読書時間 リワキーノ 投稿日: 2022年07月26日 09:11:55 No.38 【返信】

最近、読書量がかなり減っています。

私の読書時間は仕事の合間の1時間のランチタイム。
なにしろ、夕方帰宅してからはお酒を飲みながらパソコンに向かっているので、読書に集中できないのです。
20年前に禁煙するまではほとんとが喫茶店で、サンドイッチを片手で食べながらの読書でした。

たった1時間ですが、50年間も続けると膨大な読書量となります。

それがコロナ過になってから、家内が宗教法人に通えなくなって家にいるようになっため、家内の作るランチを食べに昼は帰宅するようになり、読書量が減ってきたのです。

家でも食べながら読書をできそうなものと思うでしょうが、家内と一緒にランチをとるのに私だけ黙々と本を読むわけにはいきません。
今は、朝、目覚めたときに時々読書するようにしています。



Re:呼吸が楽になる本 リワキーノ 投稿日: 2022年07月26日 07:48:19 No.37 【返信】

k.mitikoさん

私たちの父が私に言ったことがあります。
「若いときに『ジャン・クリストフ』を読まなかったことを悔いている」と。

読書家の父は色んな本や識者の発言などで『ジャン・クリストフ』に言及していることが多いことを知り、この小説は若き日にしか読めないものだと記されているのを見たからでしょうね。

私は中学生のときに読んだのですが、確かにこの小説は若者が読むと大きな影響を受けるのだろうなと思いました。

「今から読んだらいいじゃないですか」と勧めると「いや、あの膨大な量の小説を読む気力は今は無い」と父は答えてました。

五木寛之の本は随分昔に読んだことがあるのですが、それほど感銘を受けなかったのか、あまり記憶に残っていません。
でもエッセイは読み終わると呼吸が楽になるというk.mitikoさんの言葉に啓発されて『心の相続』をAmazonに注文しました。(古本で1円!)
書名も興味深いです。



呼吸が楽になる本 k.mitiko 投稿日: 2022年07月25日 15:27:26 No.36 【返信】

読書好きで手あたり次第、身の回りにある本を読んでいた私が
今後悔するのは、ケストナーとヘルマン・ヘッセ、宮澤賢治の本を読んでいなかったことです。ケストナーと宮澤賢治の作品は人形劇になることがしばしばあり、その機会にいつも作品内容を聞く立場
に立たされることが多く、読んでおけば良かったと思わされています。

余談ですが五木寛之のエッセイ16冊のうち14冊まで読みましたが、読み終わると呼吸が楽になるのです。この感覚には個人差があるのでしょうね。今の私はこういう本を読みたいです。



『飛ぶ教室』 リワキーノ 投稿日: 2022年07月24日 10:08:36 No.34 【返信】

数日前に寝屋川市駅から電車に乗るのにそれに間に合うバスがだいぶ速く着くので駅近くの寝屋川市立児童図書館を覗いたところ、『飛ぶ教室』(エーリッヒ・ケストナー著)を見つけました。

ドイツのギムナジウム(高等学校)の寄宿舎でのクリスマスシーズンにおける少年たちの物語で、私が小学生のころ、夢中になって何度も何度も読んだ本です。
大人になっても図書館で借りて(その本は甥たちの手に渡り、その後行方不明になった)読むことがありましたが、ここ40年間は読んでおらず、とても懐かしく思って借りてきて読んだのです。
面白さは変わらず、朝の寝起きのときに床の中で二日に分けて読みました。

ケストナーの児童向け作品は他に『エミールと探偵たち』とその続編『エミールとかるわざ師』『点子ちゃんとアントン』などを読んだのですが、いずれも第二次大戦が勃発する前の平和なドイツでの子どもたちの日常生活が生き生きと描かれており、私はとても魅了されたものでした。

そして大人になってからは、これらの作品が書かれてから10年経たないうちにヒトラーによって起こされた世界大戦にこの物語の少年たちの同世代の若者たちが戦場に駆り出されたであろうことを思うと暗澹たる思いにもなったので、今のウクライナ紛争を見るとき、同じ思いになります。

自由主義と民主主義を尊ぶ作者のケストナーはファシズムを非難していたためにナチスが政権を取ると執筆活動を禁止され、やがてはナチスによって反政府的とされた他の作家たちと共に焚書の目に遭うのです。
ナチスはケストナーを拘束したかったようですが、国民の人気が高いために、民衆の反撥を招くことを恐れてそれはしなかったようです。

ケストナーはドレスデンの出身なのですが、戦前からベルリンに居た彼は東西ドイツ分断でドレスデンに住む母親とは離ればなれになります。
しかし亡命せずに反ナチを貫いたケストナーを東ドイツ政府は高く評価し、母親に対して手厚く保護したそうです。

本のあとがきに、阿川佐和子さんが『飛ぶ教室』の大ファンで、若い頃に小学校の図書室にアルバイトで働いていたころ、生徒たちに相談を受けるといつも『飛ぶ教室』を勧めていたことを記してました。
阿川さんが子どものころ読んだ『飛ぶ教室』は講談社の世界名作全集の中に入っていた『飛ぶ教室』『エミールとかるわざ師』『点子ちゃんとアントン』だそうで、私と一緒です。

私が何度も読み返したのはこの全集もので、その挿絵が好きだったのでもう一度手に入れたく思ったのですが、64年前に出版された本なので無理だろうなとダメ元でAmazonで調べたら何と出てきたのです!
しかも961円。即、注文しました。

たまたま児童図書館に寄ったことで懐かしい少年時代の本がまた手に入ることにとても幸せな気持ちになっています。
本が届いたら挿絵なんかを紹介しますね。


  



Re:私たち姉弟について リワキーノ 投稿日: 2022年07月23日 18:26:44 No.33 【返信】

k.mitikoさん

私たち姉弟が仲がいいのは、私たちの父母が我が子たちに対して偏愛しなかったおかげだと思います。
親の偏愛ゆえに仲が悪くなった兄弟姉妹を私はたくさん見てきました。

親の我が子たちに対する偏愛、祖父母の孫たちに対する偏愛の発露は百害あって一利なし。
肉親関係において生じる悲劇の諸悪の根源だと私は思っています。

人によってはどうしても特定の子、特定の孫を可愛く思ってしまう情愛が生じることは仕方無いことと思いますが、その場合、決してその偏愛を悟られないように努力するのが責任ある人の親、人の祖父母が守るべきことではないでしょうか。



私たち姉弟について k.mitiko 投稿日: 2022年07月23日 13:29:40 No.32 【返信】

リワさんと私は年齢が一回り以上違い、間に私と2歳違いの
妹がおります。私たち姉弟は年が違い、福岡と寝屋川と地域も
離れていますが、姉弟仲良く過ごせていることについて、私の
加齢(88歳)とともに、最近は両親のお蔭と思うようになって
きました。

手先が器用で、芸術的感性でレザークラフトを作ったり
ボタルニカアートを書いてきた妹は母の血を引き、読書好きで
歴史好きなところはリワさんも私も父の血を引いているのではないかと思っています。やがて父の年齢を超えようとしている私は、
つつましいサラリーマンだった父や母の遺してくれたものの
有難さを感じながら今を生きています。



益軒さんの魅力 k.mitiko 投稿日: 2022年07月20日 14:41:38 No.30 【返信】

我が家にも益軒さんがきています。大判の益軒さんに載った
五木寛之氏の発言に惹かれて知り合いの古本屋さん「ムック」
にエッセイを読みたいと話しましたら、どんと16冊の五木寛之氏
新書版が届き今せっせと読んでいるところです。私の信頼する
友人二人が支持者であることがわかり、驚いているところです。
私のブログでも紹介しました。



月刊「益軒さん」 リワキーノ 投稿日: 2022年07月19日 22:44:36 No.29 【返信】

家内が採っているカタログハウスに付随して届く冊子ですが、今月号の表紙が面白いので載せました。

綺麗な女性がすだれの端から覗きこんで、おじいさんも坊やも歓迎の様子ですが、いざ座ったら足が無い・・・

思わず、笑ってしまいました。

益軒さんとは柏原益軒のことです。



アドバイスありがとうございました k.mitiko 投稿日: 2022年07月18日 15:32:56 No.28 【返信】

リワさん

プライムビデオのことは前から聞いていたのですが、内容が
よくわからず、明日 yosiyukiがきますので相談してみます。
アドバイスありがとうございました。



大相撲 追記 リワキーノ 投稿日: 2022年07月18日 13:15:21 No.27 【返信】

昨日の結びの一番、照ノ富士対若元春は大相撲ダイジェストでは再開後の映像しか出ず、ガッカリしていたのですが、今日、You Tubeで見られることが判りましたのでここに紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=9Ly6o7erBNE&t=215s




旧・掲示版から新・掲示版に移行しました リワキーノ 投稿日: 2022年07月18日 08:16:40 No.26 【返信】

今日の日付をもって旧・掲示版から新・掲示版に移行しました。

掲示版トップページの注意事項をよくご覧になってご利用ください。
http://hmpiano.net/sub1.html



大相撲 リワキーノ 投稿日: 2022年07月18日 00:25:56 No.25 【返信】

今日の大相撲の結びの一番、照ノ富士と若元春の相撲を皆さん、見られましたか?
私は勝敗が決まったとき、最近経験したことがないくらい興奮しました。

好調な若元春と照ノ富士戦、多くの人が力の入った攻防を期待したでしょうが、その期待を大きく上回るかのような若元春の善戦。
右でも左でもまわしを取ったら断然照ノ富士有利と言われているのにですよ、何と2分を超える熱戦を展開し、若元春の褌がゆるんだために行司の待ったがかかった瞬間、若元春は照ノ富士を土俵の外に押し出したのです。

行司と対面していた照ノ富士が待ったによって力を抜いたことで勝負が決まったために、取り直しとなり、結果、照ノ富士の勝利となりましたが、若元春のこの予想以上の善戦、そして前代未聞と解説者たちが触れている行司待ったの取り組みを観て、日頃、弟の若隆景の人気の影に地味な存在だった若元春への注目と賞賛がどれほど高まったことかと心が浮き立つ思いになりました。

照ノ富士ファンを自称する私ですが、今日の勝負に関する限り、若元春に勝たせてやりたかった思いがあります。
今日の行司待ったは勝負が動いているところでやったことは大失態と解説者の舞の海親方がコメントしてましたが、あの勝負の流れでそこまで決めつけるのは酷なのではと私は思いました。

どんな評価になろうともこの取り組みは大相撲の歴史に残る名勝負になったことと思います。




Re:その内私も見ます リワキーノ 投稿日: 2022年07月17日 23:37:09 No.24 【返信】

「グッドウイルハンティング」、k.mitikoさんのお勧めでしたらAmazonプライムビデオで見てみます。

k.mitikoさんはAmazonプライムビデオを利用されていないのですか?
これに加入するとたいていの映画を無料、もしくはレンタルビデオで借りるくらいの低価格で見ることができます。

ご存じ無かったら、Yosiyuki君に聞いてください。



その内私も見ます k.mitiko 投稿日: 2022年07月17日 16:26:03 No.23 【返信】

リワさん

「ベイービイーブローカー」と是枝監督のことは新聞やテレビで評判に
なっていましたので、名前は知っていましたが、映画を見られた
のですね。カンヌ映画祭でも評価が高かったのではないでしょうか。
映画大好きの私ですが、もう一人ではいけませんので近くのビデオ屋
に来ましたら見てみます。現代の矛盾を描きながら希望を抱かせる
映画は好きです。新聞の映画評は丹念に見ますが、すぐには見れず
そのうち忘れてしまうのがなにより残念です。健忘症になることの
利点は前見た映画でも楽しめることです。最近の私のヒット作品は
「グッドウイルハンテング」です。



「談話室・会話録保存版」と【返信】欄について リワキーノ 投稿日: 2022年07月17日 11:17:03 No.22 【返信】

「談話室・会話録保存版」も今日から新・掲示版の投稿を対象としますので、旧・掲示版には投稿なさらないでください。
投稿されても保存版には保存できません。
http://hmpiano.net/dengonban_backup/newpage17.html

なお、新・掲示版に投稿される場合、タイトル右端にある【返信】に投稿するのは避けてください。
この【返信】に投稿されるとその投稿が一気にトップに躍り出て、投稿の時系列順序を乱し、「保存版」に保存するのが困難になるからです。
【返信】から投稿された場合はその投稿は「保存版」には保存されません。

以上、よろしくお願いいたします。



Re:失礼いたしました リワキーノ 投稿日: 2022年07月17日 10:54:18 No.21 【返信】

k.mitikoさん

ご自分へ向けられた投稿には必ず応えておられたk.mitikoさんが萬凛さんの投稿に応えられないので尋ねたのですが、やはり新・掲示版ばかりをご覧になっていたのですね。

こういうことも起きえるので、7月末を待たずに新・掲示版に移行することを検討しています。

画像は今日、一ヶ月の語学留学を終えてカナダのバンクーバーから帰国する孫娘、リサコが搭乗する飛行機の航跡アプリの図です。
息子の嫁が送ってきてくれたのですが、リアルタイムで今、どこを飛んでいるか見ることができるのです。




映画「ベイビーブローカー」 リワキーノ 投稿日: 2022年07月16日 16:43:15 No.20 【返信】

今日、家内と映画「ベイビーブローカー」(是枝裕和・監督)を見てきました。
以前、同監督の「万引き家族」を見たときは、世間が騒いだほど私は感銘を受けなかったのですが、今回は違いました。

赤子を捨てるストーリーですから暗い映画かなと思ったのですが、赤子を捨てる母親、その赤子を盗んで金儲けしようとするブローカー、そしてそれらを追跡する女性刑事たちの心の変遷、そして誰の心にもある情愛の美しさを実に自然に描いており、特に死産したばかりの女性が養子縁組候補として登場してくるシーンで女性が行った行為、そしてそれを呆然として見守る捨てた母親のシーンなんか、涙があふれてくるのを抑えきれなかったです。

韓国の俳優たちの素晴らしい演技と是枝監督の凄い力量を実感する映画でした。


  



失礼いたしました k.mitiko 投稿日: 2022年07月16日 14:45:47 No.19 【返信】

萬凛さんこんにちは

新しい談話室だけを見ていましたのでご投書に
気が付かづ、すっかり失礼してしまいました。
緑内障は進行がゆっくりしていますので、点眼
だけの治療をしています。

パソコンにスマホ、テレビに新聞、読書と目を
使うことが多いいものですからそのバランスに
気をつけているところです。本当に申し訳
ありませんでした。

コロナに感染しておられたのですね。16日以後は普通の生活にもどれるのでしょうか。副作用が
残られないことを心から祈っています。

自分のブログを出しているのは良いのですが、
対話がないのが淋しかぎりです。萬凛さん の
発言はこの談話室に活気をもたらして素晴らしい
です。体調を整え次第またどうぞこの談話室に
お出かけ下さい。私も参加させていただきます。

リワさんお知らせありがとうございました。



失礼いたしました k.mitiko 投稿日: 2022年07月16日 14:10:19 No.18 【返信】

リワさん

お知らせありがとうございました。前の談話室に投稿しましたが
これで良かったのでしょうか。8月から談話室は1本化するのでしょうか。
加齢による失敗お許しください。毎日ミスばかりしています。



安倍元総理が国葬に リワキーノ 投稿日: 2022年07月15日 09:49:18 No.17 【返信】

安倍晋三元首相の国葬が決まり、本当に嬉しく思います。
安倍さんが亡くなってからずっとこの国葬にして欲しいと思いを抱いておりましたが、戦後国葬になったのは吉田茂氏だけで、佐藤栄作氏も中曽根康弘氏もなっておらず、無理かなと思っていただけに、本当に嬉しいです。

法的根拠が無い故に政府内には慎重論もあったのを岸田首相の強い意向により国葬に決まったとのこと。
外国首脳の間でも高い評価を受け、内外共々、追悼の声が途切れないことを理由の一つに挙げているのが印象深かったです。

岸田総理には強い感謝の念を表明します。



Re:我が家の最長老チッチ。

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月11日(月)21時03分41秒
  萬凛さん

コロナに感染されたのですか!
自治会の役員会でとは、とんだ災難でしたね。
入会以来、ろくなことは無かったように思いますが、思わぬ人間関係ができたこ
とは喜んでおられましたから、すべて悪し様には私も言えません。
この猛暑の中、避暑と思って養生に励んでください。

>レモンちゃんと幼稚園児が似てるなら、
>小さい子どもって苦手だけど、幼稚園児とも仲良くなれるかな。。。

萬凛さんのペットたちへの深い愛情の注ぎ方を見ていると幼児たちとは絶対に仲
良くなれると思いますよ。

ハムスターのチッチくんは平均寿命に近づいているのですね。
少しでも長く、そう、寿命3年までは生きていて欲しいですね。

ところで萬凛さんも新・掲示版へのテスト投稿を試みてみませんか?
https://rara.jp/hmapiano/


我が家の最長老チッチ。

  投稿者:萬凜  投稿日:2022年 7月11日(月)00時06分25秒
  リワキーノさん

こんばんは。
私、コロナに感染しました。
七夕の日に、陽性判定を受けました。
どこで感染したんだろう…と思っていたら、役員会でした。
数人感染してるから、ちょっとしたクラスターですね。
16日まで隔離生活です。

レモンちゃんと幼稚園児が似てるなら、
小さい子どもって苦手だけど、幼稚園児とも仲良くなれるかな。。。

親子関係のこと。
親子間の愛情は、無条件であるべき、って思っちゃうんですよ。
無条件だから安心できると思うから。
条件付きだと、良い子になろうとしてしまいそうです。
親子関係と親戚関係は、一筋縄ではいかないって聞いたことがあります。
お互いに折り合っていくしかないのかな。

あと、ハムスターのチッチくん。
我が家に来てから、そろそろ2年たちます。
平均寿命が2年~2年半なので、すっかりおじいちゃんです。
身体が小さくなったけど、よく食べてよく眠り元気です。
一緒に過ごせる時間、あとどれくらいかな。
頑張って長生きして欲しいです。
 


お大事になさって下さい。

  投稿者:萬凜  投稿日:2022年 7月10日(日)22時14分5秒
  k・mitikoさん

こんばんは。
返信が、遅くて申し訳ありません。
緑内障の持病をお持ちなんですね。
投稿が途絶えたのは、戦争のせいかなと思って、戦争って嫌だなと思ってました。
今日、談話室を開いて、k・mitikoさんがすっかり復活していて、賑やかな談話室に戻っていて嬉かったです。
また、様々な情報、楽しみにしています。
 


安倍元首相が亡くなられました。

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 8日(金)18時52分45秒
  安倍元首相が亡くなられました。

今日は友人である女性のシャンソンコンサートが西宮であったので行ってきたの
ですが、銃撃事件のことを知って安倍さんの生死のことが気になり、友人の出演
が終わったらすぐに帰ってきたのですが、テレビで見守る中、安倍さんの死去が
伝えられました。

保守派の精神的支柱でもあった安倍さん、何とかして生きていて欲しいという願
いが微塵にも打ち砕かれ、呆然自失の思いです。

ただただ、安倍さんのご冥福をお祈りするばかりです。
 


Re:掲示板に書き込みました

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 7日(木)16時58分59秒
  新・掲示版でk.mitikoさんの投稿を拝見しましたよ。
ありがとうございます。
 


掲示板に書き込みました

  投稿者:k・mitiko  投稿日:2022年 7月 7日(木)16時07分55秒
  掲示板に書き込みましたがこれで良かったのでしょうか  



Re:対話は大事ですね 

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 7日(木)08時15分1秒
  k.mitikoさん

yosiyuki君に見てもらうこと無く、ご自分で簡単に書き込みできますよ。
まず、下記のアドレスをクリックしてください。
https://rara.jp/hmapiano/

「名前」欄にご自分のハンドルネーム、k.mitikoと記入し、「タイトル」欄に何
か文字を記入し、本文欄に書き込み、「削除キー」欄に削除用の数字を記すのです。
「画像添付」欄は現行の掲示版と要領は一緒です。

是非、お試しください。
 


対話は大事ですね

  投稿者:k・mitiko  投稿日:2022年 7月 6日(水)14時21分1秒
  リワさんこんにちは

貴方のホームページの形態が変わるようですね。来週
yosiyukiが来ますので、書き方を教えてもらいながら
書き込みをして行こうと思っています。ブログと違って
対話ができるのがいいですね。
 


新・掲示版

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 4日(月)09時13分11秒
  新・掲示版がEdgeやGoogle Chromeでも表示されるようになりました。
投稿記事を「談話室・会話録保存版」に保存できることも確認できました。
ただ、投稿記事の返信欄に投稿するとその投稿記事がトップに表示されることも
確認でき、これについては「談話室・会話録保存版」に保存する場合は不都合が
生じることも確認できました。
 


新掲示版を導入しました。

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 3日(日)07時45分51秒
  「談話室」掲示版が提供側の都合により、8月1日をもって終了することは皆さん、
ご存じだと思いますが、昨日、新しい掲示版を導入しました。

この新掲示版は今のところ、Internet Explorer11でしかホームページに表示され
ないようですので、EdgeやGoogle Chromeを利用されている方たちは下記のアドレ
スから入ってください。
https://rara.jp/hmapiano/

試しにどんどん投稿していただけたら有り難いです。

投稿する場合、削除キーを記さないと後で投稿記事の編集、削除ができないこと
は注意してください。

 



レディとは

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2022年 7月 1日(金)17時43分21秒
編集済
  今日、仕事が無いので過去のメモ帳を調べていたら下記の記述を見つけました。

レディーは
「寒がらず、汗をかかず、空腹をうったえず、疲れず、欲しがらず、腹を立てない」
ヨーロッパの貴婦人の言葉。

次はある、ブログのエピソードです。

なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べ
ていたが、30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがあり
ません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ
人。その教授曰く
「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態。自らレデ
ィとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸しています」と。

女子学生達はひとことも返せなかったそうです。

汗をかかず、疲れず、を除けば該当する女性は私の知り合いの中にもいます。