--------------------------------------------------------------------------------
1729
Re:加奈陀隼人さんはおもしろい 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月25日(木)22時21分29秒

>加奈陀隼人さん
>
>いろいろご意見有難うございます。なんて、管理人みたいですね。しかし、リワさんも
>同じ気持ちでしょう。

手打ち庵さん
まさにまさに、そのとおりです。
このところ、談話室の窓からこっそりと覗いているだけで
「おっ、駄才さん、いいぞ、その調子!」
「おっ、手打ち庵さん、良いこと言ってくれる!へえ、そうだったの。ちっとも知らなかった」
「隼人君、なかなか鋭いこと言うじゃない!」
「ああ、よっころりんさんの何と可憐な」
「Eguchi君もよくあんなサイト見つけてくるよ」
「萬凛さん、冴えてますねぇ」
などとぶつぶつつぶやいているだけの管理人としてはただただ感謝で〜す(^^)/~~~
-------------------------------------------------------------------------------
1728
加奈陀隼人さんはおもしろい 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月25日(木)21時38分43秒

加奈陀隼人さん

いろいろご意見有難うございます。なんて、管理人みたいですね。しかし、リワさんも
同じ気持ちでしょう。

>日本は災害の多い国なので、「災害対策隊」とでもして2年間ぐらいクレーンやユン
>ボ、重機の扱い、挨拶、規律、喧嘩の仕方などを教育する、という案はどうでしょう
>?今、ごまんといるプータローたちには良いのではないかな?
>今、ミミズも触れない、腕立て伏せもできない、土があると嫌だからコンクリートに
>して欲しいという若者がたくさんいます。  サムライが怒ってますよ!絶対!

これは、私も賛成。でも既に、自衛隊は今のところ「災害救助体」としての役割が大で
このことはもはや実現されていますね。ここ2,3日、日本では痛ましい事件が立続け
に起こっています。19歳と29歳(?)の所謂プータローというのでしょうか、何も
しない若い男性が両親と姉を殺害するという事件です。信じられないことが起こってい
ます。

アメリカは銃社会で、時々銃による悲惨な事件が起こりますが、銃の無いむしろ日本の
方が異常になりつつあります。私は常々思っているのですが、なぜアメリカはあれだけ
、個人が銃を持つ世界でありながら、凶悪犯罪があの程度で済んでいるのかということ
です。もし日本がアメリカのように一般市民に銃の所持を認めたらどのようになるか、
とてもアメリカのようには制御できないでしょう。モラルとか社会秩序維持に対する
努力の点で、現在では、残念ながら日本よりはるかにアメリカの方が上と思います。

ポルノやエログロナンセンスの劇画漫画(リワさんや萬凛さんのお好きなマンガは別で
すよ)の氾濫。嘆かわしい限りです。これらが最近の凶悪な青少年犯罪のヒントになっ
ている可能性が大いにあります。

インフルエンザのワクチン騒ぎについて、News Week読んでいましたら、次のようなこ
とが書いてありました。「アメリカの専門家は今年、ワクチンの国内在庫を1億本と
見積もっていた。しかし米製薬会社カイロンの英リバプール工場で製造されたアメリカ
向けワクチンに、細菌汚染の疑いが浮上。イギリス当局が操業停止を命じたことで、在
庫が半減した。」と、しかし「そもそもの原因はこれまで10社あったワクチン製造会
社が採算を理由に撤退し、今では2社だけということが問題で、今回のパニックは起こ
るべくして起こった」とあります。
--------------------------------------------------------------------------------
1727 仮名手本忠臣蔵 投稿者:Eguchi@Tokyo  投稿日:11月25日(木)11時09分34秒

先般、「坂の上の雲」のドラマ化に関連して小説が史実と混同される話題が
生じかけていましたが、その後に仮名手本忠臣蔵の話が少し出ましたので、
この仮名手本忠臣蔵についてのサイトをひとつ紹介します。

小説・脚色が史実と混同されるようになった実例の代表的ケースがいわゆる”忠臣蔵”
であり、そのスタートが仮名手本忠臣蔵の上演であったことが理解出来るサイトです。

http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/exp1/index.jsp
-------------------------------------------------------------------------------
1726 外は大雨 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月25日(木)03時29分45秒

弱肉強食なんだな〜。なんてのんきな事言っている場合じゃないですよね。考えたら当たり前のことですも
ん。

戦後、腰抜けになりすぎた今の日本は米国の助けがないとやっていけないですね。
「血を流しても同胞を取り返す」という気概
とありましたが、この談話室を見ていると「まだ日本にもあるのだな」と思い、元気が出てきます。
過半数の日本人が拉致事件に対して結局他人事なんですね。なにも行動していない私もそうですが。私
も奇麗事にすぎません。

日本には、一定の組織で編成されている、軍人の集団、つまり軍隊が必要だと思います。これだけ極端
から極端を体験している日本人なのだし、次は柔軟な軍隊ができると思うのですが、、、。
「徴兵」といきなり言ったのでは100%拒否反応があるので、
まず
日本は災害の多い国なので、「災害対策隊」とでもして2年間ぐらいクレーンやユンボ、重機の扱い、挨拶
、規律、喧嘩の仕方などを教育する、という案はどうでしょう?今、ごまんといるプータローたちには良いの
ではないかな?
今、ミミズも触れない、腕立て伏せもできない、土があると嫌だからコンクリートにして欲しいという若者が
たくさんいます。  サムライが怒ってますよ!絶対!

海外にいるとより「identity」というものを考える、感じるようになります。私は(そろそろ「僕」じゃなくて「私」
に変えようと思いまして、もう26歳になったし)日本人という「identity」を強く持てる国に生まれて誇りに思
っています。

そーそー、手打ち庵さん、残念ながら確実に50%以上好意的です。
「結果的に世界中で一番マルクス・レーニンの思想が実現された社会主義的な国家という人もいます。
私もそう思います」
私も完全に同意です。日本はそうですよね。
でも国ってやっぱり資本主義でも社会主義的なところは必要ではないでしょうか?アメリカだってCIAとか
結構、秘密好きじゃないですか。物事なんでもバランスですよね。考えてみたらアメリカは色々な人種がい
るし健全かもしれませんね。人が倒れていてもあまり気にしていないですもん。

アメリカ大統領は8年が最長の任期でしたよね、これってすごい柔軟ですね。ジョージ、ワシントンやるわ
!その次の大統領名前なんでしたっけ?そのひともかなりやり手ですね。 アメリカってすごい。(いろいろ
な意味で)
-------------------------------------------------------------------------------
1725
劣化ウラン弾について 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月24日(水)23時54分42秒

>私は、ず〜っと前にNHK特集で湾岸戦争後に経済制裁を受けている
>イラクの現状を伝える番組を見ました。画面のなかでは、たくさんの
>子ども達が劣化ウラン弾が原因と考えられる病気(ガン)で苦しんで
>いました。でも、経済制裁を受けているので薬が手に入らないのです。

萬凛さん、コメント有難うございます。今は昔と違いインターネットが
あるので、ものすごく便利になりました。劣化ウラン弾がどのような
もので、それが人の健康に有害であるのか、無害なのか。有害であると
したら、どの程度有害なのか、等の問題に対して解説してくれるサイト
がたくさんあります。私は科学的知識に弱いので、以前、いろいろと
検索して解説を読んだことがあります。 

WHOなどの機関がいくつかの場所で調査を行っているようですが、日本
でも鳥島というところで米軍が誤って劣化ウラン弾を1520弾も使用したた
めに政府が調査を行いました。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/06/06.html

政府はこのような調査及びWHOの調査などを基にして、公式には劣化ウ
ラン弾が健康に有害であることには否定的な見解をとっています。もちろ
ん、今後調査が進めば変わるかもしれませんが。しかし、いずれにせよ、
この問題は、事実に関する問題(劣化ウラン弾の有害性)であるので、
科学的な実験や調査に基づいて有害の有無や程度が明らかにされていくと
思います。NHKがどのような科学的知見に基づいて放映していたのか分
りませんが、劣化ウラン弾の有害性についていろんな見解があることを
(老爺心ながら)お伝えしておきます。
------------------------------------------------------------------------------
1724
Re:自衛って  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月24日(水)23時10分10秒

よっころりんさん、有難うございます。

今日一日生きていられたことは、とても貴重なこと
なのでしょう。ほとんど忘れていますが・・・

>たとえ日米貿易摩擦が懸念されても、米国人に
>は戦争を止める選択肢を強く支持してもらいたかったです。

確かに民主党が政権をとれば、かつてのクリントン時代のよ
うに日本は貿易摩擦で苦労するかもしれません。しかし、私
が我が国にとってケリー氏でなくてよかったと述べたのは、
経済面で米国から圧力をかけられなくて済むという理由では
ありません。

安全保障の面でブッシュ政権の方がより頼りになるだろうと
思うからです。対北朝鮮政策しかりまた対中国政策しかりです。

>「世界でこんな大事件が起こりました。でも日本人の被害
>者は1人も出ませんでした」では、やはり喜こべないです。

日本では一人どころか数百人の被害者が出ています。それも
白昼堂々と日本の領土の中で、国民が拉致され海を渡って連れ
去られました。これだけ大勢の国民が国交のない国に拉致され
たことが、かつてあったのでしょうか。

何十年にも渡って、拉致は続いていました。しかも、大部分の
人は未だに生死が確認されていません。多くの人は生きている
と云われながら。しかし、この国はそれをどうすることもでき
ません。この無防備な国の首相は、非道の国に土産まで持って
行きながら、いまだに多くの同胞の安否すら確認できないでい
ます。

何が目的なのか。伝えられるところによると、日本語を教えさ
せて対日工作員(スパイ)を養成しようとしたそうです。そうで
あれば、明らかに我が国を敵対しさらに転覆させようとする政治
的な目的による拉致です。

一方で、自国民に向けられた明白な無差別殺人に対して「血を流
して」戦っている国がある。しかし、この国は、あの国と違い、
「血を流しても同胞を取り返す」という気概が、悲しいかな、
ありません。
------------------------------------------------------------------------------
1723
Re:やっぱり青二才です。いえいえ、そなことはありません。(teuchian) 投稿者:手打ち庵  投稿日

:11月24日(水)22時54分18秒

毎日、仕事で1日あたり数10通のメールを読んで、その内の半分くらいに返事を
書いて、いい加減、メールには飽きているはずなのですが、家に帰ってくると、や
っぱりこのコーナーに目を通してしまいます。

さて、いろいろ書きたいことはあるのですが・・・(リワさんじゃないけど、本来
順番があるのですが、ご勘弁ください)

加奈陀隼人さん
早速のご意見有難うございます。それにワクワクしてもらっているようで、こちら
もワクワクです。

>読み書きができないアメリカ人には何回か会ったことがありますが、、。その人
>たちが「俺の弟は腹痛で死んだ、二人も。病院に行く金がなかった」と語ってい
>た事思い出します。数字が近くても日本では風邪や腹痛でなかなか死なないです
>よね?(病名によりますが)みんな字も書けるし。
>先月、親方の親友、アメリカ在住の日本人の方がインフルエンザ ワクチンを必
>死の思いで打ちに来ました。その人は喘息が持病で風邪をひいたら命にかかわる
>ので大変そうでした。アメリカ人ばっかりのフェーリーに乗って倍ぐらいの値段
>で注射を打ちに来たその人を見るとアメリカに疑問を持ちました。

そうですね。日本はアメリカに比べると極めて均質な国です。貧富の差が最も少な
い国の一つです。皮肉にもイデオロギーとして社会主義を唱えた国家は破綻したに
もかかわらず、資本主義でありながら、結果的に世界中で一番マルクス・レーニン
の思想が実現された社会主義的な国家という人もいます。私もそう思います。日本
に居る人は我々にはなかなかわかりにくいのですが、加奈陀隼人さんやよっこりん
さんのように海外で暮らされた方はこの辺のことがよくお分かりになるでしょう。
識字率はもちろん世界最高です。これは、井沢元彦氏によればおそらく江戸時代以
降、その王座を維持しているとのことです。また渡邊昇一氏によれば、その理由は
日本は「歌の前の平等」だからだそうです。万葉の昔から、貴族も庶民も同じ「歌」
を詠んでいたということですね。
健康保険については、専門家ではないのでよくわからないのですが、日本が国民健
康制度(企業保険も含めて)で、国家が強制的に加入させているのに比べて、アメ
リカは保険会社と個人の契約で成り立っています。つまり、車の保険にたとえれば
日本が「自賠責保険」でアメリカは「任意保険」ということでしょうか?
アメリカは個人主義、自分の命は自分で守る主義。日本はお上がかなり強制する。
という大きな差がここにも現れています。もっとも、最近では日本もあらゆるとこ
ろでこのあり方に歪が生じて、所謂、規制緩和、自由化の動きがありますね。どっ
ちが、いいとは言い切れないですが、いずれにしろ貧しい人達をどう救うかが、そ
の国家の品格を決めると一面であると思います。

長くなりましたが、もう一つ、私の知り合いの、ある方の言葉を紹介します。

  「50%」
    皆が好意的なら
    うぬぼれてダメになる。
    皆が批判的なら
    萎縮してダメになる。
    自分を最も向上させてくれる、
    好意50%、
    批判50%

ということは、今アメリカの世論は健全かもしれません。
私の意見にもどうか50%の批判を!
------------------------------------------------------------------------------
1722
文楽、渋〜い!ですか。 投稿者:萬凛  投稿日:11月24日(水)19時30分13秒

 『忠臣蔵』を一度、観てみたかったんです。
べつに、歌舞伎でもよかったんですけど、たまたま文楽になりました。
年末になると、映画の『忠臣蔵』が恒例で放映されますよね。でも、映画やドラマで見るのは長くてしんど
いから、文楽で。矛盾してるかな??

 ただ、この前は昼食後かなり眠くなり、後半は居眠りが多かったです。(恥ずかしい…)
「塩谷判官切腹の場」とか、あまりに重々しくて眠たくなるんですよね〜。(ってこれでいいのだろふか…)と
りあえず、今週は午後の部を観に行ってきます。

『いろはうた』のこと
 リキワーノさん、nalちゃんさんのお話を興味深く読ませて頂きました。
なんか、探すともっと色々な説が出てきそうですね。
空海さんの時代の歌だから、元祖は柿本人麻呂なのかな。 
そして、「とがなくして死す」は、確かにイエスさまですね。
でも、ちょっと強引?まさか『いろは歌』からキリストさまの話が飛び出すとは思ってもみませんでした。

 「いろは歌」で検索をしたら「新いろはうた」というHPがありました。
『いろはうたの歴史』や『新作のいろは歌』が紹介されています。
(http://www.h3.dion.ne.jp/~takekosi/IROHA/menu.html)

 この前、冬ソナのポスターをもらいました。
nalちゃんさんにプレゼントできたらいいのになぁ。

リキワーノさん

 「悪女」読んだことないです。
まず、このマンガをお借りしていいですか?
それと、リキワーノさんがM先生宅に自転車で飛んで来てくださること先生に話しました。
日が決まったら、ご連絡しますね!

編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1721
一読の価値ありです。 投稿者:Eguchi@Tokyo  投稿日:11月24日(水)19時12分28秒

http://tanakanews.com/e1119japan.htm
http://tanakanews.com/e1119japan.htm
------------------------------------------------------------------------------
1720
Re:闘う意味2 投稿者:萬凛  投稿日:11月24日(水)18時57分38秒

よっころりんさん。はじめまして。

『闘う意味2』の文章を読んで、とても共感しました。
外国人との交流をされたり、外国に住んでおられたんですよね?
それだけに、説得力があると私は思いました。

 私は、ず〜っと前にNHK特集で湾岸戦争後に経済制裁を受けているイラクの現状を伝える番組を見ま
した。画面のなかでは、たくさんの子ども達が劣化ウラン弾が原因と考えられる病気(ガン)で苦しんでい
ました。でも、経済制裁を受けているので薬が手に入らないのです。番組の中では、日本在住のイラク人
たちが自分達のできる範囲で薬を買って届けていました。

 経済制裁を受けて、苦しむのはトップの人たちではなく一般市民ですよね?
だから、私は北朝鮮に対してもできたら経済制裁はして欲しくないな、と思ってしまいます。
考え方が、甘いのかもしれませんが。

 それに、イラク戦争。
9.11のテロで、アメリカは確かに多くの犠牲者を出しました。でも、私はこの頃こう考えます。
イラクでは、あのテロで犠牲になった以上の犠牲者が出ているのではないのかなって。
数の問題ではないけれど、何かおかしいよな〜って思ってしまいます。

 『世界でこんな大事件が起こりました。でも日本人の被害
者は1人も出ませんでした」では、やはり喜こべないです』に、私も同感です。
ご存知かもしれませんが、ザ・イエロ−モンキーの『Jam』に同様の歌詞があります。
とても、いい曲です。ボーカルの吉井さんにとっても特に思い入れのある曲のようでした。
(あ〜、イエモン再結成して欲しいー!!)


加奈陀隼人さん、はじめまして。

  『ファーレン、ファイト911』は、日本でも話題になっていたと思います。
タイトルは『華氏911』で、夏に公開されていました。私も、見たいと思いつつまだ観ていません。(ビデオ
化を待ちます)映画の紹介を読んでいると、マスコミが情報の操作をしていたとかで当時流されていなかっ
た情報が映画に盛り込まれているとのこと。だから、ブッシュ政権を批判しているというより、マスコミを批
判した映画のようです。

 アメリカの医療問題、深刻ですね。
おばが、アメリカに住んでいるのですが医療費が高いからおちおち虫歯にもなれないと、しきりに歯を磨
いていたのを思い出します。毎食後です。ま、これは医療費にかかわらず見習うべきかな。

P・S
 今日は、書込みをサラッとしか読んでいないので、もしズレたことを書いていたらごめんなさい! 
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1719
やっぱり青二才です。 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月24日(水)14時41分24秒

仕事終えて、「談話室どうなってるだろーなー?」なんて考えながら、ホームページを開きました。なんだか
ワクワクしますね。
「青二才」ではまず単純に僕の「意見」というより「なぜ?」を知りたくて投稿しました。(僕も誰かと対立なん
てまったく考えもしていません。)

始めに断っておくべきでしたが、僕は小学校から高校まで国語の成績はずーと「1」でしたので誤字脱字、
意味が通じないなどは勘弁してください。他もほとんど「1」でしたけど。(笑)

駄才小寒さんの投稿の「米国の国内の諸問題はアメリカ人が考えればよいことです。」を読んで一発で「
なぜ?」が解けました。
日本の国益に対してのブッシュ政策を支持しているのですね。
ちがいました?
僕はアメリカ人になって「なぜだろ〜」と考えていたので皆さんに「なぜ?」と質問していました。
その立場から新たに考えると、支持はできませんが、「ブッシュか〜、しゃぁーないな」と思う次第でござい
ます。
いやー、でも質問してみるものですね。意見が解ってすっきりします。

でもイラク戦争への「大儀」ってなんでしょう?

手打ち庵さんありがとうございました。とても解りやすくて勉強になります。

僕が読んだ新聞vancouver sunだと思いました。(新聞は親方のお下がりです。あと文藝春秋も)ここ最近
の記事で、確か46%だった思うのですが、アメリカ国民は(貧乏層)保険がなくて治療も受けられないと書
いてありました。僕の英語力では不安ですが親方(my boss)も言っていました。今までに何回も載っていた
そうです。
本当のところはどうなんでしょうね?
昔、読み書きができないアメリカ人には何回か会ったことがありますが、、。その人たちが「俺の弟は腹痛
で死んだ、二人も。病院に行く金がなかった」と語っていた事思い出します。数字が近くても日本では風邪
や腹痛でなかなか死なないですよね?(病名によりますが)みんな字も書けるし。
先月、親方の親友、アメリカ在住の日本人の方がインフルエンザ ワクチンを必死の思いで打ちに来まし
た。その人は喘息が持病で風邪をひいたら命にかかわるので大変そうでした。アメリカ人ばっかりのフェ
ーリーに乗って倍ぐらいの値段で注射を打ちに来たその人を見るとアメリカに疑問を持ちました。

リワキーノさん多忙の中、隼人ちり(笑)した質問してすいません。でも知りたくてつい。
駄才さんの投稿でリワキーノさんがブッシュを支持している部分が解った気がします。

「それはカナダの新聞に載っている記事で知られたのですか?」
「どういう理由でそれらの米国人は移民を希望しているのですか?」
ですが、ここのところ毎日ラジオでやっています。(一人で仕事の時は毎日ラジオを聞きながらチョッキンとし
てます。。)
第一理由はテロが怖いから、あとブッシュが嫌だからだと思います。

>聞けば、米国の兵隊はほとんどが下級階級の人達で政府関係
>の子供や金持ち達からは一人も兵隊に行っていないみたいですね。
>イラク戦争での傷痍軍人もほとんどがろくな手当てを受けていない
>みたいですね。

これもラジオ等でした。ベトナムでもそうだったとか言っていた気がします。(どうも英語が苦手で、、。「1」
でしたしね。ははは。)

皆さんファーレン、ファイト911というドキュメンタリー映画をご存知でしょうか?実は僕はまだ見ていませ
ん。加奈陀のマイケルなんとかという監督が作ったみたいなのですが、かなり話題になっていました、ブッ
シュの事などだと思います。かなりの衝撃みたいですよ。(えー、タイトルのspellも解りません。でも体育は
「5」でしたよ。ははは。)これを見たら絶対にブッシュは支持できないとメディアは言っていました。
あと、
>半数の国民が病気したらどーしましょ状態だそうです
これですが、僕の意味するところ、むこうの貧乏人の病人には金銭的に重い軽いの病に関係なく診断す
ら受けれないそうです。ということでした。

よっこりんさん
「世界でこんな大事件が起こりました。でも日本人の被害
者は1人も出ませんでした」

僕は昔、小学生ぐらいでしたかねー。テレビのニュースでこういうことを聞いた時、幼いながらすごいショッ
クでした。現実は弱肉強食の世界なのだなーと、この一言で気づかされました。でもなんだか、よっこりん
さんの意見「ホッ」とします。

長くなりました。皆さん風邪には気をつけましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
1718
Re.自衛って 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月24日(水)13時05分32秒

よっころりんさん
「「やっぱりいのちの重さに軽重はない」って、毎日大切に生きて
いきたいなと思う」私もそう思います。命を生み育てる私たち女性
だからこそ、そのことの大切さを実感できますし、声を上げて行く
必要があります。命を大切にするという物差しさえあれば、今何が
大事か判断がつきますし、この厳しい世の中生きていけるのでは
ないでしょうか。大きく迷うこともないと思います。
本を読んだり映画やテレビを見たり、人との交流などはこの感性を磨く
ためにあると私は思っています。風邪の季節ですどうぞご自愛を。
-------------------------------------------------------------------------------
1717
自衛って 投稿者:よっころりん。  投稿日:11月24日(水)10時54分51秒

駄才さま

素敵な詩をありがとうございます。
「この無防備な」いのち、守ってあげられるのは自分だけ
だと実感すること、この上ない毎日であります。
だからこそ、駄才さん・リワさん・手打ち庵さんの自衛に
対する考え方は頭では勿論理解しているし、国際社会では
理想ばかり掲げたところで現実には何も為し得ないのでし
ょうが・・・

私は日本の国のために俯瞰で物事を測れていなくて、感情
だけで喋ってしまってる部分が大きいとは思います。
ただ、アメリカのことはアメリカで解決しなさいとは思い
切れない。たとえ日米貿易摩擦が懸念されても、米国人に
は戦争を止める選択肢を強く支持してもらいたかったです。
北朝鮮のことは絶対に絶対に許せないけれど、国民の生活
を思うと本当につらい。私は青島で脱北してきた女性と
親しくしていました。本当にツライことです。単純に何と
かしてあげられないかと思う、本当に浅知恵です・・・。

「世界でこんな大事件が起こりました。でも日本人の被害
者は1人も出ませんでした」では、やはり喜こべないです。
でも皆公平に、納得する方法で・・・は、とても難しい。

リワさん、この件で考え方の相違が友情に傷をつけるのでは
とご心配のようですが、私には対立しているなんて気持ちは
毛頭ないのです。ある意味、最近では閉鎖的状況に陥ってい
る私にとっては、みなさんの意見が本当に新鮮ですし、ありが
たいですから。

なんか考えてること、上手く表現できない部分があってもどかし
いですけれど。綺麗ごとすぎるかもしれないけれど
「やっぱりいのちの重さに軽重はない」って、毎日大切に生きて
いきたいなと思う よっころりん。なのでした。
--------------------------------------------------------------------------------
1716
ReX2:青二才です。 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月23日(火)22時00分7秒

加奈陀隼人さん

加奈陀の庭師の仕事振りや芝生事情、有難うございます。とても面白いですね。まさに
「処変われば品変わる」です。

また、今回のご意見、いろいろ参考になる話がありました。私には同意できかねるとこ
ろがありますが、なるほど、そういう見方もあるのかなと思いました。貴君のご意見の
中で、私も気になるところが、ありましたので少し調べてみました。

>インフルエンザワクチンが米国では全然足りなくなり加奈陀に注射を打ちに来る人も、
>ものすごい殺到していました。
この話は私もテレビで見ました。本当かどうかわかりませんが、そのときの解説では、
いくつかの製薬会社がインフルエンザのワクチンの生産販売は季節要素が強くて、商売
にならないので、生産を中止したことによるということでした。日本では保険でまかな
いますので、製薬会社が赤字にならないような価格設定にすると思いますのでこのよう
なことは起こらず、いかにもアメリカ的だな、と思います。

ところが、
>米国国民の50%は(正確には4?%)保険に入っていないのでしたよね。健康保険
>も破綻してましたよね。半数の国民が病気したらどーしましょ状態だそうです。NYで
>盲腸になったら一日243万円だそうですよ。(MIHO調べ)
ということなので、私もアメリカで病気になったら大変お金がかかるということは、知
っていましたが、この数字には少々驚きましたので、少し調べてみました。

日米の医療関係の資料によると、1998年の日米の総医療費と負担割合は以下のよう
になっています。
            日本           アメリカ(1$=100円で換算)
  税負担    10.4兆円(30.3%)  45.7兆円(44.2%) 
  健康保険負担 16.6  (43.0%)  40.4  (39.9%)
  患者負担    7.5  (21.7%)  17.4  (16.8%)
  総医療費   34.5兆円        103.4兆円

日米の人口は2000年でそれぞれ1億2700万人、2億8100万人ですから
一人当たりの総医療費と患者負担は各々、日本:27万円、5.9万円、アメリカ
:37万円、6.2万円となります。アメリカの方が年間一人当たりの医療費はや
はり高くなっていますが、税金からの負担比率が多く、患者負担はあまり大きな差
はありません。また、健康保険からの負担も日本が13.1万円1/人に対して、ア
メリカは14.4万円/人と大差無いようです。もっとも、これは全ての国民平均で
すから、収入の多寡による差はどうかなどということはわかりませんので、これが
全てを物語っているとは思いませんが、少なくとも国民負担や金額面からの保険制度
に日米で大きな差は認められません。

もう一つ調べてみたことがあります。現在アメリカ人の健康保険未加入者は4100
万人とのことです。これは人口の14.6%ですので、50%という数字にははるか
に届きません。扶養家族の関係があるのでしょうか?もっとも、これでも、ブッシュ
大統領は大きな問題として、未加入者対策をするようです。また、最近増加している
未加入者は年収25000ドル以下の層は減少し、75000ドル以上の富裕層が増
加しているという分析がなされています。これは、富裕層は健康保険に入らなくても
対応できるということのようですが、盲腸に200万円もかかるのであれば、いくら
なんでも保険は必要と思いますけど。

よっこりんさんの書き込みに対する、駄才さんの返事。私もかなりの部分で同様な意
見ですが、拳銃と防衛については、稿を改めて意見を述べてみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1715
Re2:青二才です。  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月23日(火)21時11分31秒

加奈陀隼人さん

御質問有難うございます。私宛ての問いは

>「米国は本気になってテロと戦っています。米国の民衆は血を流して
>います」とありましたが、大半がアメリカの傲慢さがまいた種のせい
>ではないのでしょうか?つまり自分が蒔いた種。

ですが、この問いに答える前に、リワキーノさんに宛てられた質問
「なぜブッシュを支持するのか」に私からも簡単に答えたいと思います。
(私もブッシュ支持ですから。)私は共和党政権が民主党に較べて
「金持ち」を優遇しているのはおそらく本当だろうと思います。しかし、
民主党が政権をとったとしても、米国の福祉政策や安全保障政策が大幅に
変わるとは思えません。

それはともかく、私は、今回の選挙でブッシュが当選したことは
日本にとってよかったと思っています。私がブッシュ大統領の再選
を歓迎するのは、日本の外交にとって望ましいと考えるからです。
米国の国内の諸問題はアメリカ人が考えればよいことです。

さて、上述の「アメリカの民衆が血を流している原因はアメリカにある」
という意見についての私の考えを述べます。私はもとはといえば、やはり
9.11に行き着くと考えています。あのテロがなければ、米国はアフガンに
も行かず、イラクを攻撃することもなかっただろうと思います。

もちろん、アメリカはビンラディンらのグループに怨まれていたのでしょう。
それにはいろんな要因があるのかもしれません。しかし、だからといって、
あのような一般人への無差別攻撃を正当化できますか。昔のテロは政府の
要人を狙うものでした。しかし、今は一般人を狙う卑怯なものに変質してい
ます(それゆえ、私はテロという言葉は使わないほうがいいと考えています)。

それはともかく米国は不意打ちを食らった(真珠湾と同じだという人もいま
したが、それは誤りです)。宣戦布告なしの先制攻撃でした。これが
すべての始まりです。ただ、私自身はアフガン攻撃は理解できましたが、
イラク攻撃についての米国の判断は分りませんでした。

しかし、イラク攻撃を米国がしなければ、今の状況は生まれなかったという
意味では、現在の状況はアメリカ自身がまいた種です。それだからこそ、
米国は犠牲を払って芽を刈り取ろうとしています。自分たちへの(テロ)攻撃
が完全に止むと分るまでアメリカは攻撃を続けるでしょう。ソ連と何十年も
戦いそして勝利を収めた国です。
編集済
------------------------------------------------------------------------------
1714
Re:青二才です。 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月23日(火)20時03分7秒

加奈陀隼人さん

このところ、よく登場して下さるので嬉しいです。

>今回の米国の選挙で国民が真っ二つに分かれていることが分かりました。

それは日本の新聞にも載ってました。僅差の選挙結果を見てもそのとおりなのでしょう。

>選挙後、米国人が加奈陀に移民したいという人が殺到しています。

それはカナダの新聞に載っている記事で知られたのですか?
どういう理由でそれらの米国人は移民を希望しているのですか?

>インフルエンザワクチンが米国では全然足りなくなり加奈陀に
>注射を打ちに来る人も、ものすごい殺到していました。

そんな話しを新聞で見た覚えはあります。

>聞けば、米国の兵隊はほとんどが下級階級の人達で政府関係
>の子供や金持ち達からは一人も兵隊に行っていないみたいですね。
>イラク戦争での傷痍軍人もほとんどがろくな手当てを受けていない
>みたいですね。

それはカナダの新聞か何らかの報道メディアで知られたのですか?
そうだったら、何という新聞、何という報道メディアでしょうか?

>米国国民の50%は(正確には4?%)保険に入っていない
>のでしたよね。健康保険も破綻してましたよね。

詳しいことは知りませんが、何となくそんな状態であることを聞いたことがあります。
なぜ、米国民の50%は保険に入らないのでしょうね。
理由をご存じですか?

>半数の国民が病気したらどーしましょ状態だそうです。

それについては日本だって同じではないでしょうか。
日本国民の老若男女の半数が病気したらやはりどーしましょ状態に陥るのではないでしょうか。

>NYで盲腸になったら一日243万円だそうですよ。(MIHO調べ)

らしいですね。私もミホさんにお聞きしました。

>それでいて兵器やら宇宙開発やら戦争やらで超莫大なお金を使って
>赤字になっています。そのお金でなにができるか。
>戦争もできちゃう金額ですよ。
>いまだに50%の国民が病気になっても病院にいけずにいる国の
>政策は異状ではないですか?

福祉が万全でないからと言って国防問題をおろそかにする訳にはいかないと私なんか思ってしまうのです
が。

>世界中の富をアメリカに集めて金持ち階級に多大な人気のブッシュさん
>をなぜリワキーノさんは支持するのでしょうか?

私はそのように言われている(それが事実かどうかは関係無しに)ブッシュさんを支持しているのではあり
ません。
支持している理由は簡単に説明できないことと、今は私はそんな状況ではないのでこの貴君の質問への
答えは保留とさせて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
1713
青二才です。 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月23日(火)16時19分48秒

みなさんの意見、大変勉強になります。
でもいくつかなぜ?と思う事があります。

今回の米国の選挙で国民が真っ二つに分かれていることが分かりました。
選挙後、米国人が加奈陀に移民したいという人が殺到しています。
インフルエンザワクチンが米国では全然足りなくなり加奈陀に注射を打ちに来る人も、ものすごい殺到し
ていました。
聞けば、米国の兵隊はほとんどが下級階級の人達で政府関係の子供や金持ち達からは一人も兵隊に行
っていないみたいですね。イラク戦争での傷痍軍人もほとんどがろくな手当てを受けていないみたいです
ね。
米国国民の50%は(正確には4?%)保険に入っていない
のでしたよね。健康保険も破綻してましたよね。半数の国民が病気したらどーしましょ状態だそうです。NY
で盲腸になったら一日243万円だそうですよ。(MIHO調べ)
それでいて兵器やら宇宙開発やら戦争やらで超莫大なお金を使って赤字になっています。そのお金でな
にができるか。戦争もできちゃう金額ですよ。
いまだに50%の国民が病気になっても病院にいけずにいる国の政策は異状ではないですか?世界中の
富をアメリカに集めて金持ち階級に多大な人気のブッシュさんをなぜリワキーノさんは支持するのでしょう
か?

駄才小寒さん、闘う意味3で「米国は本気に
なってテロと戦っています。米国の民衆は血を流しています。」
とありましたが、大半がアメリカの傲慢さがまいた種のせいではないのでしょうか?つまり自分が蒔いた種

日本も同盟を組んでいるのだから一緒に血を流さないと、いざ北朝鮮が来たら米国は助けてくれないかも
しれないですね。その時日本は後方支援、だの「自衛しかできないんッス」をしていたら米兵は嫌になるに
決まっていますよね。アー情けない。
米国は今までは力でねじ伏せてきましたが、これからはどうでしょう?HATEがHATEをうみ、まともに闘え
ないからテロをして大成功したのだし、この戦争は永遠に続きそうですよね。テロリスト達は自分に爆弾を
括り付けて突撃し、アメリカ兵はボタンを押してミサイルを撃ち、人間ってすごいですよね。
-------------------------------------------------------------------------------
1712
『忠三:チャンサンは C.S:チュンサン.Sumitani はなパパだったのね !』 投稿者:nalちゃん  投稿

日:11月23日(火)10時49分55秒

冬のソナタの挿入歌はピアノやバイオリン演奏が主だけど、ギターでも綺麗だろうなって思ってたよ。
C.S:チュンサン.Sumitani のギターで冬のソナタ聴きたいな。

 駄才教授
 >よん様とやらの番組はしつこいくらい(nalちゃん、ごめんね)
 
 気遣ってくれてありがとう。

萬凛さん

 イロハ詩なんだけどね、あたいが小学校の頃M先生に習ったとき作者は弘法大師の空海だったけど、"
イロハ詩の謎"とかいう本には「科なくてしす」は平安の歌壇から忽然と消えた柿本人麻呂であろう。だっ
て。
江戸時代の寺小屋で読み書きそろばんやってたでしょ。そん時は いろはにほへとやってたと思うよ。
歴史も宗教も時代とともに変わっちゃうんだよね。

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1711
Re:トントン 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月23日(火)00時16分58秒

駄才さん
実は私もまだ起きているのです、奇跡的に。

>この人の「歌」という詩を写してみます。もちろん著作権に触れるでしょう
>から、数日したら削除します。

どうか削除しないで下さい。
よっころりんさんの赤子のトントンノックは私も感動したのです。
著作権に触れる咎は管理人の私が負います。
私が削除するまで放っておいて下さい。
------------------------------------------------------------------------------
1710
Re:リワさんへ  投稿者:はなパパ  投稿日:11月23日(火)00時13分1秒

これを言うのを忘れてました。
平岡さんからは、nalちゃんさん、冬ソナの楽譜を
もらったんですよ。(平岡さんとは近畿修猷会の
音楽を楽しむ会の世話人です)
先日2人で飲んだ時、ある女性が韓国語で歌いたい
などと言い出して、「はなパパさん(?本当はこう
言わない)伴奏どうですか」「じゃあ楽譜を一度
見てみましょう」といういきさつがあり、もらった
のですが最近の歌は難しいですね、三連符やシンコ
ペ−ションがどんどん続くのでなんとまあ読みにく
いことか、曲がいいのでギタ−で少し爪弾いたら
娘に「もっと早く弾いてや」などといわれ、ガックン
やはりやめときます。
歌は聴くだけにしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
1709
トントン 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月23日(火)00時10分40秒

談話室に幾人の人が残っているか分りませんが、まだ酔いが覚めないし、
明日は休日なので、もう一つだけ喋らせて下さい。

>今朝も元気にお腹の中から『トントン』とノックしてきてくれました。

よっころりんさん、母を実感するときですね。新川和江という詩人がいます。
この人の「歌」という詩を写してみます。もちろん著作権に触れるでしょう
から、数日したら削除します。

   はじめての子を持ったとき
   女のくちびるから
   ひとりでに洩れだす歌は
   この世でいちばん優しい歌だ
   それは 遠くで
   荒れて逆立っている 海のたてがみをも
   おだやかに宥めてしまう
   星々を うなずかせ
   旅人を 振りかえらせ
   風にも忘れられた さびしい谷間の
   痩せたリンゴの木の枝にも
   あかい 灯をともす
   おお そうでなくて
   なんで子どもが育つだろう
   この いたいけな
   無防備なものが
------------------------------------------------------------------------------
1708
NHKニュースに失望 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月22日(月)23時51分53秒

10時のNHKニュース(ニュース10)が、チリで行われていたAPECにおける日中首脳
会談の様子を報道していました。Yahooニュースでは、これを次のように報じています。

「 靖国神社参拝について胡主席は、「歴史を鑑(かがみ)にして未来に向かうべきだ」
 と従来通りの間接的な表現を用いるとともに、「来年は反ファシスト勝利六十年の敏
 感な年だ」と、終戦六十年の節目であることまで持ち出しながら、中止を迫った。
  小泉首相は「心ならずも戦場に赴いた人々に哀悼の誠をささげ、不戦の誓いのために
 参拝している」と持論を展開し、理解を求めた。
  首相は中国原潜による領海侵犯事件に遺憾の意を表明し、「再発防止が特に重要だ」
 と善処を求めた。これに対し、胡主席は遺憾の意や謝罪を表明することはなく、事件の
 原因などに関する説明もなかった。
  首相は、東シナ海での中国のガス田開発にも言及し、「適切な対応が重要だ。東シナ
 海を対立の海としないことが大切だ」と、中国側が日中中間線付近で進めている資源開
 発に関する情報を提供するよう改めて求めた。」

今晩のニュース10では、これを大々的に取りあげていましたが、報道したのは中国側が
首相の靖国参拝に中止を求めたということだけでした。それを見ているとNHKは中国に
同調しているとさえ見えてきます。私はそれを見ていて呆れてしまいました。

まず、なぜ日本の国益にとり重大な中国の原潜の領海侵犯を小泉首相が追求したことを
報じないのか。そして、上のYahooニュースにある通り、中国側は謝罪も説明もしなか
ったそうです。なぜNHKはこのことを報じないのか。あなたは日本人から半ば強制的に
受信料を取る半国営的な放送局でしょう。我が国の領海に原潜が侵入したことを何とも
思っていないのですか。よん様とやらの番組はしつこいくらい(nalちゃん、ごめんね)
放送するが、韓国の核開発疑惑や中国のことには触れない。いったいあなたはどこの
国の放送局ですか、と言いたくなりました。

中国政府は今回の日中首脳会談を国内には報せていないそうです。そういえば、原潜の
領海侵入について中国政府が「遺憾」の意を表しましたが、そのことも国内には報道し
ていないそうです。何でもそれを聴くと中国民衆が政府に対して弱腰だと騒ぐからだそ
うです。これは明らかに言論統制を行ってきた中国政府にその「つけ」が回ってきたの
だと思います。政府が重大な情報を国民に隠匿すれば、国民の認識が狂ってきます。国
際的な中国の地位を国民がきちんと把握できなくなります。

NHKが今回報道しなかったこと、昔なら国民は日本側が中国に原潜や尖閣諸島の問題を突
きつけたことを知らずにいたかもしれません。しかし、今はインターネットがあります。
いくら第3(4?)の権力である放送局が報道しなくても、今はネットで情報が広がりま
す。既成のマスコミはいま重大な挑戦を受けていると言っても過言ではないかもしれませ
ん。おそらく明日のブログには、今晩のNHKの報道姿勢が厳しく問われることになるでし
ょう。
編集済

--------------------------------------------------------------------------------
1707
Re:闘う意味3 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月22日(月)23時48分31秒

駄才さん、よっころりんさん

順序を尊べば、あなた達の書き込みよりも優先しなければならない書き込みへのレスがあるのですが、
私はここで書かざるを得ません。

よっころりんさんの書き込みに私は正直なところ、大変戸惑いました。
私はつい最近にも私の気持ちを吐露したように北朝鮮への妥協の道は無いと思いこんでいる人間です。
それはアルカイダ系のテロリストにも言えることで、テロに対しては絶対に妥協できない私はブッシュ大統
領のアメリカの政策を支持する人間です。
しかし、その私の思いとよっころりんさんの思いのギャップを埋める言葉を私は簡単には思いつくことがで
きず、親愛なるよっころりんさんへの対応はどうしたらよいのか、と大変悩みました。
だって、大好きなよっころりんさんの友情を私は失いたくないのですから。

そこへ、駄才さんのこの対応を見て私は心底救われる思いです。
駄才さんが述べられた論理は私の気持ちを代弁していることをここに表明します。

あ、よっころりんさん、こう言ったからとて決して私たちに拒否反応を示さないで下さいね。
よっころりんさんの存在の貴重さはこの集まりの誰もが深く認識しているところであり、そんなよっころりん
さんの意見をみんな尊重し、期待していることをどうかお忘れ無く。
私はそう信じてます。
-------------------------------------------------------------------------------
1706
Re:カナダは夜の十一時 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月22日(月)23時31分26秒

加奈陀隼人さん
ここの項におけるあなたの意見にレスできなくてすみません。
ただこれだけはレスさせてもらいます。

>「男は最終的には自分の頭で判断する、という覚悟をいつも持ち続けること
>なのです。」でしたよねっ、リワキーノさん!    

そうです。それは自分の判断が一番正しいというのではなく、己の行動、出処進退は己が責任を持つべき
、という観点からの発想です。
他人や国家に責任転嫁してはいけないという羞恥心をはらむ発想です。
でもその私の言葉を覚えていてくれる加奈陀隼人さんの存在に私は心が弾みます。
-------------------------------------------------------------------------------
1705
闘う意味3 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月22日(月)23時16分19秒

よっころりんさん

管理人氏と同様、私も酔っていますので、きちんと応えられるか
どうか分りませんが、私の意見を述べます。

>ただ私、いつも思うのですけれど、政治と国民ひとりひ
>とりの人格や考え方が必ずしも一致している訳ではない
>のだから、国交の在り方が一部のトップの動向で限定さ
>れていいのだろうか・・・って。

これは独裁国家には当て嵌まるけど、直接にしろ間接にしろ選挙で
指導者を選ぶ(民主主義的な)国家には当て嵌まらないのではないで
しょうか。北朝鮮や中国には当て嵌まっても、米国には当て嵌まらな
いのでは。

>例えば、私はブッシュ大統領を指示できませんけれど、そ
>の足元で派兵されている民間の人々の気持ちはどうだろう
>か。金将軍のことは絶対肯定できないけれど、飢えて苦し
>み、行き所をなくしてる人々の生活は・・・。

北朝鮮の民衆には心から同情します。しかし、米国は徴兵制では
ないのでは。今回の選挙ではブッシュ大統領が再選されました。
これは一応米国民衆の大多数はブッシュ大統領の政策を支持した
と考えていいのではないでしょうか。

>今朝のニュースでブッシュ大統領が「北朝鮮は核兵器
>を放棄しなさい」と言って拍手喝采を浴びていましたけれ
>ど、私にしてみれば「貴方達こそいい加減になさい」と
>言いたいです。自分達を守ってくれるのは拳銃だけですか?

悲しいことですが、現に私たちの日常生活そのものが拳銃によって守
られています。我が国でも警察官だけに拳銃の所有は認められています。
国の中でもそうですから、世界政府のない国際間では拳銃(武力)が
なければ国民を守ることが出来ないと、すべての国の指導者は考えて
いると思います。

もちろん、世界最大の核保有国である米国が北朝鮮やイランのような
小国に「核を保有するな」とどうして言えるのかという疑問は正当な
ものです。しかし、これ以上の核拡散を防ぐためには現在の保有国以
外に核の保有を認めるわけにはいかないというのは、世界全体の安全
保障から現実的な考えです。それに北朝鮮やイランのような非民主主
義的な国が核を保有することはきわめて危険なことだというのも、私
には理解できます。

よっころりんさんが、米国を傲慢の国だと感じられることは私も分り
ます。しかし、米国は中国と違って民主主義国家です。選挙によって、
政府は交代させられます。同じように核を持ち、覇権主義国家であり
ながら、私が米国を中国よりも信頼しているのは、ひとえに民主主義
体制を米国は敷いていて、中国はそうでないからです。

それにもう一つ、重大なことを付記しておきます。それは米国は本気に
なってテロと戦っています。米国の民衆は血を流しています。しかし、
日本は血を流していません。サマワにいる自衛隊の一人でも死者が出れば、
撤退せよと世論は騒ぐでしょう。ここが我が国と米国(そして英国)との
大きな違いです。
-------------------------------------------------------------------------------
1704
Re:リワさんへ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月22日(月)23時15分53秒

はなパパさん

お久しぶり〜 嬉しいなぁ。
ここんところ、全然ご発言が無かったので気にしていたのですが、妹尾ホームページへの愛娘はなちゃん

のことを書いたレポートが掲載されているのを見て、ジーンとする思いで読んでいたのです。

>今日平岡さんに会いました。彼の会社は取引先なのです。
>忘年会への詩の朗読とエンジェルハ−プの方々のご参加の
>件、とても喜んでいました。
>私は仕事の都合でどうなるかわかりませんが、はなママは
>参加いたします。

是非是非、はなママさんにはご参加いただきたいです。
貴兄も遅くなってもいいから是非参加下さい。
二次会の場所からでも。
絶対に損は無いです。
エンジェルハープの女性と朗読の女性を絶対に貴兄に紹介したいです。
あの辰巳さんがエンジェルハープの女性にぞっこんの惚れようでした。

>なお、ついでに「柳沢教授」は私も愛読しています。

奥様お奨めの「悪女」、何度も読んでますぞ。
萬凛さんがまだ読んでなかったら貸したい漫画です。
-------------------------------------------------------------------------------
1703
Re:文楽『仮名手本忠臣蔵』 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月22日(月)23時02分45秒

萬凛さん、凄いですね!
仮名手本忠臣蔵の半分を観てくるなんて。
それも歌舞伎ではなく、文楽とは。渋〜い!
10時半〜4時ってかなり凄い公演時間ですよ。
ワーグナーの楽劇「指輪」を観るくらいの覚悟があったのではありませんか。

> その時、イヤホンガイドで面白い話を聞いたので書いてみます。
>『いろはうた』というのがありますよね。ひらがな47文字は浪士47人を象徴
>していて、しかも詩のなかに暗号が隠されているのです。7文字づつ区切っ
>て読むと
>     
>    いろはにほへと
>    ちりぬるをわか
>    よたれそつねな
>    らむうゐのおく
>    やまけふこえて
>    あさきゆめみし
>    ゑひもせす
>
> この、7文字区切りの最後の文字だけをみると「とかなくてしす」→「とがなく
>て死す」。
>つまり、塩谷判官や浪士たちが、なんの罪もなく死んだという言葉が埋め込
>まれているのです。
>すごいですよね!感動してしまいました。日本語って、すごい、おもしろい、
>って思いました。

あるキリスト教会の牧師さんが今を去ること三十数年前にこのイロハ歌の異色の解釈を話してくれたこと

があります。
各イロハの文字を番号で分類してその番号をギリシア語かヘブライ語の文字を別途の方法で番号化した

分類に照らし合わせるとイエス・キリストの出現を予言した歌となる、という珍説でした。
「とがなくして死す」はまさに新約聖書に描かれているイエス・キリストを指すようではありませんか。

> ぜひ、読んでみたかったです。
>神様は、なぜリキワーノさんに絵の才能を与えてくださらなかったのでせう???
>駄才小寒さんのは、漫画にできるほどおもしろい方なのですね。

そうだろうと思います。
仙台・東京間の新幹線の往復切符を買って、行きの新幹線で東京駅に着いたときにマヌケなことに還り

の切符を自動改札口に投じて出てこなかったために、駅員さんに向かって「どうしよう、どうしよう」とおろ

おろし、挙げ句の果てにその顛末をホームページで紹介するときに「自動改札機なんて嫌いだ!」と叫ん

だというのですから。
十分、漫画ティックでしょう?

> 昨日の書込みの「トプトカの宝剣」は、トプカプの間違えです。
>リキワーノさん、ご指摘ありがとうございました!

いえいえ、よくある間違いです。
今年の2月に「大英博物館の至宝展」に行ったとき、二人の若い女性が話していました。
「ねえ、このペンダントさあ、トクトプ、うん?いやトプトク?違う、トプトカだったけ?なんだったろう、ほら、

あのイスタンブールの博物館にあったのと同じものじゃない?」
それを聞いて私はよほど、助け船を出そうかと思ったくらいです。

私も人のことを言えたものではありません。
プリーツスカートをブリーフスカート
ウオッシュレットをウオッシュレスと言って息子や娘の顰蹙を買うのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
1702
リワさんへ 投稿者:はなパパ  投稿日:11月22日(月)22時33分18秒

リワさん、
今日平岡さんに会いました。彼の会社は取引先なのです。
忘年会への詩の朗読とエンジェルハ−プの方々のご参加の
件、とても喜んでいました。
私は仕事の都合でどうなるかわかりませんが、はなママは
参加いたします。
そうそう、最近ご参加のお若い皆さん、初めまして。
私がはなパパです。愛犬はなのチチなのではなパパと申し
ます。はなママはもちろんはなのハハです。
詳しくお知りになりたい方は、妹尾ホ−ムペ−ジ今月号を
ご覧下さい。
最近少し忙しくてご無沙汰しておりました。
これからよろしくお願いします。
なお、ついでに「柳沢教授」は私も愛読しています。
--------------------------------------------------------------------------------
1701
管理人の辛さ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月22日(月)22時22分30秒

帰宅したら書き込みをしますと言いながら、昨日はとうとう談話室で語ることができませんでした。
申し訳なし。
今日も、入り口までやってきて思わずたじろぎました。
あまりにも重い内容の発言が多い。
うかつにコメントできない。
私はどうしたらいいのだろう、とね。

それでも仕方ないです。私はこのホームページの管理人なんですから、何らかのコメントはしなければい
けません。そうしなければ無責任と言われそうです。
と言うことで順序不同で皆さんの発言にレス発言をさせてもらいます。
私の息の、いや、眠気を追いやる気力の続く限り。
何しろ、かなり飲んでいるのでごじゃります。
--------------------------------------------------------------------------------
1700
きらくライブ♪ 投稿者:ルーメイ  投稿日:11月22日(月)13時23分13秒

リワキーノさん、きらくライブに誘ってくださって
ありがとうございました。
やっぱりライブは最高! 安くて美味でアットホームなお店で、
ノーチャージで聴けて、踊れちゃうなんて
わたしにとって、天国☆
もっと近くて、もっと頻繁にあればいいのになって思います。
ときどきイベントなどで、友達と踊らせていただきますが
おいしいご飯をいただいたり、服をいただいたり・・・
カラダにもいいし、イイコトたくさんあるんです。
素人の自己流の踊りで、人にお見せするようなものでは
ないのですが・・・。
みなさんも、ぜひきらくライブにいらしてみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
1699
闘う意味2 投稿者:よっころりん。  投稿日:11月22日(月)09時58分57秒

駄才さま、手打ち庵さま

貴重なご意見をありがとうございます。
そうなんですよねー、お2人には私もお目にかかった
ことがないのですが・・・『管理人室』の楽しい旅
レポートでご尊顔は拝してるので、違和感が全くあり
ません。これもネットの不思議な力ですね。

物理的な損得勘定だけでなく、感情的にあんな国と!と
思う気持ち、もちろん私にもあります。
ただ私、いつも思うのですけれど、政治と国民ひとりひ
とりの人格や考え方が必ずしも一致している訳ではない
のだから、国交の在り方が一部のトップの動向で限定さ
れていいのだろうか・・・って。
例えば、私はブッシュ大統領を指示できませんけれど、そ
の足元で派兵されている民間の人々の気持ちはどうだろう
か。金将軍のことは絶対肯定できないけれど、飢えて苦し
み、行き所をなくしてる人々の生活は・・・。

そう思うと、闘う意味を疑いたくなるのです。
そんなことしてる場合じゃないだろーと言いたくなるの
です。精神的なことはまだしも、物理的には言うまでもあ
りません。
今朝のニュースでブッシュ大統領が「北朝鮮は核兵器
を放棄しなさい」と言って拍手喝采を浴びていましたけれ
ど、私にしてみれば「貴方達こそいい加減になさい」と
言いたいです。自分達を守ってくれるのは拳銃だけですか?

あれ?ちょっと北朝鮮からズレちゃいました??

よっころりん。
-------------------------------------------------------------------------------
1698
mitikoさま 投稿者:よっころりん。  投稿日:11月22日(月)09時39分53秒

ご無沙汰しております。
ほっとするような、ホットなメッセージありがとう
ございました!!
本当に日本で出産できるのは有り難いことで、日本
での生活のしやすさも改めて実感しているところです。
些細なことかもしれませんが、スーパーでお買物を
した場合でも、妊婦は無料で配達を受けることが出来
る(カウンターで母子手帳を提示し、手続すれば)し、
生協でお野菜でも牛乳でも何でも運んできてくれるし、
重いもの持つ話ばっかりですけど(笑)、でも精神的に
「助かるなぁ」って気分がラクになります。

お腹の子はわが子ながら、本当に強靭だなぁと思うこと
があります。今振り返ると、ちょっとお気楽ママすぎた
かしら、、、と思うくらい、私はこれまでアクティブに
過ごしてきましたが、今朝も元気にお腹の中から『トント
ン』とノックしてきてくれました。
来月からは最終段階に入るので、運動と食事の兼ね合いを
みながら、大切に過ごしたいと思います。

それから、mitikoさんのレポート、まだ拝見していないの
で私も覗かせて頂きます。寒さ厳しくなってまいりますけ
れど、お身体ご自愛くださいね。

よっころりん。
--------------------------------------------------------------------------------
1697
冬の足音に怯えつつ(再送) 投稿者:よっころりん。  投稿日:11月22日(月)09時26分2秒

リワさま

やっと新浦安から発信することが出来ました。
10月半ばの帰国から、本当に毎日が慌しく過ぎてしまって・・・
ひと雨毎に寒くなるのを肌で感じつつ、11月中には落ち着いて
生活できる空間を作ろうと、焦らず、急いで、確実に整理整頓
の毎日です。OLをしていた頃とは時間の流れ方が全く違うので
色んな人生の形を楽しむことが出来るのは女性の特権かなって
ちょっと喜んでます(笑)

日本で腰を据えるのは6年ぶりになります。
ということは、随分昔のことになってしまう訳ですが、
あの阿倍野教会での日々、本当に懐かしく思い出しました。
もちろん、オオシマさんのことは覚えていますよ!瀋陽時代に
は肉声入りのテープまで送って頂いたのですから・・・!
日本で生活する外国の方々と触れ合った楽しいパーティ、なく
なってしまったのですね・・・。自分の原点めいたものがあっ
った集いだっただけに、本当に残念です。
やっぱり日本人は外国の方に対して、宗教に対して、閉鎖的
ですね。異国に独り暮らすとき、他人と集うということが、ど
れだけ心の拠り所になるかということを体験したことがない
ヒトが多いから、こんなことになってしまうのではないかと
思います。

よっころりん。
-------------------------------------------------------------------------------
1696
強制連行について 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月22日(月)00時33分51秒

昨年のセンター入試世界史に「日本統治下の朝鮮を述べた文として正しい
ものを選べ」という問題が出題され、正解が

「第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた」

であったために、抗議が殺到した事件がありました。大学入試センター側は
問題のような記述は高校教科書に出ていると述べたそうですが、抗議する側
は、そう記述しているのは半数に過ぎないと反論したようです。この問題が
その後、どのようになったのか私は審らかではありませんが、先にあげた
『在日・強制連行の神話』には、「強制連行」という言葉の由来とその後の
経緯が詳しく解説してあります。

その上で、著者は「強制連行」という用語を用いることに自分は「懐疑的」
であるといい、次のように述べます。

「今日『強制連行』と呼ばれる歴史的事象は、戦時期の朝鮮人に対する朝鮮
 から日本本土、樺太、南方地域への『労務動員』を指して使われるのが一
 般的であるが、それをして『強制連行』と呼ぶのは、日本人の加害者性や
 朝鮮人の被害性を誇張しすぎていると思うからである。当時の朝鮮半島は
 日本帝国の一部であり、エスニック朝鮮人も日本国民の一部を構成してい
 たのだということ、戦時期の日本にはぶらぶら遊んでいるような青壮年は
 基本的にはいなかったのだということを想起されたい。」(61頁)

実をいえば、歴史問題としての「強制連行」に対する批判は、ネット上で
いくらでも探し出すことができます。ただ、私がこの本の優れていると思う
のは、日本の過去を告発している「在日朝鮮人」の心理構造にまで遡ってそ
の「被害性」の源泉と弱点を示して鋭く批判している点です。

この本の題名である「神話」というのは、現在日本に居住している在日朝鮮人
が「強制連行」によって日本に連れてこられた人々(その子孫)であるとい
うのは嘘(戦時中「強制連行」された人々はほとんど終戦後半島に戻った)
であるという意味ですが、それを知っていながらそれを偽ってきたことから
不幸が始まったと著者は考えています。

若い人は金嬉老事件などといっても知らないと思いますが、最終章「みせかけ
の怒り」は、金嬉老が仮釈放されて韓国に渡るに際して、著名な在日朝鮮人三
人が述べた言説を批判した章です。三人とは、作家である梁石日(ヤンソギル)、
東大教授の姜尚中(カンサンジュン)、そして人材コンサルタントの辛淑玉
(シンスゴ)です。この章はこれらの人々の自己欺瞞を鋭く暴いています。

著者が彼らの自己欺瞞を批判するのは、それが私が前に引用した「自己検討
の機会を自ら遠ざけ」ることになり、そこから「北朝鮮に対する幻想が幻滅
に変わった後になっても、北朝鮮との関係を持続させてしまう」からです。

リワキーノさんは小田実以下の北朝鮮シンパの日本人を批判していましたが、
これらの人々がなぜ北朝鮮の拉致が明らかになった今でも北朝鮮を批判でき
ないのか。私はやはりそこには同じ性質の問題、彼らの自己欺瞞があるので
はないかと思います。長くなりました。この点はまた別の機会に述べたいと
思います。
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1695
日曜の朝 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月21日(日)23時53分52秒

おはようございます。
昨日は夜の8時に寝てしまって、早朝3時に目が覚めテレビを見ながら、もう今日は起きていることに決
めました。いま5時半です。日曜です。

手打ち庵さん芝生の庭、良いですね。芝生はとても良いと思います。日本はいたるところアスファルトコン
クリートですが、こっちは芝生です。それだけで街中の気温は1〜2℃ぐらいは違うと思います。まず気持
ちが違ってきますね。これがこっちにきて一番に思ったことでした。街造りは見習う所があると思います。
僕たちも30%以上は芝生の管理等の仕事です。インドカナディアン社員が二人いるのですが、芝生は彼
らに任せております。
芝刈りガーデナー(僕らがそう呼ぶ。主に中国系、インド系の人々、一日中芝刈り。)は芝生だけで収入を
得ています。彼らの人件費は超低額です。僕らはとても太刀打ちできません。
日本では造園ができない庭師も多いですが、こっちは剪定ができない庭師がとても多いです。庭師ではな
いですよね、、。
ベトナム人のガーデナーも多いのですが、彼らは庭木を無茶苦茶にしてくれます。考えてみたらベトナム
にモミジやらは無いのですよね。よって庭師の手直しの仕事も多いです。
中国人のお客さんはすぐに安い中国系ガーデナーに替えたりするのですが、庭木をメチャクチャにされて
また「やっぱりJapaneseじゃなきゃだめアルー」とか言ってお願いしてきます。日本では考えられないです
よね。調子良いというか、なんというか、、、。
松の丸い刈り込み仕立てなど日本ではありえない物が見られます。
白人はとにかく大きな鋏でなんでも刈り込んでしまいます。
日本人以外、ほとんどがみんなが刈り込み好きですね。桜の刈り込みはすごいものがありますよ。しかし
実際のところ日本人も剪定ができている人はごく一部です。寿司職人で来た人が庭師、とかが多いです。
それでも日本人の感性はやはり他国とは違う物があると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1694
きらくライブ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月21日(日)11時47分6秒

きらくライブとは私の友人の横田君がピアノトリオを組んで毎月第3土曜日にやる大衆居酒屋でのジャズ
ライブのことです。

昨日、ルーメイさんと一緒に行ってきました。
ルーメイさんは先々月に一度行き、いっぺんにその雰囲気に魅了され、途中から踊りだし、それが大変受
けたというのを聞いて私も是非見たいと思って昨日お誘いしたのでした。

ジャズの演奏も良かったですが(横田トリオの熱演は毎回期待を裏切られることがありません)、ルーメイ
さんの踊りも良かった!
陶酔するような表情で身体をくねくね揺るがしながら踊る様は通常のルーメイさんではなく、別人が憑依し
ているような感じがしたくらいです。
ツーステージの途中から帰る私たちに、年配の紳士が、この踊り子さんに皆さん、感謝を、と何かそんな
風なことを言ってくれました。
かなりお酒を飲んだ私ですが、眠りもせず、乗り越しもせずに最高の気分で帰宅できたのでした。
昨日はカメラを持って行かなかったために画像がとれず、代わりに今年の3月のきらくライブと今月3日の
小田原大乗院の落慶法要でルーメイさんが踊った画像を画像便り欄に載せておきます。

関西在住の方、どうですか?一度きらくライブにお越しになっては。
泉北鉄道栂美木多駅から徒歩15分
きらくTEL:0722-92-9643

これから出かけますので談話室の皆さん、
また帰宅して書き込みをしますね。
-------------------------------------------------------------------------------
1693
鄭大均著『在日・強制連行の神話』文春新書 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月20日(土)23時40分

34秒

>駄才小寒さん「北朝鮮の問題ばかりを投稿するようで心苦しいのですが」
>とありましたが、全然苦しくないですよ!勉強になります。

加奈陀隼人さん、有難うございます。今日は東京に出かけて先ほど戻って
きました。車中ずっと上記の本を読んでいました。前に買っていたのですが、
なかなか読む機会がなく、やっと読むことができました。まだ少しだけ読み
残したところがあるので、内容の紹介と感想は改めますが、日本と朝鮮との
関わり、特に歴史に関心のある人には、是非推薦したい本です。

一箇所、印象に残った文を引用します。

「被害者アイデンティティに人生の根拠と動機を見いだしている人間には、
 自己責任の感覚がない。自己責任の感覚が欠けているということは、自己
 検討の機会を自ら遠ざけているということであり、それは北朝鮮に対する
 幻想が幻滅に変わった後になっても、北朝鮮との関係を持続させてしまう
 契機になってしまう。」(164-165頁)
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1692
『天才!柳沢教授の生活』 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月20日(土)23時08分19秒

>『天才!柳沢教授の生活』のことですね。
>私の大好きなシリーズものです。
>私だけではない、我が息子も娘もファンです。
>私に漫画の描画才能があったら、きっと書いたことでしょう。
>『天才!駄才教授の生活』を。

リワキーノさん、貴兄も人を上げたり下げたり、いえ、下げたり
上げたりで、・・・と読んだ時は思ったけど、

>あの教授の素のままを取材してもきっと面白いドラマが造れたと思いますよ。

やはり下げたり下げたりですな。ところで、この漫画の柳沢教授は、作者の
お父さんをモデルにしているそうで、私とこの先生とは少なからぬ縁がある
ことをお話いたしませう。読んだことがないので内容は分りませんが、第78、
79話の題は「小樽にて」となっているそうですね。これは柳沢教授の小樽の
大学時分の生活を描いているのでしょう。

この先生は私が小樽の同じ大学に赴任する前に去られましたが、コンピュータ
による経営手法(オペレーションズ・リサーチ)という分野を早い時期に日本に
導入された方です。小樽にはコンピュータ・サイエンスという学科(これは全
国でもきわめて早いものでした)を設立するために招かれ、その礎を築かれま
した。

残念ながら、すれ違いであったこと、そして研究分野が異なっていたために、
私は一度もお会いすることはありませんでした。しかし、偶然はまだあって、
この先生が小樽から移られた先の大学は現在私が勤めている大学です。さら
にもう一つ、私が学んだ大学院の先輩でもあります。
(ただ、私は小物、柳沢教授は大物です。嗚呼!)
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1691
Re:もうこっちはクリスマスで盛り上がってます。 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月20日(土)22時46

分14秒

加奈陀隼人さん
カナダには英語人の庭師さんいるの ?
カナダのお庭ってどーなってんのよ。
モミの木は針葉樹でしょ。剪定するの ?

>ところでチュンサンとは誰ですか?見てないですよ。
 
 なにとぼけてんのよ。モミの木からちゃーんと探したの ? 
 忠三:チュンサンたれだか分かんないから 聞いてんの。
 まっ、いいや めっけたら知らせてね。
 寒くなるから大変だね。
 じゃ、またね。
 
 n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1690
文楽『仮名手本忠臣蔵』 投稿者:萬凛  投稿日:11月20日(土)21時13分16秒

今日は、文楽を観てきました。
午前の部・午後の部で忠臣蔵の全編を見せてくれます。
ただ、一日でとなると朝から晩まで文楽づけになるので、今日は午前の部(といっても10時半〜4時まで

ありました)だけを見ました。来週は、後半を観ます。

 その時、イヤホンガイドで面白い話を聞いたので書いてみます。
『いろはうた』というのがありますよね。ひらがな47文字は浪士47人を象徴していて、しかも詩のなかに

暗号が隠されているのです。7文字づつ区切って読むと
     
    いろはにほへと
    ちりぬるをわか
    よたれそつねな
    らむうゐのおく
    やまけふこえて
    あさきゆめみし
    ゑひもせす

 この、7文字区切りの最後の文字だけをみると「とかなくてしす」→「とがなくて死す」。
つまり、塩谷判官や浪士たちが、なんの罪もなく死んだという言葉が埋め込まれているのです。
すごいですよね!感動してしまいました。日本語って、すごい、おもしろい、って思いました。

リキワーノさん

こんばんは!

>『天才!柳沢教授の生活』のことですね。

その通りです。題名がわかって、スッキリしました。
柳沢教授が、とてもチャーミングで素敵でしたよね。

>私に漫画の描画才能があったら、きっと書いたことでしょう。
>『天才!駄才教授の生活』を。
>あの教授の素のままを取材してもきっと面白いドラマが造れたと思いますよ。

 ぜひ、読んでみたかったです。
神様は、なぜリキワーノさんに絵の才能を与えてくださらなかったのでせう???
駄才小寒さんのは、漫画にできるほどおもしろい方なのですね。

>いえいえ。私が届けに上がります。
>できたらM先生がいらっしゃるレッスンの場所に。

ほんとうに、ありがとうございます。
リキワーノさんってやさしいんですね!
M先生に、いつがいいか相談しておきますね。

P・S 
 昨日の書込みの「トプトカの宝剣」は、トプカプの間違えです。
リキワーノさん、ご指摘ありがとうございました!
編集済

-------------------------------------------------------------------------------
1689
歴史を女性の視点から見れたらと思ういます 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月20日(土)20時01分2


萬凛さん
私の拙いレポートを読んでくださって有難うございました。
暦史上の女性を紹介するのはリワさんの助言で始めたのですが、
私が一番書きたかったのはエーメでした。50年前エーメの名前を
知ったときから心に残っていましたが、それが日の目を見ようとは
思ってもみませんでした。

歴史を書くのは今まではほとんど男性でしたので、女性の視点から
見ていくのも必要ではないかと思っていました。最近は女性の手による
優れた評伝もでるようになってきましたが、まだまだ一般的にはなって
いないようですね。歴史に関心のない方にもわかりやすくと言うことで
おこがましくも私が挑戦してみました。

どの女性もいろいろ調べていきますと、発見がありジョセフイーヌが
そうなのですが自分の置かれた環境の中で、弱点を抱えながらありったけ
の知恵を絞って生き抜いていくたくましさに、貼られてしまって
いたデッテルを少しはがすことが出来たのではと、自己満足している所です。

歴史上悪女だとか身持ちが悪いとか、様々なデッテルを貼られてしまった
女性、横暴な権力者によって悲運のどん底に突き落とされてしまった女性に
すこしでも日があたればと思っています。取り上げる女性の条件はどれだけ
画像があるかと言うことで、次の対象者の画像を今探しているところです。
-------------------------------------------------------------------------------
1688
Re:もうこっちはクリスマスで盛り上がってます。 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月20日(土)19時15

分12秒

加奈陀隼人さん

>仕事する時の服装は日本手拭、乗馬ズボン(東京富士姿)、地下足袋、脚絆、手甲、
>前掛け、って感じです。かなり目立ちますよ。すぐ話しかけられます。人力車のお
>にーちゃんを想像してもらえば近いかもしれません、もうちょっとお洒落ですけど
>ね!

いやーなかなかのもんですね。こんな出で立ちで加奈陀の庭をチッキン、チッキンで
ですか。一服の絵になります。

ところで、今日本では、NHKの朝の連続ドラマの主人公が若い女性の庭師です。
タイトルは「わかば」という番組です。カナダでも放送してますか?実は私は庭園が
大好きで、庭師の仕事に憧れています。特に綺麗な芝生を作ってみたいのです。我が
家にも猫の額ほどの芝生がありますが、一年中綺麗に保つのはなかなか難しいもので
す。
--------------------------------------------------------------------------------
1687
もうこっちはクリスマスで盛り上がってます。 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月20日(土)13時20

分22秒

nalちゃんさん、始めまして。なんかノリノリっすね!
nalちゃんさんってそんな綺麗なんすか?ドキドキ、。
カナダの夕日は日本と似てますよ。全世界同じかもしれませんね。今日は海岸沿いの家の10メートルぐ
らいのモミの木の上から夕日を見ましたよ。久しぶりに晴れたから、とても綺麗でした。
僕のいるB.C州(ブリティッシュ、コロンビア州、人口は4,141,300人、面積は日本の2.5倍)バンクー
バーは英語圏なのでフランス語は全然つかいません。まぁー僕の英語は大してうまくないです。現場の英
語って感じですね。よく分かってないのに、yahとか言ってます。
仕事する時の服装は日本手拭、乗馬ズボン(東京富士姿)、地下足袋、脚絆、手甲、前掛け、って感じで
す。かなり目立ちますよ。すぐ話しかけられます。人力車のおにーちゃんを想像してもらえば近いかもしれ
ません、もうちょっとお洒落ですけどね!
こっちの休憩は日本みたいにびしっと決まっていません。疲れたら休みます。だから三時のおやつは出ま
せんし、日本みたいに昼寝もできません。だいたい皆さんは「のんびりしててよさそー!」と思うみたいです
が、時間で請求するか年間契約なので、はっきりいって日本のほうがのんびり気楽な家業でした。最近は
ずーと一人で植木と戯れているので言葉を使う事が少なく英語が進歩していません。やばいっすね。
ところでチュンサンとは誰ですか?見てないですよ。
駄才小寒さん「北朝鮮の問題ばかりを投稿するようで心苦しいのですが」とありましたが、全然苦しくない
ですよ!勉強になります。
ではHava good weekend!
--------------------------------------------------------------------------------
1686
よっころりんさんお帰りなさい 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月20日(土)12時45分56秒

よっころりんさんお帰りなさい。
身重のお体での引越し、まして中国からでは大変だったでしょうね。
私は海外で生活をしたことがありませんが、これからのことを
考えられるとやはり日本での出産は気が休まられるのではないでしょうか。
健康の管理も大事ですが、心の安らぎも大切ですね。寒さに向かう折から
くれぐれもお体にお気をつけください。
-------------------------------------------------------------------------------
1685
Re:マンガのこと 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月20日(土)02時27分48秒

萬凛さん

あなたと知り逢えたことは私にとって大変な幸運なことでした。
こんなにしょっちゅう、魅力的な発言を私が主催するホームページでしてくださるのですから。

>飲み会のお知らせありがとうございました!

ご参加いただけるそうでとても嬉しいです。
ただし、この談話室のメンバーで参加されるのはKO−BUN殿ただ一人で、他は談話室の談話を目撃し
ながらも会話には加わらない人が何人か、そしてまったくこの談話室の存在を知らない人が多数、という
ところです。
多分今回の参加者は10人くらいではないでしょうか。

>どんな、傾向の漫画を読むんですか?

どんな傾向のと言われても簡単にはお答できません。
私が好んで読む作品、作家に共通項を見いだすのが難しいので。

>私は、『ぼくの地球をまもって』とか、『ブラックジャック』
>『あさきゆめみし』など。

『ぼくの地球をまもって』は初耳です。
それ以外はあまりにも有名なシリーズですね。

>以前ドラマ化された、『天才○○教授の〜』(←題名をかなり忘れているもので…。
>わかります?)も面白かったです。数えるほどしか読んでませんが、漫画って
>一冊の本を読んだかのように感じるものがありますもんね。だから、どの漫画
>がそうなのかな〜と思うのです。

『天才!柳沢教授の生活』のことですね。
私の大好きなシリーズものです。
私だけではない、我が息子も娘もファンです。
私に漫画の描画才能があったら、きっと書いたことでしょう。
『天才!駄才教授の生活』を。
あの教授の素のままを取材してもきっと面白いドラマが造れたと思いますよ。

>でも、お借りするときは、こちらから取りに行きますね。
>じゃないと、申し訳ないです。
>お借りする上に、届けてもらうなんて。

いえいえ。私が届けに上がります。
できたらM先生がいらっしゃるレッスンの場所に。

>リキワーノさん、一押しの漫画って何ですか?
>この漫画を読まずして死んだら損っていうようなのありますか?

そんなものがあるわけ無いでしょう!
文芸作品でもそんなもの無いと思います。
芥川賞受賞作品をまったく知らなくてこの世の生を終わろうとも私は全然悔いはありませんよ。
ただし、限られた人生を送るのに知らないとちょっと哀しいかな、と思う人間の創作物は結構あるように思
います。
それでも知り、味わえるのはほんの一部なのですがね。
私お奨めの漫画作品についてはまた後日、お知らせいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
1684
歴史的事実と強制連行 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月20日(土)00時05分52秒

歴史的事実、歴史小説、そして小説の違いを私は次のように考えています。

1.歴史的事実と歴史;歴史的事実とは客観的に確かめられた事実のこと。
           歴史とはある歴史的事実と別の歴史的事実の間の因
           果関係を説明するもの。
2.歴史小説;歴史的事実に基づくが、例えば人物が喋っている内容などは嘘
           (フィクション)。
3.小説;すべて嘘。

このように考えると、『坂の上の雲』は歴史小説だと思いますが、歴史的事実に
即していないドラマや物語は歴史小説ではなく単なる小説です。今NHK大河ド
ラマで放映されている新撰組にはずいぶん歴史的事実と異なる部分があるようで
すから、あれは小説と分類されます。

数年前に国連で、川口前外務大臣が拉致が北朝鮮によって起こされたと非難する
演説を行ったそうですが、その後に北朝鮮の代表が出てきて、日本は戦前数百万
人(600百万人以上?)の朝鮮人を強制連行したと述べたそうです。これは歴史的
事実の問題ですが、どちらの事実が正しいのでしょうか。

北朝鮮の問題ばかりを投稿するようで心苦しいのですが、リワキーノさんが批判
された小田実以下の人物が、北朝鮮を非難せず日本を責めるのは、日本もかつて
何十万人もの朝鮮人を「強制連行」した「歴史的事実」があるからという罪の意
識から来ているように思います。それは朝日や毎日のようなマスコミにも共有さ
れています。やはり、私たちはこの「歴史的事実」を明らかにしない限り、北朝
鮮問題で一丸となって闘えないのではないかと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1683
マンガのこと 投稿者:萬凛  投稿日:11月19日(金)22時27分39秒

リキワーノさん

こんばんは。
飲み会のお知らせありがとうございました!

>いえいえ、下手の横好きです。
>(漫画を楽しむのに下手も横好きもなさそうですが・・)
>私の好みはかなり偏向しているように思います。

どんな、傾向の漫画を読むんですか?
私は、『ぼくの地球をまもって』とか、『ブラックジャック』『あさきゆめみし』など。
以前ドラマ化された、『天才○○教授の〜』(←題名をかなり忘れているもので…。わかります?)も面白
かったです。数えるほどしか読んでませんが、漫画って一冊の本を読んだかのように感じるものがありま
すもんね。だから、どの漫画がそうなのかな〜と思うのです。

>教えますよ。教えるだけでなく、お貸しします。
>何しろ、自転車で5分で届けられるんですもんね。

ありがとうございます。
そっ、そうですよね!自転車で5分なんですもんねっ。
でも、お借りするときは、こちらから取りに行きますね。じゃないと、申し訳ないです。
お借りする上に、届けてもらうなんて。

リキワーノさん、一押しの漫画って何ですか?
この漫画を読まずして死んだら損っていうようなのありますか?

>そうでしたか。これも私の勘はハズレたようです。

ルート2、大変おさわがせいたしました!!
私は、単純ですので深い思惑があるときの方がきっと珍しいです。たぶん…。
-------------------------------------------------------------------------------
1682
『女奴隷から皇太后へ』を読んで 投稿者:萬凛  投稿日:11月19日(金)22時02分27秒

mitikoさん

こんばんは。
遅くなりましたが、『南の島から〜』の後編を読ませて頂きました。
後編も、よかったです。

 時代を象徴する女性二人がカリブ海の島出身だったなんて!
 ジョセフィーヌは、自分の力で運命を切り開き、エーメは、自分に与えられた運命を受け入れ、その中で
幸せをつかんだのだと思います。二人とも女性として最高の地位につきましたが、私はエーメの人生の方
が好きです。

 ジョセフィーヌは本当に幸せだったんでしょうか。
「明るく愛嬌があって」魅力的な人だったのだろうけれど、富・財産への執着が強い人ですよね。
そして、欲しいものは本当に手に入れていって…。でも、私には幸福には見えません。
物質ばかりで幸せになれるとは思えないし、周囲の人をあまり大切にしているように見ないから。

 対するエーメは、悲運の中から立ち上がってというところがいいです。そして、mitikoさんの文章に彼女
の人間としての温かさを感じました。好きな人や大切なわが子がそばにいて幸せだったろうし、かつて自
分も同じ立場だったハレムの女性達の幸せも考えていて素敵です。

 それにしても、ナポレオンがジョセフィーヌを離縁して以後の話は、特におもしろいですね。
その時代を生きた人が知らなかった事実によって、歴史が動かされていた。ナポレオンがジョセフィーヌを
離縁しなかったら歴史が違っていたのかもしれないですね。ちなみに、この春美術館で「トプトカの宝剣」を
見てきました。大きなエメラルドが3個ついていて宝石がきらきらしていてとっても綺麗でした。

 では、この辺で。
次回作も、楽しみにしています。
-------------------------------------------------------------------------------
1681
『「私、もう何が起きても怖くない、あなたさえいれば……」ユジンは、チュンサンの背中に頬を当てて
言った。』 
投稿者:nalちゃん  投稿日:11月19日(金)21時47分10秒

海の向こうの加奈陀隼人さん おっはよう ! 
お仕事楽しそうですね。
英語人とか仏蘭西語人会話大変そうに思えるけど 言葉慣れた?
職人さんって10時とか3時にお茶飲んだり、キセルふかすんでしょ。
カナダでもやるの ?
服装はどんなの ?
ももしき 地下足袋 黒の腹帯 豆絞り イナセだねー。
高いとこ怖くない ?
カナダの夕日 綺麗 ?
あたい ? とっても 綺麗だよ。

ところで、忠三:チュンサン見かけませんでしたか。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1680
Re:闘う意味(補足)    投稿者:駄才小寒  投稿日:11月18日(木)23時11分8秒

>ひとまず国交を回復し、いっぱい物やヒトが流れる自由な
>状態にしていく中で・・・

この点に関して補足します。北朝鮮は、言うまでもなく、政治も
経済も情報もすべて一党(というよりも金正日個人)に集中管理
された現代では稀有な独裁国家です。モノや人やカネは自由に流
れていません。もしも自由になったら、いっぺんに独裁体制は崩壊
してしまうでしょう。それゆえ、我が国と国交回復することで、
モノや人が自由に動いては困ります。金正日の狙いは、多額の援助
を貰うことだけです。

もちろん、よっころりんさんの仰りたいことは、日本と国交を結ぶ
ことで、北朝鮮内に自由が生まれ、それが金独裁体制の崩壊をもた
らすのではないかということなのでしょうが、そういう形での国交
回復はまず行いません。

北朝鮮の独裁体制が現在辛うじて生き延びているのは、中国と韓国
からの支援があるからです。両国とも今すぐに北朝鮮が崩壊しては
困ると思っています。それゆえ、これらの国も日本との国交回復に
よって金体制が崩壊しては困ります。

小泉首相が国交正常化と言っていますが、首相がどのような形の
「正常化」を考えてるのか分りませんが、相手国は自分の首を締
めるような「正常化」など考えていないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1679
ReX2:闘う意味 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月18日(木)22時59分36秒

よっころりんさん
私からもお久し振りです。といっても、実際にお会いしたことはなく、このサロン内だけ
のことですから、少し変な感じがしますが。

>それが通らないのですから
>ひとまず国交を回復し、いっぱい物やヒトが流れる自由な
>状態にしていく中で、拉致問題って解消できないんでしょう
>か。そんなことしたら、美味しいところだけ持っていかれて
>肝心の問題は隠密裏に処理されたままになってしまうという
>ことでしょうか。

>相手を「変だ」「可笑しい」「こちらを馬鹿にしている」と
>怒っているのが虚しく思えます。

私はよっころりんさんの気持ちは良くわかるのですが、よく考えてみると、北朝鮮と
国交回復しても、いっぱい物や人が流れる自由な状態にはならないでしょう。そんな
ことをすれば、たちどころに、かの国の体制が崩壊してしまいます。ベルリンの壁と
同じ状態になります。国交回復といっても、よっこっりんさんが心配されるように美
味しいところだけ持っていくという可能性大です。すなわち、北朝鮮の一般の人は決
して出国はできないでしょう。あるのは日本からの観光客の受入、事業への投資の受
入などで、お金の獲得が第1の目的になります。しかし、今ふと思ったのですが、ひ
ょっとしたらこの選択も良いかもしれません。なぜなら、「アリの一穴」ということ
もあるからです。ここから、かっての東欧のような体制崩壊が始まる可能性もあるの
では?甘いかな。
-------------------------------------------------------------------------------
1678
Re:闘う意味   投稿者:駄才小寒  投稿日:11月18日(木)22時34分56秒

よっころりん。さん

お久しぶりです。無事に帰国されたようで何よりです。
6年ぶりの日本はいかがですか。帰ってきてみれば、
相変わらず景気が悪く、それに台風だ地震だと天変地異に
見まわれ、さらにイラクだの中国だのと騒いでいる。
そして、今度は経済制裁しろという声が高まっている。
異常だと感じられますか。

>ひとまず国交を回復し、いっぱい物やヒトが流れる自由な
>状態にしていく中で、拉致問題って解消できないんでしょうか。
>そんなことしたら、美味しいところだけ持っていかれて
>肝心の問題は隠密裏に処理されたままになってしまうという
>ことでしょうか。

日本人のかなりの割合は、このままの状態での国交回復を望んで
いないでしょう。それは国交回復した後の利害得失を考えてという
ことではありません。喩えていえば、自分の子供を拉致し殺したか
もしれない隣家と、どうして交際できようか、という単純な怒りの
感情からです。それが「闘う意味」なのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1677
闘う意味 投稿者:よっころりん。  投稿日:11月18日(木)20時32分34秒

拉致問題について色んな意見が提起されていて、私も考え
させられますが、私は「北朝鮮と闘う意味なんてあるだろ
うか」って思ってしまいます。

理屈の通らない国とドンパチしたり、口論することなんて
悲しく時間を費やすだけのようにも思えます。「国交回復
する前に、当たり前の誠意を持って、あらゆる問題を整理
してから・・・」は正論ですが、それが通らないのですから
ひとまず国交を回復し、いっぱい物やヒトが流れる自由な
状態にしていく中で、拉致問題って解消できないんでしょう
か。そんなことしたら、美味しいところだけ持っていかれて
肝心の問題は隠密裏に処理されたままになってしまうという
ことでしょうか。

相手を「変だ」「可笑しい」「こちらを馬鹿にしている」と
怒っているのが虚しく思えます。

よっころりん。
-------------------------------------------------------------------------------
1676
カナダは夜の十一時 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月18日(木)16時16分40秒

昔から思っていたことですが。
京都で二年半、横浜で半年、カナダで一年、若干四年ですが、庭師となってさらに思うようになってきた事
があります。それは地球温暖化、環境破壊、この十年で十二センチも海面が上昇しているようですね。サ
ザンカ、シャクナゲ、京都でもそうでしたけどここカナダでも時季はずれに咲いたり、僕らはそれを「樹がぼ
けてる」と言うのですが、なにかがおかしい気がします。正直に思うところ、このegoistだらけの世の中もう
破滅の道は間逃れないと思います。scientistはもうすでに(破滅の道)始まっていると言っています。
駄才小寒さんの前述、もっと世の中に伝えたいですね!僕もそう思います。
もうとっくに維新の時はきていると思います。聞けば、今年高卒、大卒した若者の五十二万人以上が無職
、フリーターだそうですね。自分達の一票で政治を変えられるのにみんな他人事でしか考えられないので
しょうね。(勿論なかにはしっかりした人もいますが。)

拉致問題で僕が思うところ、世の皆さん
経済制裁を!と声を大にして言っていますが、なにも「経済制裁するぞー!」っと言っていっぺんにしない
で徐々に徐々にしたほうが利口だと思います。騒がず確実に。今の日本には軍隊がないのですし。あの
国と国交正常化しても意味もないし利もないのですから。もちろん覚悟というのは常にしている必要があ
ると思います。

「男は最終的には自分の頭で判断する、という覚悟をいつも持ち続けることなのです。」でしたよねっ、リワ

キーノさん!             おやすみなさい
--------------------------------------------------------------------------------
1675
Re:Re:あるファンレター 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月18日(木)09時31分19秒

駄才さん 

>リワキーノさん、私は名前(小寒→小漢→小人)の通り「小物」で、
>招かれて講演をするような「大物」ではありません。

ああ、まだ「小漢」発言のことを根にもっている〜!

>それに私が話し
>下手であることは貴兄も御存知のはず。まして大勢の人前や初対面の
>御婦人の前でお話など・・・

いや、以前はそう思ってました。
しかしこの前、大阪に来られて初対面のR-Juneさんと語り合ったときの感じはなかなかの雄弁家でしたよ

もっともあのときは前夜おきゃーまでウオーミングアップをしていたようですが。

>文章の方がよく内面が現れるかもしれません。

確かにそれは言えていると思います。
ただ、隠れファンの方は駄才教授の肉声も聞きたい、と思っておられるのではないでせうか。
おっと、仕事に行かなくっちゃ。
--------------------------------------------------------------------------------
1674
Re:あるファンレター  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月18日(木)00時22分26秒

>この講演会というのは駄才さんの講演会は、という意味のようです。

リワキーノさん、私は名前(小寒→小漢→小人)の通り「小物」で、
招かれて講演をするような「大物」ではありません。それに私が話し
下手であることは貴兄も御存知のはず。まして大勢の人前や初対面の
御婦人の前でお話など・・・
文章の方がよく内面が現れるかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
1673
Re:波紋を呼ぶかもしれませんが   投稿者:駄才小寒  投稿日:11月17日(水)23時32分39秒

>やはり国には軍隊が必要なのではないでしょうか?
>柔軟な軍隊が、世の中弱肉強食ですからね。
>海外に居るとつくづく思います。

加奈陀隼人さんの上述の文を読んだ感想を書きます。

澤地久枝さんという評論家がいます。その方が「日本は奇跡的に第二次大戦後、
一人も戦死者を出していないし、一人も殺していない。憲法九条が歯止めにな
ったから」と述べたそうです。しかし、私は思います。拉致の被害者は戦死者
ではないのかと。

北朝鮮による拉致が明らかになり、それが長年続き大勢の日本人が拉致された
ことを知ったとき、私は北朝鮮は日本と戦争をしているつもりだと思いました。
軍隊と武器による侵略ではなく、密かに日本人を連れ去り、邪魔になったら殺
害するという形で我が国を侵略していたのだと。拉致され殺された人々は北朝
鮮との戦争(日本人は意識しなかったが)による戦死者ではないだろうかと。

澤地氏は憲法を守る立場のようですが、北朝鮮の拉致が明るみに出たことは、
同時に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存
を保持しようと決意した」というあの輝かしい憲法の前文が幻想であったこ
とを白日のもとに晒したと私は思います。残念ながら、私たちのすぐお隣の
国は「平和を愛する諸国民」ではなかった。それゆえ、わたしたちの安全と
生存は保持できなかった。

そして、澤地氏の言葉とは裏腹に憲法九条は我が国への侵略の歯止めにはなり
ませんでした。むしろ、「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信じて、「国
権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄」したために、「公正も信義もない」隣国に
つけ込まれたのではないか、私はそう思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1672
よっころりんさん、見てらっしゃいますか? 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月17日(水)23時10分54秒

先週の土曜日、オオシマさんに会ったのです。
覚えておられますか?
あなたが中国に出発されるときのアルバトロスクラブの送別会に来ていた中国語&韓国語を話す、両国に大変詳しい40代の男性です。
「中国は日本と違って治安が悪いから十分気をつけるように」なんて送別のスピーチをしたものですから、Pさん、Sさんらの猛反発を食らった人です。
何しろ、その席には中国人の韓さんがいらっしたのですから、あまりにも無神経なスピーチだと皆思ったようなのです。

ここでオオシマさんのことを話題にしたのは、そのことを思い出していただくためではありません。
私は実に3年ぶりに彼に会ったのですが、彼に阿倍野カソリック教会の例の第四土曜日のパーティの近況を尋ねたところ、近所の人たちのクレームで歌や楽器の演奏がすべてできなくなったということを聞きましたので、そのことをお知らせしたかったのです。

よっころりんさんは同教会の会話教室で中南米の人たちに日本語を教えておられましたよね。そのときに受けた感触があなたをして安定した身分を捨てさせ、日本語教師として中国に赴かせたと、聞いております。

日本語が不自由で孤独な思いをしていた外国の人たちが楽しみにしてた阿倍野教会のパーティ。私も何度も行きましたが、本当に皆さん、楽しそうでした。
特に感銘深かったのが、教会内部のホールで酒やビールや煙草が自由だったこと。
カソリックの奥深さを感じさせくれたものです。

みんなで楽しく歌ったり踊ったりしたことも何年も大丈夫だったのに何で急にクレームなんかついたのでしょうか。
シマダさんを始め同教会のボランティアの人たちの献身的な努力などを思うと本当に残念な思いです。
-------------------------------------------------------------------------------
1671
Re:「ルート2」について 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月17日(水)22時48分4秒

萬凛さん

>プロフィールに「コミック文化を広めたい」とあったので、
>漫画がお好きなんだな、とは思っていましたが、相当
>お詳しいのでは!?

いえいえ、下手の横好きです。
(漫画を楽しむのに下手も横好きもなさそうですが・・)
私の好みはかなり偏向しているように思います。

>もし、お勧めの漫画があれば教えて下さいね。

教えますよ。教えるだけでなく、お貸しします。何しろ、自転車で5分で届けられるんですもんね。

>ところで、「ルート2」にも全く深い思惑はありません。

そうでしたか。これも私の勘はハズレたようです。
------------------------------------------------------------------------------
1670
「ルート2」について 投稿者:萬凛  投稿日:11月17日(水)18時46分2秒

リキワーノさん、こんばんは。

『ドクタースランプ』にも、似たようなお話があったんですね。
リキワーノさん、詳しいですねぇ!!
プロフィールに「コミック文化を広めたい」とあったので、漫画がお好きなんだな、とは思っていましたが、相当お詳しいのでは!?

もし、お勧めの漫画があれば教えて下さいね。
仕事帰りにコミックのレンタルショップがあって、カードは作ったものの大量のマンガ本を前にすると、どれがいいのやらわからず立ち尽くしてしまうのです。カードも結局一度しか使ってないんですよ。あ〜、もったいない!

ところで、「ルート2」にも全く深い思惑はありません。
ルートとは、数学の「√」のことです。ただ、キーボードで「√」のなかに「2」を収めるすべをしらず、「ルート2」としました。

もっ、もしかして、以前のメールの様に気になって睡眠不足!?なんてことになりませんでしたか?……なんてね。(^^)

では、今日はこれからお出かけです。
行ってきま〜す。
------------------------------------------------------------------------------
1669
波紋を呼ぶかもしれませんが 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月17日(水)14時21分53秒

駄才小寒さん手打ち庵さんそして皆さん挨拶もせずに失礼しました。改めて、始めまして。よろしくお願いします。加奈陀隼人です。

カナダは時差により十二時間日本より遅れているので、帰宅して談話室を見ると、皆さんの投稿の数の多さに驚きます。

拉致問題の怒りについて共感です。色々共感しすぎています。
やはり国には軍隊が必要なのではないでしょうか?柔軟な軍隊が、
世の中弱肉強食ですからね。海外に居るとつくづく思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1668
イラン映画 投稿者:HotHouseFlower  投稿日:11月17日(水)12時05分4秒

萬凛さん こんにちは
映画に関してずばり私の好みを見抜きましたね。
私もあの舌をかみそうなイランの監督の作品は好きで
見てます。それにイラン映画は特に子供を主人公にした
児童映画というのですかそれらが好きです。あの子たちの
魂の美しさが画面からすくい取れるようです。
唐突ですが彼らのいじらしさを見るとき私はなぜか川原泉の
漫画を思い出してしまいます。
------------------------------------------------------------------------------
1667
Re:明日はおきゃーま 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月17日(水)09時41分2秒

手打ち庵さん

>この「怒り方」が問題です。ただ「怒ってるぞー」と怒鳴ってもだめですから、怒り
>を相手にわからせる具体的な行動が必要です。その一つの手段として検討されている
>のが経済制裁ですが、政府がなかなか実行しないのは、実施には相当な覚悟いるから
>と思います。日本人全員が覚悟しておくことが必要かもしれません。ミサイルが飛ん
>でくるかも知れないということを。

仰ることにまさに同感です。
我々は覚悟を持つことも必要であるということを。
それと、経済制裁以外にもやるべきことがあるのではないでしょうか。
もう仕事に行かなければならないのでここで終わります。

さすさらさん、たるみ教授によろしくお伝えください。
------------------------------------------------------------------------------
1665
Re×7:横田めぐみさん 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月17日(水)09時35分23秒

駄才さん
横田早紀江さんのインタビューの全文紹介を有り難うございます。
今朝の朝刊で北朝鮮から渡されためぐみさんの写真に対するご両親のコメントに暗澹たる思いになりました。
特に拉致されて間もない頃に写された写真を見た父、滋さんの「私たちの覚えているめぐみそのまんまで、
余計懐かしく悲しかった」のコメントが肺腑をえぐるようでした。
-------------------------------------------------------------------------------
1664
明日はおきゃーま 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月17日(水)00時07分23秒

明日は岡山でさすサラさん、たるみ教授と飲み会です。
したがって、明日に備えて、もう寝なくてはいけないのですが、一言だけ書きます。

>そのために怒り憎まなければならないと言うこと、ハイ、私もそう思います。

この「怒り方」が問題です。ただ「怒ってるぞー」と怒鳴ってもだめですから、怒り
を相手にわからせる具体的な行動が必要です。その一つの手段として検討されている
のが経済制裁ですが、政府がなかなか実行しないのは、実施には相当な覚悟いるから
と思います。日本人全員が覚悟しておくことが必要かもしれません。ミサイルが飛ん
でくるかも知れないということを。
なぜなら、昔日本がこれと同じことをしたからです。太平洋戦争に入る前、日本は対
中戦争をとがめられ、連合国側から経済封鎖を受け、とどのつまり真珠湾攻撃をして
対米英戦争に突入したのです。「窮鼠猫を噛む」ではありませんが、経済制裁を実行
するときはその覚悟と十分な防衛体制を準備しておかねばなりません。昔、どっかの
政党の党首が唱えていた「非武装中立」などというのは、空論だということになりま
す。
--------------------------------------------------------------------------------
1663
Re×6:横田めぐみさん  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月16日(火)23時48分49秒

>その強さ
>その聡明さに
>胸を打たれました。

私は拉致被害者家族会の人たちをテレビで見るようになってから、いつも感銘を
受けてきました。こんなに立派な人たちがまだ私たちの国には居たのだと、大袈
裟ではなく本当にそう思っていました。その中でも横田夫妻はいつも穏かな表情
を浮かべて、きれいな日本語で論理的にお話になる。この御夫妻が居たからこそ、
拉致被害者家族会がここまで纏まってきたのだと思っていました。

私は昨晩のそのテレビ番組を見ておりませんが、らんらんさんの横田早紀江さん
の感想は、見た人誰もがそう感じたのではないでしょうか。インタビューの全文
を見つけました。長くなりますが、引用させて下さい。

「あの子は(自殺なんて)そんな事を絶対する子じゃないと思っておりますし、
 ああいう国に行きますと本当に寂しくてやり切れなくて、鬱病になるのは、
 あの子だけじゃなくて沢山の方がそういう風になるって聞いてますから、
 あの子も何回かそうなったかも知れませんけど、(自殺なんて)そんな事は
 絶対にないと今でも思っています。(私たちは)27年間闘ってきました。
 本当にあの子の事を探して探して、19年間分からないで、そしてようやく
 7年前にこの事が分かって、皆さんと一緒に闘ってきましたから、あと数カ月
 伸びようと、はっきりするまでは頑張らなければと。もしそうであっても頑張
 らなければ。拉致問題は、ほんとうに腹が立ちますよ。こんな大事な子供を勝
 手に連れて行って、そしてあんなとこでどんな風にか分からないところに住ま
 わせて、向こうの好きなように使って、そして「はい死にました」って、そん
 な事が「はいそうですか」って言えますか? 絶対に言えません、そんな事。
 いかに北朝鮮という国が悪い事をしているって、この拉致だけじゃなく、麻薬
 であろうが不審船であろうが色んな事がありますね。そういう事を、日本の人
 も政府の人もそうですけども、色んな国の人達がほんとに悪い国なんだって分
 かってもらって対応していかないと駄目なんだなって。小さいところだけを見
 ていても駄目なんだなって、この頃は感じます。人間はみんな死にます。私は
 いつもそう思うんですけど、誰でも、どんな立派な人でも必ず死が来ますから。
(めぐみは)たまたまそういう宿命の中にあって、どういう事があったとしても、
 本当に可哀想な人生ですけど、この事によってこれだけ色んな事が分かってきて、
 日本の国も色んな事が分かってきて、色んなあちらの悪さが分かってきて、大き
 な事が現れてきたっていう事に、1つの生きた意味があったんじゃないかと思っ
 てあげようと思うんです。でも、元気で、(自殺なんて)絶対に違ってあって
 欲しいと思っています。」(報道ステーション、11月15日)
-------------------------------------------------------------------------------
1662
今ふと画像便りを見たら・・・ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)23時43分21秒

らんらんさんが早速、私の提案&手打ち庵承認の件を実行してくださってました。
有り難う!
らんらんさん、凄く素敵な写真ですぞ。
-------------------------------------------------------------------------------
1661
感謝!手打ち庵殿 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)23時39分48秒

>加奈陀隼人さん、初めまして手打ち庵といいます。
>ご意見有難うございます。リワキーノさんが仰るように若い男性がこの場で意見
>を述べてくださるのはとても嬉しい限りです。近頃、電車内で若い男性が分厚い
>漫画週刊誌しか読んでいないのを憂いているおじさんとしては、貴君のような男
>性に接すると嬉しくなります。

手打ち庵さん、
新しく仲間に加わった若者への暖かいお言葉を有り難うございます。
隼人さんは当初、談話室の人たちは既に世界ができあがっている感じがして(仲間うちの結束が深い、という意味だと
思います)、新たに入りにくい面があるということを私に漏らしたことがありました。
私個人に語りかける内容でいいから是非書き込みを、と要望したところ、彼は素直にその誘いに乗ってくれているので
す。
駄才さんや手打ち庵さんの彼への暖かいレスは彼にとってはこの談話室に足を繁く運ぶ原動力となることでしょう。
彼は異国で日本人の良さをアッピールしてくれる重要な同志である、と私は思っているのです。
-------------------------------------------------------------------------------
1660
Re:怒り憎むとき 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)23時26分58秒

駄才さん

確かに貴兄の仰るとおりだと思います。
私は軽率でした。
あのアメリカでさえ、手こずった北朝鮮の外交的手腕のしたたかさとあくどさに辟易して、私はもうほとんど対北朝鮮へ
の外交的成果を期待しなくなっていたのですが、だからといって、拉致されたままで未だに帰国できないでいる同胞のこ
とを放っておいていいなんてことは金輪際あってはならないことです。
日本を将来ミスリードしそうな輩のことも目は離せないけれど、今はあの「ならず者国家」に拉致された同胞を救い出す
ことに一丸となって行動すべきであり、そのために怒り憎まなければならないと言うこと、ハイ、私もそう思います。

しかし、怒り憎むことを奨励しあわなければならないとは嫌な時代となったものですね。
ニューヨーク同時多発テロとイラク戦争、そして日本人拉致の発覚以来、ひどく怒りっぽい人間になってしまった自分を
私は自覚しております。
20年前から仏道修行をし続けてきて随分穏やかな人間になったつもりだったのに・・・
元の黙阿弥です。
------------------------------------------------------------------------------
1659
Re:すみません!深い思惑はありません。 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)23時10分22秒

萬凛さん

おや、そうだったのですか!
私の深読みだったようですね。
手打ち庵さんも行間に想像力をたくましくされるし、この談話室の面々はどうも穿った見方をする人が多い、と思われそ
うですね。

では一つだけ教えてください。

>2足す6は、えーと 9ぐらいだと思います
>21割る3は、うーん、
>     うーん、うーん、
>あっ、割り切れます!
>7かける8は えーと、あのう……
> 50以上は遠慮していただけますか

ここまでは何とか解ります。
鳥山明の『ドクタースランプ』にもありましたね。
暗算が得意であることを自慢するスランプ博士があられちゃんの質問に答えるシーン。
「2+2は?」「4!」「4+4は?」「8!」
「48+48は!」「・・・・二桁はやめたまえ」
私は十数年前、娘とこのジョークをよくやりました。

>計算の苦手な電卓がおりました。
>もちろんルート2は扱っておりません。

このルート2は扱っていない、というのがオチだと思うのですが、このオチが私には情けないことに解らんのです。
え?これも別に他意はないですって?
そんなはずはないでせう?
-------------------------------------------------------------------------------
1658
怒り憎むとき 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月16日(火)23時05分6秒

リワキーノさん、手打ち庵さんのご意見に基本的に同意するのですが、ただ

>私は北朝鮮を憎んでも責めても今の段階では何の役にもたたないとも思います。

という点について言えば、私は、mitikoさんが言われるように、まず怒り
憎まなければいけないのではないかと思います。

>それよりもっと大切なのはこのような言語道断のならず者国家をつい数年前までは
>擁護していた日本の知識人、政治家、団体がいたことを改めて肝に銘じることでは
>ないでしょうか。

確かにこのことも忘れてはならないことですが、今はあの「ならず者国家」から
いかにして拉致された同胞を救い出すかを考え、一丸となって行動すべきときでは
ないでしょうか。そのためには怒り憎まなければならない、そう思います。
------------------------------------------------------------------------------
1657
Re×5:横田めぐみさん 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)22時55分58秒

>お母様は気丈にお答えになりました。
>「人間は誰しもいつか死を迎えます。
>めぐみはかわいそうな生涯であっても
>皆でめぐみが生きていることを信じて
>探して、その事であの国のことが明らかになったのだから
>めぐみが生きていた意味はある。」といわれ
>またきっぱりと
>「でも生きていると信じています」とおっしゃいました。
>その強さ
>その聡明さに
>胸を打たれました。

らんらんさん、
そんな応答があったのですか。
事前に準備があったのでもないのにお母様の対応は見事としか言いようがありません。
そのお言葉は千金の重みがあります。
「その事であの国のことが明らかになったのだから」
私はめぐみさんのお母様のお言葉に心の底から共感いたします。
まさにのとおりだからです。
類希なるご婦人です。
------------------------------------------------------------------------------
1656
すみません!深い思惑はありません。 投稿者:萬凛  投稿日:11月16日(火)22時04分52秒

『計算の苦手な電卓』を紹介したのは、ただ単に読んで面白かったからなんです。
ちゃんと、説明を入れておくべきでした。すみません。

今、少し佐藤雅彦さんにはまっていまして、『クリック』に面白い文章がたくさん載っていたので、サロンで紹介してみよう
と思ったのです。佐藤さんは、『だんご三兄弟』の作詞やNECの「バザールでござーる」というキャッチコピーや、湖池屋
スナック菓子「スコーン」のCMとかを担当したクリエイターです。

もうひとつ、『クリック』から紹介したいと思います。

『切手』

 ハガキを貼ってお使いください。

言われてみれば、切手から見ればそうだよな、と思って面白く感じました。

「司馬史観」について

 司馬さんの本は、『龍馬がゆく』と新撰組隊士の話の短編集を読みました。
あまり深く考えず、単純におもしろく読ませてもらいました。
幕末や明治維新がいかに波乱に満ちていたか、そして、日本が岐路に立たされた時代だったかということがよくわかり
ました。私の中では、その時代の歴史=『龍馬がゆく』みたいになっています。でも、小説だから史実と違っていたりする
ようなので、それは問題がありそうですね。
------------------------------------------------------------------------------
1655
「坂の上の雲」のテレビドラマ化について 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月16日(火)21時17分53秒

>さて、手打ち庵さんの意見ですが、手打ち庵さんはやや福井氏の意図を曲解
>しておられるように私は思います。福井氏は、私が上に述べたように『坂の
>上の雲』がNHKドラマになることによって「あたかも正史のように国民に
>受け取られる」ことを危惧をしているのだと思います。

駄才さん
やはり、そのように感じられましたか。
ごもっともです。

>「坂の上の雲」は元来フィクションであって、自分のような歴史の専門家が
>書いた歴史書ではない。したがってそのような云わば歴史の素人の個人史観
>のようなものが「正史」として扱われることはおかしいということだと思い
>ます。

実はこの箇所は、私自身相当に福井氏の文章の行間のかなり意図的に強調した
ものです。もちろん直接にはこのようなことは一切書かれていないのですが、
NHKとはいえ、小説のテレビドラマ化位で「正史」うんぬんということをな
ぜ、彼は言うのかと考えると、このような意図があるのではないかと思わざる
をを得ません。
先に書きましたように、私の疑問は福井氏の言う「近現代史の正史」とは何か?
ということです。なにか正式なあるいは公の機関が書いた、あるいは認めた歴史
書、それとも正確な歴史書なのでしょうか?
この疑問点を持って、彼の主張である「少なくとも「司馬史観」は「正史」とは
認められない。それ故にNHKがドラマ化して一般国民が間違ってとらえるのは
まずい。」という福井氏の文章の行間を読むと、「曲解」といわれるかもしれま
せんが、斯様に思うのです。

それに、私も真っ先に思ったことは、貴兄の言われるように、たかがNHKドラ
マの内容を「正史」として国民が受け取るだろうか?ということです。もっとも
今回のドラマ化は最近評判が悪い大河ドラマ(こちらは明らかに歴史にないこと
をフィクションとして見せていますが)ではなく、何か特集のようなものという
ことですが・・・

加奈陀隼人さん、初めまして手打ち庵といいます。
ご意見有難うございます。リワキーノさんが仰るように若い男性がこの場で意見
を述べてくださるのはとても嬉しい限りです。近頃、電車内で若い男性が分厚い
漫画週刊誌しか読んでいないのを憂いているおじさんとしては、貴君のような男
性に接すると嬉しくなります。
------------------------------------------------------------------------------
1654
Re:Re:Re:横田めぐみさん 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月16日(火)20時27分5秒

>よいよい会HPで活発に書き込みをしていたときに何度も書きましたように、私は
>北朝鮮という国はこれっぽっちも信用しておりません。
>ラングーン事件、大韓航空爆破事件などを起こした当初から、彼の国はまともな国
>家とは思っておりませんでした。
>国家という言葉もつかいたくないくらいであり、あえて使うなら”ならず者”とい
>う冠詞をつけるべき、と思っているくらいです。
>本多勝一、和田春樹、小田実らの論客が相変わらずのさばっているようなのです。
>この手の輩が、今度は戦後補償や慰安婦問題、靖国問題などの対中、対韓問題でミ
>スリードをする恐れがあるのです。
>この状況の方がはるかに憂慮すべきことです。

リワさんもかなり北朝鮮ならびに「この手の輩」に対してお怒りですのようですが、
今回の北朝鮮の対応は明らかに日本をなめているとしか言いようがありません。
あるいは金正日はじめ北朝鮮当局は相当な馬鹿かです。かの国の正式名称は「朝鮮
民主主義人民共和国」というのだそうですが、「民主主義」はもとより、「共和国」
の定義はなんだったのか?と疑いたくなります。

拉致被害者の家族の気持ちを考えると、やりきれない思いです。日本政府も民主国家
として、イラク問題で「テロに対して断固妥協しない」という態度をとるのであれば、
北朝鮮に対しても、経済制裁がどの程度効果があるか私には解りませんが、もはや毅
然として、ある程度の強攻策をとるべきと思います。
------------------------------------------------------------------------------
1653
Re:画像便り欄の枚数制限 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月16日(火)19時54分24秒

管理人殿

>つまり、増やすことは可能だが、画像のサイズが小さくなるみたいです。
>画像の大きさを優先したいので、枚数を越えたレス画像を載せたいときは、
>その2、と言うタイトルで新規書き込みでレスするということで如何でしょうか。

賛成です。画像の大きさはある程度必要ですね。
それに、このルールがわかってしまえば、おかしいな?故障かな?なんて思わずに
「その2」で繋いでいけばいいのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
1652
Re:Re:Re:横田めぐみさん  投稿者:らんらん  投稿日:11月16日(火)16時07分23秒

古館伊地郎のニュース番組で
キャスターがめぐみさんのご両親に対して
「いい難いことですが、もし遺骨がめぐみさんのものであったら
どのように思われますか?」というような質問をしました。

私ははっと緊張してしまいました。
お父様は無言
お母様は気丈にお答えになりました。
「人間は誰しもいつか死を迎えます。
めぐみはかわいそうな生涯であっても
皆でめぐみが生きていることを信じて
探して、その事であの国のことが明らかになったのだから
めぐみが生きていた意味はある。」といわれ
またきっぱりと
「でも生きていると信じています」とおっしゃいました。
その強さ
その聡明さに
胸を打たれました。
--------------------------------------------------------------------------------
1651
では私も私のDMから 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)12時47分42秒

加奈陀隼人さん
よく書いて下さいました。
このように談話室に貴兄のような若い男性が常時出入りしてくれるのは本当に有り難いです。
老若男女が集う、と言うのがこの談話室の売りにしたいものですから。
私も今、腰を据えてこの談義には加われないのですが、貴兄の書き込みにヒントを得て、私も自分自身の書いたメール
の一部をここに載せます。
これは8日付けの隼人さんのメールに対する返事の一部です。

あの記事の作者が心配しているのは、映画化された日露戦争を見て、乃木将軍の不当な評価が現代の一般国民の間
に定着することです。
これからの若い日本人達に、今は極端に少なくなった良き日本人精神、つまりサムライ精神を具現した人物として紹介
したく思っているお手本となる人物のことが間違ったイメージで紹介されることを私を含む心ある日本人は決して望まな
いことを表明しているのです。
ましてや、事実は軍人、指揮官としても優れた将軍だったのですから。
それについてはまた「談話室」、もしくは「管理人室からの発信」で紹介します。
-------------------------------------------------------------------------------
1650
画像便り欄の枚数制限 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)12時36分58秒

手打ち庵さん

昼食休憩で帰宅したら、問い合わせていたBBS提供元のサポートセンターから下記のような返事がありました。

親画像に対してレス画像が5枚で、記事数が100件なので合計600枚の画像を保存できますが、設定でレス画像を1
0枚に増やすことができます。この場合は占有容量の関係で画像のサイズが400x400以内にリサイズされます。

つまり、増やすことは可能だが、画像のサイズが小さくなるみたいです。
画像の大きさを優先したいので、枚数を越えたレス画像を載せたいときは、その2、と言うタイトルで新規書き込みでレ
スするということで如何でしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
1649
(無題) 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月16日(火)09時54分37秒

隼人が抜けてました。ソーリー。
-------------------------------------------------------------------------------
1648
見直されし迫られる「司馬史観」について 投稿者:加奈陀  投稿日:11月16日(火)09時53分36秒

またしても駄才小寒さんの意見に同じ意見でした。恐縮です。
前回リワキーノさんが紹介した僕のDMで、福井氏の意見に同感と書いていましたが、実は続きがありまして、8日にこ
んなメールを送っていました。

>見直しを追われる「司馬史観」についての僕の意見を談話室に載せるのは全然かまいません。 が、
その事ですが司馬さん自身は司馬史観なんて言われるのは困ると否定していますよね。しかもドラマというのは100%
事実では面白くないと思うのであの記事を再度読んで全ては共有できませんでした。個人的には映画にしてほしいと思
っています。
とメールしていました。
しかし司馬作品がもつ影響力を考えると福井氏の意見もとてもよく分かります。
でも、くだらない歴史映画やドラマよりは良いのではないかな〜と思う気持ちもあります。う〜ん難しいです。もっと意見
がいりますね。楽しみにしています。
-------------------------------------------------------------------------------
1647
Re:Re:横田めぐみさん 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)09時09分19秒

よいよい会HPで活発に書き込みをしていたときに何度も書きましたように、私は北朝鮮という国はこれっぽっちも信用
しておりません。
ラングーン事件、大韓航空爆破事件などを起こした当初から、彼の国はまともな国家とは思っておりませんでした。
国家という言葉もつかいたくないくらいであり、あえて使うなら”ならず者”という冠詞をつけるべき、と思っているくらいで
す。

だから、今回の北朝鮮の示した調査報告も遺品も遺骨も一から十まで信用ならないもの、と端から相手にするつもりは
ありません。
再調査報告なんてすべてその後に現れた目撃証言につじつまをあわせて書き換えたものばかりではありませんか。嘘
の上塗り、と言う表現にぴったりの代物です。
北朝鮮に理非を説きあかす穏やかな外交交渉は通用しません。
拉致問題が無く、何の罪もなく塗炭の苦しみにあえぐ北朝鮮人民のことが無ければ政府が準備している5段階の制裁
措置のもっとも厳しいものを即断行して欲しいくらいです。

しかし、私は北朝鮮を憎んでも責めても今の段階では何の役にもたたないとも思います。
それよりもっと大切なのはこのような言語道断のならず者国家をつい数年前までは擁護していた日本の知識人、政治
家、団体がいたことを改めて肝に銘じることではないでしょうか。
2年前の金正日の告白・謝罪で拉致問題が実際にあったことが実証されたときに、多くの左翼系知識人、団体が信用
失墜しましたが、私に言わせれば彼等に対する弾劾はまだまだ手ぬるいです。
名指しいたしますが、未だに社民党(旧社会党)、朝日新聞社、岩波書店の各団体が組織を挙げて自からのミスリード
を一般国民に印象づける形で謝罪したということを聞いたことがありませんし、本多勝一、和田春樹、小田実らの論客

が相変わらずのさばっているようなのです。
この手の輩が、今度は戦後補償や慰安婦問題、靖国問題などの対中、対韓問題でミスリードをする恐れがあるのです

この状況の方がはるかに憂慮すべきことです。
-------------------------------------------------------------------------------
1646
Re:横田めぐみさん 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月16日(火)08時20分39秒

横田めぐみさんの駄才さんのコメント、私も同感です。
27年も待ち続けて遺骨が帰って来るなんて、今暗澹たる
気持ちです。他国の人を拉致したことも言語道断ですが
情報を小出しにしながら外交取引に使う、人権無視の
やり方に怒りを禁じえません。気丈に頑張られる横田さん
ご夫妻をはじめ拉致家族の方たちを心から応援したいと
思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1645
Re:『計算の苦手な電卓』 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月16日(火)00時07分30秒

>計算の苦手な電卓がおりました。

私は鈍感ですからこの計算の苦手な電卓の寓話をここに紹介された萬凛さんの意志を理解しているとはとても言えな
い状況です。
何か深い思惑がおありなのだろうとは思ってます。

>お返事のEメールを、ありがとうございました!

これ以下のあなたの書き込みを私はここに再現する勇気はございません。
とても気恥ずかしい!それでいてとっても嬉しいんです。
でも、上記以降のあなたの文を再現したら私はとてつもなく恥ずかしい人間に陥りそうなのです。
私の心のうちであなたのお言葉を噛みしめております。

>ところで、
>>えっ!レッスンそっちのけでM先生と話し込まれるのですか?
>>いいなぁ・・・
>>そんなとき、是非、電話を下さいよ。5分で駆けつけます。(自転車を必死にこいで)
>
>私も、M先生もリキワーノさんのファンですから、来てくださったら大喜びですよ!
>ただ、さらにレッスンがそっちのけになることでせう。うっふっふっ。

是非、是非、誘って下さいね!

>そして、オフ会の件です。
>私は、基本的に土・月・祝日がお休みなので、夜遅くなるなら休みの前日だと嬉しいです。
>仕事は夕方には終わりますので、6時以降なら大丈夫だと思います。

と言うことは金曜日が一番良さそうですね。
他の仲間たちに図ります。
--------------------------------------------------------------------------------
1644
あるファンレター 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)23時35分57秒

私の顧客であるあるご婦人のDMを匿名という条件でご本人の了解のもと、掲載させてもらいます。
この匿名のご婦人、いつかハンドルネームでここにご登場いただくようリワは努力する所存です。

> 話は変わりますが
> 談話室の皆さんの会話とても楽しいですね。
> 私には難しすぎる内容も多いですが・・・
> いつも覗かせて頂いています。
> 駄才小寒さまのお話聞いてみたいような気が致します。
> 私は物も知らず言葉も知らないので
> 会話はできませんが。
> 講演会などないのでしょうか・・・
> 森脇さまのまわりは素敵な方ばかりですね。

この講演会というのは駄才さんの講演会は、という意味のようです。
------------------------------------------------------------------------------
1643
横田めぐみさん 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月15日(月)23時02分22秒

今日11月15日は横田めぐみさんが失踪した日だそうです。
ちょうどそれから27年経った日にめぐみさんの「遺骨」と
されるものが日本に帰ってきました。それが本当にめぐみ
さんのものであるかどうか、鑑定を待たねばなりません。

しかし、めぐみさんの御両親は、それが本物ではないこと
をどれほど強く願っておられることでしょう。
27年前の拉致された日に、遺骨として帰って来ることが、
どれほど残酷なことかと、私はこの偶然を憎みます。

27年経っても御両親の悲しみは変わらないと思います。
死んでいるとしても生きていて欲しい、そう願ってこの
27年間を生きてこられたと思います。
------------------------------------------------------------------------------
1642
Re:Re:画像便り欄におけるお尋ねにここでお答えいたします 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)22時48
分42秒

>>これは、誰かの親書き込みに対して子書き込みは画像を添付できない、ということ
>>を言ってておられるのですよね?

>いいえ、そうではありまっせん。
>親書き込みに対して、子書き込みの場合は、「5件しか画像を添付できない」
>とありますよ。
>私は、この間、初めて気が付いたのですが、管理人さんがご存じない??!!

ギョエー!
まさに手打ち庵殿、ひいてはらんらんさんの仰る通りでした。
知らぬが仏ではなく、知らぬはノーテンキの管理人・リワキーノでした。
手打ち庵殿の
「ところで、通天橋の上で、こちらを見ている女性は奥様ですか?」
のお尋ねにお答えすべく、画像を用意して投稿しようとしたときに初めて気がついたのです。
(画像を載せる欄が消えている!)

このルールを変えられるのかどうかについては早急に調べます。
皆さま、えらいすんまへん!
------------------------------------------------------------------------------
1641
『計算の苦手な電卓』 投稿者:萬凛  投稿日:11月15日(月)22時43分20秒

計算の苦手な電卓がおりました。

2足す6は、えーと 9ぐらいだと思います
21割る3は、うーん、
     うーん、うーん、
あっ、割り切れます!
7かける8は えーと、あのう……
 50以上は遠慮していただけますか

計算の苦手な電卓がおりました。
もちろんルート2は扱っておりません。

    佐藤 雅彦・著 
       『超・短編集 クリック』より 抜粋

Eguchiさん

娘さんのご結納おめでとうございます!
そして、ご結婚の準備で忙しい中、返事をありがとうございました。
『窯変源氏物語』の紹介を読ませて頂き、読んでみようかな、という気持ちになりました。
映像的というのが、魅力的です。瀬戸内さんの訳本は読みやすいのですが、自分自身の知識不足で、どうしてもその場
の光景を想像できないときがありましたので。

でも、当面は『平家物語』の世界にはまり込んでみたいので、『源氏物語』の世界に戻るのは、だいぶ先のことになるか
もしれません。が、いつか必ず読んでみたいと思います。

それにしても、小学生で橋本治さんの本を読みふけっていたなんて、すごい娘さんですね。
私の小学生時代には考えられないことです!
それだけ力のある本でもあるんでしょうね。

リキワーノさん

お返事のEメールを、ありがとうございました!
リキワーノさんの文章は、本当に好きなんですよ。
「文は人なり」とのこと。リキワーノさんの人間性も信頼のおける方なのだと思っています。
最初は、真面目そうで謙遜な人という印象でした。そして、談話室を覗いて「もしかして、すっっごい面白い人!?」→「
面白い人だ〜っ」という印象も加わっていったのでした。

ところで、
>えっ!レッスンそっちのけでM先生と話し込まれるのですか?
>いいなぁ・・・
>そんなとき、是非、電話を下さいよ。5分で駆けつけます。(自転車を必死にこいで)

私も、M先生もリキワーノさんのファンですから、来てくださったら大喜びですよ!
ただ、さらにレッスンがそっちのけになることでせう。うっふっふっ。

そして、オフ会の件です。
私は、基本的に土・月・祝日がお休みなので、夜遅くなるなら休みの前日だと嬉しいです。
仕事は夕方には終わりますので、6時以降なら大丈夫だと思います。
-----------------------------------------------------------------------------
1640
Re:見直しを迫られる「司馬史観」の記事に思うこと  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月15日(月)22時35分13秒

私が最初に毎日新聞の福井氏の文章を読んだ時の感想は、NHKの歴史
ドラマはそんなに影響力を持つものか、という疑問でした。自分がNHK
の歴史ドラマを見ていないためかもしれませんが、たかがドラマじゃないか、
「日本近現代史の正史であるかのように人々の心に定着」するだろうかと
いう疑問でした。

さて、手打ち庵さんの意見ですが、手打ち庵さんはやや福井氏の意図を曲解
しておられるように私は思います。福井氏は、私が上に述べたように『坂の
上の雲』がNHKドラマになることによって「あたかも正史のように国民に
受け取られる」ことを危惧をしているのだと思います。福井氏は別に「自分
のような歴史の専門家が書いた歴史書ではない」から『坂の上の雲』をドラ
マ化してはいけないと述べているのではないと思います。

福井氏は『坂の上の雲』にはいろいろな問題がある。例えば、事実として
誤りや不正確な部分、乃木大将の評価(司馬氏が述べるように無能であった
かどうか)、さらに大きな点でいえば、司馬氏の歴史観―明治への過剰な思
い入れと昭和への極端な冷淡さー等々。これらの問題をやはり論じる必要が
あるのではないか、ということではないでしょうか。

私は歴史家として、福井氏が『坂の上の雲』に対して上述のような批判をする
ことは一向に構わないと思います。そういう専門家の議論が一般の人々にも
裨益することがもっとも望ましいことです。ただ、私は『坂の上の雲』をドラ
マ化するのは別に構わないと思います。いまNHKで放映されている新撰組も
ずいぶん史実とは異なる点があるようです。『坂の上の雲』はあくまでも小説
です。一般人はそう心得ておればいいことなのではないでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
1639
正確に書きます 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月15日(月)22時34分58秒

「レスの画像は5枚まで」とメッセージが出てきます。
------------------------------------------------------------------------------
1638
Re:画像便り欄におけるお尋ねにここでお答えいたします 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月15日(月)22時32分54


>これは、誰かの親書き込みに対して子書き込みは画像を添付できない、ということ
>を言ってておられるのですよね?

いいえ、そうではありまっせん。
親書き込みに対して、子書き込みの場合は、「5件しか画像を添付できない」
とありますよ。
私は、この間、初めて気が付いたのですが、管理人さんがご存じない??!!
------------------------------------------------------------------------------
1637
Re:Re風の盆 1000の風 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月15日(月)22時28分53秒

私もご紹介のサイト覗きました。
「風の盆」は「百聞は一見にしかず」です。この場合は「一見&一聴」かな?

あの胡弓、三味線、尺八、それに唄の音色と旋律、それにマッチした踊り。
一度訪れると、何度でも見たいと思うようになる気持ちは良くわかります。

1000の風を聞いて思ったのは、「人間はどこから来て、どこへ行くのだ
ろうか?」という疑問を一所懸命考えている池田晶子さんの「41歳からの
哲学」という本でした。
リワキーノさん、読みました?
「14歳・・・」よりこちらの方が、小生にとっては、わかりやすかったです。

Eguchiさん、私も貴兄と同じ本、気に入って楽しんでいます。
殊に井沢元彦氏の「逆説の日本史」は大変面白いと思いますよ。少々言い過ぎの
ところもあるかもしれませんが、極めてロジカルですので、読んでいて大変楽し
いですね。

リワキーノさん、「乃木大将擁護論」期待しています。
司馬遼太郎は駄才さんの言われるように、乃木将軍に対して、確かに冷たいです
ね。「殉死」は読んでいないのでどのような書き方をしているか分かりませんが、
「坂の上の雲」では、児玉源太郎と対比させて、指揮官としての無能ぶりを描い
ています。これについては、リワさんから擁護論が論じられるでしょうから、楽
しみにしています。

mitikoさん、ご賛同有難うございます。私は司馬遼太郎の本は主な者に関しては
結構読んだつもりですが、よく言われる「司馬史観」というものが何なのか、よ
く分かりません。それより、Eguchiさんもファンの井沢元彦氏の方が、井沢史観
といって良いほど、明快な見方をしていると思います。
もっとも、私の不勉強かもしれませんが・・・
------------------------------------------------------------------------------
1636
画像便り欄におけるお尋ねにここでお答えいたします 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)22時23分28秒

以下の記事は画像便り欄に記されたものですが、皆さんに広くアピールしたいのでここでお答えします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手打ち庵 11/14(日) 21:00
>>このコメントには笑いましたよ。

>えっ、なんで、画像がつけられないの?

解った!!
なるほど、そーか。
でも、このルールは変えられないの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、誰かの親書き込みに対して子書き込みは画像を添付できない、ということを言ってておられるのですよね?
アダルト系の悪戯画像掲載を防ぐために管理人の私が以前、画像添付にはパスワードを必要とするように設定したこと

を念頭に置いておられるのだろうと思うのですが、それらの規制はすべてとっぱらっております。
従って誰でも、画像は掲載できるはずです。
らんらんさん、もう一度試してみてください。
-------------------------------------------------------------------------------
1635
Re:Re風の盆 1000の風 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)22時08分6秒

らんらんさん

コメントをいただき、やっぱり、という感じです。
「1000の風」については、11月13日のあなたの書き込みを見たときにとっさに浮かんだ詩なのですが、何か載せるのを
ためらわれたのです。
あなたと駄才さんの詩への造詣の深さについては、今までのあなた方の書き込みによって、その内容を理解できなくて
もその深さは推し量られるゆえに門外漢の私が下手に詩の世界で何らかの慰めを提供できるとは思えなかったのです

一段落付いた頃におっかなびっくりで載せた、と思って頂いたら有り難いです。

>最近癒しという言葉が氾濫しすぎています。

そのお気持ちはよく解ります。
私自身、手あかにまみれてしまったように思え、使いたくなくなってしまう語彙が日に日に増えていくような気がするので

す。
しかし、そのように断定することによって日本語をあやつるのがますます不自由になっていくような気もします。

>しかしこの詩を朗読していらっしゃる方の声は
>暖かいですね。

山口県は下関の出身のプロの朗読家です。
私たちと同じ世代の方です。
もしかしたら、今年の近畿修猷会・音楽を楽しむ会の忘年会に出席され、朗読をされるかも知れません。
その朗読が実現するときには我が顧客のエンジェルハープの伴奏がつくことでしょう。
手打ち庵殿、はなパパさん、是非、期待されたし。
------------------------------------------------------------------------------
1634
Re風の盆 1000の風  投稿者:らんらん  投稿日:11月15日(月)18時54分55秒

ご紹介のサイト拝見しました。

ありがとうございまいた。
風の盆については
私もこの世からあの世に行く人を
黙って
見送っているような気がしました。
照明が雪洞だけだった所為でしょうか。
踊りの所作がきちっと厳粛な感じだったからかもしれません。
BGMが本物だったらもっと素敵だったのになー

1000の風
詩の内容についてはやっと最近私が感じてきたことです。
大切な人を亡くしたばかりの時に聞いたら
怒ってしまったかもしれません。
最近癒しという言葉が氾濫しすぎています。

しかしこの詩を朗読していらっしゃる方の声は
暖かいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1633
風の盆 1000の風 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)10時03分47秒

らんらんさん、手打ち庵さんがこの談話室にいらっしている間にこのサイトをご紹介したいです。

http://www.eonet.ne.jp/~masabo2002page/newpage8.htm

ひょんなことから上記のホームページを知り、時々覗いております。
特にそこに掲載された詩と画像に私は癒されるときがあります。
「1000の詩」は下記のURLで見て下さい。
朗読されているご婦人とは近いうちにお会いする予定です。

http://create5.com/kotonoha/1000.htm

編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1632
Re:Re:手打ち庵さんに同感 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月15日(月)08時54分19秒

手打ち庵さん
私も手打ち庵さんのご意見に同感です。
「私は正確に書かれた歴史書は存在しないと思っています。
人間が書く歴史書ですから、そのときそのときの時代背景の
下で書かれたものでいいと思います。ただし、後世の人間は
それを認識して読まねばならないでしょう」
このことが大事だと思います。様々な考古学上の発見や、未解読
の文献の解読、多くの研究者の地道な研究によって歴史はたびたび
書き換えられています。「司馬史観」と言う言葉があるように
司馬遼太郎氏の独特の歴史観があるようですが、私には馴染めない
人で「明治という国家」を読んだだけですのでこれからの論議を
楽しみにしております。歴史の研究では女性史の分野はこれからのようで
今多くの女性研究者たちの努力の成果が出つつあるということを
付け加えておきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1631
Re:手打ち庵さんに同意! 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月15日(月)07時31分52秒

手打ち庵さん、
貴重なご意見を有り難うございます。
私は、Eguchi君と違ってこの件に関しては貴兄の意見のすべてには同意できません。
いずれ、反論させてもらいます。
--------------------------------------------------------------------------------
1630
手打ち庵さんに同意! 投稿者:Eguchi@Home  投稿日:11月15日(月)01時47分41秒

↑ 題名だけではなんですので、、、。

日本史分野での最近の著作での私のお気に入りは、週刊ポストに連載中
(単行本ないし文庫本化も進行中)の井沢元彦「逆説の日本史」です。

松本清張の一連の歴史・考古学分野(=非小説分野)の作品もお気に入り。
さて、一週間の始まり、今週も関西での仕事があります。
-------------------------------------------------------------------------------
1629
司馬史観(前座) 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月15日(月)00時02分53秒

司馬史観について、いよいよ本格的な議論が始まりそうな雰囲気
なので楽しみにしています。私は再三述べていますが、司馬遼太郎
のよき読者ではないので、ここは見物人に徹しようと思いましたが、
リワキーノさんが「乃木大将擁護論を展開する」と述べられている
のをみて、一言前座を勤めさせて頂きたくなりました。

私が最初に読んだ司馬氏の小説は『殉死』(ですね?)でした。
それまで私は特に乃木大将のことを知っていたわけではありませんが、
これを読んだ感想は、乃木大将にずいぶん冷ややかだなというもので
した。確かに乃木大将はいくつか大きな失敗をしたようだ。しかし、
3人(ですね?)もの息子を旅順の攻防で失っている。明治天皇に
殉じて亡くなった。それなのにずいぶん冷たいなと思ったものでした。

その後、幾つかの小説を読むうちに、司馬氏はどうも人物の好き嫌いが
はっきりしているようで、好きな人物にはそれこそ加奈陀隼人さんが
指摘されているように、自分が成りきるほど入れ揚げるところがあると
思うようになりました。しかし、嫌いな人物には冷たい。乃木将軍が
まさにそうなのかと思いました。

明治の二人の文豪、漱石と鴎外は乃木将軍の殉死に大きな衝撃を受けて
ともに小説を書きました。「近代」というものを熟知していた二人の
大知識人が乃木大将の殉死に深い感銘を受けたということは、記憶すべ
きことではないかと思います。司馬氏はその点で漱石鴎外の倫理とは
違う倫理観の持主で、それが彼の歴史観の底を流れていると私には
思われます。
-------------------------------------------------------------------------------
1628
見直しを迫られる「司馬史観」の記事に思うこと 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月14日(日)23時39分16秒

最近、我が家は毎日新聞から朝日新聞に変わりましたので、この記事はしりません
でした。なんで、朝日にしたかって?我が家は日和見ですから、新聞屋さんの売り
込み合戦を利用して、2から3年毎に毎日と朝日を切り替えているのです。例えば
2年購読すると「半年分ただ」とか3年読むと「1年ただ」とかいう誘惑に負けて
ときどき新聞が替わります。さすがに読売は例のジャイアンツとかなんとかいう野
球チームの親会社ですので、購読はしません。

なんだか、どうでも良いことを前置きでぐたぐたと書いてしまいました。
反省!! 本論に入ります。

この記事の意見には私は正直異論があります。
このコラムで福井雄三氏は司馬遼太郎の作品に中で「坂の上の雲」だけがなぜか正
史扱いされ、それがNHKのテレビドラマ化されることが問題であると言っておら
れます。その意味するところは、「坂の上の雲」は元来フィクションであって、自
分のような歴史の専門家が書いた歴史書ではない。したがってそのような云わば歴
史の素人の個人史観のようなものが「正史」として扱われることはおかしいという
ことだと思います。
しかし、ここで考えねばならぬのは、「正史」とは何か?ということです。正しい
歴史書ということでしょうが、私は正確に書かれた歴史書は存在しないと思ってい
ます。中国の正史といわれる歴史書はご承知のように易姓革命によって交代した次
の王朝が滅ぼした「前の王朝」の記録を残したものです。できるかぎり事実に忠実
に書き残すよう努力はされたということですが、滅ぼした当の政権が書く記録です
から当然、ある程度の脚色が入るはずです。脚色とはいえないまでも、事実に対し
て完全に中立的立場で書くことは難しいでしょう。まして、日本では「正史」など
というものはありませせん。「古事記」「日本書紀」「吾妻鏡」・・・いろいろ歴
史書はありますが、とてもとても事実を正確に書いているとはいえないのは明白で
す。近現代の歴史書でも、その内容、解釈はころころ変わっています。でもそれで
いいのです。人間が書く歴史書ですから、そのときそのときの時代背景の下で書か
れたものでいいと思います。
ただし、後世の人間はそれを認識して読まねばならないでしょう。
私は「坂の上の雲」は小説の形をしていますが、その描写のかなりの精緻さで他の歴史
書に負けない内容であると思います。日露戦争に対する解釈はいろいろあるわけで、「
司馬史観」もそのうちの一つです。決して「正史」ではありません。というより「正史」
などというものは「ない」。したがって、「正史扱いのテレビドラマ化」が問題である
という発想には賛成できないのです。

少々、独善的かもしれませんので、皆さんのご意見をお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
1627
萬凛さんへ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)23時35分34秒

戯れの戯曲「ノイシュバンシュタイン城の晩餐」への感想メールを有り難うございます。
それへのお返事はDMで送らせてもらいました。

ところでオフ会を開く場合、萬凛さんは何曜日が好都合でしょうか。
お知らせ下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
1626
Re:やっぱり敬称をわすれてましたか!  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月14日(日)23時33分11秒

加奈陀隼人さん

最近はテロリストにも敬称をつける世の中ですから、管理人さんも
過敏になっておられるものと思いますが、気にされることはありません。

>職業上、人の庭にはよくお邪魔するのですが、庭に入るとよ〜く
>そこの家の人がどういう人なのかが分かります。

なるほど、そうなのでしょうね。体験談もたいへん興味深く読みました。
またお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
1625
Re:Re:賑わう談話室 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)23時32分26秒

手打ち庵殿
本当にお久しぶりです。

>管理人殿はフォローが大変でしょうが、「それもまたいと楽し」ですね。

まさにそのとおりなのですが、自分のやるべき作業をあまりにも多く溜めてしまうと、心は落ち着かないものです。
皆さんの心躍る書き込みにも何か及び腰で答えざるを得ないところがあります。
私の書きたいレポートだけで現在下記の数があるのです。
「2004年秋の奥駈サポート記」
「家族で行った大峯・弥山登山記」
「家族で行った大峯・稲村ヶ岳登山記」
「武庫之荘」
「正岡子規の短歌に曲を付すコンクール(正岡子規記念館&NHK共催)に我が親愛のご婦人が銀賞を」
「関西の名門・神戸女学院学園祭」
「KO−BUN殿との大峯・七面山登山記」

>チュンサンいやサンヒョクこと「ムー和尚」が暫く、ご登場になっておられ
>ないようですが、殊に「らんらん嬢」が談話室にご登場になると、賑わいも
>一段と華やかになるようですね。

そうなんですよ。らんらん嬢は千両役者です。
手打ち庵殿、どうか彼女を少しでも多く、このHPに引き留めてくだされ。

>かく言う小庵も今宵は多少時間があります
>ので、少々、愚説を唱えてみようかと存じます。

もう、大歓迎です。

>映画は先だっての「トロイ」が数年振り、テレビのドラマは水戸黄門かNH
>Kの大河ドラマ以外(もっともここ数年の大河ドラマは最初の1、2回見て
>がっかりして、すぐに見なくなってしまいます)

同感です。
新撰組は期待が大きかっただけにもうがっくりこです。
いえ、番組の内容がどうのこうのというのではありません。
2回以降、番組を見ていないのだから批評する権利は無いのですが、ただ、私の偏見で言わせてもらえば、
役者があまりにもナウイ過ぎます。
あんな繊細で美形の近藤勇って私の想像の範囲を逸脱しております。

手打ち庵さんの中国及び、中国人に対する認識は、まさにそのとおり、と言いたい面があります。
潜水艦領海犯に対するコメントに対してはまた別の機会に触れさせてもらいます。

>まだ、見直される「司馬史観」の記事について、少し思うところがありまし
>たので、書きたいのですが、多少長くなりましたので、稿を改めます。

是非、お願いしたいです。
私もいずれ、気合いを入れてこの問題、というより、乃木大将擁護論を展開するつもりでおります。
--------------------------------------------------------------------------------
1624
Re:やっぱり敬称をわすれてましたか! 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)22時59分41秒

>僕はまだ評論するほど知識がないので体験談をお話しします。

加奈陀隼人殿
このカナダにおける貴君の体験談は大変貴重です。
是非、続編、続々偏、・・・をお願いしたいです。

日本人だったらうっとりと見呆けてしまう紅葉に色づくイロハモミジの樹木の枝木を切り払い、トーテンポールの
ようにしてしまうとは、根本的に感受性の違いがあることを挙げざるを得ませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
1623
皆さん暖かいお言葉をありがとうございました。 投稿者:らんらん  投稿日:11月14日(日)21時59分13秒

少々恥かしかったのですが
皆さんのお言葉で
今は胸がいっぱいです。
--------------------------------------------------------------------------------
1622
Re:賑わう談話室 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月14日(日)20時47分51秒

大変な賑わいですな。
映画の話、古典の話、政治の話からいろいろ飛び交って、読むのが大変です。
管理人殿はフォローが大変でしょうが、「それもまたいと楽し」ですね。
チュンサンいやサンヒョクこと「ムー和尚」が暫く、ご登場になっておられ
ないようですが、殊に「らんらん嬢」が談話室にご登場になると、賑わいも
一段と華やかになるようですね。かく言う小庵も今宵は多少時間があります
ので、少々、愚説を唱えてみようかと存じます。

映画は先だっての「トロイ」が数年振り、テレビのドラマは水戸黄門かNH
Kの大河ドラマ以外(もっともここ数年の大河ドラマは最初の1、2回見て
がっかりして、すぐに見なくなってしまいます)は全くといっていいほど見
ない小庵ですので、「息子の部屋」についてはこのサロンで初めて知ること
になりましたが、題名と皆さんの書き込みから推察するととても良い映画の
ようですね。
それに、この映画をらんらんさんが見られて、素直に今の感想を述べられて
いることにある種の感動を覚えました。

駄才さん、
中国の問題、私も同感です。戦後日本は東西冷戦の中、アメリカの軍事力の
下で、平和を謳歌し、経済発展を遂げ今日の状況を築いてきましたが、その
間、それが当たり前のようになり、所謂平和ボケという状況になってしまい
ました。殊に先進的文化人と呼ばれる人や一部の政治家、かなりのジャーナ
リストの間違った平和主義に侵されていたことは否めないと思います。
そして、今日、東西冷戦が終わり、中国が経済発展を始め、いよいよ中国は
その本質を見せ始めたと思います。
元来、中国は歴史的に、またその名が示すように自らを「世界の中心」とし
て考え、周辺の地域に覇権を唱える所謂覇権主義の国です。
清朝末期以後、近代化に遅れ、欧米列国の国力に負け、近年はいかにも、発
展途上国のようになっていましたが、このような状況は中国の長い歴史に比
べるとわずか100年か150年ばかりのことであり、経済的な力を回復し
始めると、いよいよその本質を現し始めたといっていいでしょう。
かの、中国大使の言動は驚くほどではありません。踊らされる日本人の方が
単細胞で平和ボケというのでしょう。
過去の対北朝鮮戦略の二の舞にならないよう政治、外交の踏ん張りを期待し
ていますが、・・・・

まだ、見直される「司馬史観」の記事について、少し思うところがありまし
たので、書きたいのですが、多少長くなりましたので、稿を改めます。
--------------------------------------------------------------------------------
1621
胸に響いた言葉 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月14日(日)20時12分31秒

らんらんさん

昨年の4月、小春庵での花見の集まりの時息子さんがお好きだった
いちごのたくさんのったババロアケーキを持っていらっしゃいましたよね。
2日が息子さんの誕生日だったのですね。私は「息子の部屋」を見ました時
あの時のことを思い出しました。私の親しい友人もこの夏息子さんを亡くされ
子を亡くす母親の悲しみは、どんなに想像してもその心の深い闇は理解でき
ないように思いました。私たちに出来ることはその悲しみにどれだけ寄り添える
かと言うことではないでしょうか。

「泣かずに見終えたことで自分の立ち直りの度合いを確かめられました」
らんらんさんは本当に勇気のある方でお言葉に感動しました。
-------------------------------------------------------------------------------
1620
やっぱり敬称をわすれてましたか! 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月14日(日)16時12分2秒

まず、駄才小寒さん呼び捨てしてしまい申し訳ございませんでした。
今日、(こちらは土曜日)霧の濃い中、3メートルを超える木蓮の樹に登り、剪定をしていて、「やばっ!この
間の俺の投稿、駄才小寒さんに敬称をつけたかな〜、もしかして忘れたかも!共感しているのにいきなり呼
び捨てしてたらどーしよ!」っと考えていました。
帰宅して今、ホームページを開いて見たところです。
案の定「やってもーた!」です。すいませんでした。リワキーノさんフォローありがとうございました。

いやぁー、今、駄才小寒さんの新しい投稿を読ませていただきました。まことに共感いたします。勉強になります。

>しかし、人の家の庭に黙って武器を持って入ってきた側が、

とありますが、職業上、人の庭にはよくお邪魔するのですが、庭に入るとよ〜くそこの家の人がどういう人なの
かが分かります。

僕はまだ評論するほど知識がないので体験談をお話しします。

僕らのお客さんは半分ぐらいはchineseです。まず始めに彼らは一番、支払いが悪い人種です。あととにかく値
切り倒します。それは置いといて。先日、年間契約の中国人のお客さんの家へ剪定に行ったときの事です。そ
この家は月に二回程度庭の様子を見に行って年間を通してメンテナンス(剪定等)をしています。ほとんどが留
守にしている家です。いつも通り、トラックを横付けにし、裏庭に入ると「がさっがさっ!」っと、忍者でも見たよう
な人影が見え、よく見ると隣のオヤジが一目散に自分の家に入っていきました。なにをしていたのかと思うと、
隣との境界に綺麗で枝振りが自然系でとても良いイロハモミジが植えてあり、その落葉が自分の家の庭に入
るからといって塀を乗り越えて人の庭に入り滅多切りにしていたのです!見るも無残というか、一枝二枝ならと
もかく、枝という枝をすべて切り落としてしまい、トーテンポールのようになってしまいました。ただの棒です。なん
と残虐極まりない手口でしょう!これはほんの一部の体験です。また機会を見て投稿したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1619
Re:Re:Re息子の部屋 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)12時51分11秒

>重いお話でしたが、最後に、『息子の部屋』を泣かずに
>見終えたと述べられたところで、いくらかほっとしました。

らんらんさん
私はこの箇所を見て勇気をもらいました。
人間誰しも、いつそのような運命に出遭うか判らないのですから。

私は、女性から勇気をいただくことが多いです。
自分の死を受け入れて見事に最後の日々を送り遂げたピアノ教師、名合博子さんもそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
1618
Re:Re息子の部屋 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月14日(日)11時50分36秒

らんらんさん

私もしみじみ読ませてもらいました。
あの映画の一つ一つのシーンが自分であったということ、
子を失った親の思いはきっとそうなのでしょう。

私自身はそのような悲しい思いをしたことはありませんが、
祖母が息子(私の叔父)をやはり突然亡くして、
何年経っても思い出しては泣いていたことを覚えています。

しかし、当時の私は祖母の気持ちが分からず、今から思うと
ずいぶん傷つけるようなことを言ったように思います。

祖母の悲しみが少しだけ理解できるようになったのは、
数年前に読んだある本の中で、悲しみを比較することは
できないが、それでも世の中でもっとも悲しいのは、
子を失った母の悲しみではないかという文章に出合った
ときでした。

重いお話でしたが、最後に、『息子の部屋』を泣かずに
見終えたと述べられたところで、いくらかほっとしました。
--------------------------------------------------------------------------------
1617
『「息子の部屋」、よさそうな映画ですね!特にらんらんさんのお話がジンッときました。』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:11月14日(日)10時46分2秒

おなじ思いです。

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1616
中国大使の発言 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月14日(日)10時45分22秒

昨晩のNHKニュースが中国の王毅駐日大使の和歌山県高野町での講演を
伝えていました。私は王大使の発言に呆れたので、今朝、各新聞が大使
の発言をどのように報道しているか調べました。ネットで調べた範囲では、
朝日、毎日は講演を伝えていません。読売、産経、そして日経(これは
今朝の新聞で確かめました)は記事にしていました。

私が呆れた大使の発言は次の様なものです。(正確に覚えていないので、
新聞記事からの引用です)

「中日間には波風もあるが、お互い尊重し合い、落着いて解決策を探ること
 が求められる。・・・冷静に対処する必要がある。」

確かに日本人は冷静になっていないかもしれません。しかし、人の家の庭に
黙って武器を持って入ってきた側が、冷静になって解決策を探ろうと呼びかけ
る。普通、こういう場合に平和的に問題を解決しようと思うなら、まず不法侵
入したことを謝罪して、説明することをしなければなりません。それが通常の
感覚です。加奈陀隼人さんの言う通り日本は「完全になめられています」。

そして、次がまた例の靖国問題への言及です。

「軍国主義の象徴的存在であるA級戦犯を正当化すれば、中国国民の心が
 傷つけられ、中日関係の基盤を覆すことになる。」

中国の大部分の人々は貧しい。日々の生活で、日本の首相の靖国参拝など気に
も止めないでしょう。また、靖国参拝が日本の「軍国主義」とどう関係するの
か。前にも述べましたが、核を保有し、周辺国に脅威を与えているのはどちら
なのか。また中国と密接な関係を有する国、北朝鮮は日本の国民を長年に渡っ
て拉致したどころか、それを今度は経済援助を引き出すための手段に利用する
ような卑劣なことを行っています。

以前も述べましたが、日中間の過去の不幸な歴史は、1972年と78年の両国の
共同声明と平和友好条約によって公式には解決しました。どちらが両国関係
の「基盤を覆しているのか」首を傾げざるを得ません。

私は中国政府要人の上のような発言を聞くたびに、中国人には果たして「法」
という観念があるのだろうかと疑いを持ってしまいます。「法」の観念もまた
「近代国家」の重要な基礎です。私は日本人にも同じ傾向があって、それが
日中関係を複雑にしている要素だと考えていますが、そのことはまた別の機会
に書きます。
--------------------------------------------------------------------------------
1615
Mr.Eguchi お嬢さんの結納の儀、おめでとうございます。 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:11月14日(日)10時35分12秒

何事にも真摯に取り組まれる姿勢敬服しております。
夜の社交紳士レポート楽しみにしております。

a・l・n
-------------------------------------------------------------------------------
1614
Re:窯変源氏物語 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)09時57分17秒

Eguchi君

窯変源氏物語の紹介を有り難う。
いつもながら紹介文がうまいですな。
そうですか、お嬢さんが◎印を押されましたか。
私はこの本を読んでませんが、橋本治の現代語訳ならダイジェスト版では無いはず。
この長編を小4で読破するとはお嬢さんもたいしたもんですな。

お嬢さんの結納の儀、おめでとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
1613
窯変源氏物語 投稿者:Eguchi@Home  投稿日:11月14日(日)01時21分26秒

萬凛さん

お返事が遅れました。リワさんに言わせると、恐らく「一番変人・へそまがり」
と言うに違いないと昨今思っていますEguchiです。

さて
>Eguchiさん
>はじめまして!
>私は、今「双調平家物語」を読んでいます。まだ2巻目を読み終わったところです。
>中国や、飛鳥時代などの話だけで3巻もあって最初は少し抵抗を感じましたが、おもし
>ろいです。特に、中国の話は血なまぐさいけれど、「奢れる者の久しからず〜」の実例
>として説得力がありますね。「源氏物語」は、瀬戸内寂聴さん訳のものを読んでます。
>あと、残り1冊!「窯変源氏物語」は読むかどうか未定です。おもしろいのですか?お
>話とか変えられていたりするのですか?

とのご質問への返事に代えて、最初の一節を引用します。(出典:橋本治著「窯変源氏物語」
第1巻 1991年3月 中央公論社)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いつのころのことだったか、もう忘れてしまった。

 帝の後宮に女御更衣数多く犇くその中に、そう上等という身分ではないが、抜きん出た寵を得て輝く女があった。
 女の身分は更衣である。
 帝の寵を受ける女達の中で、更衣とは「いとやんごとない」と称されるような身分ではなかった。 帝の正室である中宮

、その中宮を選び出す女御の階級に続く、妃の第二の身分であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この「窯変」の特徴は、実に現代日本語として、読みやすくわかり易い点です。
そして、映像的です。(読んでいて、様子が創造しやすい、という程度の意味です。)

難しい漢字には、初出のおりに、全部ルビが振ってあります。 ちょっと大人びた性格
と創造力を持つ子であれば、中学生であれ、小学校高学年であれ十分に読めると思い
ます。ただ、男の子は女の子よりも小学校の段階では幼いので、無理かな、とも
思います。ちなみに当時小学校6年だった長女(この土曜に結納を済ませるまでに大き
くなりました。このために、なにかと狩り出されまして、お返事が遅れました。)には
◎だったようで、いつのまにか私の本棚から引っ張りだして読みふけってました。

双調平家物語は、たしかに、最初は中国史が展開されますから、中国の歴史がある程度
わかっていないと、最初のうちはなにがなにやらわかりかねますが、それでも
読み進めるうちに、「諸行無常」への理解度が深みを増したような気がします。

それでは、本日はこの辺で。。 
-------------------------------------------------------------------------------
1612
Re映画のこと 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)00時22分7秒

萬凛さん

>萬凛産は素敵な感性の持ち主だといつも感心しています。

このらんらんさんの感想を私も談話室でお付き合いするようになって改めて実感いたします。

>私も、ハリウッド映画はあまり好きではありません。
>理由は、映画にいかに大金を費やしたかを宣伝にしたり、やたらとCGを
>使っているのがあまり好きになれません。それに、映像としては派手だけ
>ど、結構暴力的な映像が多いようにも思えます。

えらい、すんまへん。
私は好きな映画のかなりがハリウッド製なのです。(ミーハーなのです)
でも、HotHouseFlowerさん、駄才さん、らんらんさんのコメントのおかげで「息子の部屋」を必ず見よう、という気になりま
したし、あなたのお奨めのイラン映画も見たい、という気になりましたよ。

>練習をせずに、行くこともあるからか先生とすっかり話し込んでしまうことが
>この頃多いです。

ええっ!レッスンそっちのけでM先生と話し込まれるのですか?
いいなぁ・・・
そんなとき、是非、電話を下さいよ。5分で駆けつけます。(自転車を必死にこいで)
--------------------------------------------------------------------------------
1611
司馬史観について 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)00時18分41秒

以下の文章は加奈陀隼人さんが数日前に下さったDMの一部です。
彼の了解を得て、ここに掲載いたします。

見直しを追われる「司馬史観」読みました。僕もその通りだと共有します。でも司馬氏の書き方はとても好きです。その
人物に自分(司馬氏)がなったように書くところが良いですね。だから司馬氏の書いた本は、例えば西郷隆盛なら、司馬
氏がなりきった西郷隆盛として読んでいます。でもそのうちに自分が西郷隆盛になってきてしまうところが「司馬史観」で
はないでしょうか?こういう書き方の司馬氏の本は僕は好きです。
--------------------------------------------------------------------------------
1610
賑わう談話室 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月14日(日)00時15分8秒

家内と娘は、私が今晩3年ぶりに会う友人宅で酔いつぶれて朝帰り、と思っていたようですが、私は医師京子、いや意
志強固にも午前様になる前に帰宅しました。
帰宅して、談話室に訪れたら、何と意義深い会話がなされているではありませんか。
嬉しいですねぇ。

加奈陀隼人さん
よくぞ、書き込みをしてくださいました。
青二才と名乗る以上、失敗を怖れずにどしどし書き込みをして下さい。
貴君はご自身の文章に関して批判を浴びても素直に受け入れることができるという実に素晴らしい資質を持っておられ

ます。
駄才小寒と呼び捨てにしているところは、すぐさま訂正が入ることでしょう。
(よくあるミスです。以前、らんらんさんが、リワキーノへ、と記して、その後すぐに大慌てで訂正記事を載せていたことを
思い出します。くっくっく)

らんらんさん

率直なご発言を有り難うございます。

>深刻な書き込みをしてしまって
>皆さんが凍り付いてしまったらどうしようと心配になっていました。

私たち、よいよい会仲間はもちろんですが、らんらんさんにとってまだ未知の萬凛さんも深い共感を寄せておられます。
この談話室では何の心配も無いと思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
1609
Re:駄才小寒の投稿に共感です。  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月13日(土)23時45分24秒

加奈陀隼人さん

同感の意を表して頂いて有難うございます。私は別に憂国の士では
ありませんが、いま我が国の外交は正念場に来ていると本気で思っ
ています。またご意見をお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
1608
Re映画のこと 投稿者:らんらん  投稿日:11月13日(土)21時30分58秒

萬凛さん
ありがとう
深刻な書き込みをしてしまって
皆さんが凍り付いてしまったらどうしようと心配になっていました。

萬凛産は素敵な感性の持ち主だといつも感心しています。
--------------------------------------------------------------------------------
1607
映画のこと 投稿者:萬凛  投稿日:11月13日(土)21時04分5秒

みなさんの感想を読みました。
「息子の部屋」、よさそうな映画ですね!
特にらんらんさんのお話がジンッときました。
ある日突然、身近な人をなくすということは、昨日と今日とが続いていない、ということなんですね。X・Pさんが書いてい
るように、人間の幸せって「普通の生活ができること」なのかもしれないですね。ただ、つい当たり前に思って、感謝を忘
れてしまったりするんでしょうね。
今度、図書館でこの映画のビデオを探して見てみようと思いました。

HotHouseFlowerさん

はじめまして。
私も、ハリウッド映画はあまり好きではありません。
理由は、映画にいかに大金を費やしたかを宣伝にしたり、やたらとCGを使っているのがあまり好きになれません。それ
に、映像としては派手だけど、結構暴力的な映像が多いようにも思えます。

 私が好きな映画は、イランのアッバス・キアロスタミ監督の映画です。
・「そして人生がつづく」(イラン大地震後のドキュメンタリー)
・「桜桃の味」(自殺志願者が自殺を思い留まる話)
・「友だちのうちはどこ」(友だちのノートを間違えて持って帰った男の子が、友だちの家にノートを届ける話→ささいなお
話だけど、主人公の男の子のやさしさに心を打たれます)
                                       などです。
 人間臭く、土の匂いがして、それに人の強さや温かさを感じます。
「桜桃の味」では、自殺志願者の男性が、自殺の手伝いをしてくれる人を探すのですが、その中で出会った老人のセリ
フが好きです。
    「もう一度、美しい朝日をみてみたくないのか?
     もう一度、泉の水で顔を洗ってみたくないのか?
     もう一度、満天の星空を見てみたくはないのか?」
なんか、案外こんな些細なことが人に死を思い留まらせるのかな、って思いました。そういえば、自分にも懐かしい味や
匂いなど、感覚的に懐かしいものがありますしね。
もし、見ていなかったら是非お勧めです。HotHouseFlowerさん好みだと思いますよ!

リキワーノさん

いつも返事をありがとうございます。
Reメールを見るたびに、やさしいな〜って思っています。

ピアノのレッスンは、隔週でPM8:00頃〜です。
練習をせずに、行くこともあるからか先生とすっかり話し込んでしまうことがこの頃多いです。
先日は、リキワーノさんの「井上芳雄さんのレポート」を読んで行ったので、井上さんのお話などしました。

「モーツアルト」おもしろそうですね。
興味を持ったので、先生の娘さんにビデオを貸して頂くことにしました。なんか、リキワーノさんのレポートをパラパラッと
見た段階で「あれっ、おもしろそう!」と思ったので、ある種の危険を感じています。はまってしまったらどうしよ〜っ!と
いう危険です。だから、ビデオを見るのが楽しみであり、怖いような気もしています。
それから、『ノイシュバンシュタイン城の晩餐』の感想を、Eメールで今日明日中に送るつもりにしていますのでチェックし
てくださいね!
--------------------------------------------------------------------------------
1606
Re息子の部屋 投稿者:らんらん  投稿日:11月13日(土)19時56分12秒

駄才さん mitikoさん
私もBSの息子の部屋見ました。
とてもよく出来た作品でした。
お二人ともご存知のように、
私も10年前あの年頃の息子を突然亡くしました。
何となく映画の内容を知って
今まで警戒してみる事ができませんでした。

母親が息子の部屋の洋服ダンスをあけて服の匂いを嗅ぐシーン
ベッドで号泣するシーン
間に何度も登場する
父親が息子と二人で走っていたらと想像するシーン
息子のガールフレンドに逢いたいと思う家族の気持ち
すべて私のたどった道のりで
リアルでした。

こまごまとした心配ごとはあるものの
普通に動いていた生活が
凍り付いて
元には戻らない苦しみがとてもよく描けていました。
あの頃私は
どうして今日は昨日の続きではないのだろうと
毎日思いました。

現実は再生への道のりは遠く
苦しみは行きつ戻りつですが
生きている以上は希望を持って前向きにと心がけ
周りの方々の支えもあって
「やっと10年経ったね。」
つい先日と娘と微笑み会うことができました。

大げさでなくしみじみとしたいい映画でした。
泣かずに見終えたことで
自分の立ち直りの度合いを確かめられました。
--------------------------------------------------------------------------------
1605
Re:息子の部屋 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月13日(土)12時52分7秒

HotHouseFlowerさん
私も「息子の部屋」を見ました。私も駄才さんの感想と同じで
節度のある描き方に、よりアッピールするものを感じました。
それだけにベッドで号泣する母親の悲しみは胸に染み入り
ました。私はそそっかしものですからてっきりアメリカ映画と
思っていましたが、一昔前のイタリア映画とは違って作風が
ずいぶん変わってきたなと思いました。昨夜の「海辺の部屋」
は録画していますので、そのうち見ようと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
1604
駄才小寒の投稿に共感です。 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:11月13日(土)12時18分16秒

ころころ名前変わって申し訳ありません。この名前に落ち着きそうです。

「たまには政治の話しも・・・」を読ませていただきました。超共感します。完全に日本はなめられていますね。ほんと、あ
の国はなにをするか分からないですよ。
おっとあまり知識のない青二才が人前で講釈たれるのは止めておきます。失礼しました。
リ和キーノさんの投稿を楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
1603
Re:たまには政治の話も・・・ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月13日(土)09時48分9秒

私は今日の土曜日も仕事です。
夕方、3年近く会っていない友人に招かれて飲みますので帰宅は深夜になるでしょう。

駄才さんの政治の話し、大変興味深いです。
平家物語などの古典談義と平行しながら、このような話題も談話室では多いに論じていただきたいものです。
忙しいから談話室でなかなか発言できない、と言いながら昨日の休養日には家族で紅葉見に行ったり、今日は飲み会
に行ったりして、まことに恐縮なのですが、もう少し、気持ちに余裕ができてきてからこのような固い話題へ参加させても
らいます。
以前にもお尋ねを受けている中国人気質についてもそのうち、私の感じることを記させてもらいます。
--------------------------------------------------------------------------------
1602
たまには政治の話も・・・ 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月13日(土)00時39分36秒

平壌で日朝実務者協議が行われている最中に、中国の原子力潜水艦が
日本の領海を侵犯するという事件がおきました。言うまでもなく、こ
ういった国には、毅然とした態度で臨まなければなりません。少しで
も譲ったりすれば、そこからまたずるずるとつけこんできます。

最近のニュースによれば、北朝鮮が拉致を行っていたのは1960年代初
期からだそうで、私がまだ中学生の頃です。それ以来30年以上も日本
の領土で、北朝鮮による重大な国家犯罪が起こされていたわけです。
憲法9条のおかげで我が国では平和が保たれていたという主張は、こ
の事件で完全に吹っ飛んだといわざるを得ません。

中国が、内部に大きな問題を抱えながら、露骨に領土拡張政策を行い、
北朝鮮の崩壊が起きようとするこれからの数年間は、我が国の安全保障
にとってきわめて重大な時期です。イラクへの自衛隊の派遣もこの東ア
ジアの外交問題と密接に関連しています。

それなのに首相の靖国参拝の所為で日中関係がギクシャクしているなど
と、中国の主張をオウム返しに述べるだけのマスコミや野党の能天気に
は呆れてしまいます。首相の靖国参拝と日本の軍事力とのどこが関連し
ているのか。またそんなことを、核を有している超軍事大国の中国や密
かに核開発を行っていた韓国に言われる筋合いはありません。

経済的な面で見ても、中国政府は今後綱渡りの経済運営を強いられると
思います。都市と地方の経済格差、国営企業の民営化、腐敗、環境劣化
と資源不足、国際化等々の問題をどう処理するのか。私は、中国の基本
的な困難は、経済が発展するための最適な国の規模を遥かに超えている
ことにあると考えています。

一言でいえば、国が大きすぎる。香港や台湾は発展しました。いずれも
小国です。ヨーロッパの高所得国も小国です。大国で発展しているのは
アメリカくらいです。(アメリカですら人口で見れば中国の四分の一に
過ぎません)   

政治の話をするつもりが経済の話にも入り、また十分に考えていなかっ
たので、話のまとまりがつきません。ここで止めます。失礼をしました。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1601
言外の言葉 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月12日(金)23時35分36秒

>しかし原作にくらべ説明的にならざるをえないようですね。
>言外の言葉を補足しないと
>意味が解かりにくくなるのでしょうか。

らんらんさん、鋭い御指摘。
大庭訳でも、春は〈なんたって〉明け方と、英語と同じ補足が
あります。現代の日本人は、「春はあけぼの」と言っただけでは
分らないのか、それとも大庭訳は子供向けなので補っているのか。
どちらなのでしょう。私は日本人の大人であれば、「春はあけぼの」
と言っただけで意味は分かるように思うのですが・・・

ところが、英語で、In spring it is the dawn とだけ言っても
普通の英米人には何のことだか分らないでしょう。(Ivan Morris
の翻訳 The Pillow Book of SEI SHONAGON の初版は1967年に
英米で発行されています。)

これは英語が説明的な言語であるからなのか、それとも四季や自然に
対する感じ方が違うからか、どちらなのでしょう。

らんらんさん、そして「英詩の父」X・Pさん、また、教えてくれますか。
--------------------------------------------------------------------------------
1600
息子の部屋 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月12日(金)23時14分20秒

HotHouseFlowerさん

>どんな映画が好きなのかなと改めて考えてみると清潔な映画が好きです。
>とても抽象的でどう説明したらよいのかわかりませんがストーリーにしろ
>その映像にしろ作り手の熱意や愛情が打算ぬきで感じられるものがすきです。
>だからいろんな国でつくられた映画にひかれます。なぜならそれらの作品
>にはハリウッドの超大作のような欲得のにおいがしないからです。

私は日本とアメリカ以外の国の映画をあまり見たことがないので、
この見方は間違っているかもしれませんが、世界の中ではハリウッド
映画が特別のような感じがしています。ヨーロッパの映画などをたまに
見ることがあると、日本の映画(それも昔の)やこんな映画がむしろ
一般的なのではないだろうかと思ったりします。

昨日、BSで御紹介されていた「息子の部屋(イタリア)」を放映して
いました。偶然だと思いますが、題名を知っていたので、見てしまいま
した。「息子を亡くした家族の」悲しみと、そこから必死に立ち直って
いこうとする話でした。美しい映像と静かな日常風景の描写が印象的で
した。亡くなった息子のガールフレンドが突然現れて、その娘を家族で
遠くまで車で送っていく家族の気持ちと、それによって壊れかけていた
家族の絆が少しだけ回復する様子が、よく描かれていました。

今日は「海辺の家」という映画でした。これは(おそらく)ハリウッド
映画なのでしょう。昨晩のイタリア映画に較べると装飾が過ぎていました。
しかし、危機に陥った息子に対して父がどう向き合わなければならないか
を教える映画でした。

HotHouseFlowerさん、また御自分の好きな映画を紹介して下さい。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1599
『冒頭行のshinesと最終行のrainsがかろうじて韻を共有していると言えそうですが。・・・・・・・。まいったな う〜ん・
う〜ん・・・・・!! 』
 投稿者:X・P  投稿日:11月12日(金)22時01分0秒

古典英詩は発音が、ちと異なります。
Sで終わる単語は "スぅ〜" と、何か空気が抜けていくやうな発声です。

like this !

Not only  when  the moon shines,
のとーりいぅえん ざもんしぃーねス

but on  dark  nights,
ばっとん だーくんいっとス

as the fireflies
あせふぃれふりース

flit to and  fro,
ふりっとぁん ふろー

and even    when it rains,
あんでぃぶん ぅぇんとれぇん・スぅ〜

さあみんなも らんらんのように 大きな声で英詩の朗読 !

やれやれa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1598
Re:談話室、にぎわってますね〜! 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月12日(金)21時37分57秒

萬凛さん
あなたの私への語りかけへのお返事が遅くなって申し訳ありません。

>リキワーノさん、疲れは取れましたか?

いや、なかなかです。
昨日は京都府南部から兵庫県と110キロも車を走らせたものですからなかな疲れはとれません。
しかし、昨日行った宝塚市すみれケ丘の街路樹の紅葉と、そこの高台から見る六甲山と宝塚市の景観は素晴らしかっ
たです。足もとには宝塚歌劇大劇場の建物が見えるのも素敵でした。
中国自動車道を走ったことのあるドライバーなら、宝塚トンネル近辺の車道北側にそびえる山の中腹に高層マンション

が林立するのを見上げた経験はあると思うのですが、あそこがすみれケ丘なのです。
下から見ると断崖絶壁の上にマンション群が建っているように見えますが、上がってみると結構傾斜には余裕がありま
す。
今日は、仕事を休んで家族と紅葉を観に京都に行ってきました。
後で画像便りにその画像を載せる予定です。

>「しおり屋」って、名前は聞いたことがありますよ。

漢字は「栞屋」だそうです。見たこともない字ですね。

>でも、はっきりした場所がわからない!ので行ったことはないです。
>香里園にあるらしいですね。

旧富士銀行香里支店横の道をダイエーの方に向かって行き、喫茶店オリエントの角を左折したら右側にあります。
コンクリート造りのモダンな建物ですから居酒屋とは誰もが気がつかず、行きすぎてしまう人もいます。

>9割が女性客だと男性は、ちょっと圧倒されるのでは!?

なんのなんの。
9割が女性客と言われる宝塚歌劇に私は一人でも平気の平左で行きます。
宝塚大劇場を埋めるあのたくさんの人数に比べたら栞屋の女性客の数なんて知れたもの。
もっとも飲み屋に一人で行く趣味はないですがね。

>それと、英語の「平家物語」なんて考えたこともなかったけど、あるんですねぇ。
>nalちゃんの英語訳?すごい!
>あんなに写すの、さぞや大変だったでしょうね。

え?どこかのサイトのテキストをコピー&ペーストで転写したのかと思ってましたが・・・
(違うの?nalちゃん)

>一生懸命、写しているnalちゃんを想像すると微笑ましいです。

そんなことを書かれると彼はますます増長・・、いやいや、エキサイトしますよ。

>では、これからピアノのレッスンにレッツゴー!!

えっ!こんな時間からいらっしゃるのですか?
それだったらピアノの先生のご帰宅は何時になれるのでせうか?
--------------------------------------------------------------------------------
1597
『イヤ。付き合ってもいないのに、どうしてあなたの手につかまるの? 私の手は特別な人にだけ握ってもらうんだ

から』
 投稿者:X・P  投稿日:11月12日(金)21時23分32秒

ここ多摩地方は今年も残りわずか、あわただしい年の瀬を迎えようとしてます。
あいも変わらぬ年でしたが、、、。
TVで中越地震の被災者の小学生らしき少年がが言ってました。
"幸福になりたい。"
レポータが幸福って何 ?と聞き返したところ
"普通の生活"と、答えていました。
ただ歳をとるだけで、愚痴や不満欲望ばかりの毎日を送っています。
ムー様のお説教を頭垂れてお聞きしたいこのごろです。

a・l・n
-------------------------------------------------------------------------------
1596
英語の韻 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月12日(金)21時22分43秒

日本古典の英訳に関する書き込みがすごく賑わってますね。
私は外国語はからっきしダメなので、ここでの談話にはまるっきり関与できないこと、どうぞ、ご勘弁ください。
ただ、一つだけ、お尋ねしたいことがあります。

英詩の父、ルパン殿

>Not only when the moon shines,
>but on dark nights,
>as the fireflies
>flit to and fro,
>and even when it rains,

この訳が韻を踏んでるというのが私にはさっぱり解りません。
冒頭行のshinesと最終行のrainsがかろうじて韻を共有していると言えそうですが。(これは日本人としての私の感覚です
が)
どのように韻を含んでいるのかご教示いただければ幸甚です。

もしかしたら、高度なジョークを私が理解できないだけの話しなのかも知れませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
1595
『どーしてそんなこと知りたいの チュンサンは忠三でしょ ムー様なの ムー様はサンヒョクよね。手打ち庵さんじ
ゃない !』
 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:11月11日(木)23時23分23秒

あ・はーん!
英詩の父と云われる このルパン解説しましょう。
単に韻を踏んでるだけです。英詩に字余りは許されません。
五言絶韻 英詩の基礎でございます。

Not only when the moon shines,
but on dark nights,
as the fireflies
flit to and fro,
and even when it rains,

ワカリマーシタデスカ ?

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1594
忍びたる所(修正) 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月11日(木)23時22分40秒

子供向けの『枕草子』にはないもの。それは男が女の家を訪ねて朝帰る描写。

「忍びたる所にありては、夏こそをかしけれ。いみじく短き夜の
 明けぬるに、つゆ寝ずなりぬ。やがてよろづの所あけながらあれば、
 涼しく見えわたされたる、なほ今すこし言ふべきことのあれば、
 かたみに答へなどするほどに、ただ居たる上より、烏の高く鳴き
 て行くこそ・・」

 To meet one's lover summer is indeed the right season.
 True, the nights are very short, and dawn creeps up before
 one has had a wink of sleep. Since all the lattics have
 been left open, one can lie and look out at the garden in
 the cool morning air. There are still a few endearments to
 exchange before the man takes his leave, and the lovers are
 murmuring to each other when suddenly ・…

これを読むと平安時代は婿入り婚(招婿婚)であることが分ります。女の
属する血縁結社である結(ゆい)という結社に、男が入れてもらうときに
収めるのが結納だそうです。後に男の家に女が入る形式になりましたが、
結納の習慣は残っています。日本の社会では母系は長く続き、母屋といい、
父母と書いて「おも(母)と(父)」、夫婦と書いて「めおと」と発音する、
とまた例によってあんちょこ『梅干と日本刀』(祥伝社黄金文庫)より。

話がそれましたが、イワン君、ナゴンちゃんの
「懸想人にて来たるは、言ふべきにもあらず」を
“A lover's visit is the most delightful thing in the world."
と訳しています。思わず、in the world ね、と分りやすいと感心、
でも・・・・
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1593
超愉快!!!!  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月11日(木)22時44分2秒

>hotaruno ohoku tobichigaitaru mata tada 1tsu 2tsu nado 
>honokaniuchi hikari ikumo uwokashi !

n.a.lちゃん、聞こえますか。実は此処なんです、問題は。君の英訳ではなく
イワン君の英訳では、多少前後も入れると

Not only when the moon shines, but on dark nights,
as the fireflies flit to and fro, and even when it rains,

と実に簡単なのです。ナゴンちゃんは君が英訳したように、ここは

「蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち
 光りて行くも、をかし」

と結構長く書いています。イワン君の英訳では、「蛍の多く飛びちがひたる」
しか訳していません。これって、どうしてなの、nalちゃん。教えてくれますか。
--------------------------------------------------------------------------------
1592
Re行ってきましたぞ、よ〜る〜の東茶屋街 投稿者:らんらん  投稿日:11月11日(木)22時29分2秒

手打ち庵さん
こんばんわ
手打ち庵さんも夜の帝王の仲間入り?
秋の夜の東茶屋街たまらん雰囲気でしょうね。
渋いおじ様 渋谷さんとご一緒ですか?
新大阪で戴いたお土産のお寿司もたまらんおいしさでしたね。

さてらんらんは自由軒にはその昔まいりました。
庶民的な雰囲気で(お値段も)
とても満足しました。
この間の見たらクラシックで立派な建物になっていて
びっくりしたぞい!!!
--------------------------------------------------------------------------------
1591
超愉快!!! 投稿者:らんらん  投稿日:11月11日(木)22時02分47秒

n.a.lちゃん
もっとやってー
--------------------------------------------------------------------------------
1590
『皆すごいなー超インテリじゃん。枕草子などは英訳しやすいような気がしますがいかがでしょう。』 投稿者:nalち
ゃん  投稿日:11月11日(木)21時56分31秒

簡単だい。
駄才教授に負けてたまるか。
英訳するぞ !

Haruwa akebono yohyoh shiroku nariyuku yamagiwa ha !
Sukoshi akari-te murasakidachitaru kumo no hosoku tanabikitaru.
Natsu ha yoru。tsukinokoro ha saranari !
Yamimonaho hotaruno ohoku tobichigaitaru mata tada 1tsu 2tsu nado honokaniuchi hikari ikumo uwokashi 
!
Amenado furumo uwokashi !

……。もっと続けますか、もっと聞きたいですか……!
 
n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1589
行ってきましたぞ、よ〜る〜の東茶屋街 投稿者:手打ち庵  投稿日:11月11日(木)20時42分18秒

らんらんさん、さすサラさん、はなママさん、たるみ教授&エミさん
行ってきましたぞ、夜の東茶屋街へ。
突然、こんなこと書いて、管理人殿、韓流XPさんはじめ本コーナーのご常連の方々には何のことか判らず、ごめんなさ
い。
金沢の東茶屋街は昼間も良いが、夜はなんともいえない風情です。人通りが途絶えた石畳の通りには家々の戸口に灯
る雪洞が・・・三味線の音色がどこからともなく聞こえてきそうな夕暮れでした。
写真が無いのが残念。案内してくださったのは、この間の澁谷さん。澁谷さんによると茶屋街の入り口にある「自由軒」
という洋食屋がお勧めとのこと。昔なつかしい洋食が食べられるそうです。みなさん。是非金沢にお出での折はお尋ね
あれ。

皆さん、平家物語で盛り上がっていますね。私も大好き!!大好物。
らんらんさん、3年かけて読まれたとは凄い。それに「声を出して読むのがいい」というのはその通りですね。「平家物語
」は琵琶法師が語る音曲で「平曲」というのですから。現代の我々は活字で読むが、昔の人は一部の人をのぞいて、ほ
とんどの人が平家を「歌」として聞いたはずです。つまり、「平家物語」を本で読むのは歌謡曲を譜面で読むようなもので
、味気ないことかもしれません。活字のEnglishではもっと味気ないかな。
--------------------------------------------------------------------------------
1588
Reナゴンちゃんとイワン君 投稿者:らんらん  投稿日:11月11日(木)17時42分24秒

駄才さん
構っていただいてありがとうございます。
調べないで疑問をぶつけるだけで
怠け者のの自分を恥じ入るばかりでございます。

やはり英訳があったのですね。
なかなかの名訳ですね。
しかし原作にくらべ説明的にならざるをえないようですね。
言外の言葉を補足しない
意味が解かりにくくなるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
1587
私の映画観もどきです 投稿者:HotHouseFlower  投稿日:11月11日(木)16時53分19秒

駄才さん こんにちは。
わたしのつたない映画報告すくい取ってくださってありがとうございます。
わたしは映画は好きですがそんなに詳しくはありません。ただ大変な
へそ曲がりなので いわゆるハリウッドの超大作とか今話題のという
映画にはあまり興味がわきません。俳優も今の人はほとんど知りません。
(女優はもともとあまり興味がないので古きも新しきもあまり知りません。)
どんな映画が好きなのかなと改めて考えてみると清潔な映画が好きです。
とても抽象的でどう説明したらよいのかわかりませんがストーリーにしろその映像に
しろ作り手の熱意や愛情が打算ぬきで感じられるものがすきです。
だからいろんな国でつくられた映画にひかれます。なぜならそれらの作品にはハリウッド
の超大作のような欲得のにおいがしないからです。まあこれはわたしのかってな思いこみ
かもしれませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
1586
ナゴンちゃんとイワン君 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月11日(木)00時45分18秒

>枕草子などは
>英訳しやすいような気がしますがいかがでしょう。

夜も更けたやうですが、今晩は誰もお答えにならないので、
不肖駄才が解説致しませう。原文はナゴンちゃん、英訳は
イワン・モリス君です。初めはあの有名な春はあけぼの。

In spring it is the dawn that is most beautiful.

明らかに that is most beautiful は原文にはありません。
それだけ日本語が簡潔。大庭さんの口語訳では、「なんと
いっても」がmost beautiful の代わり。もっとも英訳では、
次の「夏はよる」「秋は夕暮」「冬はつとめて」では、すべて
that以下は省略されております。In summer the nights, In
autumn the evenings, ・・・と。

少し先を急いで、69段「たとしへなきもの」
 夏と冬と。夜と昼と。雨降る日と照る日と。人の笑ふと腹立つと。
 老いたると若きと。白きと黒きと。思ふ人とにくむ人と。

 Things That Cannot Be Compared
Summer and winter. Night and day. Rain and sunshine. Youth
and age. A person's laughter and his anger. Black and white.
Love and hatred.

とここまでは日本語も英語もまったく同じ単語の羅列で優劣なし。
しかし、次の

 同じ人ながらも心ざしあるをりとかはりたるをりは、まことに異人と
 ぞおぼゆる。

は、
When one has stopped loving somebody, one feels that he
has become someone else, even thought he is still the
same person.
となって、ずいぶん説明的になります。ここで軍配はやはりナゴンちゃん!
・・か?  もう止めます。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1585
Re:Re.映画報告   投稿者:駄才小寒  投稿日:11月11日(木)00時09分39秒

HotHouseFlowerさん

いつも思うのですが、本当に映画にお詳しいし、お好きですね。
紹介された映画は一本も知りません。が、どれも見たくなるよ
うな簡潔な解説で、とても参考になります。そうそう、辛うじて、
一つだけ知っている名前がありました。ラッセル・クローです。
この人、いつも子供の頃の傷を引きずっているような役をすると
思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1584
談話室、にぎわってますね〜! 投稿者:萬凛  投稿日:11月10日(水)20時18分51秒

リキワーノさん、疲れは取れましたか?
「しおり屋」って、名前は聞いたことがありますよ。
でも、はっきりした場所がわからない!ので行ったことはないです。
香里園にあるらしいですね。9割が女性客だと男性は、ちょっと圧倒されるのでは!?

それと、英語の「平家物語」なんて考えたこともなかったけど、あるんですねぇ。
nalちゃんの英語訳?すごい!
あんなに写すの、さぞや大変だったでしょうね。
一生懸命、写しているnalちゃんを想像すると微笑ましいです。

では、これからピアノのレッスンにレッツゴー!!
-------------------------------------------------------------------------------
1583
古典 投稿者:らんらん  投稿日:11月10日(水)10時15分41秒

突然書き込みをして驚かれたでしょう。
昨夜娘と話していて、平家物語を
英訳したらどうなるだろうという話になったので
皆さんのお陰でたすかりました。

古典の現代語訳については面白く拝見しております。
平家物語を声を出して読んでいたらもっと
言葉のリズムを楽しめたのに
と悔やまれます。

今度奥の細道を読み始めました。
文章は俳文なので
声を出して読みたいと提案しましたら
これがなんとも
気持ちがいいのです。

田辺聖子の落窪物語など現代語訳はおもしろかったです。
ある程度古典の生の文章に日頃から触れた上で読むと
感じがつかめると思いました。

枕草子などは
英訳しやすいような気がしますがいかがでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1582 Re.映画報告 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月10日(水)10時10分0秒

HotHouseFlowerさん
色々な映画の紹介有難うございました。身辺が少し落ち着きましたら
一つづつ見ていきます。どれも面白そうで、ビデオ屋さんにはメモを
して行かないと覚えきれません。こういう映画を選ぶとき何か基準に
なるものありますか。

HotHouseFlowerさんの推薦の映画はあたりずれがなくて、それに残酷なシーン
もなく安心して見れます。そして見た後余韻が残り先日の「エブリバデイ
フエイマス」も他愛ないと言えば他愛ないのですが、キラリと光るものが
あって生きることを肯定的に考えさせる佳作だったと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1581
わーい 皆さんありがとうさん 投稿者:らんらん  投稿日:11月10日(水)09時12分18秒

皆すごいなー
超インテリじゃん
助かりましたでござる。
--------------------------------------------------------------------------------
1580
『というからには、日本語から英訳したのでせう。その日本語を披露すれば済むことではないかいな。』 投稿
者:nalちゃん  投稿日:11月10日(水)07時04分15秒

グーグーグー
もう寝た。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1579
Re:『駄才教授さっさと日本語訳しなさいよ。 ! 』  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 9日(火)23時36分12秒

nalちゃん、何を寝ぼけてござる。

>あたいが残り英訳しました。

というからには、日本語から英訳したのでせう。その日本語を
披露すれば済むことではないかいな。
--------------------------------------------------------------------------------
1578
萬凛さん、こんばんは! 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 9日(火)22時49分18秒

>リキワーノさん、こんばんは!

いいですねぇ、こんな風に語りかけてもらえるのって。
萬凛さん、さあ、これから居酒屋川原で飲みません?って誘いたくなりますね。
いや、あそこの大将は彫りの深い男前やけれど、川原はおっさんの集まる店。
うら若い乙女を誘うにはあまり相応しくありませんな。
では、香里園駅まで行って「しおり屋」に入りましょうか。
ご存じですか?この店。
雰囲気はいいですよ。何しろ、客の9割が女性ですもんね。
内装が綺麗で、味が良くないと女性客は来ません。

今日は和泉市から奈良県の當麻町と128キロも仕事で走ったために疲れているのですが、こんな話しだったらいくらで
も書けるのです。
でも、私もこの辺でお休み、です。

皆さん、今日の「管理人室からの発信」を見ておいてくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
1577
Re:『どおしてらんらんが出てくるとみんな反応しちゃうわけ ねえ どーしてよ ! 』 投稿者:リワキーノ  投稿
日:11月 9日(火)22時43分58秒

nalちゃん、
何を寝とぼけたことを言ってるの?
らんらんさんは修猷館高校時代から今に至るまで、我々よいよい会仲間のマドンナなんだよ。
Y.O嬢さんが突如、出てきたときのことを考えたら解る?とルパンさんに聞いてみたら?
--------------------------------------------------------------------------------
1576
『駄才教授さっさと日本語訳しなさいよ。 ! 』 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月 9日(火)22時39分33秒

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1575
Re:The Tale of the Heikeの日本語訳 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 9日(火)22時38分36秒

>この英文を私がゆかしい日本語に訳して進ぜよう。
>
>「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰
> の理をあらはす。おごれる人も久しからず。唯春の夜の夢のごとし」
>
>うまいなあ。

何がうまいなあ、ですか!厚かましい!
しかし、英訳の原文を見つけ出したことについては誉めてつかわしますぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
1574
『どおしてらんらんが出てくるとみんな反応しちゃうわけ ねえ どーしてよ ! 』 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月
9日(火)22時35分6秒

あたいが残り英訳しました。
Even the might will perish, just like dust before the wind. 
Kumagai no Jiro Naozane walked his horse toward the beach after the defeat of the Heike. “The Taira nobles will be
fleeing to the water’s edge in the hope of boarding rescue vessels,” he thought. “Ah, how I would like to grapple with

a high-ranking Commander-in-Chief!” Just then, he saw a lone rider splash into the sea, headed toward a vessel in
the offing....He was sixteen or seventeen years old, with a lightly powdered face and blackened teeth--a boy just the
age of Naozane's own son Kojiro Naoie, and so handsome that Naozane could not find a place to strike....“I would like
to spare you,” he said, restraining his tears, “but there are Genji warriors everywhere. You cannot possibly escape.
 It will be better if I kill you than if someone else does, because I will offer prayers on your behalf.”...“Alas! No lot is
as hard as a warrior's. I would never have suffered such a dreadful experience if I had not been born into a military
house. How cruel I was to kill him.” He pressed his sleeve to his face and shed floods of tears. Presently, since
matters could not go on like that forever, he started to remove the youth's armor hitatare so that he might wrap it
around the head. A brocade bag containing a flute was tucked in at the waist. “Ah, how pitiful! He must have been
one of the people I heard making music inside the stronghold just before dawn. There are tens of thousands of riders
in our eastern armies, but I am sure none of them has brought a flute to the battlefield. Those court nobles are
refined men!”...After that, Naozane thought increasingly of becoming a monk
アーつかれた。

写し疲れ n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1573
The Tale of the Heikeの日本語訳 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 9日(火)22時22分47秒

“The sound of Gion Shoja bells echoes the impermanence of
 all things; the color of sala flowers reveals the truth
 that the prosperous must decline. The proud do not endure,
 they are like a dream on a spring night;."

この英文を私がゆかしい日本語に訳して進ぜよう。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰
 の理をあらはす。おごれる人も久しからず。唯春の夜の夢のごとし」

うまいなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
1572
英訳平家物語・追記 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 9日(火)22時20分20秒

ルパンさんも検索で見つけられたようですね。
私のはアマゾンの洋書検索で探しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-5109201-0837918

ここで洋書で検索するとこの本が出てきます。申し込むと8日から11日で本は届くようですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
1571
英訳平家物語 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 9日(火)22時07分1秒

平家物語の語が出ると、久方ぶりに談話室におでましになりましたね、らんらんさん。
(嬉し〜い!)

>平家物語の英訳はあるのでしょうか?

あるようですよ。この本の詳しいことは知りません。

”The Tale of the Heike”
Helen C. McCullough (著)
ペーパーバック (1988/05/01) Stanford Univ Pr
価格:¥2,367 (税込)

これは本当にうろ覚えもいいところなのですが、戦国時代に欧米の宣教師が平家物語をヨーロッパ語に翻訳した本とい
うのがあったことを何かの本で見た記憶があります。
表紙の絵がギリシア時代の男性の裸姿が馬車に乗っていたようなものだったのを覚えているのですが、それが平家物
語だったのか別の物語だったのか確信はありません。
ネットで検索しても判りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
1570
『平家物語を3年かけて読み、突然の疑問 平家物語の英訳はあるのでしょうか?』と、おっしゃるらんらんさん 

投稿者:nalちゃん  投稿日:11月 9日(火)22時06分31秒

The Tale of Heike
Translated by Helen Craig McCullough
Stanford: Stanford University Press, 1988

その他裁判沙汰になった東大出版会からの「英訳平家物語」があるって !
X・Pがyahoo検索してめっけたらしいよ。
なんだったらあたいが 英訳してやってもいいよ。
ところで チュンサン見かけなかった ?

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1569
映画報告 投稿者:HotHouseFlower  投稿日:11月 9日(火)21時58分15秒

こんばんわ ご無沙汰してます。またいろいろと映画を見たので
だらだらと報告したいと思います。全部レンタルビデオ店で借りてみました。
バティニョールおじさん(フランス)ナチス占領下のパリでレジスタンスでもない
  肉屋のおじさんである主人公がひょんなことからユダヤ人のこどもを助けなければ
  ならなくなった顛末をまあユーモラスに描いてます。対独協力者のことなんかなんと
  なく考えさせられます。
息子のまなざし(ベルギー)職業訓練所で教えてる主人公のもとに息子を殺した少年が
  やってきたことで彼はその少年をずっと観察していくという話ですが不思議な映像と
  二人の孤独な心の有様。見たあともなぜか心に残る映画です。
スプリングガーデンの恋人(アメリカ)たわいもない恋愛映画ですがニューイングランド
  の秋の風景がとてもきれいです。
息子の部屋(イタリア)息子を亡くした家族の立ち直って行く話。少年少女がとても純粋
  で配役の良さだと思いました。
マイ ビッグ ファット グリーク ウエディング(アメリカ)低予算で作って大ヒット
   したという話題の映画です。ギリシャ系移民の様子がおもしろく描かれてアメリカ
   の多様性がわかります。
人生は上々だ(オーストラリア)若き日のラッセル・クローがでてました。やもめの父親
   とゲイの息子の話でそのあっけらかんとした生き方がみごとです。
名もなきアフリカの地で(ドイツ)ナチの迫害を逃れてアフリカにきた家族の話で自然も
   すばらしいし出てくる人たちもいいのだけれどもやはり白人は支配者なんだと変な
   ことを考えてしまいました。
以上だらだらとすいません。何か見たくなったのはありますか?
--------------------------------------------------------------------------------
1568
リキワーノさん、こんばんは! 投稿者:萬凛  投稿日:11月 9日(火)21時23分18秒

Eメールの連絡を、ありがとうございました。
送って下さったメールって、たぶん11月5日の分ですね。
すでに、読んでいました。(^^)
駄才さんの一件があってから、反省してチェックしていましたので。

>この談話室では年長者に対する礼儀は要求されますが、
>それ以外はまったく対等な関係で老若男女が語り合える場であることを私は願っております。

そのような場って、素敵だと思います。
もし、私が年長者の方に対する礼儀で、何か不都合なことをした時は教えて下さいね!

今日は、この辺で…。おやすみなさ〜い☆
--------------------------------------------------------------------------------
1567
Re:古典の現代語訳  投稿者:らんらん  投稿日:11月 9日(火)21時07分43秒

平家物語を3年かけて読みました。
突然の疑問なのですが
どなたかご存知でしたら教えてたもれ
平家物語の英訳はあるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
1566
Re:古典の現代語訳  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 8日(月)23時48分44秒

R-Juneさん

御返事有難うございます。説得力のある論旨です。特に

>自分の世界から湧き出ているものだからこそ、作家の文章は血肉沸き踊る
>息吹が読み手に伝わります。それが作家の力ですから。

という箇所はよく分ります。自分の内部から湧き上がった文章だからこそ、
生きた文章になるのだと。

>古典文学はすでに世間にも広く深く認知された完成されたものなので、
>それに手を加えるのは誰であっても「余興」にならざるをえないと私は思います。

ただ、口語文には文語文の持つ簡潔さとリズム感が決定的に欠けていて、それが
口語訳を冗長にしている要因の底にあります。それゆえ、作者にだけ責を負わせる
のは不当だと多少反省をしているところです。例えば、大庭みな子による『枕草子』
の冒頭

「春はなんといっても明け方。だんだん白んでくる山際が少し明るくなって、
 紫がかった雲がほそくたなびいているさま。」

はぎりぎりまで簡潔にしたいい文章だと思います。しかし、原文の

「春はあけぼの。やうやうしろくなり行く、山ぎはすこしあかりて、むらさきだち
 たる雲のほそくたなびきたる。」

に較べると、やはり簡潔さで劣り、リズムがありません。

山本夏彦氏によれば、私たちは文語文を大正時代に捨てたそうですから、
それからもう100年近く経ちます。
--------------------------------------------------------------------------------
1565
『平家物語』関連の書込みがいっぱい!! 投稿者:萬凛  投稿日:11月 8日(月)22時40分54秒

昨日は、実家に帰っていました。
一日置くだけで、新しい書込みがたくさん!

駄才さん

『絵本平家物語』を読んで下さってありがとうございます。(^^)
私の勤める図書館にも、駄才さんが子供さんに買ってあげた様な全集があります。そういった系統の本は繰り返し出版
されているようで、何種類かあります。私は児童書の古典シリーズで『東海道中膝栗毛』を読みました。あらすじの確認
は、できるよな〜って感じですね。たぶん、『東海〜』をきちんと読んだ人からみたら、こんなのじゃないって思うような気
もします。

駄才さんが、全集の平家物語・冒頭の文章を紹介して下さっていましたが、あのような文章では先を読みたいと思うほう
が不思議かも。せっかくの綺麗な文章が台無しですし、読みにくいです。

やはり、言葉のリズムって大切ですよね。木下順二さんの本は、古典のリズムも取り入れているし、今改めて読んでい
るのですが、やはり読んでいて心地いいです。意味はわからなくても、古典の文章のリズムに触れることが大切なのか
もしれませんね。私は、お能が好きで時々見に行くのですが、地謡(物語を謡う)は、プロの人でも”この文章の意味わ
からへん”っていうのがあるらしいです。でも、それでいいのです。お能は、物語の雰囲気と言葉のリズムをとても大切に
しているから。古典も、まずそんな感じでいいのかも。

リキワーノさん

メールのお知らせありがとうございます。
まだ、読んでいませんが、読むのが楽しみです♪
漢詩のシリーズもプリントアウトしてるんですよ!まだ読んでいませんが…。
ちょっと、難しそうで後回しになっています。『ノイシュバンシュタイン城の晩餐』は、読み終わりました。今度、感想を送り
ますね。(^^)

Eguchiさん

はじめまして!
私は、今「双調平家物語」を読んでいます。まだ2巻目を読み終わったところです。
中国や、飛鳥時代などの話だけで3巻もあって最初は少し抵抗を感じましたが、おもしろいです。特に、中国の話は血な
まぐさいけれど、「奢れる者の久しからず〜」の実例として説得力がありますね。「源氏物語」は、瀬戸内寂聴さん訳のも
のを読んでます。あと、残り1冊!「窯変源氏物語」は読むかどうか未定です。おもしろいのですか?お話とか変えられ
ていたりするのですか?

R−juneさん

こんばんは!
編集のお仕事って、どんなものなんですか?
一般読者にとって、とっても謎めいているのお仕事なのですが…。
作家の方が文章に、編集者への恐怖を面白おかしく?書いておられたりしますよね。
「文章を訂正される」とか「締切りの恐怖」とか。
実態!?は、どんなものなのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
1564
『福島のひなびた温泉に行った人がいました。でもそこでは、誰もその人に話しかけなかったんです。だから寂し
かったって、なんて、nalちゃん、帰ってきて言わないよね。だって、いくらひなびた温泉でもテレビくらいあるでしょ。美鈴
ちゃんを見れば慰められるって』
  投稿者:忠三  投稿日:11月 8日(月)18時29分56秒

僕は思う。

朝の悦び:C.S
--------------------------------------------------------------------------------
1563
『影の国に行った人がいました。でもそこでは、誰もその人に話しかけなかったんです。だから寂しかったって』 投

稿者:nalちゃん  投稿日:11月 8日(月)13時08分56秒

「明日から木曜日まで福島へ行きます。仕事です。ひなびた温泉宿に泊まります。
宿のご隠居さんが駅まで送迎してくれるのですが、冬場の運転が怖いのです。
凍結していても5,60キロ位のスピードで走ります。
渓流沿いの温泉で風情があります。拙宅も山の中にあり大差はないと思うのですが、それはそれ、旅の空。
出張先はいずれも辺鄙なとこばかり。ネオンきらきらの都会とは無縁です。
Mr.Eguchiのように、綺麗な踊り子さんのいるとこへ出張してえ〜ーーーー !」 
って、X・Pが嘆いてるよ。

忠三:チュンサン 今何してるの アメリカに行っちゃったの。

n・a・l 
-------------------------------------------------------------------------------
1562
古典の現代語訳 投稿者:R-June  投稿日:11月 8日(月)11時13分23秒

駄才さん、以前勤めていたところで隣の隣の女性が田辺聖子さんの本を編集してました。確か高倉健さんのお母さんを
モデルにした本だったかと。
ああいう本が田辺さんの人柄がわかる真骨頂だと感じた覚えがあります。
瀬戸内さんも、古典文学を「解説して説く」ことは天下一品なのに・・・。

常々知り合いの編集者から、「もの書き」はペンを片手に自分の世界を持てる人のみに与えられる才能、と常々言われ
ていました。
訳書きは全く違う作業だと思います。自分の世界から生まれないものを書くのは、ある意味「アマチュア」分野に手を出
しているようなもの。だから編集者や補助訳者、その道の専門家を通した文章を自分流に引き寄せるような作業に落ち
着きます。
訳は、作家とは全く別の才能を持った人がすべきことだと思うんです。

しかも古典文学はすでに世間にも広く深く認知された完成されたものなので、それに手を加えるのは誰であっても「余興
」にならざるをえないと私は思います。
自分の世界から湧き出ているものだからこそ、作家の文章は血肉沸き踊る息吹が読み手に伝わります。それが作家の
力ですから。それを感じ取るのが編集者の仕事だと、耳が痛いくらいによく言われたものです。。。
--------------------------------------------------------------------------------
1561
Re:園田高弘氏 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 8日(月)09時18分55秒

駄才さん

モーツアルトのピアノ協奏曲20番がお好きなのですね。
多分、彼の他の協奏曲もお好きなのだろうとは思うのですが。

園田高弘氏の訃報、ああ、あの方も亡くなられたのか、という寂しさを感じました。
氏の演奏は生もレコードも聴いたことはないですが、日本でまだグレン・グールドの演奏が正当に評価されなかったとき
にいち早く海外でその演奏に接していた園田氏は、技巧、音楽性、独創性のどの面についても卓越したピアニストとグ
レン・グールドを絶賛したそうです。
特に技巧面についての指摘が、さすが同じピアニストだからグールドの真似のできぬ凄さが判るのだな、と印象深かっ
たです。
他にグールドを正当に評価したのは評論家の吉田秀和氏くらいなものでしょうか。
評論家の中には、あのグールドの奇妙な演奏はテクニックが無いからだろうか、と書いた人までいるのです。
信じがたい蒙昧さです。
もちろん、私はずっと後でグールドを知ったのであって、これらのエピソードは後に知ったことですが。
--------------------------------------------------------------------------------
1560
平家、そして男女平等 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 8日(月)09時07分11秒

実に興味深いお話が駄才さん、Eguchi君らによってなされ、私も輪の中に飛び込みたい思いでいっぱいですが、今ほど
、たくさんの用事を背負い込んだことはありません。
書きたいレポートを4つも抱え込み、出さなければならないメール及び、手紙が何通も。
それなのに一昨日、昨日の土日は家族の用事でつぶれるという有様。
嗚呼、秋がこんなに忙しくなるとは・・・
漢詩は秋を詠ったものが傑作揃いというのに、「私の好きな漢詩」も全然連載が再開できません。

>古典を現代語に置き換えるよりも、『絵本平家物語』のように、原文とは
>独立の物語にする方が子供の読み物としてはいいのではないかと今は思います。

>もともと源氏物語や平家物語は
>児童向けに書き直してまで児童に読ませる必要がある読み物ではないと
>思っています。(大人が読んで面白くなければ、子供が読んで面白いわけは
>ないですよ。逆はありますがね。感性が子供よりは磨耗してるから。)

ご両人の仰ることについて私もいずれ意見を述べたいと思います。

駄才さんの男女平等についての独理屈(←こんな語彙ありましたけ?)に共感いたします。
-------------------------------------------------------------------------------
1559
再び、男女平等のこと 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 8日(月)00時18分51秒

もう誰も談話室にはおられないでしょうから、以下は独理屈です。
何しろ夜も更けて、目が閉じかかっていますので、間違いがあると
思います。ご指摘をお願いします。

私は以前男尊女卑の起源は、先祖祭りを男子の子孫がすることにある
と述べました。明治の日本ではこれは民法で制度化され、長男が家督を
継いで、先祖を祭ることになりました。しかし、戦後になってから、
この民法は廃止され、長男次男三男の区別、そして男女の区別は無くなり
ました。私はこれにより制度上は男女平等は実現したと思っています。

これはこれでよいこと(進歩)なのでしょうが、しかし、一面、次の様な
弱点を抱えていると思っています。それは、誰が家の統率者(リーダー)
か分らなくなったことです。前にも述べましたが、家も一つの組織である
以上、統率し責任をとるものがいなければなりません。昔の長男は家長で
あったために、自ずから統率者として振舞うことを期待され、またその責
任を果たすために努力しなければなりませんでした。しかし、誰もが平等
だというのは、別の面から見ると無責任体制ということです。

親が、男子に男らしくせよ(特に長男には)と言ってきたのは、責任を自
覚させるためでした。しかし、それを言ってはいけないということになれ
ば、誰が家を統率し責任をとるのか。これは家の統率だけに限りません。
家ですら統率できない人が、家を越えた社会の組織を率いることができる
のか、という問題に行きつきます。リーダーシップの問題です。

もう一つの問題は、先祖祭りを誰がするのかということです。換言すれば
先祖(親)の墓を誰が守るかという問題です。昔は長男に財産が分与され
る代わりに、長男は家長として親兄弟の面倒をみる責任がありました。当
然墓を守る責任もありました。その分、親兄弟親戚の関係は深くなり、家
族の情も強かったと思います。

しかし、いまは誰もが同じように責任があるといいながら、無責任になる
可能性があります。兄弟親戚の関係が希薄になるだけでなく、争いごとが
起る危険性が高まります。

もちろん、このようなことは、すでにいろいろな方面で議論されていること
でしょうから、私が改めて独理屈を述べることでもないことでしょう。が、
私の申し上げたいことは、平等ということは無責任体制ななるということな
のです。
-------------------------------------------------------------------------------
1558
平家物語、源氏物語・・・ 投稿者:Eguchi@Home  投稿日:11月 8日(月)00時13分9秒

私的には、橋本治著「窯変源氏物語」「双調平家物語」が気に入ってます。

もとより児童向けではありませんが、もともと源氏物語や平家物語は
児童向けに書き直してまで児童に読ませる必要がある読み物ではないと
思っています。(大人が読んで面白くなければ、子供が読んで面白いわけは
ないですよ。逆はありますがね。感性が子供よりは磨耗してるから。)
--------------------------------------------------------------------------------
1557
伏線ではありません  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 7日(日)23時31分47秒

リワキーノさん、私も気づいたので、編集機能を利用して
訂正して送信したら、貴兄の注意を発見しました。行き違い
だったようです。有難うございます。

ついでに、この『文学館』にもう一つ不満を述べると、
執筆者たちがこの仕事に本気で取り組んでいるようには
見えなかったことです。自分たちが描く小説に較べると
文章がずいぶん見劣りします。草稿を誰かが書いて、それに
手を入れただけの仕事ではないかとさえ、思われました。
こういうことはあるのでしょうか、R-Juneさん。
--------------------------------------------------------------------------------
1556 Re:平家物語のこと 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 7日(日)23時14分37秒

萬凛さんに、平家物語のことで色々話題を提供しますね、なんて気軽に約束しておきながら全然履行できていない管理
人に比べ、駄才さんは何と気の利いた書き込みをして下さったものでせうか。
古典の児童向けに編集された現代語訳版に対して私自身が漠然と感じていたことを、駄才さんはいみじくも論理的に代
弁して下さってます。
駄才さん、有り難うございます。

田辺誓子は田辺聖子さんの間違いですよね?
もしかしたら、次への更なる書き込みへの伏線として誤りを正していないのかも知れませんが。

ところで、萬凛さん
Eメールを送っておりますので一応、お知らせしておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
1555 園田高弘氏 投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 7日(日)23時06分25秒

数週間前に、ピアニストの園田高弘氏が亡くなったという報せを聞き
ました。もう20年以上も前になるのでしょうか、ラジオから氏の奏でる
モーツアルトの『ピアノ協奏曲20番ニ短調』が流れてきたことがあって、
心を揺さぶられたことがありました。

当時、私が聴いていたのは、グルダとアバドによるウイーンフィルの
20番でしたが、この日本人のピアニストの20番は、それとはまたく
違って、日本人的というか、情緒たっぷりの演奏でした。レコードを
買いたいと思いましたが、そこまで音楽に情熱をかけていなかったので、
結局そのままになってしまいました。

私にとって園田高弘氏はモーツアルトの20番です。いま、同じ日本人の
内田光子・イギリス室内管弦楽団の20番を聴きながら、園田高弘氏の演奏
を想いだしています。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1554 平家物語のこと  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 7日(日)22時47分55秒

萬凛さん

先日は酩酊しており、わけの判らぬことを申し上げたようで、失礼を
致しました。仙台名物は「ずんだもち」です。「ずんだ」は枝豆のこと
です。

今日、市民図書館の児童コーナーに行き、『絵巻平家物語』木下順二・文
/瀬川康男・絵 ほるぷ出版 を探しました。現代語訳ではなく、独立した
物語になっているのですね。

子供たちが中学校に入った頃でしょうか、子供に古典を読ませたくなって、
当時講談社から刊行されていた『少年少女古典文学館』という全集を取り
始めました。「現代の有力文筆家たちが今の言葉でつづる日本の古典」という
のが宣伝文句で、例えば田辺聖子が『とりかえばや物語』瀬戸内寂聴が『源氏
物語』というように、「一流の」文学者が執筆者になっていました。しかし、
子供たちはこちらが期待したほど読みませんでした。中学生ともなると、落着
いて本など読めなくなる年頃なのだろうと思いますが、私はやはり古典の忠実
な現代語訳が面白くなかったのだろうと思っています。

『平家物語』は吉村昭の訳です。しかし、原文に較べると、やはり冗長で退屈
だと思わざるを得ません。冒頭は次のようになります。

「祇園精舎の鐘の音には、諸行無常の響きがある。栄えた者も、おごり
 たかぶればかならずほろびる。それは、吹く風の前のちりのように吹き
 とんでしまう。まことにはかなく、それが世の習いなのだ。」 

中学生がこれを読んで興味を惹かれ、次に読み進むことができるか。私は
やはり疑問です。諸行無常の横には小文字で説明文があります。祇園精舎
には詳しい注があります。しかし、そのような説明は煩わしいと感じるかも
しれません。第一、文章が長すぎる。それに原文の

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理
 をあらはす。おごれる人も久しからず。唯春の夜の夢のごとし」

のようなリズムがありません。瀬戸内訳の『源氏物語』もそうです。なまじ
子供向けに読みやすくしたのが却っていけないのかもしれませんが、中途半端に
なっています。私にはいかに作家といえ、古典を現代文に置き換えることは至難
の技だと思われました。

一応、この全集は全部揃えましたが、子供たちはほとんど読みませんでした。
古典を現代語に置き換えるよりも、『絵本平家物語』のように、原文とは
独立の物語にする方が子供の読み物としてはいいのではないかと今は思います。 
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1553 女奴隷から皇太后へ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 6日(土)10時18分12秒

k.mitikoさん、萬凛さん

「ヨーロッパの母と言われた王妃」の後編「女奴隷から皇太后へ」の転載ができておらず、失礼いたしました。
今日、三王システムHPから「談話室の本棚」に転載いたしましたので、ご覧になってください。
--------------------------------------------------------------------------------
1552 今度は見ます 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月 6日(土)08時22分40秒

X・Pさん
12月20日からの「冬のソナタ」今度は録画してみます。
「冬のソナタ」はいつも10時からなので見そびれていましたが
X・Pさんのお薦めですもの頑張ってみます。
昨年初めて放映されたとき、このホームページにも登場された
m.v.kさんがしきりに皆さんに薦められたことを、思い出し
X・Pさんとm.v.kさんのお薦めですので楽しみます。
--------------------------------------------------------------------------------
1551 連日、酔って候 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 6日(土)00時41分2秒

怖い山から帰ってきて、翌日の4日、仕事を早めに終えて帰宅したら、Eguchi君から電話。
その晩は京都泊なのだそうですが、私の娘の退職祝いにご馳走したいから京都に来られないか、とのこと。
厚かましくも親子でEguchi君にご馳走になりました。
Eguchi君が案内してくれた所は電話帳にも電話番号が載っていない一見さんお断りのビーフステーキのお店。
如何にも元芸妓さんらしき女将が私たちを暖かく迎えてくれるので、私たち親子もリラックスできましたが、客は芸能人

が多いそうです。
ビーフステーキを大根おろしの出汁で頂く味の何と美味しかったことか!
Eguchi君、ご馳走さまでした。

そして今日は宝塚歌劇星組の『花舞う長安』&グランド・ショー『ロマンチカ宝塚’04』の観劇。
最初、家内と娘の3人で行く予定だったのに、出発直前につまらないことで家内と大喧嘩。
結局、私一人で行く羽目に。
その影響か、Eguchi君が誉めてた割には私の感想はイマイチ。

帰宅して談話室を窓から覗いてみたら、今日もたくさんのお客さまたちが。
萬凛さん、
有り難うございます!
今、あなたが談話室の仲間たちの凄い刺激になっているようです。
--------------------------------------------------------------------------------
1550 『毎回衣装の美しさ、多彩な料理、ドラマチックなストーリーにテレビのドラマでこんなに面白いのは久し振りです。』
 投稿者:X・P  投稿日:11月 6日(土)00時00分45秒

 親愛なるk.mitiko さんのおっしゃるとおりです。
 木曜日の楽しみができました。紹介してくださった親愛なるk.mitiko さん、萬凛さんあ りがとうございます。
 ところで、サロンのみなさんは、あの名作「冬のソナタ」をご覧になりましたか。
 12月20日から毎日2作づつBS2で放映されます。
 是非ご覧になってください。イントロのメロディーを聴いただけで貴方も「冬のソナ  タ」になります。
 
 ユジンの夢みょっと。おやすみ !

 a・l・n
-------------------------------------------------------------------------------
1549 こんばんは! 投稿者:萬凛  投稿日:11月 5日(金)21時34分31秒

ルリさん

返事を、ありがとうございました!
以前、出版社に勤めておられたとのこと。同じ様に本を扱う仕事でも、かなり職場の雰囲気が違っていそうですね。本を
見る視点が、ぜんぜん違ってるし。それにしても、月30冊読めるなんてスゴイ!私は、嘱託の特権として?予約がない
限りは何度か貸出期限を延長したりしつつ、のんびり読んでいます。そして今は、デザイン事務所におられるとのこと。
素敵ですね!

こちらこそ、よろしくお願いします!(^^)/

駄才小寒さん

お返事、ありがとうございます。
新しい球団、確か「楽天」に決まったんですよね。
毎朝見ている、「あん!」という番組のメンバーに仙台出身の人がいて、ず〜っと大騒ぎしてはりましたよ。仙台の名物、
なんでしたっけ…?枝豆からできてるお菓子の紹介もしていました。

ところで、私の住んでいる場所。ほぼ正解です!
三井ヶ丘に住んでいます。リキワーノさんの家と近いです。調律のとき、「歩いて来た」とおっしゃっていました。ちなみに
、この付近の名物は、一応「成田名物・俵まんじゅう」らしいです。食べたことないけど。

で、肝心の木下順二さんの本について。
『絵巻平家物語』(全9冊)
  木下順二・文/瀬川康男・絵 ほるぷ出版   です。
子ども用の絵本ですが、文章がとてもいいです。古典の味わいを残していて、読んでいてとても心地いいのです。あとが
きによれば、多少難しくなっても原文の味わいを残したかったとか。他にも、児童書の平家物語はありますが、表面のス
トーリーはわかるけど、登場する人たちの生き様とかは伝わってきません。私は、このシリーズの「義仲」を読んでいた
ら泣いてしまいました。こちらまで、悔しくなってきて…。そんな本です。

リキワーノさん

先日は、重要なお知らせありがとうございました!助かりました。
それから、西野優子さんのCDの件もありがとうございます。朗読を聴くのを楽しみにしていますね♪

怪盗ルパンX・Pさん

こんばんは!
怪盗ルパンX・Pさん=怪盗ルパンさんということは、やはりnalちゃんですね!
”X・P”という称号は、えらく輝かしいものなのですね。(^^)
並大抵では、もらえそうにないです。

ところで、昨日チャングムみましたか?おもしろいでしょ。
子役の女の子が、もう出てこないなんて寂しいです。

年末の冬ソナを楽しみにしている萬凛より   
--------------------------------------------------------------------------------
1548 私のレポート読んで頂いて有難うございました。 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月 5日(金)20時41分14秒

萬凛さん

「南の島からはばたいた二人の女性」を読んで(見て)下さって
有難うございました。二人のうちもう一人はまだ載っていませんが
私がもっとも心に残った「女奴隷から皇太后に」はリワさんに入れて
貰うよう頼んでいますので、そのうち目を通していただけると嬉しい
です。文章は原作を引用しながら私がかきました。今4人目の女性に
ついてまとめているところです。
--------------------------------------------------------------------------------
1547 ご挨拶 投稿者:R-June  投稿日:11月 5日(金)17時01分32秒

萬凛さん、はじめまして。ルリ(HNはR-June)です。

本に囲まれる生活、3年前に私もちょっと似たようなことしてたの。
出版社にいたんです。少女コミックから新書、文学、全集、児童書もいっぱい。
面白かったのは、国語辞典をつくる部署もある出版社だったので
文字通り「歩く国語辞典」の人たちと一緒に仕事をしていました。
編集者側だったので、作品よりはその作品を書く人を見たり感じたりする仕事で
作家さんにお会いすることも多かったけど、それより「昔は開高健と本をつくってさ」とか「柴錬とはよくケンカした」とか「

あの子は俺が育てた」とか、そう言う編集者の歴史を知ることが楽しかったです。
銀座の文壇バーにも行ってました。山の上ホテルにもよくランチで行ってました。

仕事以外で月30冊は読んでいたあのころと違って、今は月に5冊がせいいっぱいです。
今は建築・インテリア・家具のデザイン事務所にいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

KO-BUNさん、一緒に大峰(か、私向けのちっこい山)に一緒に行きたいです!
--------------------------------------------------------------------------------
1546 Re:萬凛さん、こんばんは!夢のあとに    投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 5日(金)00時11分3秒

いま、夢から覚めました。萬凛さん、こんばんは!   

>関西といって、どこにお住まいなのですか。

と先ほどは質問しましたが、すでに

>>大阪在住で、図書館の子供資料室で働いています。

と住む所は紹介なさっております。失礼をしました。
大阪といっても仙台なんかに較べると数等広いところでしょうから、
私なんぞは皆目検討がつきません。が、もしやして三井町では?

ところでいつぞや全16巻になる木下順二の平家物語を紹介されま
せんでしたか。私はその本の存在を知りませんでしたが、興味が
あります。今度図書館に出かけたら探してみます。それは子供向
けに書かれた現代語訳なのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
1545 萬凛さん、こんばんは!   投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 4日(木)22時33分6秒

>返事が遅れてすみません。今、リキワーノさんに見落としを指摘され
>初めて気づきました。本当に、ごめんなさい!

そんなこと気にされることはけがしらありません。一つ一つに応えてい
たら身が持ちません。私などは一つ身だと持たないので、あれこれと名
前を換えて登場していたのですが、此処の管理人氏は匿名というのが苦
手のやうで、この匿名は何男だ、いや何女だ、いや先輩の何某だと、嘗
てはえらく煩かったのです。分らなくなると、今度はHNの日替わり定
食だとかいって中傷にかかるのであります。

挙句の果て、自分がHPを主催するようになると、もういけません。談話
室に入る前には自己紹介してからにしろとこうです。萬凛さんも最近登場
なさって、律儀に自己紹介をなさったやうですが、関西といって、どこに
お住まいなのですか。私は最近評判の仙台に住んでいます。仙台には残念
ながら歌舞伎座はありません。ライブドアが作ってくれるとよいのにと、
今思いつきました。だんだんナルチストのnalちゃんに似てきて尻滅裂に
なりそうなので、もう止めます。ごきげんよう。
--------------------------------------------------------------------------------
1544 「何で休みの日にこんなしんどい思いをするんだろう?」 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月 4日(木)22時01分19


KO−BUNクン、リワさん、サンヒョク:手打ち庵氏 チュンサン:ムー様それから親愛なるk.mitiko さん普段着で北アルプ
スに登るじだいちゃん達の気持ちはわかんないけど
ふーふー言いながらやっと家にたどり着きお風呂に入って"家が一番だあー"って云うであろうあんた達 嫌いじゃない
よ。
マ、無事に帰ってよかったネ。おつかれさま。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1543 k.mitikoさん、こんばんは! 投稿者:萬凛  投稿日:11月 4日(木)21時46分4秒

着付けを習っておられるんですね!すごい!
14日のお茶会がんばって下さいね!陰ながら、応援しています。
私は、来年から着付けを習いたいな、と思っているので学校を探しているところです。

図書館の仕事は、とても楽しいです。仕事のついでに、本を借ることができるのも楽しみのひとつかな。お勧めの本があ
れば、教えて下さいね!
それから、『南の島からはばたいた二人の女性』という文章を読みました。(k.mitikoさんの文章ですよね?)歴史に名を
残す女性のパワーはすごいですね。ジョセフィーヌがカリブ海の島の出身というのは意外でした。
--------------------------------------------------------------------------------
1542 『いきなり頭が混乱している萬凛さん、こんばんは。怪盗ルパンさんと、怪盗ルパンX・Pさんは別人なのですか?』
について 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:11月 4日(木)21時39分34秒

回答いたします。
2.3年前に、ヒサオーモ・リワキーノ氏がyoiyoi会伝言板で
"賢くて、スタイルが良くて、ルックスがよくて、髪も薄くなく、口臭もなく
こんな清潔で立派な人は見たことない。"人にしか与えない "X・P"の称号を怪盗ルパンに授けたのでございます。爾
来怪盗ルパンは怪盗ルパンX・Pを名乗っているのであります。

高僧ムー様、ITの師手打ち庵氏はおろか彼の駄才教授でさえ"X・P"の称号はありません。このサロンで"X・P"の称号
を戴いているのは 私だけです。

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1541 お世話になりました 投稿者:KO−BUN  投稿日:11月 4日(木)21時13分53秒

リワキーノ様

2・3日は久々の大峯に連れて行っていただき、ありがとうございました。
僕の撮った写真も何故か空の色が今ひとついろがスッキリとしていません。
やっぱりフィルムカメラのほうが良いですね。
とはいえ僕の愛機キャノンT−90は潰れてしまったし、仮に健在でも
今は交換レンズ、三脚などを合わせて数キロの荷物を担ぎ上げる自信もないし、
仕方ないです。


nalちゃん様(何か変ですね)

熊にも遭わずに無事に帰ってきました。
僕もいつも歩きながら思っています。
「何で休みの日にこんなしんどい思いをするんだろう?」と
悩んでいます。
ところが、帰宅すると同時に「次は何処をどのルートで登ろうか?」
とバカな考えに変わっています。何故でしょうね。???
僕にもわかりませんがこれからもこのバカな考えは変わらない様な
気がします。この気持ちは多分リワキーノさんも同じだと思いますよ。
本当に「懲りない面々」です。
--------------------------------------------------------------------------------
1540 怪盗ルパンX・Pさん、こんばんは。 投稿者:萬凛  投稿日:11月 4日(木)20時07分0秒

なんか、私の自己紹介の文章に、パズルのように怪盗ルパンX・Pさんの自己紹介がはめ込まれていて、笑ってしまい
ました。(^^)
かなり、笑えますねぇ!!

ところで、リキワーノさんの紹介によると、「怪盗ルパンさん=nalちゃん」とのことですが、怪盗ルパンさんと、怪盗ルパ
ンX・Pさんは別人なのですか?nalちゃんなら女性のはずだけど、X・Pさんは男性?でもでも、冬ソナが好きということ
は、やっぱりnalちゃん?
その辺のところ、教えてね!

いきなり頭が混乱している、萬凛より。
--------------------------------------------------------------------------------
1539 Re:Re平成中村座 投稿者:萬凛  投稿日:11月 4日(木)19時57分3秒

駄才小寒さん

こんばんは。
駄才さん、10月27日の書き込みありがとうございました!
そして、返事が遅れてすみません。今、リキワーノさんに見落としを指摘され初めて気づきました。本当に、ごめんなさい

改めて、はじめまして!萬凛です。(^^)
平成中村座は、以前から、一度観てみたいとずっと思っていたので行ってきました。
今回は、和洋折衷&古演出もありというスペシャルな歌舞伎で、一生に一度しか観れない、そんな舞台でした。劇場を、
「あ〜、来てよかったぁ」と溜息ととも出てきました。
駄才さんも、関西に来られた時は、是非、歌舞伎座にも足を運んでみてください。綺麗ですよ〜♪3F席でも十分楽しめ
ます。(3Fなら安いです。花道は見えませんが大丈夫!です)

では、これからよろしくお願いしま〜す。
--------------------------------------------------------------------------------
1538 『ご挨拶が遅れましたが、萬凛さんはじめまして! 』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:11月 4日(木)13時07分
32秒

怪盗ルパンX・Pといいます。

2.5年前に、リキワーノさんとyoiyoi会伝言板がきっかけで、サロンにも参加するようになりました。
多摩在住で、毎日額に汗し、叱られながら働いています。10年契約の2年目です。
今好きなのは、ユジン。大好きです。(チェ・ジウの「冬のソナタ」のユジンは最高です!)
麻雀や、たまにパチンコもします。ギャンブルが大好きです。

夢は、めざせ日本美人!?→の膝枕で耳掃除をしてもらうこと。
それと、このサロンでは色々楽しませてもらっているので、いつか何らかの形で恩返しすること、です。
伝統芸能を始め、多くの女性と、もっと身近になれるといいな〜と思っています。
これから、よろしくお願いします!(^^)/

パクリの a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1537 個人連絡・KO−BUN殿 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 3日(水)23時50分15秒

私の撮ったデジカメ画像は色合いといい、ピントといい、さっぱりでした。
貴殿の撮った画像を送っていただきたい。
できたら100kb以上の画像を。
--------------------------------------------------------------------------------
1536 今宵は・・・ 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 3日(水)23時42分47秒

大峯を8時間歩いてきて、なおかつ神経を使う悪路の林道をドライブし、かなり疲れて帰宅しました。
そしてホームページを開けるとどっさりと書き込みが。
重い内容のものもあり、それらに今、私はうまく対応できないと思います。
今夜はそれらに対応することについてはご勘弁ください。

萬凛さん
図書の分類法についての詳細な解説を有り難うございました。
部分的に理解しにくいところがありましたのでまたお尋ねをいたします。
私のメール、肝心のを(10/28付け)未だに見ておられないのではないでしょうか。
後からDMで再送させてもらいます。

nalちゃん
>KO−BUN クンとリワさん 七面山に行っちやったの ?
>いっつも思うんだけど、どおしてきつい思いして山登るんだかわかんな〜い。

の書き込みを見て笑いましたよ。
KO−BUN殿も爆笑していると思います。

今日、七面山を下山するとき、怖い思いをした私は言ったのです。
「よし、今夜の談話室にも、やはり大峯は怖かった、と書こう」
そしたらすかさずKO−BUN殿が言いました。
「nalちゃんあたりから言われるんじゃないですか?どうしてそんな怖い思いしてまで大峯に行くのかわからない、と」
そしたらまさに予測したことに近いご発言だったので笑っちゃたのです。
--------------------------------------------------------------------------------
1535 図書館にお勤めとは羨ましいですね 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月 3日(水)21時11分4秒

萬凛 さん
自分で着物が着れるようになるという事では、私もこの年で
夜なべに着付けの稽古をしているところです。
本を見ながら覚えた我流の着付けから、先生の指導のもと
短時間で着れるように頑張っています。14日にお茶会が
ありますので、それまで毎晩練習です。

図書館にお勤めだとか、私の憧れの職場でしたが実際は
仕事となるといずこも厳しいですね。私は定期的にリュックを
しょって図書館通いをしております。図書館で面白そうな本を
みつけたときはワクワクし、毎日、新聞の本の広告を鵜の目
鷹の目で眺めています。
--------------------------------------------------------------------------------
1534 『本の分類について』 投稿者:萬凛  投稿日:11月 3日(水)19時44分51秒

 リキワーノさんとの約束の「本の分類」について書こうと思います。
日本には、『日本十進分類法』(NDC)というものがあります。たぶん、ほぼすべての図書館でこの分類法が使われてい
ると思います。
図書館間協力(図書館間で本の貸借をする)というサービスがあるので、相互にネット検索できるように、独自の分類は

できなくなっているみたいです。
 NDCでは、三段階に分けて分類されています。
1:「類目表」で、本を大きく10の分野に分類します。
2:類目に分類されたものを「綱目表」で、さらに細かく分類します。
3:さらに「要目表」で分類し
「類目+綱目+要目」を合わせて3桁の数字にします。例えば、日本の小説なら「913」。
(9:文学 1:日本 3:小説 という意味です)
本が多いときは少数点以下の数字をつける形で、さらに細かく分類します。(細目表)
府立図書館の場合は、細目はそれほど使わず、3桁に分かれた本に蔵書された順番で1から数字を付けています。
例えば、「類目表」とはこれです。
0:総記(辞書、叢書、百科事典、逐次刊行物)
1:哲学 2:歴史 3:社会科学 4:自然科学 5:技術 6:産業 7:芸術 8:言語 9:文学  
類目表ははこれで済みますが、4種類の表を全部あわせると辞書のような本になります!

1門の哲学・宗教なら、思想別や宗教別。
例えば、キリスト教の歴史なら、「192」(1:宗教 9:キリスト教 2:歴史)。
2門の歴史なら、地域別→国別→時代別(細目)
今流行の韓国の歴史なら、「221」(2:歴史 2:東洋史 2:朝鮮)。
7門の芸術なら、芸術の種類別
リキワーノさんの調律なら、たぶん「763」(7:芸術 6:音楽 3:楽器、器楽)かな。
 といった具合に、何について書かれた本かを判断して、職員の方はNDCの辞書を片手に分類されているのだと思い

ます。司書の免許を取るときに、この「資料分類法」という科目が、果てしなく難しかったです。ただ、仕事をしていれば
大まかな分類は自然と覚えてしまいます。分類を覚えておくと、図書館の利用がしやすいです。

リキワーノさんは、きっと歴史、芸術、文学、の本が多いのではないですか?
要目表までなら、談話室かEメールで送れますよ!
ある程度、パターンがあるので、それほど大変ではありません。
もしよかったら、連絡して下さいね。(^^)
 こんな説明でわかって頂けたでしょうか?もし、わかりにくい所があったら聞いてください。私も勉強になるので、遠慮
なく言ってくださいね!
--------------------------------------------------------------------------------
1533 ご挨拶が遅れましたが、サロンの皆様はじめまして! 投稿者:萬凛  投稿日:11月 3日(水)19時41分27秒

サロンのみなさま、はじめまして!
萬凛といいます。

10月末に、リキワーノさんに調律に来ていただいた事がきっかけで、サロンに参加するようになりました。
大阪在住で、図書館の子供資料室で働いています。3年契約の嘱託の1年目です。
今好きなのは能楽で、特に野村萬斎さんが大好きです。(萬斎さんの「三番叟」の舞は最高です!)
映画や、たまにオペラも観ます。韓国ドラマも大好きです。

夢は、めざせ日本美人!?→着物を自分で着れるようになること。
それと、能楽には色々楽しませてもらっているので、いつか何らかの形で恩返しすること、です。
伝統芸能を始め、日本の文化が、もっと身近になるといいな〜と思っています。
これから、よろしくお願いします!(^^)/
--------------------------------------------------------------------------------
1532 香田証生さんの死に思う 投稿者:k.mitiko  投稿日:11月 3日(水)13時24分8秒

香田証生さんが危険なイラクに何故行かれたのか、その無謀とも
言える行動に走らせたものは何か、今私は考え続けています。
香田さん拘束が伝えられてから、香田さんのまわりの人が止めても
イラク入りをしたことに、これは香田さんに限らず、若い人がこうしたいと
決めたことは止められないだろうなあと思い続けていました。
今度のことにかぎら身近なところでもさまざまな状況でそれを感じます。
今私に判るのは香田証生さんを信頼して送り出されたご両親の悲しみ
だけです。香田証生さんの死の意味を考えることが今大事なことでは
ないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1531 R-Juneさん、駄才小寒さん、はじめまして。 投稿者:萬凛  投稿日:11月 3日(水)13時04分47秒

『Rex5:香田くんの冥福を祈ります』を読んで。

お二人のやりとりに、割り込んですみません!

私には、感覚的にR-Juneさんの気持ちがよくわかるような気がします。
「ふとイラクに行く実行力」(私は絶対に行きませんが…)、「なんでもできそうであり、できないような気持ち」、「間違いを
犯したときでも、自分であって欲しい」とか。読んでいて、何となくわかるんです。だから、”香田さんの死が隣にいる人の
死”に感じられたりするのかな。

「魔が差した」に関しては、R-Juneさんの言うように彼が「魔」に支配されて死んだのでは心がスッキリしません。彼が
何らかの自分を持って死んだのであれば、まだ救われます。

リキワーノさんから、メールでサロンのみなさんの紹介をして頂いたので、お二人の年齢を知っています。意見違いは、
世代の違いからくるのではないでしょうか。私は、R-Juneさんに近い年齢なので、R-Juneさんの文章に何となく同感
するのかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
1530 「香田さん」の文章を読んで。 投稿者:萬凛  投稿日:11月 3日(水)12時31分7秒

香田さんの死は、私もとても残念でした。
ご家族や、お友達の気持ちを考えると心がとても重たくなります。

なぜ、彼がイラクに行ったのかよくわかりませんが、私には軽い気持ちからのように思えます。
何のポリシーも持たず、こんな死に方をされ残された者(家族や友達)は、どう気持ちを整理したらいいのでしょうね。
前回、拉致されたボランティアの方たちのように、きちんと自分の考えを持っているのであれば、最悪の結果になっても
、まだ気持ち的に救われるものがあるように思えます。時間はかかっても、その死を受入れることができると思うのです
が…。

人間にとって、「どう死ぬか」は「どう生きるか」ということと同様にとても大切なことだと思います。だからこそ、何の目的

も持たずにイラクに行き死んでしまった彼の死を、どう整理したらいいのか。何も意味を見出せないとしたら、あまりに無
惨でやり切れません。

香田さんは、私達のまわりに存在している普通の人だと思います。
だから、自分の隣にいた人が拉致され死んでしまったような錯覚を覚え怖さも感じています。
とにかく、とても後味が悪くすっきりしない出来事です。イラク戦争そのものも早く終わって欲しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
1529 Rex5 :香田君の冥福を祈ります    投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 3日(水)12時00分46秒

R-Juneさん

御返事、有難うございます。個人的な思いを背景に語られている文章の
ようなので、理解不十分のまま、感想を述べます。

>私自身、ふとその気になったら、なんとなくイラクに行く実行力と
>決断力を持っています。自分でもありえることなんです。
>私の周りにもいつそういうことを思い付いてもおかしくない人が、
>何人かいます。

これには正直驚きました。なぜあんな危険なところに行こうと思うの
ですか。イラクは素人が行くようなところではない、というのが「世
間の常識」です。また、今回の教訓です。

>世間の常識と理性と自分の感情のバランスがとれていません。なんでも
>できそうな気がしていますし、でもなんでもできない気もしています。
>だからこそ自分の思惑と違うところで、意味なく無謀なことをやってしま
>ったりもします。

これは分るような気がします。自分の昔を振り返っても、そんな思いをして
いた時期があったような気がします。

>自分の信念がはっきりしていないときこそ、「魔」ではなくあくまで自分の
>意志で自分を動かしたと認めたいのです。私が最期の一線として彼への想いが、
>そこにあります。私にとって「魔が差した」と認めることが、彼が「魔」に
>支配されたと言うのと同義で、それは私には哀しすぎると感じたのです。

この部分は正直申し上げてよく分りません。このように考えられて行動した
結果、意図した結果が出なくても、それは「魔が差した」ことにはならない
のではないでしょうか。「魔が差す」とは誰が(自分も)考えても、危険で
ある(失敗する可能性がきわめて高い)ことを〈何となく〉実行してしまう
こと、であると私は考えています。

>間違いをおかしたときであっても、自分で在っていてほしいという私の強い
>願いです。

人は間違いを犯したときでも、その人であるのではないでしょうか。
香田青年は「魔がさした」のではないかというのは、私の勝手な憶測で、
そうでないかもしれません。「何となく」ではなく、熟慮の上での行動
であったかもしれません。ただ、前の文とこの文とは個人的なことから
言われているようなので、私は正確に意図を理解していないと思います。
それゆえ、ここで止めます。
--------------------------------------------------------------------------------
1528 Rex4 :香田君の冥福を祈ります   投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 3日(水)00時13分36秒

>私は彼の行動と他の問題をリンクさせる気は全くありません。

R-Juneさん、上の文章が気になったので、また談話室に来ました。
この文章で「他の問題」が何を意味するのかわかりませんが、
香田青年の死を自衛隊派遣と結びつけて、その反対の理由にして
政治的に利用しようとことでしょうか。例えば、
http://www2.asahi.com/special/jieitai/hostage/TKY200411010268.html

イラク入国に政治的な意図はまったくなかったのに、彼の死を
政治的に利用しようとしている扇動者がいます。利用されている
とは知らずに、それに踊らされている若者がいる。いつの時代も
この構図は変わりません。
--------------------------------------------------------------------------------
1527 Rex4 :香田君の冥福を祈ります 投稿者:R-June  投稿日:11月 2日(火)23時59分23秒

駄才さんが言われる「魔」のお話、意味はよくわかります。
経て来た年齢が浅いためだと思うのですが、私は「魔」という存在を認めることを、この香田さんの場合よしとしないので
す。

私自身、ふとその気になったら、なんとなくイラクに行く実行力と決断力を持っています。自分でもありえることなんです。
私の周りにもいつそういうことを思い付いてもおかしくない人が、何人かいます。

そういう私たちが「魔」という存在を認めてはだめなのです。
私たちは、少なくとも私は、正直に言いますと、世間の常識と理性と自分の感情のバランスがとれていません。なんでも
できそうな気がしていますし、でもなんでもできない気もしています。だからこそ自分の思惑と違うところで、意味なく無謀
なことをやってしまったりもします。
「魔」は確かにあるでしょう。
でも、自分の信念がはっきりしていないときこそ、「魔」ではなくあくまで自分の意志で自分を動かしたと認めたいのです

私が最期の一線として彼への想いが、そこにあります。
私にとって「魔が差した」と認めることが、彼が「魔」に支配されたと言うのと同義で、それは私には哀しすぎると感じたの
です。

間違いをおかしたときであっても、自分で在っていてほしいという私の強い願いです。
いえ。もちろん、私の勝手な願いです。
すみません。この件に関しては私も感情がたかぶっているようで、相互理解の投稿にはならなかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
1526 『チュンサンを見てるとね、急にふと吸い込まれる感じがしたの。そういう感じだった。私の心が全部チュンサンに
向かって吸い込まれて落ちていく感覚。ああ、これが愛なんだな、ああこれが運命なんだなって思った』 投稿者:nalち
ゃん  投稿日:11月 2日(火)23時24分54秒

KO−BUN クンとリワさん 七面山に行っちやったの ?
いっつも思うんだけど、どおしてきつい思いして山登るんだかわかんな〜い。
鳥だって用もないのにエベレストには登んないよ。
リワさんは 忠三:チュンサン 誰だか知りたいなんて思わな〜い。って云ったけど
あたいは誰だか知りた〜い。
これっていけないことですか !
ねえ チュンサン !

自己中 n・a・l 
--------------------------------------------------------------------------------
1519 Rex3 :香田君の冥福を祈ります  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 2日(火)23時23分55秒

R-Juneさん

リワキーノさんへの文章のようですが、私へのコメントでもあるようなので、
感想を述べます。先ず始めに私たちの感想にご意見を述べて下さって有難う
ございます。皆さんが率直に自分の意見や感想を述べることで、お互いの理
解が深まると共に、自分とは異なる考えがあることを学ぶことができます。

>彼は行くべきではなかった。彼の判断で彼の行動で彼の決断で彼は間違いを
>おかしたと思うのです。

私も彼は行くべきではなかったと思います。間違いを犯しました。
香田青年は捕らえられたとき、自分でもそう思ったのではないでしょうか。

>今の彼にどんな信念があろうとも彼はその欲望を押し通すべきではなかった。
>少なくともこのケースにおいては。真摯に彼を思いやり止めようとした大人が
>何人もいた。彼はその心の声が聞こえなかったのでしょうか。

確かに、アンマンのホテルの従業員、日本人の映画監督。それらの人々は
必死になって彼を止めようとしました。しかし、彼はそれを振り切って行
ってしまった。私は香田青年に何か強い信念があったようには思いません。
好奇心だったのではないでしょうか。その好奇心に負けてしまったように
思います。その欲望を押し止められなかったもの、それが「魔」ではない
かと思うのです。

「魔が差す」という言葉で思うものが、私とR-Juneさんとの間で違うの
だろうと思います。宮本輝に『幻の光』という小説があります。あの中の
主人公の元の夫は妻と子供との三人で幸せに暮らしています。しかし、あ
る日、突然自殺をします。それが何故なのか、妻はずっと考えつづけます。
しかし、答えは出ません。周りの人にどれだけ悲しみを与えたのか、そう
いうことを彼は考えたことがあったのか。作者はそれに答えてくれません。

ただ人は突然そういう気持ちになることがある、とだけ言います。私はそ
れが「魔が差した」ということではないかと思うのです。そのとき、人は
誰もができないような思い切ったことをする。周りの人がどれだけ反対し
ても心配しても分らない。香田青年もそういう状態ではなかったのかと想
像するのです。
--------------------------------------------------------------------------------
1518 Eメール読みました。 投稿者:萬凛  投稿日:11月 2日(火)22時57分57秒

リキワーノさん

サロンに登場する皆さんの紹介を、ありがとうございました。
簡単な紹介を読むだけでも、個性的な方が多そうだな〜、というのが伝わってきます。
仕事も様々、年齢も幅広く、住む所も様々、それに、それぞれ自分の世界を持っている方たちばかりのようで、とても楽

しそうです。
もしよかったら、本当にオフ会に誘ってくださいね!楽しみにしてま〜す。(^^)

紹介の中の、nalちゃんとの再開の話はちょっとスゴイです。
「ネット検索で再開」なんてことが世の中あるんですねぇ。びっくりです。

明日は、祝日でお休み。うれしー。(^0^)
メモ帳を使って、本の分類のこと書く予定にしてます。
お楽しみに!
--------------------------------------------------------------------------------
1517 Rex2 :香田君の冥福を祈ります 投稿者:R-June  投稿日:11月 2日(火)21時00分11秒

リワさん、あえてこの文章を投げます。

リワさんならわかっってると思いますが、私はこのニュースをネットニュース速報で見たときに、喉の奥が凍りつき心臓
はとまり、からだ全身の皮膚という皮膚がざわつきました。
それでもあえて言います。
「魔が差す」という言葉。「それだけで説明できない何かがある」と慮ること。
私はあえてそれを排除します。

例え政府がどうであっても、イラクの危険性や情勢をわかることのできない愚かな政府であったとしても、彼は行くべき
ではなかった。彼の判断で彼の行動で彼の決断で彼は間違いをおかしたと思うのです。
私は彼の行動と他の問題をリンクさせる気は全くありません。
悲しみを貫いた怒りをもって、そう断言します。

私の友人に、「魔が差した」としか私には思いやることができない行動をとる人がいます。本当に危うい。危険性や自分
のしていることを「わかっている」と断言し、自己責任をとる覚悟がもちろんあるとしながらも、それでも周りの人たちが彼
を思いやる心をいとも簡単に潰してきたのを、私は知っています。
もちろん、近い関係にいた私は精一杯の理性と感情をもって彼を説得しました。
でも「わかっている」と自分で思う彼を、これ以上「本当にわからせる」ことは、できませんでした。

香田さんが同じような状況であったかはもちろん知りません。
でも、彼に怒りを感じます。
彼を思いやる人たちのためだけではありません。
それはそう大したことではないのです。
それよりも、彼がこれまで築き上げた過去の彼自身、彼がこれから切り開くであろう未来の彼自身のために、今の彼に
どんな信念があろうとも彼はその欲望を押し通すべきではなかった。少なくともこのケースにおいては。真摯に彼を思い
やり止めようとした大人が何人もいた。彼はその心の声が聞こえなかったのでしょうか。

誰もが皆、彼に彼自身を大切にしてほしかった。
やるせない怒りと悲しみを、彼は予測して感じなければならなかった。

くやしいです。
--------------------------------------------------------------------------------
1516 Re:香田君の冥福を祈ります 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 2日(火)01時45分21秒

酔いつぶれた後に目が醒め、風呂に入って身体を拭うとき、香田青年のことを思って涙がとまりませんでした。
私の従来の信念から言えば、無謀軽率にもイラクの地に行って殺された香田青年に対して、それは自業自得、という割
り切りの気持ちがあっても良いのに、そうならなかった。
いや、割り切る気持ちはあったのです。でも助かって欲しかった。
殺される確率の方がはるかに高い状況の中で香田青年は明確な命乞いをせず、ただ「日本に帰りたいです」と言った
のです。良識と恥じらいの気持ちを持っていそうなこの青年がなんでこんな状況に、と私はやりきれない思いでいっぱい
でした。この青年の自己責任を追及するだけで済む問題なのか、この青年をそのように追いやった状況、環境がある

のではないか、と私は感じました。
名状しがたい私の思いを駄才さんは代わって述べて下さったように思います。

>事件の一報を聞いた時、私は多くの人と同じように香田君は
>大変軽率だと思いました。しかし、時間が経つにつれて、
>それだけでは説明できない何かがあるような気がしました。
>人は誰でも何かの瞬間「魔が差す」ことがあります。
>香田君のイラク行きはそれではなかったかと。

このことについて私も真剣に考えたいと思います。
そして香田君の冥福をお祈りします。
--------------------------------------------------------------------------------
1515 歴史のイフ  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 2日(火)01時07分6秒

今回の事件に際して、自衛隊の派遣がなければ、青年が人質に
なることもなかったし、殺害されることもなかったという意見
があります。民主党党首の岡田氏もそのようなことを述べたそ
うです。

しかし、私はこのような意見には組しません。その議論は「歴史
のイフ」の議論であって、過去の歴史にイフを導入したところで、
何も分りません。自衛隊が派遣されなかったら、その後の歴史は
まったく別の様相を呈していたでしょう。何が起きたか、誰も分
かりません。

上の議論は、歴史を自分に都合のいいように解釈しているだけです。
私にはそのように思えます。ただ云えることは、青年がイラクに行か
なかったら、彼は死なずに済んだだろうということです。それのみが
確実なことです。しかし、彼は危険を承知して出かけた。それはなぜ
か。その答えを考えてみたのが、前の文章です。
--------------------------------------------------------------------------------
1514 香田君の冥福を祈ります  投稿者:駄才小寒  投稿日:11月 2日(火)00時53分19秒

イラクで無残にも殺害された香田君のことを考えていました。
なぜ彼は危険極まりないイラクに行こうと思ったのか。
いつ頃イラクに行こうと思ったのか。
「魔が差す」という言葉があります。
香田君の脳裏にイラク行きが浮かんだ時、私は彼に「魔が
差した」のではないかと思いました。
魔が差した人は誰の声も聞こえません。
悪魔の導きによって、その方向へ自然に動いてしまいます。
もちろん、心の中には、危ない、こんなことをすれば危ない、
という声が鳴り響いています。が、一方で、大丈夫、自分は
大丈夫という甘い声が囁いているのです。
「魔が差した」人は危険を感じながら甘い声に誘われて
危ない橋を渡ってしまうのです。

事件の一報を聞いた時、私は多くの人と同じように香田君は
大変軽率だと思いました。しかし、時間が経つにつれて、
それだけでは説明できない何かがあるような気がしました。
人は誰でも何かの瞬間「魔が差す」ことがあります。
香田君のイラク行きはそれではなかったかと。
--------------------------------------------------------------------------------
1513 『萬凛ちゃん ! 』 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月 1日(月)22時22分58秒

コメントくれてありがと。
深大寺の某蕎麦屋さん、大阪では繁盛しないよね。
大阪は旨くないと、お客さん来ないんだろね。

もう寝たと思うけど、、、。
あたいはこれから、圭子の夢は夜開くよ。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1512 『……チュンサン、また居眠りして……放送部さぼっちゃだめよ……さっきは、塀を越えるの、手伝ってくれてあり
がとう。こんなふうに授業中に手紙を書くの初めて! 冬休みは何するの? あとで一緒に考えましょうね! ……』 投
稿者:nalちゃん  投稿日:11月 1日(月)22時08分27秒

あたい こーゆー経験ないんだ。
授業中の居眠りのことじゃないよ。
だいたいね、小学校のときから2人きりで仲良し、したことないよ。
やってみてーーーーー! ! !

話し替わって、忠三:チュンサン ! あたい言えた義理じゃないけどー
あんたの "男言葉" 男の人の言い回しじゃないよ !
うふっ。大体見当ついてんだ。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1511 リワさんはジェントルマン 投稿者:nalちゃん  投稿日:11月 1日(月)21時36分17秒

あたい ちょっと素敵だなっておもってんだ。リワさんのこと。
いつも綺麗なカッター着て、タイをきりっと結び靴も光ってるし、
誰とでもお喋りも上手だし、、、。
それに比べたら怪盗ルパンX・Pあいつ すげービッタレ。
鼻毛は出てるは、トイレで手も洗わない、ハンカチ使ったことなんかないんだよ。

今日は大変だったね。あたいだったら ブー垂れて、お客さん減らしちゃうな。
あたい応援してるよ。リ〜ワさん !

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1510 Eメールの件 投稿者:萬凛  投稿日:11月 1日(月)21時28分41秒

今、リキワーノさんにメールを送るのに「送受信」のボタンをクリックしたら、新しいメールが4件届き、その中にリキワー
ノさんのメールもありました。
お騒がせしましたっ。

明日、ゆっくりと読ませてもらいますね。
メールありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
1509 リキワーノさんには、靴べらは絶対必需品なんですね!(^^) 投稿者:萬凛  投稿日:11月 1日(月)21時10分10


リキワーノさん、こんばんは!
メモ帳の立ち上げ方の件ありがとうございました。(^^)

ところで、Eメールを送って下さってたんですね!
全然、Eメールのチェックをしていなかったので、あわてて開いてみたのですが届いていませんでした。何故なんでしょう

最初のリキワーノさん宛てのメールで、誤ったアドレスを伝えってしまったのかな、と送信メールをチェックしたのですが、
問題なかったです。

outoiook expressとyahooのアドレスとがあるので、もう一度Eメールでアドレスを送信してみます。
それから、メールは携帯で済ませることが多いので、メールを送って下さったことを談話室で連絡してもらえると嬉しいで
す。

nalさん

東京には、不思議なお蕎麦屋さんがあるんですねぇ。
「まずい」とのことなので食べてみたいとは思いませんが、大盛りを前にしたお客さんの人間ウォッチングはおもしろそう
。それに高さ20センチ!の大盛り蕎麦もみてみたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
1508 了解です。 投稿者:KO−BUN  投稿日:11月 1日(月)19時00分28秒

リワキーノ様

七面山に変更との事、了解いたしました。
僕は何処であれ、大峯の山に入る事が出来れば
もうそれだけで満足なんです。

そして何より、「大峯でテントを張って酌み交わす酒」
それがあればあとは何もいりません。

楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
1507 『ごめんね、nalちゃん。僕、今はミスズサンのことで頭がいっぱいなんだ。他のこと、例えば僕が誰?なんて考えら
れない』  投稿者:忠三  投稿日:11月 1日(月)18時56分29秒

探した人、深大寺蕎麦のおおもり、僕にもお裾分けしてね。

朝のため息:C.S
--------------------------------------------------------------------------------
1506 誰でもポカはやります 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 1日(月)18時44分37秒

今日は午前中は和泉市での仕事があり、朝6時半に起きて7時30分に家を出、渋滞の中、和泉市に着いたのは約束
時間ジャストの10時。
ところがお客様はお留守。
ありゃー!と思いましたが、仕方ありません。再び、国道170号線(高野街道)を引き返して寝屋川へ。
往復4時間20分。

夕方、お客様に電話を入れたら、すっかり忘れていて外出してたとのこと。
遠い距離を来たことをご存じですからパニックになったみたいにひどく詫びられます。

人間、約束のコンタクトをうっかり忘れてしまうことはよくあること。
これも客商売の必要経費と私は割り切っております。
--------------------------------------------------------------------------------
1505 登る山を変更します 投稿者:リワキーノ  投稿日:11月 1日(月)18時26分29秒

KO−BUN氏はメールよりもこちらに記した方が確実に伝わるので、個人的やりとりですがここを使わせてもらいます。

KO-BUN殿

今日、川上村役場に問い合わせたら、下多古林道は路肩が崩れて現在全線通行止めとのこと。
そこで十津川土木事務所及び大塔村役場に問い合わせたところ、林道篠原線は七面山ふもとまで通行できるようにな
ったとのこと。
したがって、七面山登頂に変更しました。
七面山下山後、時間があれば例の神仙平を偵察しに行きましょう。
明日の夜は林道が地獄谷の沢を渡る手前あたりで野営しましょう。