4/20 2003掲載
陸奥新緑の旅 Part1
例年なら4月、桜の頃に旅する仲間が今年は時期をずらしてこの5月に
集うことになりました。
ツアーコンダクターは駄才教授にお願いした関係上、博多組・関西組は
みちのく仙台にて合流を約しております。
![]() |
日ごろ見慣れぬ風景を楽しんでいたら何やら歓声が後ろから・・・・・
早速お買い上げ!
機内販売なんて誰が買うんだろう?と思っていましたが、現場確認。
到着しました。
仙台は初めての仲間のために、ツアーコンダクターは市内観光を勧めますので従うことに。。。
広瀬川もいいけれど、それよりアレだろう!?
![]() |
![]() |
お昼前なのに満席、さすが仙台一だけのことはある。
椅子席と
カウンター席に分かれて着席
カウンターサイドの編集長、メニュー見て迷うことなく「これください3つ」
![]() |
何せ数量限定って書いてあったもんね。
椅子席はこれ食い損じて後で後悔することしきり。
後から隣にやってきた客は「すみません、芯タン売り切れです」って云われてました。
![]() |
![]() |
![]() |
「名物に美味いもの無し」では無かったこのお店、納得のランチタイムでした。
本日の目的地までの距離計算すると、ここ仙台の地にいつまでも滞在するのはまずいので出発。。
宮城県を越え盛岡に入って
![]() |
まだまだ先は長い・・・
「こんなにあるで!」
リワキーノ憧れの
岩手山
を過ぎる辺りからなんだか遠い処に来たんだなあ
これ見て益々その感を強くする。
十和田湖への樹海ドライブウェイの道すがら見つけた桜。
![]() |
奥の滝も美しかった。
![]() |
![]() |
夕方前に十和田湖を見下ろす展望台へ到着。
![]() |
嬉しそうな顔。
週間天気予報ではこの週末、あきらめムードだったのにこのマジックに感謝!
![]() |
![]() |
憧れの湖、期待で胸膨らみます。
![]() |
![]() |
目指すホテルへ到着、横のせせらぎが
何と県境!
観光名所にありがちな心配一切なし、美しさと静けさを保った素晴らしい環境。
ホテル前はこんな風・・・
![]() |
![]() |
![]() |
部屋で一休みの後、夕日を堪能しに出掛けましょう。