|
5:00起床で朝ご飯。
昨夜は9時には寝ました。夜はやる事が無いから寝るしかない!睡眠は充分!
パンにコーヒーとスープ これがうまい!!
|
|
6:30出発
今日は縄文杉とご対面。
さあがんばって!
|
|
千手観音の様な杉が! |
|
1時間程で高塚小屋到着。
ここから10分で縄文杉です。
|
|
縄文杉です。8:10着
ただただ圧倒されるだけで、言葉になりません。これが7000年の風格でしょうか。写真ではその迫力が伝わらずに残念です。
日陰ツツジが着生し、可憐な花を咲かせていました。
ラッキーな事に、朝が早かった為に貸切状態で見る事が出来ました。
前回はIdeaki氏とこの根っこで昼食を採ったのに、今は残念ながら近寄ることも触ることも出来ません。
|
|
縄文杉2 |
|
縄文杉はこの見学台に上がって見学します。 |
|
夫婦杉
2本の杉が枝で繋がっている不思議な光景です。自然の接木でしょう。
|
|
大王杉
夫婦杉から10分程下った所にあります。
これも大迫力の屋久杉です。
縄文杉が見つかるまでは屋久島最大の屋久杉と言われていたそうです。
|
|
ウイルソン株
屋久島最大の切り株で直径4m、中は18畳の広さがあります。
秀吉に献上する為に切られたそうです。斧だけで!
|
|
ウイルソン株の中から見上げたところ。
|
|
ウイルソン株の混雑具合です。これはほんの1部で、もう縄文杉まで渋滞状態です。本当に小学校の遠足のように連なって団体が上がって来るのでビックリ!上り優先なので我々は待ってばかりで、なかなか先に進めずかなり時間をロスしました。
歩くのが遅い人はここらでガイドさんからリタイヤを勧告されます。
|
|
ようやく団体をやり過ごし、大株歩道入口へと急ぎます。
途中にある屋久杉も結構な大きさです。
|
|
翁杉
着生植物の根がまるで血管のように地上へ伸びています。
|
|
10:50 大株歩道入口到着。
この奥に最新式のバイオトイレが出来ていました。
山中のトイレも何とかしてほしいものです。
世界中の人が来る所ですからねえ。
|
|
大株歩道入口から荒川登山口まではこんなトロッコ軌道を延々8Kmほど歩きます。
我々は楠川分れまでですから、その半分の4Km程度です。
以前は真ん中の板が無く、枕木を歩いていましたからしばらく歩くと目がチラチラのバーコード状態に!
|
|
三代杉
トロッコ軌道の途中にあります。
1200年前に倒れた杉の上に杉が生長し、その杉が切られた株の上に現在の杉があります。
倒木更新、切り株更新を経て三代目の杉だそうです。
樹高は38mで屋久島最大。 |
|
13:00 楠川分れ
ここから楠川歩道を辻峠まで登り、白谷雲水峡へと向かいます。
標高差300m 約1時間の登りですが、疲れた体には堪えます。 |
|
辻峠への登り。
この楠川歩道は、江戸時代に奉行が年貢の杉を確認しに行くために作られたそうです。いまだに当時の石積み等は健在で、自然に対する配慮がなされてたのでしょう。 |
|
辻の岩屋
上の大岩を下の石一個で支えています。
映画「もののけ姫」のモロ一族の住む岩屋のモデルにもなった奇岩。
|
|
14:00 辻峠到着
ここまで来ると観光客の姿もちらほらして来ます。
この峠からの下りが白谷雲水峡で、初めてのコースなので期待大です。 |
|
白谷雲水峡のさくらつつじ。
丁度満開で、谷筋に多く自生し、とてもきれいでした。 |
|
白谷雲水峡 もののけ姫の森。
宮崎駿監督が何度も足を運んで、「もののけ姫」の森のイメージを作った所だそうです。
昼なお暗しのうっそうととした森で、にわかに小雨も降り出し、充分にその雰囲気を味わう事が出来ました。 |
|
さつき吊橋
この吊橋を渡ると白谷雲水峡も終わりが近づきます。 |
|
しろたえの滝 |
|
15:40 白谷雲水峡入口
ここで我々の屋久島登山は終了です。
あっという間の2泊3日でした。信じられないほどの天気にも恵まれ、また全員元気で完歩出来たことを山の神に感謝です。
福岡高校の同窓生で作っている、「アルク21山の会」で屋久島に行こうと言い出したのが1年前。ようやく実現できました。 |
|
安房の民宿に戻る途中では虹が! |
|
千尋の滝
今日は13:30のトッピーで帰る予定なので、時間まで島内観光。
まずは千尋の滝 |
|
大川の滝
1昨夜来の雨で増水し、歩道も浸水状態! |
|
木霊!
これは私の知人が大川の滝で撮った写真です。
白色の丸が無数にあり、その中に目玉があるのが解りますか?
これが木霊だそうで、誰が撮っても写るというものじゃ無いそうです。もののけ姫に出てくる木霊ちゃんの顔にそっくりと思いませんか?
あなたは信じますか?
そういえばこのページの写真の何処かにも、写ってるのが有りますよ。
|
|
10数年前にIdeakiさんとキャンプをした記念碑の芝生。
この前面の国民宿舎はJRホテルに建て変わっていました。 |
|
安房港からトッピーに乗って屋久島とお別れです。 |
以上 おわり
|