11/29 2004掲載
関西の風景(滋賀の里part2)・・・byはなパパ&はなママ
日吉大社を出てみると比叡山のお膝元のせいか、
良いお寺が並んでいます。
31. まずは竹林院、約1000坪の庭園が良く手入れされています。
32. ちと疲れたのでお抹茶でも所望したいでございます。
33. ここは春の西教寺(ちと前にとったものです)
聖徳太子の創建といわれていますが、その後(かなりその後)
明智光秀ゆかりの寺となっています。
今テレビでは徳川家光と春日の局が話題になっていますね。
光秀は秀吉に敗れた後比叡の山に登り、僧侶となりその後家康に
引き立てられ、天海大僧正となったんだ、という説があります。
34. そこでこれは日吉東照宮、家康の恩に報いるためこのお宮を
造り、その後二荒山(ふたらさん)にこれをモデルとして日光
東照宮を造った と言う人もいるそうです。
35.36. またまたそれはさておき、ここは天海僧正が当時の天皇
から滋賀の院の号を賜った門跡院。
37. もちろんこの方がご案内します、横のおっちゃんは関係ない人。
38.39.40 この方はこのお寺がとても気に入ったようで、もみじは
ほとんどこの方の作品。ここのもみじは屋根より高く、背の低い
はなママはえらい苦労しておりましたぞ。
42.43. これからはズズ−っともみじをご覧下さい、と言ったら
おかるさんに笑われそう、
では、ズズ−っと、
44.45.46.47.48
49. 少しはもみじの里をご観賞頂けましたでしょうか。
私は堪能いたしました、そしてもみじにも勝てたかも。
50. 名残り惜しくはなパパも去っていく。
TopPage