました。



現代の落とし罠 k.mitiko 投稿日: 2022年11月02日 18:11:20 No.173 【返信】

リワさん

私はyosiyukiからこの話を聞きました時は、彼が大きな被害を受けていないことだけは理解しましたが、意味がよくわからず、ただ経過を
みまもるだけでしたが、そのことを文章化したことでおぼろげに
わかりました。彼は加害者でも無いのに警察から事情聴取を受ける
ことには憤りを感じましたが、サイバー犯罪の恐ろしさを実感
しました。現代の落し罠だと思いました。


「鎌倉殿の13人」の今日の番組のお知らせをありがとうございました。
私は北条義時と「承久の乱」に関心がありましたので、録画しております。これからのドラマの終盤大いに関心があります。



身近な人の銀行口座へのサイバー攻撃 リワキーノ 投稿日: 2022年11月02日 17:29:51 No.172 【返信】

k.mitikoさんの長男、Yosiyukiさんの銀行口座がサイバー攻撃に遭いました。
不正送金が発覚した時点でその口座は封鎖、凍結されたのです。
個人の銀行口座が簡単に不正送金に利用される怖さを身近な人の例で知ったので、ご本
人の了解を得て、そのブログの記事を紹介します。
http://yosiyukipapa.blog97.fc2.com/

下記のYosiyukiさんの記述を見て、私もメインバンクの入出金は頻繁にチェックしな
ければならないなと気を引き締めました。
なお、三井住友銀行の電話番号ですが、三井住友銀行の名前のあとにいずれかの支店名
を記入して検索すると電話番号が出てきます。
ただし、その電話番号はどの支店もすべて同じ番号で、総合受付の電話番号のようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それと事態が発覚して気付いたのですが、もし凍結された口座がメインバンクだった
ら・・・?!
様々な取引に重大なダメージを受けるところでした。
私はこんな仕事をしているので5つの金融機関・口座があります。
しかし多くの人はメインバンク1つとサブで1~2つの金融機関・口座を利用している、
というパターンが多いかと。
前述の通りメインバンクを凍結・封鎖されたら完全にシャレにならないのでは?
そして引き落としや返済ができなくなっても警察も金融機関も誰も責任は取ってくれま
せん。
従って金融機関・口座を可能な限り増やしリスクを分散する事も対策になると思います。



今日の「歴史探偵」は「後鳥羽上皇と承久の乱」 リワキーノ 投稿日: 2022年11月02日 09:21:11 No.171 【返信】

k.mitikoさん

おはようございます。
今日のNHKテレビ1チャンネル「歴史探偵」は「後鳥羽上皇と承久の乱」を取り上げています。
午後10時からです。
ご存じだとは思いますが、念のためにお知らせします。
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/9Q1JLLV5XM/



Re:こんばんは。 リワキーノ 投稿日: 2022年11月01日 22:55:12 No.170 【返信】

萬凛さん

こんばんは!

>うふふ♪
>本当に常態できるといいな、と思います。
>とはいえ、再投稿を始めてから、なんとか1年以上続けれていて、嬉しいです。

もう1年になりますか。
繊細な感受性の萬凛さんが1年続いたのなら、あと10年は続きますね。
そのとき私は85歳ですが、大丈夫、認知症にならずに生きていると思います。

フックという言葉について。

フックという表現が、引っかかりみたいな感じというご説明で意味がよく解りました。
その引っかかりがすぐに人間関係のことを考えてしまうことに繋がるのを、今は気づき
次第チェックを入れて、それ以上考えないようにできるようになったのですね。

>>ただし、今の萬凛さんはちょっと地味ですね。

>やっぱり、そうですか。
>あれでも、ここ数年のなかでは派手なほうです。

あれで派手ですって?
思いっきり地味ですよ。

>>もう目立たないように目立たないように、と人前で影を潜めている、という感じです。

>当たってます。
>おとなしくしとこう、ひっそりしていよう、なんて思うようになってます。
>行き詰まったり、バラバラに気持ちが砕けてからかな。
>また、今の仕事柄のせいもあるかもしれません。
>なんとなく、おしゃれをしたら駄目なのかな、って感じたので合わせようとも思いました。
>出る杭は打たれる、っていうから。

職場では別にお洒落をする必要は無いでしょうが、「音楽を楽しむ会」のような華やか
な場ではもっとお洒落に気を遣うべきです。

>ロンドの会に繁く来られたときのようなお洒落をもっとされてみては?

>だんだん元気になってきたから、お洒落もいいですね。
>そういえば、お盆休みに、ぶらっと1人でかき氷を食べに行ったのですが、少しお洒落を
>してみて、とても爽やかな気分になりました。

そうでしょう?
ずっと以前の添付写真をご覧なさい。
何と、華やかではないですか!
アイスちゃんという名にぴったりです。
(冬にアイスは少し寒く感じるかも知れませんが・・・)
12月のバッハの会のときはあの装いでいらっしてください。
まだ持っておられるでしょう?あの衣装。

親御さまのことについて。

>あまりスキンシップはなかったかな。
>とても仲の良かった幼馴染みの家に、よく泊まりに行ったのですが、お布団を肩が隠れる
>ようにかぶせてくれました。
>そういう母性的なのが欲しかったです。
>良くも悪くも対等、同じ立ち位置だから。
>無防備に甘えれない感じ、かな。

その無防備な母性本能への甘えに対する萬凛さんの憧れの気持ち、何か解るような気が
します。
慰めの言葉が見つからないですが・・・

>悩みを相談したら、聞いてくれます。
>だけど、結局、一緒に同じところをぐるぐる巡っていました。
>親も同じことを悩み続けてるんだから、仕方ないか、とも思います。

お母様はきっとご自身の感じたことをそのまま受け入れられるご性格だと思います。
だから正直に自分の感じたことをそのまま言って萬凛さんに対するので堂々巡りをして
いるように萬凛さんが感じられるのかも知れませんね。

>会うと親や家族ならではの温もりも感じます。
>なかなか私の両親は立派なんだ、と感じることもあります。
>だけど、親元にいた時期、辛かったなぁ、ということが思い出されます。
>親も辛かったんだ、と思いますが。

この段については私はコメントを控えさせてもらいます。

脳みその癖について。

>本当に良い癖付けになりますね。
>姿勢を治すのと似てそうでね。

姿勢を治すのと似てそうとは、言い得て妙ですね!
しかし姿勢の悪いのを治すのはこれまた、至難の業であることを私は痛感しているので
すよ。

>ここから先、誤って消してしまったので、また投稿します。

またの投稿を楽しみにしています。