11/22 2001掲載

<<ヨーロッパ歴史ロマン 資料編:ドイツの秋とバロック絵画へのヒント>>

雷山神社の大公孫樹(イチョウ)

raizan12.jpg

雷山千如寺の大楓も有名ですが、峠をすぎてました。雷山神社はそこから歩いて
20分ほど上がったところにあります。このイチョウは銀杏でなく、公孫樹と書い
てあります。
樹齢約960年、樹高約40mです。大きすぎてカメラに収まりません。左下方緑の
葉はイチョウの幹から生えた(寄生とは言わない。専門用語が書いてあったが忘
れました)ネズミモチです。反対側からは椿が生え出ています。

以下ドイツ編

ドイツの地図を見て左下、フランスとスイスに国境を接するあたりをシュヴァル
ツヴァルト(黒い森)といいます。今月7日(2001/11/7)会員便りに載せた<南
ドイツのバロック教会>冒頭にドイツ地図がありますから、参考にして下さい。
その地図でシュトゥットガルトを北端にして南方ドナウ川源流方向に広がるのが
シュヴァルツヴァルトです。ライン川の対岸、フランスから見ると森が黒く見え
るのでこの名があります。余談ですが、ライン川左岸は今はフランス領ですが、
第一次世界大戦まではドイツ領エルザス(アルザス)とロートリンゲン(ロレー
ヌ)でした。ハプスブルク家のマリア=テレジアが結婚した夫がロートリンゲン
出身のフランツ一世で、この時以来ハプスブルク家はハプスブルク=ウント=
ロートリンゲンと称するようになりました。

Pfrondorf1.jpg

私たちはこのシュヴァルツヴァルト近くの小さな町にしばらく住んでいました。
バイエルンがだだっ広いのに対し、シュヴァルツヴァルト〜シュヴァーベン地方
はなだらかな丘陵が続き景色が良いところです。この写真は私たちの散歩コー
ス、谷の反対側は向かいの町です。どんなに景色の良いところか分かってもらえ
ますでしょう?

Pfrondorf2.jpg

これも散歩コースです。背景が私たちが住んでいた集落。人口は3000人くらい。
とても人情の良いところでした。一昔前まで夕餉の調味料が足らないときは隣近
所が分けてくれ、お店も遅くに馴染みの客が来ると開けて便宜を図っていたそう
です。小さな町ですが教会も幼稚園もカトリックとプロテスタントと2軒ありま
した。小学校は1校でしたが、宗教の時間はカト/プロ分かれていました。
農道の両側はいわゆる一坪農園です。奥の斜面に見える木の半分くらいは、りん
ごです。散歩の途中で適当に拾って食べます。この写真ではほとんどなくなって
いますが、

Pfrondorf3g.jpg

夏頃にはこんなに沢山なりますが、小ぶりです。日本と違い丸かじりするのは一
部で、大半はリンゴ酒になります。もちろんジャムにもなります。

Schoenbuch1b.jpg

これは娘の勉強部屋から見た、シェーンブッフ(美しいブナ)と、特に名の付い
た美しい森です。この森の中には遊歩道が整備されており、皆森の散歩を楽しん
でいます。乗馬用の道も遊歩道とは別にあります。私たちの住んでいた家の裏が
たまたま乗馬クラブだったので、乗馬も少しかじりました。だいぶん落馬しまし
たが、でも乗馬で落馬するのは必ずしも恥ずかしいことではありません。馬に
乗って広い野原や森の中を駆け抜けたときは、自分がこんなことをやるなんて日
本にいたときは考えたこともなく、夢のようでした。

feuerstelle1a.jpg

森の中にはピクニックやキャンプ用の広場が設けられています。ある秋の日ピク
ニックに行きました。

Feuerstelle2.jpg

落ち葉を集めて火をおこし、適当な枝に肉や野菜を刺してあぶり、調味料入りの
塩や特性ソースで味付けして食べるのが、ドイツ式バーベキューです。もちろん
私たちはおにぎりや卵焼きを作って持っていきました。

B_Hohenzol1.jpg

これはホーエンツォレルン城といって、プロイセン王家のご先祖様のお城です。
北ドイツの雄、プロイセン家の出身は南ドイツです。この山城は私たちの家から
見えていまして、私たちは勝手に「魔女のお城」と命名しました。もう一つ「ド
ラキュラのお城」と名付けたのも近くにあって、子供達が悪さをしたときなど
「ドラキュラが来るぞー」「魔女が来るぞー」というと、結構怖がっていました。

ところで、
最後にお見せするのはドイツの秋の空です。金色の雲と赤紫の雲とまだ残る青
空。美しいがなにやら人に不安を与えかねない、人をおののかせるように神がそ
の威厳の一端を見せたかのような、人々の頭上を雄大に動き行く人間の触れるこ
との出来ない力、、。
バロックの絵画や教会のフレスコ画には、度々このような空が描かれているよう
な気がします。確かにこの神に通ずる大空で雲は常以上に動的な様を見せ、あた
かも連続と不連続が同居してねじれ、ひずみを生まんとする様子は、まさにバ
ロックの概念そのものでありましょう。
車を運転中でしたが急いで止めて撮りました。

同じ写真を大きさを変えて3枚用意しています。17インチLCDお持ちの方は
redsky_1700で、15インチの方はredsky_1500で、それ以外のモニターの方、
800x600ピクセルや640x480ピクセルでご覧の方はredsky_mediumで、またマシ
ンの性能に合わせて画像をお選び下さい。


(redsky_1700)
(redsky_1500)
(redsky_medium)

--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/ Dr. med. Hiko Funatsu, Facharzt fuer Psychiatrie
_/ 周船寺病院, 福岡市西区. TEL:092-806-1172
_/   apfelrot:美しくも赤い林檎
_/ 久留米自宅へCarbon Copyは apfel@ktarn.or.jp  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/