リグチェッタさんのメール  2020.09.01

いよいよ終了、惜しいです!

先年、九州国立博物館でのラスコー壁面展、壁画の他に、洞窟内の2万年前のネア
ンデルタール人家族 も再現されてるのを観ました。何処の考古遺跡や遺物展でも、
現代人が、想像、創造したものを、展示してます。
現在2020年も、いずれ、歴史上の日として、振り返る事になります。公共電波を使う
映像は、アーカイブとかで保存されることでしょう。一軒家の吉田さんは、テレビ局の
データに残るでしょう。

山王システムが、どういうものか、私には、理解できませんが、編集長さんやリワキー
ノさん、同窓生の皆様が、20年もの年月、続けて来られた交流の記録、
この世に、存在さえしなかったことになる。
民間人の自由な交流の様子が後世の人々に、有りの儘の姿が、伝わる、一級の資
料。消えて欲しくない。
ペーパーレスとか、ネットワークが推進されてますが、バーチャルリアルでも、永久保
存すべき物は、在るはず。
そういう技術は、無いのでしょうか?

奈良の正倉院展、以前、20年間位、観に行ってましたが、和紙に書かれた墨文字、
1300年の時を経て、そのまま、読めました。
シルクロードを経て伝わったもの。皇室の文化、知る事ができました。
東京には、世界中から、人も物も集まりますので、私の出来る範囲、観ました。
ポンペイ遺跡展では、西暦70年代の医療器具(ピンセット)びっくり。現代の物と変わ
らない。日本は未だ、日本国の成立さえして無い時代の物。

ある一般人たち、仲間のやり取り。
洞川の修験道博物館に時間不足で入館出来なかった事から、修験道検索を始め、
皆様の交流の場に辿り着きました。
映画やお芝居より、興味深く、上質な世界が、繰り広げられてて、傍観者として楽しま
せていただきました。心より感謝申し上げます。
自然発生的成立だからこそ貴重な資料。100年、1000年、10000年、経た後、皆様に
出会え、私のように、楽しめる、保存技術あるといいですね。費用負担の問題も在る
のでしょうが。

57億円のタンス貯金。お金は、活かして使って欲しかったですね。
実は、7月にパソコン、青画面にクルクル白マル、お待ち下さい。起動しなくなり、スマ
ホで、入力してます。8月に、Wi-Fi繋ぎ、やっと、小春伝言板や無料動画も視れる,.よう
になりました。弄ってるうちに、「徹子の部屋」8月14日(金)井上芳雄さん。タイトル視た
途端、何故か、同窓生の息子さん、楽屋を訪ねた、、、その方では、と、思いながら視聴。
早速、井上芳雄リワキーノで検索したら、2002年のモーツァルトオペラ観劇記事。私の
記憶では、息子さん、楽屋訪問。だけだったのに、オペラの内容が詳細に記述されて??
それにしても、井上芳雄氏の名前だけで、リワキーノさん関連、判ったのは?
何日かして、も一度検索したら、2003年の顧客のお嬢さんたちとの観劇記。どちらも、大
感激された森脇さんの心情吐露されてて、私の記憶に刻まれていたようです。41才にな
られ、家庭生活も大切にされてるようで、徹子さんとの会話、私も温かい気持ちになりま
した。

一貴山の吉田さん(パソコンで)皆さんが、度々、楽しく集われてたし、k.mitikoさんも歩いて
訪問された場所、流石、テレビ局はプロの仕事、一味違いました。
奈良の川口由一さんの自然農や漢方学びの会で、鏡山悦子さんは、一貴山の辺り2カ所
で自然農実践されてると聞いてたので、どんな環境か興味深く視ました。

さて、2008年秋、初めて購入したパソコン、IBM、windousXp、5.6万円(直ぐ使えるよう調
整済み)
,14年にXpのサポート終了でレノボ、5.6万円に買い換え、調子悪く、,16年12月、NEC LA
VIE Direct シリーズ11.2万円に買い換え、これが、カスタムなのに、とんでもない粗悪品。
とうとう、起動しなくなりました。
今後どうしたものか、考えこみ、2ヶ月。
スマホで、視れる分は、頑張って、見守らせて、いただきます。
コロナ禍、皆様もどうぞご無事で過ごされますように。感謝を込めて。