8/3 2001掲載
「由布院の旅 by 由紀子」
今年の暑さは格別のようですね。
今年の始めから寝たり起きたりで過ごしていた母がやっと外出できるようになりまし
たので,親子で湯布院にいってきました。
.jpg)

車ではぐんと近くなった湯布院ですが、懐かしの由布院の森号を利用すると2時間あ
まり。新しい車両で快適な旅でした。グループ用のサロンのような座席もあります。
.jpg)
宿のチェックインの時間まで軽くドライブ。塚原高原まで足を伸ばしました。雲ひと
つない青空に由布岳がくっきりとお出迎え。
.jpg)

シャガール美術館がありました。ふうわり夢見るような不思議な絵
.jpg)
.jpg)

ラベンダー園は花盛り
.jpg)
.jpg)

丘にひっそりと立つトラピスト修道院。修道士たちが祈りと労働の日々を送っています。
修道士たちお手製のクッキーは香ばしく素朴でいいお土産になります。
.jpg)
.jpg)
今回の宿は,「山のホテル夢想園」由布院の中心街からはすこしはなれていますが、
見晴らし抜群の広い露天風呂と、垢抜けたお料理が気に入っています。離れが特にい
いですよ。
.jpg)

.jpg)

翌朝は早起きして,お散歩。
由布岳がまた別の表情を見せてくれます。
日中は若い人達で賑わう金鱗湖周辺も早朝は釣り人がのんびり釣り糸をたれていました。
神社のご神木のエネルギーにうたれました。
編集長&某ドクターお気に入りの亀の井あたりも歩いてきました。
.jpg)
.jpg)

母のお気に入り花野そば。
待ってる間に山葵を鮫の皮のおろしで準備します。
蕎麦は蕎麦粉100パーセントの生粉打ち、とつなぎのはいった2・8蕎麦の2種類
つゆも甘口、辛口2種類,細い蕎麦が見事な竹細工のざるに盛られて登場
そぼろ丼,鰻丼、おにぎり出汁巻きとのセットメニューもあります。
ここの出し巻きがいがいといけるんです。
川沿い「玉の湯」の裏にあります。
TEL 0977−85-2697
《写真花》
朝顔
しゅうかいどう
のうぜんかずら
桔梗
月見草
鳳仙花
のりうつぎ
道端や庭先にさりげなく咲いている可憐な花たちです。
ダリアや鶏頭の畑もありました。
.jpg)

3日間べったり母とすごしました。
途中で一回口喧嘩
85歳といえども、まだまだ気の強いわが母でした。
とても気の弱い私はかないませんわ。
今回はラッキーなことに「ゆふいん音楽祭」に行き会ったので,夜のひととき,高原
のゴルフクラブでチェンバロの演奏を楽しむ事ができました。8月には,映画祭があ
ります。
Yukiko Shibata