5/6 2007掲載

関西の風景(太子の町)・・・byはなママ&はなパパ
 
5月5日はこどもの日、それとは関係なくこんな処へ行ってみました。
 
このお寺はどこでしょう。


「聖徳廟」とありますね、そうです、ここには聖徳太子のお墓があるのです。
  聖徳太子御廟所「磯長山(しながさん)・叡福寺」、620年、聖武天皇
  開基だといわれています。



よく手入れされた寺内の正面奥に、太子廟があります。


菊の御紋がついていますね、宮内庁の管理を受けているわけです。
  はなママは学校が聖徳太子のお寺だったので、太子のことはよく知っています(?)、
  わかる!わかると言ってましたから。


.ここ、大阪府南河内郡太子町はその名のとおり太子の町ですが、それに限らず
  多くの天皇陵(推古、敏達、孝徳、用明天皇など)、そして小野の妹子の墓があり、
  奈良の明日香(遠つ飛鳥)に対し近つ飛鳥と言われていますが、これは半島の安宿
 (アンスク・・安住の地と言う意味?)からきているとも言われ、ということは海を
  隔ててこちらが半島に近いということになりますね。
  簡単な解説は、内田康夫氏「明日香の皇子」が専門書より分かりやすい。
 
歴史探索はおいといて、

このお寺の金堂、如意輪観音が本尊。

藤の花の下のワンショット。
 
  では、次の目的地へ参ります。

これは伝言板で住吉のお隣さんが言われたとおり「近つ飛鳥博物館」、
  安藤忠雄氏の作で、神戸の兵庫県立美術館も確かこの方の作品でしたか、
  コンクリートによる機能的な造形がその特徴ですが、ここではなんとなく
  良い感じがしましたね。


大阪府の管理で入館料は600円、写真撮影は一部の展示品(ダメマーク
  がついてます)を除きOKだとのこと。


内部を少しご紹介しておきますね、あの古墳は仁徳天皇稜のモデル。
  小、中学生の歴史の勉強にはとても役立つかも知れません。
  
  実はダメマークに気づかず、素晴らしい展示品を写真に撮ってしまいましたが、
  ここでは出せません(古代鏡でした)。


館のすぐ横は広大な自然の森です。史跡公園となっています、入園無料。


えんやこらと坂を上っていきます。


あれは何?こどもの日のイベントか?


すぐに遊んでしまうはなママ、こんな古代人がいたのでしょうか。
 
はなママはもう坂が上がれないので、他で遊びます。

私だけ展望台へ、最近鍛えてないのでしんどかった。


曇って見えないのですが、仁徳稜、大阪湾が遠くにみえるはず。


さて、はなママのおあそびは?


はい、勾玉を作ってしまいました。ちょっとアップに耐えれません。


結構楽しんでしまいました。尚ここは喫茶店しかないので、食事はカレーライス
   のみです。館内以外は自由に飲食できるので、弁当持参がお勧めです。
   では、ではまたどこかでお会いしましょう。
 
TopPage