2/4 2005掲載

おのぼりYokoの東京散歩
 
        COREDO日本橋
 
数年前までは日本橋東急百貨店、そのまた昔は白木屋の火事(1932年)でお馴染みの
白木屋があったところ、その跡地にできたビルの商業スペースがCOREDO日本橋。
先日ちょっと覗いて来ました。
地下は、東京メトロ(地下鉄)銀座線、東西線、都営地下鉄浅草線の日本橋駅と直結して
いて便利です。
 
 
先ず、お昼ごはんには何を食べようかな・・・で、前から一度行ってみたかった
                        Soup Stock Tokyo  スープストックト-キョ-
 
無添加の食べるスープをキャッチフレーズに,約30種類のスープの中から日替わりで7種類程
提供しています。下の写真は900円のセット。2種類のスープ(スモールサイズ)に特製パンか
白ごまご飯を選びます。私はわたり蟹とオマール海老のスープにカレー、白ごまご飯にしてみました。
 
 
カレーはTokyo Roux トーキョールーのもの。スープストックトーキョーとトーキョールーが一緒に
なっています。私の記憶が正しければ・・・スープストックトーキョーは、とある商事会社のある
社員の企画で出来たのでは・・・(私の記憶はあてにならないこと、多々ありますので???)
 
Maison Kayser メゾンカイザー
フランス人、エリック・カイザー氏が手がけるパンやさん。フィガロ紙でNo1となったクロワッサンを始め、
パリで最高の評価を受けている氏のパンを味わえます。カフェも併設。
選んだパンをのせるトレイに持ち手が付いているのが、持ち易くてよかった。
 
Precce プレッセ
食料品のマーケット。ここで買ったものを、このオープンスペースで食べてもよいのよ。
 
 
以上は地下1階。4階にもレストランが入ってます。
 
お次は2階にある雑貨やさん”GARAGE”
オブジェとしても素敵なこれは、なんと加湿器!
 
 
こんなに可愛らしいスコッチテープカッターがあったり
 
 
アメリカンテイストのコーナーあり
 
 
懐かしきドイツの香炉人形を始めとするアロマのコーナー
 
 
木造りのおもちゃは温かく
 
 
おもちゃ博物館の北原氏監修のレトロおもちゃコーナー
 
 
ほのぼのとしたドラエモンのオーケストラ
 
どこがやってる雑貨やさんなのかしらと思ってみたら、タカラなのでした。
 
3階にあるのはセレンディピティ。銀座にあるソニープラザのお姉さん店といったところでしょうか。
大人向きの輸入雑貨が揃っています。アメリカにいたときは、なぁ~んて思わなかったものがとても
洒落て見えたりするのはなぁ~ぜ?日本で見ると良く見える!
エスカレーターを境にして東側にはダイニング、キッチン用品、カフェがあったり
西側にはヘルス&ビューティー、コスメティック、ファッション、ギフトコーナー。
 
 
小春ちゃんや茶々丸、はなちゃんがいっぱいの写真立てコーナー。
 
 
猫ちゃん柄のポットコージーや鍋つかみ、クッションカバー
 
 
拓くんに如何でしょうか?子供用のラグ!
 
 
あらあら、レニーくんもいましたよ!
 
欲しいものがいっぱいの、このセレンディピティとガレージ。
ここへ来るときにはお札の羽をもぎ取ってからでないと危険ですわ!
 
この他には、ユナイテッドアローズなどのファッションショップがあったり、コンソメなるお店も・・・
またスープやさん?と思ってよく見たところ、アイウェアのお店だそう。メガネはアイウェアでコンソメ?!
お洒落なんでしょうが、おばさんには判りにくいわね。(まぁ、あんまりおばさんが来るような場所じゃ
ないんでしょうが )眼鏡といえばなんといっても愛眼が判りやすいわよね!
 
このコレド日本橋のエスカレーターは、ヘアピン式ではなくて、上りは上りで同じ方向を向いているので
ぐるっと回らなければ上や下へ進めません。できるだけ中を歩かせていろんなコーナーへとお客を誘い
たいのでしょうが、なんだかイライラしてきてこの方式は嫌いだ!
 
この日本橋界隈、東京メトロ(地下鉄)の銀座線を利用すれば、日本橋で降りて高島屋やこの
COREDO日本橋へ直結。三越前で降りれば、もちろんそのまま三越へ、で便利なのですが、東京駅
方面からですとちょっと歩くことになり億劫な感じがしていました。
しかし、地元企業の協賛で出来た無料巡回バス「メトロリンク日本橋」を利用すれば、それも解決。
東京駅八重洲口、京橋、日本橋のエリアを約15分間隔の運行で結んでいます。
日本橋にはデパートだけではなく老舗商店も多いので、このバスを大いに活用すべきでしょう。
京橋にはブリジストン美術館もありますし、なかなか渋いエリアです。
 
COREDO日本橋について詳しいことは下記サイトをご参照ください。
 
http://www.coredo.jp/index2.html
 
 
巡回バス・メトロリンク日本橋の運行時間・ルートなどはこちらへ。
 
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/
 
 
こういった巡回バスは、大手町・有楽町・丸の内エリアには丸の内シャトルが、台場・青海・有明地区
には東京ベイシャトルが走っています。

TopPage