小春伝言板の終焉

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月31日(月)07時37分33秒
  妹尾政幸氏によって1998年に創設されたホームページの小春ページは昨年9月に
終焉を迎えましたが、今日8月31日いっぱいをもって残っていた小春伝言板も閉
鎖されます。

21年間の想い出を綴ったら膨大なものになるくらい、ここで私は多くのことを
学び、楽しませてもらいました。

妹尾氏には心から感謝の思いです。

http://www.21styles.jp/bbs/koharu/index.html
 

コルドバ(3)

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月30日(日)23時23分21秒
編集済
  (小春伝言板に投稿されたTHさんの旅行記の一部です)

マドリードから新幹線でコルドバへやって来ました。
ローマ橋を渡り、巨大モスク「メスキータ」に沿って歩きます。

建物の外壁に並ぶ馬蹄型アーチは、イスラム時代はモスクの出入り口
でしたが、その後カトリック教会になると、内部に壁面が築かれ、
今は塞がれたままになっています。

こちらはメスキータを上空から撮った参考画像(Wiki)です。

711年、イスラムに征服された時、ここには6~7世紀に造られた
西ゴート王国の聖ビセンテ教会がありましたが、イスラム教徒は
キリスト教徒に対して寛大に振る舞い、破壊することなく教会の半分を
借り受けてモスクとしました。

45年後の756年、ダマスカスで起きた政変のただ一人の生き残りの
ウマイヤ朝のアブド・アッラフマーン1世(731~788)は
北アフリカ経由でイベリア半島に逃れ、ここコルドバに後ウマイヤ朝を
建てました。
785年にはそれまでイスラム勢力が「間借り」していた聖ビセンテ教会の
敷地を全て買い取り、現在の「メスキータ」の前身であるモスクの建造を
命じました。
さらに10世紀末には拡張工事が行われ、シリアのダマスカスのモスクの
建築様式に倣った、東西135m、 南北175m、一度に2万5千人を収容
できる巨大モスクとなりました。

1236年、レコンキスタによりカトリック教徒が権力を握ると、
この巨大モスクは「聖マリア大聖堂」となり、内部にカテドラルや
礼拝室が設けられ、スペイン語でモスクを意味する「メスキータ」の名で
呼ばれました。外側はイスラムのモスクでも、その内部にはイスラム教と
キリスト教が共存する独特な空間が形成されています。

メスキータの画像の主要部分(A)アミナールの塔 (B)オレンジの中庭
(C)礼拝堂 (D)ミフラーブ (E)カトリック大聖堂

礼拝堂に入ると、目の前の薄暗い大空間に、856本の柱が林立して
「円柱の森」を形成しています。

これらの円柱は各地から集められた、時代や様式の異なる建物の石柱の
転用で、ローマの遺跡のものや、石材の色や装飾の違うものも見られます。
柱の上部には赤いレンガと白い石灰岩のストライプ模様のアーチが
2段重ねで継ぎ足されており、高いモスクの天井を支えています。




 

ご先祖様と”密”に

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月30日(日)07時19分21秒
編集済
  昨日、家内と西宮市内のバスに乗っていたら、国道43号線に交差する信号の
前にあるお寺の門にかかげられた標語に

「墓参り、ご先祖様と”密”になろう」

と記されているのです。

時事的な標語に家内と二人で笑いました。
写真が撮れなかったのが残念でした。
 

安部首相が辞任表明

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月29日(土)07時58分12秒
  大学病院で複数回診察を受けたことから潰瘍性大腸炎の再発ではないかと思って
ましたので、それほど意外な思いはしませんでしたが、やはり残念な気持ちは隠
せません。

もりかけ、さくらや検事総長人事権のことで色々評判を落とし、支持率もひどく
落ちていることは事実でしょうが、安倍さんほど外交に長け、世界中の指導者
たちからも認められた政治家は今の日本にいるのでしょうか。

中国、ロシア、アメリカの間で微妙な外交政策を求められている今の国際情勢
中、安倍さんの辞任は大きな損失のように私は思います。

でも病気では仕方がなく、ここは養生に徹していただき、願わくばもう一度復
帰して欲しいものです。
 

成田公園のバン

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月28日(金)07時55分30秒
  今朝、成田公園に散歩に行ったら、しばらく姿を見せなかったバンがいました。
いつもつがいでいます。
バンの名は公園を散歩する人から聞いたのですがウィキペディアで調べたら下記のようにありました。

オセアニアを除く全世界の熱帯、温帯に広く分布し、日本では東日本では夏鳥で、西日本では留鳥となる。
湖沼、川、水田、湿地、公園の池などに生息し、「クルルッ」と大きな声で鳴き、この声から水田を外敵
から守る「番」をしている鳥として名前の由来になったとされる
江戸時代の頃には「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つに数えられていた。
 

映画「ビルマの竪琴」

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月27日(木)22時58分58秒
  k.mitikoさんのブログに載っていた映画紹介「ビルマの竪琴」が大変印象深かったので
私の「サロン便り」に転載させてもらいました。
http://hmpiano.net/2020hp_flamepage.html

私はまだ観たことがないので観ようと思ってます。
 


テスト画像・2

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月22日(土)15時40分39秒
編集済
  横浜の二人の孫娘たちです。
LINEで送ってきた動画からトリミングした画像です。
左がさくら、右がももこ。

父親がさくらももこさんの大ファンなのです。

これら二つのテスト画像は9月になったら削除します。
 


テスト画像

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月22日(土)15時34分47秒
編集済
  息子ファミリーです。
前列真ん中は家内。

ワンちゃんは息子ファミリーが溺愛しているクレアちゃん。
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアという長い名前で通称、
ウエスティと呼ばれています。

怪盗ルパンさんの今は亡き愛犬の名前ですね。
 


アマビエ

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月15日(土)11時11分32秒
  k.mitikoさんのブログに載っていたアマビエの画像です。
福岡市の保育園に設置されているそうです。

裏は富嶽三十六景の一画像みたいですね。

何か元気が出てくるようなアマエビさんです。
 


寝屋川公園

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月 9日(日)22時19分43秒
  昨日に続いて今朝も36.6度の平熱だったので家内と寝屋川公園まで行って来ました。
車で10分のところです。

ここを訪れる人の9割以上が何ヶ所からも吹き上げる噴水広場に集中し、駐車場もま
だ9時前だというのに満車に近い状態なのですが、私たちが行くのはほとんど人が寄
りつかない公園東北端っこの古墳のある区域です。
すぐ側の大阪病院の駐車場が休日はがら空きなので車はここにとめて散策をするの
が私たちの寝屋川公園の楽しみ方です。

画像1の左奥に高い樹木が茂っているところが古墳です。

サクラ、クヌギ、ヤマモモ、コナラ、ユリノキ、クスノキ等の樹木が林立する散策
路は日陰を作ってくれるので真夏の日でもとても涼しいのです。

今日はあまり風が吹かなかったのですが、画像3のこのクスノキのところは風の通
り道になっているのか常にそよ風がやってきて快適でした。


 


照ノ富士が再入幕の場所で優勝

 投稿者:リワキーノ  投稿日:2020年 8月 2日(日)23時50分29秒
  1年ほど前だったでしょうか、怪我と糖尿病で大関から十両まで陥落した照ノ富士
の消息がマスコミ報道から消えたことが気になり、ネットで調べたら序二段まで
落ちていることを知って強い衝撃を受けました。
序二段というのは昔で言う、ふんどし担ぎの地位なのですよ。

昇り龍のような勢いで出世していきて関脇で優勝した照ノ富士は、白鵬と唯一互
角に勝負できる逸材と期待していたその力士の余りの転落ぶりに、私は本当に胸
が痛み、やめずに頑張っている彼を心から応援していたのです。

それが膝の故障を手術で乗り越え、糖尿病も摂生によって改善し、あれよあれよ
という間に再入幕を果たし、いきなり優勝したのですから私がどんなに感動し、
心を揺すぶられたことでしょうか。

インタビューのときの落ち着いた淡々とした話しぶりに修羅場をくぐり抜けてき
た人間の円熟さと強さを見る思いで、思わず涙しました。

多くの大相撲ファンは3人による優勝決定戦を期待していたでしょうし、私もそれ
があってもいいとは思っていたのですが、やはり本割りで決めてくれたこと、本当
にホッとしました。