8/8 2002掲載
「迎えにゆくけんね、6時に」
ピンポーン!6時1分前にチャイムが鳴った、on timeだ。
![]() |
某眼科医の運転により、いざ出陣 |
到着して店内へ
夏々々々している。
部屋に通されてみると、いつもは見かけない夏化粧の衝立が・・・
![]() |
なかなか頑張ってるね |
某眼科医&編集長
特別献立
平成十四年八月七日
銀盆 氷を敷いて
一、石やき 車えび いか
![]() |
染付けねじ向付にて
一、白瓜そうめん 生うにのせて
![]() |
源氏車蒔絵
一、お椀 えび真蒸 隠元 素麺瓜
![]() |
白木手付きに朝顔をあしらって
一、造り 鯛 まぐろ
![]() |
備前鉢に カット杯
一、麦とろろ
![]() |
かんてきで
一、焼きマツタケ 新ぎんなん 塩で煎って
![]() |
ここで店主来室
修業時代の
思い出話を懐かしそうに語ってくれています。
バカラ写しカット蓋物
一、夏野菜旨煮 ゼリーを掛けて
南瓜 椎茸 新蓮根
姫オクラ パプリカ
蒸しあわび
![]() |
土鍋で
一、松茸めし
赤だし 焼き茄子
![]() |
![]() |
![]() |
香の物
![]() |
花淵カット
一、桃 巨峰
![]() |
一、わらび餅
薄茶
![]() |
以上
帰り際、奥方からの質問
「素麺瓜ってどんな素材なんでしょう?」に、総料理長が分かり易く答えてくれた。
![]() |
![]() |
へー、千切りにするのではなくて調理法で麺のようになるって初めて知りました。
![]() |
それを聞いて納得顔 |
「肉は無くてもいいから、野菜中心でお願いします!」とだけ伝えてあった今宵の膳
穐吉店主はじめ、厨房の”もてなしの気持”がひしひしと我々の胸を打った、見事な
食事でした。
「食通ではない私にも今晩の食事、感じさせられるものがありました」・・・某眼科医