堀川 続き 2 補足

  投稿者:ムー  投稿日:2016年 8月28日(日)01時52分54秒
  前回の
>大徳寺外郭の塀にそっているところだけが現存している溝が
を示す、国土地理院地形図の部分コピーです。
右の方に青い2重線が縦に走っているのがそれです。
大徳寺境内の溝も読み取れますが、外郭に沿っているのはここだけです。
前の古地図では大徳寺全体を溝が囲んでいるようにみえます。
城にかぎらず、昔の邸宅、寺などが周囲を溝で囲まれているのは、
防御の意味もあるでしょうが、雨水、生活水の排水にも必要だったでしょう。
40年前になくなった私が産まれた寺も、500坪ばかりでしたが、三方が溝だったのをおもいだします。
ちなみに、右下の方に青線で豚の鼻のような図形がありますが、リワ殿達を案内した養徳院の池。
上の方に、C字状の図形は、これも案内説明した経蔵前の官池です。今は澱んだ池ですが、
往時は外の溝とつながっていたのかもしれない、と思われます。
 

堀川 続き 2

  投稿者:ムー  投稿日:2016年 8月26日(金)00時10分5秒
  画像が前のそれの上部になることは判るとおもいます。

右の支流は、うねりながら北上していますが、大体現在の堀川通りとつかずはなれすのようです。
現在では市街地になり暗渠になっているのでしょう、流れを見た憶えはありません。
御土居の東北の角辺りを抜け(黒い太線が御土居)、上賀茂神社の対岸辺りで賀茂川につながっています。
堀川4で紹介したホームページでこの取り入れ口を確認した写真があります。

左の支流は、現在の大宮通り辺りを北上し、船岡山の東でまた左へおれて
もう一度右折して、なんと、大徳寺に沿ってながれているではありませんか。
船岡山東の曲がり角のところに「大宮通」と囲み文字があるように、
現在「大徳寺通り」と呼ばれる門前の通りは、私が学生時分は「旧大宮通り」でした。
しかし、大徳寺外郭の塀にそっているところだけが現存している溝が堀川につながって
いるとは思いもよらぬことでした。

さて、大徳寺辺りで聞く噺があります。
昔、船岡山の東に梶井門跡という門跡寺院があった。
(その関係で、大徳寺の東南の隅に梶井門なる開かずの門があり、何やら不吉な謂れがあるのはまた別に)
門跡寺院は御所と俗称され、そこの近くに橋があり「御所の橋」と言われておった。
大宮通りは上で鞍馬街道になる。それに、牛若丸が産まれたのもこの近く。(産湯の井戸などの史跡があります)
だから、ホレ、「京の五条の橋の上〜」という橋は、「御所」が「五条」に転訛したのであって、
実はこの「御所の橋」のことなのだよ、と。
てっきり私信じて居りまして、あちこちで得々と得意顔しておりました。
が、これを書くにあたって少し調べたら、wikipediaに

坂本の梶井門跡は1232年(貞永元年)の火災をきっかけに今の京都市内に移転した。洛中や東山の各地を転々とした後、1331年(元弘元年)に洛北船岡山の東麓の寺地に落ち着いた。この地は淳和天皇の離宮雲林院があったところと推定され、現在の京都市北区紫野、大徳寺の南方に当たる。

んでもって、義経は1159〜1189だから、これはとんと与太話なのでありました。
赤っ恥をかいてしまった!!

落ちがついたところで、またにしましょう。


Re: 堀川 続き 承前

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2016年 8月20日(土)23時59分34秒
  ムー殿の説明にちと補助説明をつけさせてもらいませう。

筑前屋敷は図の下方中央にあります。
筑前屋敷をはじめ名所旧跡の色表示を赤と記されていますが、ベージュか薄いオレンジ
というところではないですか?

宝鏡寺が光厳天皇の皇女が創建・開山とは興味深いです。
以前に後花園天皇火葬塚についての貴兄の記述に、常照皇寺の気を見抜けなかった司馬
遼太郎のことをお馬鹿さんと揶揄したブログの紹介があり、私はそれについて質問した
ことへ貴兄は下記の返事を下さいました。

案ずるに、「街道をゆく」シリーズでの、山国陵に関する記述ではないかと、、、。
私は、読んでいないのだけど。
第4巻「郡上・白川街道、堺・紀州街道ほか」にあるらしいのですが、
リワ殿はお読みですか? 


読んでいなかったので本を購入して読みました。
その感想はまた別のところで記させてもらいます。
 

堀川 続き 承前

  投稿者:ムー  投稿日:2016年 8月19日(金)00時01分38秒
編集済
  間が空いたので前の絵図をもう一度つけておきますので、
これに添って噺をすすめます。
先ず、堀川が分岐して右、つまり東側の支流。
分岐してすぐ下側の赤い四角に筑前屋敷とあるのが、福岡人の私達には気になるところです。
ちと調べたところでは、この辺りは元の聚楽第の城下であるようです。
のちに秀吉が桃山城を作ればそちらの城下にも屋敷を作っていますから、
大名というのは何かと出費がかかるものですね。
さて、二筋東へ行ってから北へ向かっています。
曲がり角のところに「小川丁」とありますが、現在でも「小川通り」です。
もっとも、もともとは「こかわ」と呼んでいたようですが、今は「おがわ」です。
五筋ほど北上したところ、現在の「寺の内通り」で、
一度西へ戻って赤い四角の右側を更に北上しています。
現在の「小川通り」もここで鍵の手になっています。
この堀川の支流にちなんでの「小川通り」なのだろうと推察されます。
そして、小川の左側の赤い四角は、字がつぶれて読めませんが、
人形の御寺として、知る人ぞ知る「宝鏡寺」です。
雲水時代、縁があってよせてもらっていて親しみをもっていたのですが、
今調べて驚きました。リワ殿の敬愛する光厳天皇に縁があるのです。
「光厳天皇皇女華林宮惠厳禅尼公が伊勢二見浦で、漁網にかかった聖観世音菩薩を奉じて創建・開山」
だそうです。
この寺の前の通り、今は川も無いところに「百々(どど)橋址」の掲示があったので、
そのころから気にかかっていたのですが、この支流にかかる橋だったのですね。
学生時代の酒飲み仲間で「百々」と飲み名を名乗る奴がいたのも思い出されます。
この辺りの消息、よろしければ以下を参照して下さい。
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=3000074
この宝鏡寺と小川を挟んで東側が、表千家、裏千家なのですが、
この古地図では表示されていません。千家茶道が凋落していたことの証拠でしょうか。

堀川の左側(西)の支流は分岐してからもまっすぐに北上してから、
右の支流と同じく寺の内通りで西へ左折し現在の大宮通りで右折して北上しています。

図の範囲を越えますので、今回はこの辺で、、、。
 


あまりにもひどいのでは?

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2016年 8月18日(木)23時22分53秒
  ハミングバードさん

今朝の毎日新聞朝刊に載っていた記事です。

決勝を争っていたときだったらともかく、オフサイトの表彰式でのこのブーイングはひ
どいのでは?
ブラジルのイメージを著しく損なう行為です。

ブラジル国内ではこの事件について批判の声は上がっていないのでしょうか。
 


Re: 堀川 続き 予告

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2016年 8月18日(木)18時02分0秒
  ムー殿

盆のお勤めも無事終了されたようで何よりです。
京都切り絵図の全体像は迫力ありますね。
法衣店のオーナーはよくもコピーさせてくれたものです。
貴殿も私に劣らず、熱中するとダメ元でごり押しにいく御仁ですな。
堀川の噺の続きが楽しみです。

堀川 続き 予告

  投稿者:ムー  投稿日:2016年 8月17日(水)00時31分24秒
  盆前で尻切れとんぼになっていた堀川の噺、
ぼちぼち再開したいと思います。
前回部分を示した京都切り絵図の全体、縦70センチ×横60センチ
元は縦横それぞれ2倍のもの。
京都の出入りの法衣店に掛かっていたものを、無理言ってコピーしてもらったものです。
天保2年彫刻、慶応4年再刻、文叢堂竹原好兵衛版、と奥付されています。
10枚程度の切り絵図をつなぎ合わせて額装にしてあったもの。
 


盆 終了

  投稿者:ムー  投稿日:2016年 8月17日(水)00時12分30秒
  今年は、殊に暑さが厳しく(と毎年言ってるような気もしますが)、
盆のお参りも堪えたことでしたが、なんとかかんとか無事すみました。
本堂のお飾りは今日片付けて、明日納骨堂の檀家さんの供物を下ろせば
盆も終りです。

リワ殿、”大変な事態”はあっけなく解決したそうでなによりでした。
 


解決しました。

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2016年 8月 9日(火)08時54分41秒
  ”大変な事態”はいともあっけなく解決しました。
いろいろご心配をおかけしました。
 


暑中お見舞い申し上げます。

  投稿者:リワキーノ  投稿日:2016年 8月 5日(金)07時50分49秒
編集済
  ハミングバードさん、ルパンさん、ムー殿

おはようございます。
”大変な事態”はまだ解決しておりませんが、いつまでも談話室で黙っていても仕方無
いので投稿させてもらいます。

ハミングバードさん
今日の毎日新聞に紹介されていたブラジルの小咄です。

神様と悪魔が天国と地獄の間に橋をかけることにした。完成予定日になっ
て地獄側の半分はでき上がっていたが、天国側は何もできていない。悪魔が神様に抗議す
ると神様は言った。
「いや、天国中探したのだが、建設業者というのは来ていなかったんだよ」


リオ五輪の選手村の設備の手抜き工事を皮肉った記事に引用されていたのですが、ハミン
グバードさんは耳にされたこと、ありますか?