1/30 2006掲載

”白濁のまとわり付くような湯”をリサーチしていたら
ドクター笹田から「地獄温泉」っていうのがありますよ・・・とアドバイス・・・

自宅から熊本インター経由2時間弱・・・

意外と近かった。

百年超えの歴史ある本館受付で入湯札購入します。

掟!?

湯治場としては200年を超える歴史があり、江戸時代、細川藩はこの湯を守るため武士や僧侶などかぎられた人にしか
入浴を許さなかったという。

広大な敷地に源泉が随所にあり、湯の具合も異なっているので

目的の温泉を決めてから湯処へと向かいます。

排水の湯溜まり

源泉掛け流し且つ白濁の証拠、期待でワクワク。

明治の湯治場は
こんな風だったんだろうと思わせる地獄温泉を代表する「すずめの湯」

よかよか、、、

ここは内湯、脱衣場はここにあります。

まったりとした湯

今までの温泉とは確かに違う、、、落ち着いたところで

露天へ

ここは混浴、湯治場だけあって入場者のほとんどが長期逗留、皆さん堂々と!?してあります。

床面から
湯がドクドクと沸いていて

秋田”乳頭温泉”の雰囲気です。

灰色に濁った湯は泥湯、底に堆積した泥をすくって身体に塗ると、これが美肌に効果があるという。

ここを後に

上の段へと・・・

ここは男湯、一段上には女湯”仇討ちの湯”があり、こちら側は覗かれます。

多少グリーンがかって

これ源泉

ベースは硫黄泉ですが、海から遠く離れているのにここは塩分が豊富、加えて苦味も感じられる不思議な湯です。

充分温まったところで

こちらへ

民芸風なエントランス

へーえっ!餅飾り!


やまめの塩焼き                            塩炒りむかご

田舎風野菜                               田舎こんにゃく

などなど、体に優しい食事をいただきました。

臨席のおっさんと仲良くなって暫し温泉談義・・・
「この温泉は一度来たいと思っていたんですよ」
「どちらから?」
「栃木からです、白濁の温泉っていうのは日本でもそうそうないですからね」
「他に廻る予定は?」
「ラムネ温泉にも行く積りです」

この車で全国温泉行脚とのこと。

〒869-1404熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327

ここの温泉後に”阿蘇山上まで15分”という案内板通り登ることに

狭い道!

そこかしこに温泉の蒸気が溢れていて、とてもいい眺めだ。

ほう!

あたり一面「すすき・すすき」

振り返ると

冬景色

普段通らない阿蘇の道、予想外に素晴らしい経験させてもらい皆大喜び。

さらに登ってゆくと草千里に出ます。

左は中岳

反対側は

外輪山、通常向こうの方からこちらサイドを眺めているのが不思議な感覚・・・

根子岳も

すぐそこに・・・・・

思いがけない温泉と景色、う〜んと得した気分で帰路に着きました。

TopPage