Halloween
 
10月31日の夜、アメリカでは子供たちが思い思いの仮装をし
”Trick or Treat!” ”お菓子をくれなきゃ、いたずらするよ!”
と家々を練り歩きます。
子供たちにお菓子をあげる家では、玄関先にかぼちゃを飾り、家の中を明るく
して歓迎の意を表します。
 
 
 
 
 
元々ハロウィンとは、古代ケルト族が大晦日10月31日に秋の収穫を祝い
冬の始まりを迎えるにあたって、悪霊を追い払うお祭りだったそう。
何故かぼちゃをくり抜いてランターンを作るのか・・・骸骨やオバケの仮装を
するのか・・・ハロウィンの言葉の由来は・・・?
興味がある人は、自分で調べてみましょう!
 
 
9月になると早々とハロウィングッズが登場し、nursery (園芸店)やスーパー
ではかぼちゃを飾り始めます。
 
halloween02.jpg

日本では、かぼちゃといえば冬至ですが、アメリカでは
ハロウィンの象徴みたいなものですね。
中身をくり抜いてランターンを作ります。くり抜く為の「カービング・
ナイフセット」もあるんですよ!
 
 
 
halloween03.jpg
かぼちゃやおばけの形をしたキャンドル
かぼちゃ型のキャンドル入れ
 
 
 
halloween04.jpg
カード屋さんの店先にも、いろんなグッズが並んでいます。
もちろん、ハロウィン用のカードもたくさんありますよ。
 
 
 
halloween05.jpg
ハロウィン用のお菓子
小袋に入ったお菓子がたくさん!結構売れてしまっていて
係りのおじさんが補充中。
 
 
 
halloween06.jpg
これは昨年、我がアパートで配布された案内。
夕方5:00から8:00迄、アパート入り口のオートロックが解除
されます。既に冬時間となっているので、5:00ともなるともう
真っ暗です。
 
halloween07.jpg
この紙をドアに貼っておくと、子供たちがやってきます。短時間でたくさんの
お菓子をセシメタイ子は、とっても慌しくやって来ます。我が家は3階なので、
階段を駆け上がる音がしたかと思うと、ドアを”ドンドンドン”と勇ましく叩く音が・・・
”ハァ―ア―イ!”と笑顔でドアを開けると、そこには黒ずくめの仮装をした男の子が
ひとり・・・・・ビックリしましたぁ〜
 
次から次へとやって来ます。お姫様の姿をした可愛いお嬢ちゃん(白人)と東洋人
小さなカップルが最高でした。ママに連れられたチマ・チョゴリを着たお嬢ちゃんも
可愛かったな。
Trick or Treat!」と言う子もいれば無言でバッグを差し出す子も。
きちんと「thank you」と言える子もいれば、お礼も言わずに走り去って行く子も
いたり・・・・・家庭の躾が垣間見えます。
お菓子を入れるものも、プラスチック製のカボチャ型容器だったり紙袋だったり、なか
には枕カバー(袋式になっている)を差し出した子もいました。いかにもたくさん入りそ
でしょう〜〜意気込みが感じられましたよ。
私はジャンクなものは身体によくないとばかり、小さな袋入りのビスケットの類を多く
用意しましたが、人気があったのはチョコレートでした。
 
興味深かったのは、ほとんどの子供たちが人種ごとにまとまって来たことです。
もちろん例外もありますが、白人、東洋人、日本人、インド人と黒人といった具合に別
れて。日頃一緒に遊んでいるお友達同士なのでしょうか?また、しっかり仮装してきた
のは白人の子供たちに多かった。(これはあくまでも昨年の私の経験です。)
 
ここはアパートなので(広い敷地内に7棟建っている)効率よく回れますが、大体この辺
りでは家が密集していないので、家々を一軒ずつ回るのは大変でしょうね。
そのせいかどうか、ここから車で20分の大きなショッピングモールでは、車で親に連れ
て来てもらった子供たちが、お店の人からお菓子をもらって歩くそうです。
寒い思いもしなくて済むしついでにお買い物をしちゃう親がいて売上アップに繋がるかも
しれないし、両方にとってなかないいアイデアです。
しかし、今年はその子供たちを狙って31日にモールでテロが・・・・・なんて不穏な噂が
び交っています。
 
子供たちの仮装の様子は、もうひとりのようこさん、乾陽子さんのページでRISAちゃん
KAZU君の可愛らしい姿が紹介されていますよ。
下は、うちの息子たちの仮装です。
 
 
ハロウィンは、いまやアメリカのお祭りのようになってしまっていますが、ケルト族から
でた風習だとすると、スコットランドやアイルランドでも盛んでいいはず、と思うのです
・・・・・ウェールズでは、どうなのでしょうか?
ボストンはアイリッシュが多いところなので、特に盛んということはあるのかしら・・・・・
また、ドイツでは子供たちがランターンを持って家々をまわり、歌をうたってお菓子を
もらう「セイント・マルティン」の行事がありましたが、ルーツは一緒なのでしょうか?
下の絵は、ロ―テンブルグでの、その様子だと思います。
 
halloween09.jpg
 
かぼちゃを飾り、仮装をしてお菓子をもらう日と思っていたハロウィンも
いろんな深い意味がある風習だったようです。
調べてみると、それがよぉ〜〜くわかりますよ〜〜〜 
 
私にとってハロウィンは、ちょっと不気味で怖い夜です・・・・・
暗闇から何かが出てきそうでぇ〜〜〜
 
ようこ    2001.10.31
 
以上