大船山登山 2001.6.2

    参加者:大石、河津

    コース午王クボ→ガラン台→大船山→段原→風穴→ガラン台

                      上り下りとも2時間30分のコースです。

  

                みやまきりしまを見に行ってきました。   今年は蛾の幼虫が異常発生し、花を食べ尽くして残念ながら本来の美しさはありませんでした。   しかし、気丈にもちらほらと咲いたつつじが我々の目を楽しませてくれました。

 

  

 

右が黒岳で左が大船山。
前回黒岳に登った時はこのサクが開いていて、車で通った所ですが、今回は牛の放牧の関係でしょうか・・・閉まっていましたので、この手前に車をデポしてトホトホ・・・。
舗装道路を歩くこと40分でようやく登山口に到着。目の前には今から登る大船山が・・・。しかし舗装道を歩くのはつらい!!
登山口よりすぐに黒岳登山道の分岐点があります。我々は直進です。
途中の見晴らしが良いところで、直入の町を見下ろして小休止。ここらもつつじがあるはずなんですがね。
7合目ぐらいですが、手前のつぼみは虫に食われた後だそうです。
大船山の頂上直下ですが、本来であれば全面がつつじに覆われているんでしょうが、今回はごらんのとおりでした。
ようやく頂上に到着。風が強かったのですぐに下山しました。下山は段原の方です。
頂上から見る坊ガツル、法華院温泉ですが、ややガスがかかってますね。
これはめずらしいと撮ったのが、「みやまきりしま」と「いわかがみ」が同居しているところです。
段原に到着。ここから米窪の渕を回って風穴に下山します。左へ行けば坊ガツルです。
米窪の渕はいくらか咲いていましたが、しかし本来はこんなもんじゃないです。
風穴に到着しコーヒータイム。本格的にミルまで持参し、イヤーうまかった!!!
朝来た農道に到着。しかし舗装道を歩くのはとにかくしんどい・・・。
帰りは腹が減ったので直入の地鶏屋さん(楓)で晩御飯を。ここの地鶏焼き定食は1200円で炭火で焼いて食べます。ここはウマイですぞ。
帰りはもちろん温泉で疲れを癒して・・・。今日は日本一の炭酸泉で有名な直入の長湯温泉は御膳湯で。あーーーイイキモチ!!