--------------------------------------------------------------------------------
1889 Re:萬凛さんに質問  投稿者:萬凛  投稿日:12月30日(木)12時03分7秒

駄才小寒さま

こんにちは!
昨日の寒波で、仙台は雪景色なのではないですか?
こちらも、雪こそ降っていませんがとても寒いです。

昨日は、母親の代行で防犯の見回りに行って存分に寒さを味わってきました!
家に帰って来たのは、PM11時半を過ぎていました。あ〜、冬ソナが見れなかった…。
でも、寒いと、年末だな〜と感じますね。(^^)
ところで、駄才さんからの質問に私なりにお答えしてみようと思います。

>あなたがお勤めの図書館でも、同様の請求の場合、家族には本の題名
>は知らせないのしょうか。もしそうであるなら、その根拠はどのようなものなの
>でしょうか。

たぶん、本人以外にはタイトルは伝えていないと思います。
図書館は、プライバシーにとても敏感なところです。
どんな本を借りているかが解れば、その人が今、「考えていること」「興味のあること」、あるいは、その人の「性格」など内面的なことがわかりますよね。つまり、その方のプライバシーに関わることがわかる訳です。

駄才さんのように、経済や音楽に興味があって、そういう本を借りる場合はご本人も別に秘密にしようとは思わないでしょう。でも、おっしゃるように「浮気の仕方」「慰謝料」などご本人も知られたくないと思う場合もありますよね?その場合に、プライバシーの保護がなされていなければ図書館を利用しにくくなるのではないでしょうか。

常に、保護されている環境だからこそ、いざという時にも安心して図書館を利用できるのだと思います。そして、図書館で働く人間は、どんな人にも気持ちよく安心して図書館を利用してもらいたいと考えています。

以前、小耳にはさんだ話なのですが、どなたかの小説で「犯人を特定するために、図書館で貸し出しデータを教えてもらい、それが犯人逮捕につながった」というものがあって、図書館関係者の間で問題になったことがあるようです。だって、実際にはそんなことはしませんし、貸し出しデータを外部の人に教えるのかと勘違いされることも図書館としては迷惑な話なのです。

だから、図書館では本の返却処理をしたら、コンピューターから本のタイトル情報がすべて削除されるシステムになっています。ご本人でさえ、以前借りた本のデータを知りたくても、調べようがないということです。これは、公共図書館ではすべて同様だと思います。ただし、学校図書館や大学図書館などでは、データを残して統計とかをとっている可能性があります。(これは、ハッキリしないので、今度、友達に質問してみますね)

ところで、市立図書館でカウンター業務をしてた時、「お金の儲け方」「お金の増やし方」という本を借りていかれる方が多く、とても気になりました。「お金」も必要だし大切ですが、「お金」を増やしたからといって幸せになれるってもんでもないのにな〜、と思ったりして。

『眠れぬ夜に』の「患者さま」について

「患者さま」に違和感を感じると書いておられましたよね。私も何だかおかしな表現だな、と思います。私が思うに、「患者さま」という場合は「病気を治しに来た人」というより「病院にお金を払う人」という見方をしているように感じます。
私も、長く通院していましたが、「いつまでも通院してね」みたいなに感じられ、嫌な気持ちになったことがあります。あとは、デパートの「お迷子さま」もちょっと行き過ぎかな、と思わないでもないですね。

それと、
>たまげるというのは、タマが、つまり、猫のタマですが、タマが
>下駄を履いて歩いている様子を見て、人々が魂を失うほどびっくりしたこと
>から出てきた表現

これって、本当ですか!?
ちょっと、おちょくられている様なユニークな語源ですねぇ。
本当なら、この語源に「たまげた」です。

では、長くなるのでこの辺で!

編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1888 萬凛さんに質問 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月29日(水)23時50分11秒

私は公立の図書館をよく利用するものですが、以前から不思議に思っている
ことがあります。それは返却日を過ぎると図書館からかかってくる返却請求
の電話についてです。

「もしもし、駄才さんのお宅ですか」
「はい、そうです」
「こちらは市立(または県立)図書館ですが、○○さんはいらっしゃいますか」
「いえ、今は外出中でおりません。どんなご用件で」
「○○さんがお借りになっている本の返却日が過ぎているので、早急に返却を
 お願いしたいと思いまして」
「それはご迷惑をおかけして申し訳ありません。それで何という本でしょうか」
「いえ、それは個人のプライバシーに関わることなので、申し上げられません」
「はあ・・・」

とざっとこのような会話を行うわけですが、私に分からないのは、図書館がなぜ
家族が借りた本の題名を明らかにしないのか、という点です。たとえば、夫が妻
に内緒で『妻にばれない浮気の仕方』、或いは妻がひそかに「夫から慰謝料を
ふんだくる方法』なる本を借りているとした場合、それが妻或いは夫に分かった
ら、家庭内で揉め事が発生するおそれがあり、その責任を図書館が負わされたら
たまらないからなのでしょうか。

これがお金だったらどうでしょうか。妻が夫に内緒でお金を借り、返済日を過ぎ
ても返されていない場合、当然催促の電話が入ります。それに出た家族に対して
も貸金業者は家族の誰某がこれこれの金額のお金を借りていると話すのではない
でしょうか。それとも個人のプライバシーに属することだからと、電話を切るで
しょうか。可笑しな譬えかもしれませんが、私には同じ性質の問題のように思え
ます。

萬凛さん、あなたがお勤めの図書館でも、同様の請求の場合、家族には本の題名
は知らせないのしょうか。もしそうであるなら、その根拠はどのようなものなの
でしょうか。本来は私の住んでいる町の図書館に尋ねるべき問題でしょうが、
他の町ではどうかと思い、質問しました。年末でお忙しいと思いますが、答える
に値する質問だと思われたら、考慮して頂けませんか。
--------------------------------------------------------------------------------
1887 たまげた話 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月29日(水)22時46分24秒

>ヤマハ音楽教室のレッスンを受けたことがあると言うのには魂消ましたぞ。

リワキーノさん、別に3歳の幼児と一緒にレッスンを受けたわけではなく、
個人レッスンを受けたに過ぎないのですから、魂が消えるほどの驚きを示され
なくても・・・

だいたい、たまげるというのは、タマが、つまり、猫のタマですが、タマが
下駄を履いて歩いている様子を見て、人々が魂を失うほどびっくりしたこと
から出てきた表現で、それ以来、ありえない様子に接したときに使う言葉と
聞いております。何も私がヤマハのピアノレッスンを受けていたことくらい
で、魂消たなどと云われなくても・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1886 ソクラテスの弁明? 投稿者:Eguchi@Tokyo  投稿日:12月29日(水)09時57分2秒

駄才様

>それが「男の美学」では?

”男の美学”と書いて”おとこのやせがまん”とルビを振ると
なかなかにしっくりくるようですが。。。。

それはともかくとして、武器になることが確認出来ても、その武器が戦略機能には
有効でも、局地戦において有効に機能するかどうかは、また、別の問題。。。

ハミングバード様

はじめまして。リオデジャネイロにお住まいなのですね。
結構、いろいろな海外各地に行っているのですが、南米は機会がなく、
まだ一度も行ったことがありません。一度は行ってみたいけど、
まだ行ったことのない都市のひとつがリオデジャネイロなのですが。。

さて、そのショパンのスケルツォの男性ですが、それは男の鑑とも
いうべき方ですね。 女性に奉仕してこそが男の甲斐性・喜びというものです。

しかし、ショパンのスケルツォですか。 あの出だしは確かに迫力もあるし・・・

でも、一度しか使えないでしょうね。仮に出だしだけでなく全曲弾けたとしても、
何度も女性に演奏をせがまれるような曲ではないでしょう。。

私はあの曲は男勝りで実はたおやかなキャリア・ウーマンが気分転換に弾くのに
一番ふさわしい曲というイメージを持っています。

それに、この曲に限らず、ショパンの曲は曲自体が結構知られているのと、
実際に弾ける人の数が相対的に多いので、着弾効果が期待値よりは低いように
思えます。(なので、私はショパンは弾かないのです。←実際は、弾けないというのが
真実)

遠い記憶では、比較的名前が知られているわりには、何時でも暗譜で弾けるオノ
コが少ないので、着弾効果が思ってる以上に大きいのは、ドビュッシーのベルガマ
スク組曲のようです。
--------------------------------------------------------------------------------
1885 敬語 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月29日(水)09時47分13秒

日本語の敬語は本当に難しいですが、美しい日本の文化だと思います。以前わたしはあるお母さんが小さな子供に、「これ、いただいたのよ」と言っているのを聞いて、ああ、子供にこんな日本語を使いたい、と思いました。小さな子供が相手なら「もらったのよ」という人がほとんどでしょう。

ところで「患者様」と誰が呼ぶのでしょう。看護婦さんでしょうか。どちらかというと患者のほうが医者に敬語を使って医者のほうはそうでもない、というのがわたしの病院のイメージでしたので、ちょっとびっくりしました。「お客様」という発想から「患者様」ということになるのなら、そのうち「生徒さま」にもなりかねないですね。そうなったらピアノ教師を廃業いたします。私の生徒は外人ですのであまり関係ないですが。

余談ですが私の息子はいま8歳で日本語も話しますが母国語はポルトガル語です。
さて、外国語(ラテン語を語源とした)には伸ばす音というのがないらしく彼らには「ヨウコ」と「ヨコ」のちがいがわからないようです。
したがって、息子には「おじいさん」と「おじさん」の区別がつかずよく若い人をつかまえては「おじいさん」と呼んでしまいます。これがまったくの若い人なら笑ってすませますが「まだおじいさんではないがそう若くはない人」は顔をひきつらせます。
わたしの祖母も80歳になっても、母(つまり祖母の娘)に「おばあちゃん」といわれると「私、あんたのおばあちゃんじゃないわよ」とおこっていましたからね、この問題は微妙だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1884 ピアノが武器?突っ込まずにはいられません。 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月29日(水)08時32分37秒

確かに意外な人物(特に男性)がおもむろにピアノを弾き出すとわたしまでがほぉっとなってしまいます。
昔友人で、ショパンのスケルツォの最初の4小節だけ完璧に弾ける男性がいました。彼は4小節だけを弾くと、突然何かを思い出したとでもいうように弾きやめて話し出したりするのですが、実はそれ以外にはメリーさんの羊も弾けないのでした。でもその4小節は完璧でした。ピアノを武器にしたい男が猛特訓したのでしょう。しかし彼の場合、この武器は一回しか使えませんね。武器も予備の弾丸がなければ・・・もしくはミサイルのように威力の強いものか。
--------------------------------------------------------------------------------
1883 もう一つだけ 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月29日(水)03時36分18秒

>ついでですが指を早く動かすこと自体は大変なことではありません。
>もちろん長い年月練習を続けることは必要ですが。わたしはそれよりも、
>テニスのラケットに上手にボールをあてたり、狭いスペースにいとも
>簡単に縦列駐車してしまう人のほうがすごい、と思います。

ハミングバードさん、私はこれに同意できません。広い鍵盤の
世界を縦横無尽に疾走するピアニストの手と指の動きを見ると、
ラケットの中央にテニスボールを当てることなど些事に見えます。
年をとってからでも十分にできることです。もちろんテニスには
テニス特有の難しさがあります。ピアノと同様、早いうちから基
礎を覚えさせることが一流になるためには必要だといわれています。
(ただし、一昔前、早期にテニスを覚えたテニスプレーヤーに
燃え尽きる傾向が出てきて、早期教育の是非が論じられたことが
ありますが。)

私は神経が指の末端まで到達していないらしく、手先が不器用で、
およそピアニストの基本とされる才能はありませんが、音楽に
対する感覚はあるのかもしれません。しかし、それも人に比べて
特別というほどではありません。音楽を好きになるにはきっかけと
いうものも大事だと思います。

中学二年の時に習った数学の先生が、この先生は熊本大学を出た
ばかりの新任でしたが、音楽が好きで、講義の合間に、昨晩は
シューベルトの「未完成」を聴いて涙がこぼれて止まらなかった、
シューベルトはやはり素晴らしいというようなことを熱心に語り
かけました。私はこの先生の授業が好きで、大きな定規を使って
黒板に描くきれいな幾何図形に魅了されると同時に(さいわい家
にあった)ベートーベンやチャイコフスキーのレコードを聴いて
感激するようになりました。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1882 敬語は難しい 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月29日(水)02時45分22秒

ニュースで暴力事件を起こした吉本興業の有名タレントが来年1月の
末には復帰すると報じていました。前にも書きましたが、普通の社会
なら首になるような事件であるのに、復帰するとは芸能界というとこ
ろは何て甘い社会なのだろうと思います。

この事件も元はといえば、敬語から生じました。女性のマネージャー
が吉本興業の幹部を呼び捨てにしていたのを聞いたタレントが「失礼
な奴だ」と怒ったのが発端でした。女性は外部(これが誰だかはっき
りしないのですが、おそらく自分がマネージャーとして契約している
人で、この人は吉本興業ではない?)の人だから自分の上司を呼び捨
てにするのは普通の敬語の使い方だと思っていました。しかし、タレ
ントは自分が世話になった上司を呼び捨てにするのはケシカランとな
ったらしい。

真相がもう一つはっきりしないのですが(テレビの芸能ニュースは
肝心のことを教えてくれない)、もしも女性の言い分が正しければ、
このタレントは敬語の使い方を知らなかったことになります。教養
不足を曝け出したことになります。もっとも最近の高校生の9割は
自分の母のことを「お母さん」と呼んで不思議には思わないそうで
すから、それも仕方ないかと、自分のことは棚に上げて、眠れぬ夜
をすごす中年男は思うのでした。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1881 眠られぬ夜に 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月29日(水)02時24分19秒

目が覚めたので起きてパソコンを開きました。敬語の難しさを話題にした
ことがありますが、これはいき過ぎだろうと思う敬語に、病院で最近よく
耳にする「患者さま」があります。確かに患者は「お客様」に違いない。
「お客様は神様」だ。だから、「様」となるのか、と皮肉の一つでも云い
たくなります。「さん」で十分じゃない、と思いませんか、皆様!

病院の最近の言葉遣いの変化では、年寄りの呼び方があります。昔は
「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼んでいたのが、最近は
「・・さん」と呼ぶのが普通になっています。この変化と「様」付け
への変化とが関係があるのかどうか分かりませんが、様付けは批判する
人でも、「おじいちゃん」から「・・さん」への変化に賛成する人が
多い。

しかし、と最近の、或いは天邪鬼の私はこれに疑問を持っています。
歳取るということは、赤ん坊に帰るということではないか。古来、人は
それを知っていて、限りなく赤子に近い老人に幼児に語りかけるように
語るのではないだろうか、と思うのです。だから、「おじいちゃん」
「おばあちゃん」と呼んでもいいのではないだろうかと。しかし、この
意見には、反対の人も多いだろうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1880 武器よさらば 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月28日(火)22時30分14秒

>しかし、ピアノを弾けるというのは、結構、武器(なんの? という突っ込みは
>なしでお願いします。)になりますね。 就職した頃に、とあるピアノのおいて
>あるクラブで、酔ったいきおいで遊び引きをやったら、異常にもてたことを
>遠い記憶に残してます。(あの頃は、まだ指も動いたなあ・・・)

私の場合、水鉄砲にもなりませんでしたが、でも(尊敬の念を込めて)
Eguchiさま(やはり突っ込みたくなる)。武器は使うぞ使うぞと思わせて、
決して使わないのが、一番効果があるのでは。それが「男の美学」では?
--------------------------------------------------------------------------------
1879 年末雑感 投稿者:Eguchi@Tokyo  投稿日:12月28日(火)11時06分12秒

2004年も今日を入れて、あと4日。
なのに、年賀状の準備は例年通り、手付かず。

>Eguchi君は関西出張だと必ず連絡してくれるのに
と、リワさんは言ってくれてるけど、”必ず”はリワさんの誤解。
出張精算記録によると、今年、関西には計17回宿泊を伴う出張をしてますが、
そのうち、リワさんと飲んだり、電話をした回数は合わせても半分行ってないはず。

ピアノを習う話が出てますが、親がピアノ教師でも、なかなか子供には教えられないもののようですよ。実際に私と妹の場合は、一度も父親には習いませんでした。

妹は5才の時に初めて人前で「キラキラ星」を弾きましたが(あの頃は 内気で素直で
無口で可愛かったけど、今は・・・自粛)、その時は10才だった私が教えました。
(たしか彼女のデビューは大名町の歯科医師会館ホール)

私のピアノの先生は、6歳6ヶ月で始めて10歳でバイオリンに代わるまでは
故・安永武一郎先生(ベルリン・フィルでコンマスしてる安永徹氏のお父上)でした。
その後、ピアノについては独学というか、遊び弾きを勝手にやってただけですが、
高校3年の夏頃までは、万一に備えて、スケールの練習だけは時々やってました。

しかし、ピアノを弾けるというのは、結構、武器(なんの? という突っ込みは
なしでお願いします。)になりますね。 就職した頃に、とあるピアノのおいて
あるクラブで、酔ったいきおいで遊び引きをやったら、異常にもてたことを
遠い記憶に残してます。(あの頃は、まだ指も動いたなあ・・・)

今は、プロになった妹と小うるさい娘に禁止されてまして、かれこれ20年は
ピアノを弾いてませんので、指がついていかない・・・嘆

閑話休題

2004年は、娘の結納も終わったし、宝塚も結構観たし、友とうまい酒も
ほどほど飲んだし、と、いうことでまあ「良き一年」でした。

来年のこと? ・・・・ナセルはアラブの大統領。(←もう、これは死語の類?)

では、皆様、良い(酔い?)お年を。。

>リワさんへ
正月鑑賞用に「花の業平」という作品のDVDを送った。屠蘇でも飲みながら
観るには華やかで良いよ。(「プラハの春」も送ったけど、これは話が暗いから、
3が日には合わない、と思う。)
--------------------------------------------------------------------------------
1878 もう楽しくて、楽しくて・・・ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月28日(火)08時53分36秒

ここのところの談話室の賑わいは最高!
昨夜からの萬凛さん、駄才さん、手打ち庵さん、ハミングバードさんらのやりとりを見ていると感心したり、噴き出したり、考えさせたりと本当に退屈しません。
萬凛さん、ハミングバードさんのご参加はますますこの談話室を活性化させて下さって、管理人としてはもう感謝、感謝です。

駄才さん、
貴兄のなさること、記すことにはたいがい驚かなくなったつもりですが、ヤマハ音楽教室のレッスンを受けたことがあると言うのには魂消ましたぞ。

では、私はこれからお仕事に。
そしてそのまま仕事先から夕方、飲み会へ直行なので〜す。
それも博多からの珍客との。
--------------------------------------------------------------------------------
1877 ええっエリーゼのために !!? 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月28日(火)01時16分46秒

駄才さん、
私の父も独学でピアノを学びわたしがピアノを習いだしてからは同じ先生にレッスンを受け発表会で親子連弾というデビューを飾りました。でもエリーゼのためにには至りませんでした。もしかして駄才さんには音楽の才能があるのでは?
私も去年は発表会に親子連弾の部を設けまったくの初心者のお父さんお母さんたちを「指3本で弾けるから」と説き伏せ3ヶ月間猛特訓をして、なんと発表会に全員参加させてしまいました。各分野で第一線で活躍されているお父さんたちが指3本で引いている姿はなんともほほえましいものでした。
 本当に才能のある子供を育てるのは楽しいことですが、ちょっと不器用な生徒がなにかひとつクリアしたときの喜びはそれ以上です。馬鹿な子ほどかわいいとはよく言ったものです。
 ついでですが指を早く動かすこと自体は大変なことではありません。もちろん長い年月練習を続けることは必要ですが。わたしはそれよりも、テニスのラケットに上手にボールをあてたり、狭いスペースにいとも簡単に縦列駐車してしまう人のほうがすごい、と思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1876 リオデジャネイロ 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月28日(火)00時40分24秒

萬凛さん、
こちらこそはじめまして。リオといえばカーニバルが有名ですがそれよりもみなさんここに来て驚かれるのは自然の豊かさです。自然の中に都会がある、といったかんじで海はもちろんのこと街のいたるところに湖、緑の丘(山といっていいでしょう)森が点在しているのです。市内ですよ!この街で高層ビルだけの写真をとるのは難しいくらいです。私も始めてきたときリオに恋してしまい、ここに移り住んだのです。ただ治安が非常に悪く貧富の差が大きいのが残念です。
ところで「日出る処の天子」はわたしも高校時代夢中になって読みました。名作ですよ、あれは。
--------------------------------------------------------------------------------
1875 真面目で道徳的でひたむきで 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月27日(月)23時34分10秒

>私はサンヒョクを見ていると切なくて辛いです。
>真面目で道徳的でひたむきで、それでいて女の子の心を惹きつけ
>ることは決してできない。
>まるで私の若き日を見るようだよ。

リワキーノさん、そうでしたか。私の「クールな」面からすると、
やや自己陶酔のある感慨にも見えます。が、「ウエットな」気持ち
は貴兄の感慨を理解します。私も若い頃は女性との距離の取り方が
分からず、心をつかむことができませんでした。

しかしリワキーノさん、今の貴兄は大勢の魅力的な女性を惹きつけ
ているではありませんか。魅力的だけでなく、皆さん、文章がとても
上手です。最近はあまり出てこられませんが、ルーメイさんやR-June
さん、マルゴさん。萬凛さんやハミングバードさん、それに楓花さん。
皆さん、きれいな文章を綴られる。他にももっと大勢の女性がいらっ
しゃるのでしょうが、「真面目で道徳的でひたむき」な貴兄の心が、
同じように心のきれいな女性を惹きつけるのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1874 Re:ピアノ教師 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月27日(月)22時54分37秒

ハミングバードさん

ピアノレッスンにおける教師と生徒の関係については、仰る通り確かに
一対一ですから、師弟の関係は、普通の学校の場合と違って、より密接
になるという点理解できました。生徒は大勢の一人ではないのですね。
それに、上級者の場合には、共同作業であるという点も理解できます。

リワキーノさんが述べていましたが、ピアノレッスンは厳しい道のりで
す。ピアニストの演奏を見るたびに、なぜあんなに指が動くのだろう、
あれは神業だ、あそこまで指が動くのには厳しい修練が必要なのだろう
と、素人ながら感嘆します。それに、バイオリンもそうですが、ピアノ
の音色はそれだけで人を夢に誘うものがあります。「冬のソナタ」の人
気の秘密も、その大半は全編を流れるあの切ないピアノの音色に負って
いると私は考えています。

>メリーさんの羊をひいていた生徒がエリーゼのためになどを弾くように
>なると、ほんとうに感無量です。この感動は親以上ですよ、きっと。

そうでしょうね。歌舞伎やイチロ−のような特殊の例を除いて、普通、
親は子供に特定の芸や技術を教えることはできません。厳しい修練と
高い技術を必要とするピアノは、やはり専門家でないと教えられないと
思います。そして、その厳しい練習についていけるだけの素質を持った
子供しか、最終的な道に到達できないのでしょう。しかし、普通の子供
でも、「メリーさんの羊」を弾いていた子供が「エリーゼのために」を
弾くようになるのを見るのは、ピアノ教師としては感無量なのでしょう
ね。そういう確実な幸せを得られる点で、ピアノの先生は恵まれている
と羨ましく思います。

最後に個人的なことを。私は独学で「エリーゼのために」を長年
練習して、何とか一応最後まで弾けるようになったことがあります。
今はもう駄目ですが。それに四十歳を過ぎて、ヤマハのピアノ教室
で、ピアノレッスンを受けました。もっぱらポピュラーでしたが。
今は遠い昔の想い出です。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1873 萬凛さん 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月27日(月)21時32分25秒

こんばんは
よかったですね、動画が見られて。
これで、名実共に、怪盗ルパンX.P殿が仰る「ITの師手打ち庵」を
名乗ることができます。
ところでパルン殿、何時、X.Pの称号は分け与えてくださいますか?

私は明日も仕事です。明日でおしまい。夜は本職に戻って、蕎麦打ちです。
2、30人位のパーティーでですの、今から仕込が大変。
--------------------------------------------------------------------------------
1872 手打ち庵さん 投稿者:萬凛  投稿日:12月27日(月)11時50分30秒

こんにちは。(^^)
以前、教えて頂いた動画のインストールを試してみたら、うまくいきました!!
ありがとうございました。成功した時は、ちょっと感動してしまいました♪

今日は、まだ誰も談話室に現れていませんが、皆さんお仕事でしょうか。
私は、昨日が仕事納めでした。来年の、4日までお休みです。
うれしい〜!!!
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1871 『オイディプス王』 投稿者:萬凛  投稿日:12月27日(月)11時48分8秒

リキワーノさん

こんにちは。
おしゃれをして、奥様とおでかけなんて素敵ですね〜。
うらやましい!!

ところで、『オイディプス王』のビデオありますよ。もちろん、お貸しします。ただし、TVを録画したものですが、いいですよね?
同じビデオに、『まちがいの狂言』というのも入っています。こちらも、ぜひ観てください。これは、シェークスピアの『まちがいの喜劇』をもとにしたもので、狂言面が、とてもうまく利用されています。舞台そのものも、狂言の技法を使って作られています。喜劇ですから、笑えますし、簡単なセットだけで、見事に場面転換をしてみせるところは見所です。

>『オイディプス王』が出てきたのには驚きました。
>あなたは洋の東西を問わず、古典に魅了されるタイプのようですね。

駄才さんの文章を読んでいたら、たまたま萬斎さんのお話を思い出したものですから。それから、私が古典に魅了されるタイプなのか自分でもよくわかりません。ただ、流行を追いかけるよりは、古いものを自分なりにたどっていく方が楽しいような気がします。あまり器用ではないし、音楽にしても、流行を追いかけていると、楽しくないんですよね。疲れるばかりで。

これも、萬斎さんの受け売りですが、ギリシャ悲劇がどういうものだったのか、全くわからないそうです。というのは、西洋では以前のものを否定する形で新しい芸能ができるらしいのです。萬斎さんは、それを地層にたとえておられました。要するに、以前の芸能は潰されていく訳です。
対する日本は、それぞれの時代の芸能が残っています。素敵ですよね。だって、例えば『源氏物語』に雅楽のことも出てきますが、その気になれば実際に雅楽を聞けるわけです。

>ところで萬凛さんは山岸涼子の『日出る処の天子』は読まれましたか?
>私の知るマンガの中で最高傑作と思っている作品です。
>ギリシア悲劇を思わせるストーリー展開であり、登場人物のキャラクター設定です。
>もし、まだ読んでおられないようならこれもお貸しいたします。

ありがとうございます!
読んだことがないので、ぜひぜひ、貸してください。
 
それから、mitikoさんが入院されたとのこと。一日も早く、回復されることを祈っています。
--------------------------------------------------------------------------------
1870 nalちゃん、もちろん『冬のソナタ』見てるよ〜!! 投稿者:萬凛  投稿日:12月27日(月)11時20分20秒

BS、写るようになってよかったね!

私のほうは、今のところ録画に成功してます。(^^)
このビデオには、すでに友だち二人からの予約?が入っているので、失敗できないプレッシャーを少々感じながら録画をしています。だから、リキワーノさんの様に、PM10時には必ずテレビの前に座っています。お風呂の時間を短縮したり、深夜まで起きていたり、すっかり『冬ソナ』に振り回されている萬凛さんです。

ところで、BSが映らない時のnalちゃんさんのタイトル、面白かったです。笑い事ではない事態だと、わかりつつも…。スミマセン(^^:

--------------------------------------------------------------------------------
1869 はじめまして、ハミングバードさん! 投稿者:萬凛  投稿日:12月27日(月)11時01分10秒

はじめまして。(^^)
萬凛(まりん)といいます。新しいメンバーが増えてうれしいです!
とか言ってる私も、10月から談話室に参加するようになったので、まだまだ新顔です。

ブラジルにお住まいなんですね。
ラジオの深夜番組で海外レポートというのがあって、リオデジャネーロからのお話を聞いていた時があるので、ブラジルは遠いけれど身近にも感じる国です。リオのカーニバルの話が印象に残っています。テレビでも、カーニバルの様子を観ましたが、想像以上に華やかでダイナミックで驚きました。

一年の苦労を、あのようにカーニバルで吹き飛ばしてしまう明るさって素敵だと思いました。地域ごとでサンバを競うというのが、おもしろいですね。名前は忘れましたが、強豪チームがあるんですよね?ハミングバードさんは、カーニバルを観に行かれたことはあるのですか?
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1868 Re:今朝ハミングバードが! 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月26日(日)11時21分23秒

>今朝目を覚ましふと窓をみると、なんとハミングバードが羽を
>ばたばたとやっているではありませんか!(私の部屋は11階です)
>どうもクリスマスの飾りにリボンを窓のネットに結んでおいたのを
>花と勘違いしたらしいです。

それはぜひ見たかったです。ハミングバードは、hovering という
芸当ができるのですね。ちょうどヘリコプターのように。
それに余程花が好きなようですね。いえ、「花より蜜」なのかも。
--------------------------------------------------------------------------------
1867 今から出かけます 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月26日(日)10時25分50秒

ハミングバードさんと駄才さんのやりとりをほのぼのとした思いで
見ながら、外出の支度をしております。

ハミングバードさん、
教師の立場からの師弟関係の話、とてもいいですね。
他にも色々聞かせて下さい。
そしてヴィーン留学時代のエピソードなども。

駄才さん、
”旅行者用のホテルではないホテルの名前”には笑いましたよ。
まるで差別用語を避けるために長ったらしい表現をしているかのよう。

今日は昨日買ってきた茶系にブルーがわずか入ったネクタイを締めて
ドレスアップし、家内と二人で出かけるのです。
それでは皆さん、ご機嫌よう。
--------------------------------------------------------------------------------
1866 Re:『賛翼:サンヒョク 真剣に考えてくれて有難う』 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月26日(日)10時17分0秒

nalちゃん

画像が綺麗に映るようになってよかったね。
私もね、テレビ買い換えて綺麗な画像を楽しみにしていたのに
何と近くの高層マンションのせいで地上波デジタル放送が受信
できないのです。
もっぱらNHKハイビジョンとBS2ばかりを見ています。
(『冬のソナタ』完全版がBS2放送で本当に良かった!)

>怪盗君来週も出張で「冬のソナタ」見れないんだよ。

怪盗君、出張ばかりだね。
Eguchi君は関西出張だと必ず連絡してくれるのに怪盗君はして
くれないんだ。
nalちゃんから言ってやってよ。
今度熊取に来ながら素通りしたら承知しないから、とね

>みんな "ありえない"はなしとか言うけどあたいはリアルだと思ってんだ。

思う、思う。

>高校時代青春してたっしょ! ユジンやチェリンやってた子もチュン
>サン、サンヒョクやってた子いたよ。あたい ?・・・あたいは関係ないよ。

私はサンヒョクを見ていると切なくて辛いです。
真面目で道徳的でひたむきで、それでいて女の子の心を惹きつけ
ることは決してできない。
まるで私の若き日を見るようだよ。

>♪じゅうご じゅうろく じゅうしちとー私の人生くらかったー

嘘つきなさい!

しかし、冬のソナタには完全にはまってしまいました。
毎日キチッと録画しているのに万が一失敗していたらいけないと思って
この暮れの忙しいときに毎晩10時からの放送を見てるんよ。
ドラマなんか決して見なかった家内まで熱心に見るんだから。
チンスク、本当に可愛いねぇ。
韓国の役者ってなんでみんなあんなに演技が上手なの?
特にユジンが抜群にいい、とこれは家内の評です。
--------------------------------------------------------------------------------
1865 今朝ハミングバードが! 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月26日(日)04時17分4秒

駄才さん、あなたにお見せしたかった。今朝目を覚ましふと窓をみると、なんとハミングバードが羽をばたばたとやっているではありませんか!(私の部屋は11階です)どうもクリスマスの飾りにリボンを窓のネットに結んでおいたのを花と勘違いしたらしいです。「花よりキス」に大爆笑してしまいました。我が家の近くにも「あなたが大好き」というホテルがあります。なぜかインパクトが強い名前で通るたびに看板に目がいってしまいます。
-------------------------------------------------------------------------------
1864 ピアノ教師 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月26日(日)04時06分31秒

ピアノ教師と生徒の師弟愛の話題について教師の立場から一言。たしかにレッスンが1対1ということはほかの習い事とは師弟関係がずいぶん変わってきますね、決して生徒は大勢の中のひとりではありません。そして上級者の場合ですが、音楽とは奥が深いものですのでそれを追求していくこと、それを生徒と先生で共同作業でやっていくということ、でしょう。ウイーン留学時代に、私の先生は常に「わたしたち」という言葉でおしゃっていました。次はこの曲を勉強しましょう、というときに必ず「私たち」といっておられた。こうしなさい、指示されることもたくさんありますが、ここはこうしようか、ああしようか、どう思う?という具合に。だから難しい大曲をやり遂げたときにはふたりでがんばった!という気持ちになっていましたね、私の場合は。今教える立場ですが、相手は子供といっても、相性が合う子、合わない子、大人同士の人間関係と一緒です。日本では考えられないことかもしれませんが欧米の子供はやりたくないことはぜったいしない、という子供たちが少なくなく、曲選びなどとても苦労します。時には「でも今はおしゃべりがしたいの」といって弾いてくれなかったりピアノの前に座ってくれなかったり!そういう子供でもなぜか気が合う子もいて、そういう時は生徒も伸びますね。そしてメリーさんの羊をひいていた生徒がエリーゼのためになどを弾くようになると、ほんとうに感無量です。この感動は親以上ですよ、きっと。
--------------------------------------------------------------------------------
1863 タレント評論家の時代(続) 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月26日(日)00時55分24秒

これは自分で見たわけではありませんが、TBSのニュース23という
番組で、田原総一郎という評論家が、横田めぐみさんの遺骨が偽物であ
ることを北朝鮮の幹部は知らなかったのではないかと述べたそうです。
そしたらすぐに一緒に出演していた櫻井よしこ氏に「それではなぜ遺骨を
あんなに高温度で焼く必要があったのですか」と問い詰められたそうです。

情報収集能力が限られた我々素人が、このような私的な談話室で、証拠も
なくあれこれ推論するのは、まあ許されることですが、テレビに出演して
高額の出演料を得るタレント評論家は、それなりの情報収集能力があるで
しょうから、証拠もなく推論だけで物を言うことは恥ずかしいことです。
田原氏も「金正日は遺骨を偽物だとは知らなかった」と断定する以上は、
その証拠を示さなければなりません。裏付けなく、そう述べるなら、我々
のレベルと同じです。
--------------------------------------------------------------------------------
1862 『賛翼:サンヒョク 真剣に考えてくれて有難う』 投稿者:nalちゃん  投稿日:12月26日(日)00時46分30秒

怪盗君来週も出張で「冬のソナタ」見れないんだよ。
みんな "ありえない"はなしとか言うけどあたいはリアルだと思ってんだ。
高校時代青春してたっしょ! ユジンやチェリンやってた子もチュンサン、サンヒョクやってた子いたよ。あたい ?・・・あたいは関係ないよ。
♪じゅうご じゅうろく じゅうしちとー私の人生くらかったー

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1861 タレント評論家の時代 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月26日(日)00時25分46秒

今朝のテレビで猪瀬直樹という評論家が経済制裁について、
経済制裁によって北朝鮮が崩壊した場合、日本は難民を引き受ける
つもりがあるのか、その覚悟がないままでは経済制裁は出来ないと
強い口調で述べていました。私はその発言を聞いて、思わず自分の
耳を疑いました。なぜなら、この評論家は、先週の同じ番組では、
経済制裁は(中国韓国の協力がなければ)効果はないと、事もなげに
言い放っていたからです。効果がないのであれば、経済制裁したとこ
ろで、北朝鮮は崩壊しないのではないか。

かつて、イザヤ・ベンダサンは日本の評論家を「文字芸者」と喝破し
ました。今は文字ではなくテレビで節操なくおしゃべりするタレント
評論家が跋扈する時代です。
--------------------------------------------------------------------------------
1860 Re:『サンヒョク !BSが BSが映るようになったの 』 投稿者:賛翼  投稿日:12月25日(土)23時32分57秒

>アンテナの向きを調整したら直ったんだよ。39レベルから45レベルになった。
>あーよかった。

モザイクがかかっているというから、もっと高度な問題かと思って、サンヒョク真剣
に考えてあげていたのに、そんな単純なこととは!あっほらしい〜。
きっと狸か狐がアンテナの向きを変えておいたのかもね。

でもこの際、ぶーすたー買ったら?
--------------------------------------------------------------------------------
1859 Re:蜜鳥、蜂鳥(一部修正) 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月25日(土)22時57分2秒

ハミングバードさん、さっそくお答え頂き、有難うございます。

>私は南米原産の鳥だと思っていましたが、アジアにも生息するのでしょうか。

私もこの点が気になったので、少納言さんの随筆を紐解いて見ました。

>鳥は、異所のものなれど、鸚鵡、いとあはれなり。人の言ふらむことをまねぶ
>らむよ。郭公、水鶏。しぎ。都鳥。ひわ。ひたき。山鳥、友を恋ひて、鏡を見
>すればなぐさむらむ、心若う、いとあはれなり。谷隔てたるほどなど、心苦し。

と来て、鶴、雀、雄鳥、たくみ鳥、鷺、千鳥、鶯などが出てきます。が、残念な
がら、蜂鳥は出てきません。アジアの鳥ではなさそうです。中国の蜜鳥は長い嘴
で花の蜜を吸うところから、日本の蜂鳥は、羽ばたく音が蜂に似ていることから
来ているのでではないでしょうか。中国の蜜鳥の語感は、ポルトガル語の「花に
キス」に近いのでしょう。ところで、これはまったく関係のない話ですが、私の
住んでいる町の郊外には、「花よりキス」という看板が道路の傍に立っています。
旅行者用のホテルではないホテルの名前です。beija-better-than-florとでも訳
したらよいのでしょうか。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1858 先生と生徒 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月25日(土)22時39分22秒

管理人室からの発信で、楓花さんからメールを読みました。
なかなかいいお話ですね。私は最近よく思うのですが、先生に対する
生徒の気持ちと言うのは、親に対する子どもの気持ちに似ているのでは
ないかと。子どもは親に対していつまでもいい子でありたい、認められ
たい、と思います。生徒も先生に対してそうではないでしょうか。
先生にとってある生徒は大勢の中の一人の生徒であっても、その生徒に
とって先生は唯一の先生です。自分にとって親が唯一の親であるように。
--------------------------------------------------------------------------------
1857 『ところでX・Pとは何ですか?とお尋ねのハミングバード さんに回答いたします。』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:12月25日(土)22時07分42秒


2.3年前に、ヒサオーモ・リワキーノ氏がyoiyoi会伝言板で
"賢くて、スタイルが良くて、ルックスがよくて、髪も薄くなく、口臭もなく
こんな清潔で立派な人は見たことない。"人にしか与えない "X・P"の称号を怪盗ルパンに授けたのでございます。爾来怪盗ルパンは怪盗ルパンX・Pを名乗っているのであります。

高僧ムー様、ITの師手打ち庵氏はおろか彼の駄才教授でさえ"X・P"の称号はありません。このサロンで"X・P"の称号
を戴いているのは 私だけです。
<萬凛さんの質問への回答より丸写し>

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1856 『サンヒョク !BSが BSが映るようになったの 』 投稿者:nalちゃん  投稿日:12月25日(土)21時45分24秒

アンテナの向きを調整したら直ったんだよ。39レベルから45レベルになった。
あーよかった。
萬凛ちゃん「冬のソナタ」みてるぅー。ノーカット韓国版は"なあーるほど"って納得出来るよね。今晩からバリバリ録画して冬休み楽しむんだ。

n・a・l
--------------------------------------------------------------------------------
1855 ピアノ教師 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月25日(土)02時42分48秒

ハミングバードさんの職業はピアノ教師です。
調律師という職業柄、私の知り合いはピアノの先生が多いです。
先日も萬凛さんとそのピアノの先生との飲み会でピアノ教師と弟子との
師弟愛について記したところ、このホームページをいつも見守ってくだ
さっているピアノ教師・楓花さんからメールをもらいました。
かつてピアノを教えた教え子との再会の話は心暖まります。
12月24日の「管理人室からの発信」に掲載しておりますのでご覧に
なって下さい。
楓花さんのことについてはこれからも紹介することが多いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1854 Re:Re:『親愛なるk.mitiko様 早のご回復を祈念します。』  投稿者:リワキーノ  投稿日:12月25日(土)02時18分40秒

ルパンさん、駄才さん
ご心配をおかけしております。

k.mitikoさんは妹夫婦(私の2番目の姉夫婦)との旅行中、景色撮影時
に転倒して左肩を骨折し、日常生活に不自由することと大事をとって入
院しました。手術する可能性もあり、病院で年を越すことは確実のよう
です。
しかし本人はいたって元気にしているようで、苦痛はホームページを見
られないことだそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
1853 蜜鳥、蜂鳥 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月25日(土)00時22分8秒

駄才さん、さすが博識でいらっしゃる。蜜鳥に蜂鳥ですか。世界一小さい鳥だとは私も知りませんでした。ポルトガル語ではbeija-florといいます。花にキス、という意味です。リオは大変に自然に恵まれた街でして、ハミングバードは市内でも見ることができます。先日は知人のアパートのベランダに遊びに来てました!羽の力がとても強く、扇風機のような速さで羽を動かします。それで空中で静止していることができるのです。この美しさは写真には現れませんね。私は南米原産の鳥だと思っていましたが、アジアにも生息するのでしょうか。

怪盗ルパンさん、南半球にクリスマスは似合いません。想像してみて下さい、夏ですよ。赤と緑のクリスマスカラーに色とりどりのイルミネーションは暑苦しさを増すばかりです。この上各家庭で七面鳥を焼くのですからたまったものではありません。ところでX・Pとは何ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
1852 Re:『親愛なるk.mitiko様 早のご回復を祈念します。』  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月24日(金)22時54分40秒

mitikoさん、何かご病気をされたのですか。
御大事になさって下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
1851 HUMMINGBIRD 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月24日(金)20時26分18秒

ハミングバードさん、こんにちは。駄才といいます。
ハミングバードという音がいいですね。また、溜息がでます。

Hummingbird、中国では蜜鳥、我が国では蜂鳥、
世界一小さな鳥、空飛ぶ宝石、幻の鳥、憧れの鳥、ハミングバード。

貴国ではハミングバードは何と呼ぶのですか。そして、
貴国ではいつでもハミングバードを見ることができるのですか。
--------------------------------------------------------------------------------
1850 『親愛なるk.mitiko様 早のご回復を祈念します。』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:12月24日(金)12時52分12秒

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1849 『サンヒョク !BSが BSが写らないの わたしどーすればいい ねぇ 教えて ! 』 投稿者:nalちゃん  投稿日:12月24日(金)12時37分43秒

冬のソナタ 韓国版を綺麗に観ようとリワさんの真似してTVとDVDレコを買ったんだ。そしたら BSの受信が時々できなくなっちゃって、、、。録画できたのは初日だけで、あとは半分以上モザイク状態 モー悔しいったら。
BSいままでは映っていたんだよ。ぶーすたーがなくても。

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1848 『コモエスタ ! ハミングバード さん 』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:12月24日(金)11時01分7秒

はじめまして。私 このhpで唯一X・Pの称号を授与された怪盗ルパンX・Pであります。一を知って十を語るおしゃべり男、”浪波のオバサン男2号”とも呼ばれております。宜しくお願いいたします。
「地球の裏側のメリークリスマス」はどんな風なのでしょう。
大好きな国南米、のお話、楽しみにしております。

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1847 Re:地球の裏側からメリークリスマス 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月24日(金)08時31分13秒

ハミングバードさん

日本は今日クリスマスイヴの朝を迎えました。
そして談話室を訪れると、地球の裏側から何と素敵なクリスマスカード
が届いているではありませんか!
手打ち庵さん、駄才さんの助言が早速役立ったのですね。
お住まいの地の名を間違えて失礼いたしました。
しかし、海外に出られて17年にもなるとお聞きして年月の経つ早さに
驚かされました。
(と言うことはこの夏の再会も17年ぶり!)
そんなこと全然感じさせないくらい、外見は変わっていらっしゃいませ
んでしたね。

海外に出て、特にブラジルに住むようになって如何に日本という国が
素晴らしい国か、日本人が如何に上等な人種かということを痛感した、
というお言葉に強い感銘を受け、ブラジルに住んで感じられたこと、
思われたことを色々談話室で語って下さったらと願っておりましたの
で、本当にご登場を嬉しく思います。
どうかこれからよろしくお願いいたします。

>私の周りでは今ネット検索で尋ね人する人が急増しています。

ドイツの音楽教師の話し、素敵なエピソードでした。
ルパンさんもさぞかし我が意を得たり、の思いではないでしょうか。
次回、投稿されるときから、メール欄は空白にされることをお奨めいた
します。
ハミングバードさんのアドレスがネット上で公開されますので。
ではよいクリスマスを。
--------------------------------------------------------------------------------
1846 地球の裏側からメリークリスマス 投稿者:ハミングバード  投稿日:12月24日(金)02時21分44秒

はじめまして、みなさんご助言ありがとうございました。日本語自動選択でよむことができました。なぜかシフトJISではだめでした。私はブラジルに来て9年になりますが7月に一時寄稿した際にリワキーノさんにお目にかかりこの談話室に仲間入りさせていただくことになりました。海外在住かれこれ17年になりますので日本語が少々怪しいですがご容赦のほどを。ところでリワキーノ様、わたしはリオデジャネイロ在住です。ブエノスアイレスはアルゼンチンです。皆さん、よく間違われます。その前はオーストリアに住んでいましたがよくオーストラリア、またはドイツと間違われていました。ドイツといえば、怪盗ルパンさんに一言。わたしは貴方の、初恋の人をネット検索で探したというエピソードにいたく感銘し、音信不通になった学生時代のドイツ人の友達の名前をネット検索してみたところ、ドイツの音楽学校で教えている彼の名前を見つけました!こんなに単純ですばらしいアイディアがあったとは!感謝いたします。私の周りでは今ネット検索で尋ね人する人が急増しています。それではみなさん、よいクリスマスを!
--------------------------------------------------------------------------------
1845
Re:Re:ブラジルからこのようなメールを  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月23日(木)22時42分11秒

私も手打ち庵さんと同様の方法しか思い浮かびません。
或いは「教えて!goo」で尋ねられたらどうでしょうか。
http://oshiete.goo.ne.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
1844
訂正します 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月23日(木)20時33分53秒

日本語(自動選択)でも大丈夫です。日本語(EUC)だけが、談話室の文字化けが起こるようです。
--------------------------------------------------------------------------------
1843
Re:ブラジルからこのようなメールを 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月23日(木)20時29分6秒

うまくいくかどうか分かりませんが、
まず「表示」をクリック→「エンコード」を選択→「日本語(シフトJIS)」を選択

をやってみてください。

「日本語(自動選択)」または「日本語(EUC)」がありますが、これらでは
談話室は文字化けします。画像便りは文字化けしません。
-------------------------------------------------------------------------------
1842
ブラジルからこのようなメールを 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月23日(木)16時34分8秒

このご婦人は私の元お客様で、現在、ブラジルのブエノスアイレス在住でございます。
彼女の了解を得てその一部をここにご紹介いたします。
どなたか解決法をご存じの方はいらっしゃいませんですか?

ホームページに参加させていただくのを楽しみに、アクセスして
みたところ、なぜか談話室のページだけが文字化けしてしまうの
です。これは私のパソコンが日本語ではなくポルトガル語のwin
dowsで、本来なら日本語の読み書きができないところを、windo
ws xp では、設定をして、日本語でもアラビア語でもヘブライ語
でも、大丈夫になったのですが、多分、文字コードというのでしょ
うか、日本語のいくつかの文字コードにしか対応してないのでは?
と自分では勝手に思っています。日本のほかのホームページに
アクセスしてもいくつか文字化けしてしまうものがあります。
こちらから日本の携帯電話に送信しても文字化けするようです。
(でも携帯電話からこちらに送られたものは読めます。読めると
いうことはこちらでも設定次第で書けるようになるのでしょうがど
うしていいものやら。)
談話室以外のページはすべて読むことができました。
それで談話室の在庫版(?)で2月分と11月分をまとめて読ませ
ていただきまして、ものすごい分量に目がくらくらしましたが、とて
も興味深く、わたしもぜひおしゃべりに参加したいのですが、この
ような状態です。わたしも設定をなんとか変えるよう努力しますが、
こちらの専門家には日本語のことはわからず、途方にくれていま
す。ほかの日本人の方は日本からノートパソコンを持ってきてい
るようですし・・・・
とにかくなんとかならないか、努力してみます。
でもほかのページは読めるのですから、談話室では何かちがう
ことをしてらっしゃるのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
1841
Re:リキワーノさん、昨日は楽しかったです! 投稿者:リワキーノ  投日:12月23日(木)14時40分36秒

萬凛さん、
今日はあなたも休日なのですね。
私も久しぶりに休日に家にいて年賀状印刷をやりながらこの談話室に繁く出入りしております。

>とっても、楽しかったです。あっという間に、時間が過ぎてしまった感じです。
>M先生と、レッスン以外でご一緒できたことも、リキワーノさんのおかげと
>感謝しています。
>なかなか、そういう機会ってないですから。

そうなんですか。長いお付き合いなのにあのように会食したのが初めて
だったとは驚きです。
M先生がお忙しく、私みたいに遊び歩く方では無いからでしょう。
私はこの仕事をしてきていつも感銘を受けるのがピアノ教師と弟子との
間に生じる師弟愛の深さです。
大人になってピアノのレッスンを受けることはとっくの昔にやめている
のに、色々人生における悩み事や相談ごとで先生を頼りにしていく人を
何人も知っております。
この前の単なる飲み会に来られていた佳墨さんの神戸女学院大学音楽学
部時代の同級生で私の顧客でもあった女性が26才の若さで急死しまし
た。その女性の先生も私は存じ上げているのですが、ショックで長いこ
と寝込まれたそうです。
ピアノの演奏技術の習得は難しく、相当なレベルの演奏技術は生半可な
指導ではなかなか得られるものではありません。その厳しいレッスンを
耐え抜いてついてきた生徒をピアノ教師はひどく愛しいものに感じられ
るのでしょうね。

>もう一人の、お父さんとお母さんができたようで幸せです。(^^)

昨日のM先生は「私が願っていた以上に萬凛さんがリワさんのお仲間
の世界に入っていけたようで本当に嬉しいです」と言われた言葉に嬉
しさと、責任感を感じました。

>来年、『イティハーサ』のお話をするのを楽しみにしています。

もし、萬凛さんが気に入って下さった場合にですね。

>もちろん、『冬のソナタ』も!!

冬ソナのあなたの発言は我が意を得たり、という思いです。

『オイディプス王』が出てきたのには驚きました。
あなたは洋の東西を問わず、古典に魅了されるタイプのようですね。

>以前、野村萬斎さんが、ギリシャ悲劇の『オイディプス王』を
>演じたことがあります。
>自分の父と知らずに父を殺し、自分の母と知らずに母との
>子をもうけてしまった悲劇の王様の物語。萬斎さんによると、
>この物語も矛盾した物語だそうですが(つまり、「ありえない」
>ということ)、その舞台に矛盾を感じさせず説得力を持たす
>のは、役者の力に掛かっているとのことでした。そして、萬斎
>さんの舞台は、物語の矛盾を感じさせない、むしろ、オイデ
>ィプス王の悲惨な運命に涙せずにはいられないような、素晴
>らしいものでした。

萬凛さんのお話をお聞きして私はこの野村萬斎さんの『オイディプス王』
を見たくなりました。
DVDかビデオはあるのでしょうか?

ところで萬凛さんは山岸涼子の『日出る処の天子』は読まれましたか?
私の知るマンガの中で最高傑作と思っている作品です。
ギリシア悲劇を思わせるストーリー展開であり、登場人物のキャラクター設定です。
もし、まだ読んでおられないようならこれもお貸しいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
1840
Re×4:冬のソナタ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月23日(木)13時27分39秒

駄才さん、
私の尋ねごとに早速応えて下さって有り難うございます。

>その口調には、昔、アガサ・クリスティと名乗られる女流探偵に
>お前は誰某に違いないと厳しく追及されたことが思い出されて、
>内心たじたじになっております。(今ごろ、あのクリスティさん、
>くしゃみをされているでしょうか。)

おや、そうですか?
私は阿笠さんほど厳しくはないでしょう?あの方はゲシュタポも真っ青
な尋問をなされるから・・・
うん?まさかこの談話室に来られてはいないでしょうね?

>偶然かそれともはたまた僥倖か。私はその僅か二回見ただけの中
>から、物語の展開としては「ありえない、不自然な」場面に遭遇
>してしまいました。それを指摘したのです。しかし、もちろんこ
>こでそれを述べるような野暮は致しますまい。貴兄が全部を見終
>わった後、述べることに致しましょう。そして貴兄と、中年の男
>二人で、感想を述べ合うことに致しましょう。

それはなかなかに結構なご提案でございます。
その中でご婦人方にお聞かせしてもかまわないような箇所をまた
私から紹介するということで如何でしょうか?

>ドラマや小説というのは、自分が経験しない話がほとんどです。
>その話の中で自分があたかも主人公になったような気になれる。
>それがドラマや小説の効用でしょう。作者はそれをよく心得ていて、
>読者が喜ぶような人物を登場させ、背景を考え、物語を作り出して
>いく。それに読者は酔いしれる。結構なことです。

それをお聞きして安心しました。

>『時雨の時』も『冬のソナタ』もそれは同じです。多くの人には
>「ありえない」お話です。『冬のソナタ』は「ありえない」話を
>作って見事に成功しました。(しかし、実を言えば、私は「あり
>えない」話などないと思っています−事実は小説より奇なり。)

( )のこと、私は前の書き込みで触れようかと思いました。
私の友人、知人でもそんな経験の持ち主がいるからです。

>私が「ありえない」というのは、物語そのものが「ありえない」
>というのではありません。物語がA→B→C→・・・と流れてきて、
>その中で突然その流れを切るような話が出てきたとき、私はそれを
>「ありえない」と表現したのです。誤解を生むような言い方をした
>こと御詫びします。

そのように語られると駄才さんが仰りたいことが理解できます。
--------------------------------------------------------------------------------
1839
リキワーノさん、昨日は楽しかったです! 投稿者:萬凛  投稿日:12月23日(木)12時32分3秒

昨日は、ありがとうございました!
とっても、楽しかったです。あっという間に、時間が過ぎてしまった感じです。
M先生と、レッスン以外でご一緒できたことも、リキワーノさんのおかげと感謝しています。
なかなか、そういう機会ってないですから。

もう一人の、お父さんとお母さんができたようで幸せです。(^^)
来年、『イティハーサ』のお話をするのを楽しみにしています。
もちろん、『冬のソナタ』も!!

>PC苦手のM先生がいつかこの談話室のお仲間になられるのを願いたいです。

本当に、同感です!

駄才小寒さん

こんにちは。
経済制裁の書込みが、たくさんありますね!
以前は『経済制裁』の書込みは、「難しいなぁ」「別世界だな」と思って、それほど興味を持てずに読ん

でいました。今日、書込みを読んでいて、興味を持って読んでいる自分を感じました。
意見などを、書き込める力はないですけど、自分の住んでいる国の政治・経済のことに少し興味を持
てるようになれたことが、うれしいです。
TVで、この話題がやっていたら、前はすぐにチャンネルをまわしてましたが、ちょっと聞いてみるかな
と立ち止まってみたり。自分にも関係する問題だと思えるようになったんでしょうね。
経済制裁をしても、今の北朝鮮には、戦争をする力がないこと、他の国との連携がないと効果が出に
くいことを読んで、物事って、単純じゃないんだな、と思いました。いろんな要素が絡まりあってくるんで

すね。

それから、『冬のソナタ』について。
(駄才小寒さん)
>老境に入りかけた男と女の切ない恋を描いた『時雨の時』を
>「ありえない」と否定する我が国の同世代の御婦人方が、私から
>すると「もっとありえない」と思われる韓国の青春ドラマに夢中
>になる。

中里恒子さんの『時雨の時』は読んだことがありません。
でも、『冬のソナタ』のストーリーが、非現実的だということは、冬ソナ・ファンの誰もがわかっていると思
います。けれども、このドラマには、その非現実を「こんなの、ありえへんやん!」で終わらせない、力
と魅力があるのです。「こんなこと、あるわけないよな」とか、「そんなセリフ、言わへん、言わへん」と思
いつつも、どっぷりと冬ソナの世界に引き込まれてしまうのです。それは、役者さん・スタッフの皆さん
の実力だと思います。

以前、野村萬斎さんが、ギリシャ悲劇の『オイディプス王』を演じたことがあります。
自分の父と知らずに父を殺し、自分の母と知らずに母との子をもうけてしまった悲劇の王様の物語。
萬斎さんによると、この物語も矛盾した物語だそうですが(つまり、「ありえない」ということ)、その舞台
に矛盾を感じさせず説得力を持たすのは、役者の力に掛かっているとのことでした。そして、萬斎さん
の舞台は、物語の矛盾を感じさせない、むしろ、オイディプス王の悲惨な運命に涙せずにはいられな
いような、素晴らしいものでした。
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1838
Re×3:冬のソナタ  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月23日(木)12時30分54秒

リワキーノさん、さっそくのお返事有難うございます。しかし、
その口調には、昔、アガサ・クリスティと名乗られる女流探偵に
お前は誰某に違いないと厳しく追及されたことが思い出されて、
内心たじたじになっております。(今ごろ、あのクリスティさん、
くしゃみをされているでしょうか。)

いかにも−自慢ではありませんが−私はあのドラマ全部を二度見た
のではありません。私が見たのは延々と続く(と私には思われた)
ドラマのごく一部を見たに過ぎません。たった二回だけ見ただけで、
どうしてあのドラマを「ありえない」と断定するのかと仰られる。

偶然かそれともはたまた僥倖か。私はその僅か二回見ただけの中
から、物語の展開としては「ありえない、不自然な」場面に遭遇
してしまいました。それを指摘したのです。しかし、もちろんこ
こでそれを述べるような野暮は致しますまい。貴兄が全部を見終
わった後、述べることに致しましょう。そして貴兄と、中年の男
二人で、感想を述べ合うことに致しましょう。

>「ありえない、しかし、そんなドラマの世界に彷徨いたい」という
>願望が彼女らにあったのでは。

ドラマや小説というのは、自分が経験しない話がほとんどです。
その話の中で自分があたかも主人公になったような気になれる。
それがドラマや小説の効用でしょう。作者はそれをよく心得ていて、
読者が喜ぶような人物を登場させ、背景を考え、物語を作り出して
いく。それに読者は酔いしれる。結構なことです。

『時雨の時』も『冬のソナタ』もそれは同じです。多くの人には
「ありえない」お話です。『冬のソナタ』は「ありえない」話を
作って見事に成功しました。(しかし、実を言えば、私は「あり
えない」話などないと思っています−事実は小説より奇なり。)

私が「ありえない」というのは、物語そのものが「ありえない」
というのではありません。物語がA→B→C→・・・と流れてきて、
その中で突然その流れを切るような話が出てきたとき、私はそれを
「ありえない」と表現したのです。誤解を生むような言い方をした
こと御詫びします。
--------------------------------------------------------------------------------
1837
Re:Re:冬のソナタ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月23日(木)11時24分55秒

駄才さん
(昨夜、しきりにくしゃみが出ませんでしたか?M先生と萬凛さんとの会食で貴兄のハンドルネームの
話したらたいへん受けたのです)

早速のお返事を有り難うございます。

>リワキーノさん、むかし、M.v.Kさんたちが話題にされていたとき、
>私も二度ほど見たことがあります。その時の率直な印象を投稿しま
>したが、覚えておられませんか。

そう言えば貴兄はコメントされてましたね。しかし詳しいことは覚えておりません。

>中里恒子という作家に『時雨の時』という小説があります。
>この小説、中年のご婦人方には甚だ評判が悪く、物語の展開が
>「不自然、現実には起りえない」と云うのです。
>
>老境に入りかけた男と女の切ない恋を描いた『時雨の時』を
>「ありえない」と否定する我が国の同世代の御婦人方が、私から
>すると「もっとありえない」と思われる韓国の青春ドラマに夢中
>になる。
>
>私としては、ただただ「ああ」と溜息をつくばかりであります。

ありえない話しに夢中になるのはそんなにおかしいですか?
また、駄才さんがあのドラマが有り得ない、と断定されるのはどういったところでしょうか。
お聞かせいただけたら有り難いです。

ありえない、と感じたことにいくつかの場合が考えられませんか。
『時雨の時』が中年のご婦人方に評判が悪かったのは(と言うのは若い女性には受けたのですね?)

「ありえない、そして疑似体験できない」というニュアンスがあったのでは。
そして『冬のソナタ』が逆に中年のご婦人方にバカ受けしたのは「ありえない、しかし、そんなドラマの
世界に彷徨いたい」という願望が彼女らにあったのでは。

それと、二度ほど見た、というのはあのドラマ全部を二度見た、という意味ではありませんよね?
それでしたら貴兄もたった二度見ただけであのドラマをそのように決めつけられるのはいささか早慶、
いや、早計なような気もしますぞ。(私は4度も見たもんね←勝った!)
------------------------------------------------------------------------------
1836
Re:冬のソナタ  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月23日(木)10時48分36秒

>冬のソナタを見られましたか?

リワキーノさん、むかし、M.v.Kさんたちが話題にされていたとき、
私も二度ほど見たことがあります。その時の率直な印象を投稿しま
したが、覚えておられませんか。

中里恒子という作家に『時雨の時』という小説があります。
この小説、中年のご婦人方には甚だ評判が悪く、物語の展開が
「不自然、現実には起りえない」と云うのです。

老境に入りかけた男と女の切ない恋を描いた『時雨の時』を
「ありえない」と否定する我が国の同世代の御婦人方が、私から
すると「もっとありえない」と思われる韓国の青春ドラマに夢中
になる。

私としては、ただただ「ああ」と溜息をつくばかりであります。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1835
冬のソナタ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月23日(木)03時15分23秒

駄才さん、手打ち庵さん

冬のソナタを見られましたか?
私はNHK(BS2韓国語字幕スーパー)の再放送を一昨夜から見始めましたが、魅了されております。
このドラマがまだ世間でさほど注目されなかった時点でその素晴らしさを三王システムHPでアッピー
ルされたM.v.kさんの紹介書き込みを見た時点でいつかは必ず見ようとは思ってましたが、私のM.v.kさ
んの感性への信頼感は裏切られませんでした。
nalちゃんがしつこいくらいにそのセリフをここの談話室に載せていたのが理解できるくらい、ドラマに
惹きつけられました。
昨日、今日と仕事でビジネスパークを歩きとおしているとき、冬ソナの主題歌が頭を駆けめぐって自分
自身が冬ソナの登場人物になっているような気分にしばし陥りました。

ヨン様へ多くのご婦人が魅了されるのが解ります。特にトレードマークとなった眼鏡をつけての再登場
となったところがひどく印象的でした。東洋の貴公子、といった感じです。
しかし、第6話まで観た印象ではチュサンよりもユジュンの方が印象が大きいように思います。(私、個

人的にはチンスクが大好き!)
冬ソナのドラマについて、そして冬ソナ現象についてこの談話室の皆さん方と語り合いたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
1834
萬凛さん! 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月23日(木)02時55分59秒

本当に楽しい夕食会でした。
あんまり楽しく会話が弾んだので記念写真を撮るのを失念してしまって・・・
M先生が如何にあなたを愛し、慈しんでいらっしゃるかを知って感動しました。
ピアノ教師として小学校2年生から見守り続けておられるのですからそれは当然のことなのでしょうが

。(ご自身の娘さんよりも長いお付き合いなのですから)
PC苦手のM先生がいつかこの談話室のお仲間になられるのを願いたいです。--------------------------------------------------------------------------------
1833
ReX4:経済制裁は 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月21日(火)00時12分7秒

手打ち庵さん、御意見有難うございます。「経済制裁の効果・・・」はそれを
読まずに書いたものです。以下、コメントにお答えします。

>中国と韓国がGNP比に応じて35%肩代わりするならば、現在の北朝鮮から
>日本への輸出額は2.8億ドルですから、その35%、すなわち約1億ドルですね。
>これはたいした額ではないでしょう。

この点の前半は私の誤りです。貴兄のご指摘通り、2.8億ドルの対日輸出を
中韓がその経済規模に応じて輸入すれば、1億ドルに過ぎません。輸出減少の
GNP効果の額を輸出額と勘違いをしておりました。御指摘有難うございます。

ただし、残りの1.8億ドルが失われるとすれば、先に説明した通り、乗数効果
によって10倍の18億ドルのGNPが失われます。18億ドルは北朝鮮のGNP
の10%以上ですから、中国韓国が北朝鮮の対日輸出の一部を吸収しても、かなり
大きな打撃を与えることになります。(もちろん、輸入も減少しますから、
その分は差し引かなければなりませんので、これほどの効果は生じません。)

>既に日中の貿易額は1600億ドルに達しており、それに比べれば互いに北朝鮮
>からの輸入額はほとんど無視できる額といってもよいほどで、金額的には中
>国がその気になれば、なんともない額であると思います。

確かに日中貿易額に較べると北朝鮮との貿易額は微々たるものでしょう。
しかし、そのことと中国が日本への輸出額を全面的に肩代わりをするか
どうか―これは政治の問題になります―は別のことでしょう。

>中国は北朝鮮から安く購入して日本へ回すという手もあり得ます。

この点は私も述べました。
--------------------------------------------------------------------------------
1832
経済制裁の効果と戦争の可能性 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月20日(月)23時17分23秒

北朝鮮に対する経済制裁の影響は小さくないと述べましたが、もっとも
懸念されることは、魚介類などを中国や韓国を経由して日本に輸出する
ことです。同様に日本から中古自動車を直接輸入できなくなっても、例え
ば日本→ロシア→北朝鮮というルートで間接的に日本から輸入することが
できることです。いわゆる迂回輸出・輸入というやつですが、これが(貿易
制裁)の抜け道になり、経済制裁の効果を殺ぐことになります。これを防
ぐには中国や韓国の協力が必要になるでしょうが、今の段階では難しそう
です。

私は中国や韓国が非協力的なのは、北朝鮮が崩壊したら彼らが困るからだ
と思っています。中国は難民の問題。韓国は難民と同時にもしも合併する
ことになれば、多額の財政負担を強いられます。両国とも自分の国のこと
で忙しくて、とてもそんな余裕はありません。したがって、そのきっかけ
をもたらすような日本の経済制裁の発動には反対するのでしょう。それゆ
え、日本が経済制裁を発動したら、上記のような迂回貿易を見て見ぬ振りを
して北朝鮮を助ける可能性があります。

日本がこれを防ぐには、税関でチェックを厳しくしなければなりませんが、
それができなければ、これらの国からの魚介類などの輸入を全面的に止め
ざるを得ません。また、中古自動車などのロシアや中国への輸出を禁止し
なければなりません。しかし、これはそれらの国との間に紛争を発生させ
る可能性があり、難しいと思われます。

以上のようなことが起れば、経済制裁はさほど効果を上げないかもしれま
せん。送金の禁止もそうです。万景峰号を止めて、お金が北朝鮮に流れな
いようにしても、第三国を経由していけば同様です。

ただし、これらの迂回的な措置をとるためには、時間と手間が必要になる
ので、制裁は少なくとも短期的には一定の効果を上げると私は考えていま
す。効果があるがゆえに、北朝鮮は、「制裁は宣戦布告と見なす」などと
物騒なことを言って牽制しているのでしょう。

萬凛さんが「戦争」の可能性を言及されていますが、悲しいかな現在の
北朝鮮には真珠湾を攻撃した頃の日本よりも資源(石油)がありません。
首都のピョンヤンでさえ、一日に数時間も停電があるそうですから。戦
前の日本はある程度豊かになっていました。清とロシアを破り、朝鮮半島
を併合し、アジアでは大国と見なされるような国でした。現在の北朝鮮と
比較されるのは、戦前の日本の指導者や国民に対して失礼ではないのかな
と思います。つまり、戦争を決意するには、それなりの計算がなければな
りません。米国という圧倒的な敵を前にして、戦争を仕掛けるほどの蛮勇
が北朝鮮(の指導者)にあるや否や。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1831
ReX3:経済制裁は  投稿者:手打ち庵  投稿日:12月20日(月)22時57分32秒

駄才さん
ご丁寧な解説ありがとうございました。
しかし、いささか疑問があります。

>しかし、中国や韓国は日本の経済規模のそれぞれ約25%と10%です。輸入が経済規模に
>比例すると考えると、両国は北朝鮮の対日輸出の35%を引き受けるので、北朝鮮は、28
>億ドル×0.35=9.8億ドルを両国に輸出できることになります。しかし、残りの18億
>ドルは吸収できません。これは北朝鮮のGNPの12%です。

まず、この点は明らかにおかしいと思います。
中国と韓国がGNP比に応じて35%肩代わりするならば、現在の北朝鮮から日本への輸出額は
2.8億ドルですから、その35%、すなわち約1億ドルですね。これはたいした額ではないで
しょう。

また、次の私の疑問点は、わずか2.8億ドル(北朝鮮にとっては大きな金額かもしれませんが)
しかない貿易額の肩代わりをを中国、韓国と日本のGNP比で論じるのは無理があるということ
です。
既に日中の貿易額は1600億ドルに達しており、それに比べれば互いに北朝鮮からの輸入額は
ほとんど無視できる額といってもよいほどで、金額的には中国がその気になれば、なんともな
い額であると思います。この例は適切ではないかも知れませんが、SMICという中国の半導体製
造会社は年間10億ドル近い投資を一社で行っているほどですから、全体のGNPそのものは未だ日
本の1/4ですが、ある意味お金(キャッシュフロー)はふんだんにあるといっても良いでしょう。

もっとも、駄才さんの仰るように、現在の北朝鮮から日本への輸出品目の
かなりの部分が魚介類で、それを中国や韓国は必要としないのではないかという問題はあります
が、これとて、中国は北朝鮮から安く購入して日本へ回すという手もあり得ます。
--------------------------------------------------------------------------------
1830
冬ソナ・スタート5分前! 投稿者:萬凛  投稿日:12月20日(月)21時56分31秒

こんばんは。

駄才小寒さま
『経済制裁は』の書込みと、サイトの紹介をありがとうございました。
書込みは読みました。サイトの方も、開いてみるつもりです。
この前、テレビで経済制裁についての話をしていました。その中のコメンテーターの一人が、日本もか
つて経済制裁をされたことがあり、それが真珠湾攻撃につながった、という話をされていました。この
頃、経済制裁も仕方ないのかな、と少し思ったりもしていたのですが「戦争」につなることもあると知り、
正直なところ怖くなりました。

>>nalちゃん
>>来週から「冬のソナタ」始まるよ。

リキワーノさん
>はい。12/20午後10時からのBS2は録画しますぞ。
>そのために液晶テレビ&DVDレコーダーを買ったもんねぇ〜〜〜

いよいよ、ですね〜。
こちらも、スタンバイばっちりですよ!
ただし、ビデオなんですけどね。(^^;

リキワーノさん、22日のお食事を楽しみにしています!
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1829
諸々 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月20日(月)01時42分4秒

萬凛さん
>22日の件ですが、M先生も「ぜひ食事をしましょう!」とのことでした。
>ただ、川原は水曜日が定休日のようですよ。
>ですから、もしよかったら「単なる飲み会」の後に立ち寄ったお店にしませんか?
>7時に、お店に集合するというのはどうでしょうか?

大賛成です!

>>そうなんです!らんらんさんも同じ印象を抱いてもらえてとても嬉しいです。
>>萬凛さんは話しぶりもあの文章の印象そのままの人なのです。
>
>という、もったいないお言葉を頂いて本当に恐縮しています。
>特に「知的」なんて、とんでもないですよ!

エンジェルハープの楓花さんが萬凛さんの書き込みと画像を見て「素敵なセンスの女性ですね」と言っ
ておられましたよ。
いつかお二人をお引き合わせしたいです。

駄才さん
>それに最後の文章の
>「きっともう予備校で教えることはなくなったのだろうと・・」
>は「教えられることは・・」と敬語を使うべきであったかと未だに迷
>うほど、敬語の使用には自信がありません。

日本語の達人、と思っていた駄才さんのこのコメント、もう、大変慰められ、勇気づけられます。
皆さん、
自信の無い敬語の使い方についての具体的例をここに露呈されませんか?
みんなでそのことを論じるのも益があるのではないでしょうか。

M.v.kさん
>東先生は本当は中西先生と同じ万葉集が専門で、大学の他
>いくつかの場所で万葉集の生涯学習の教室を開いておられます。
>私も一年近く受講したのですが、その底辺に流れる日本文化と
>歴史の広がりに驚嘆することばかりでした。

ヨーロッパ文化への深い愛着の持ち主と推察しておりましたのに日本文化へのこのお言葉、とても感
銘を受けております。

nalちゃん
>来週から「冬のソナタ」始まるよ。

はい。12/20午後10時からのBS2は録画しますぞ。
そのために液晶テレビ&DVDレコーダーを買ったもんねぇ〜〜〜

>手打ち庵サンヒョクもムー様チュンサンも駄才教授四様も見るんだよ。

何でそこにリワキーノウンヒョク(右翼)の名が出て来ないんだよ〜!
--------------------------------------------------------------------------------
1828
Re:Re:経済制裁は  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月20日(月)00時44分1秒

土曜日からまた東京に出かけていました。東京ではぜひ皆さんにお伝えしたい
話を聴いてきたのですが、談話室を開いたら、手打ち庵さんのご意見があった
ので、単純な経済学の議論を用いて、それに答えてみたいと思います。

>経済制裁の効果はどのくらいあるのでしょうか?私はこの点に関して悲観的です。
>日本と北朝鮮間の貿易量は北朝鮮全体の18%であると報道されていました。
>18%の停止がどの程度影響があるのかわかりませんが、たとえ影響が多くても、
>短期的であって、最終的には中国などからの支援、貿易が増加して、補ってしま
>うことが予想されます。経済制裁は各国で包囲網を敷かねばあまり大きな効果は
>期待できないと思います。したがって、わが国単独でやってもあまり意味が無く、
>むしろ韓国、中国、ロシアとの共同歩調がとれなくなるというマイナス面があり
>ます。おそらく政府はその辺のことを考え慎重になっているのでしょう。

これはマクロとミクロの両面から検討しなければなりません。まず、マクロの面
から。貿易でGNPに直接影響が及ぶのは輸出の方で、対日輸出は2001年の統計
では約2.8億ドルです。仮にこの輸出が一切なくなるとしたらどうなるか、という
点ですが、輸出は北朝鮮の誰かの所得になります。したがって、まず2.8億ドル
の所得が失われます。

次に所得の中から何割を消費に廻しているかが問題となりますが、北朝鮮は貯蓄性
向が低い(消費性向が高い)と推定されるので、例えば、所得の9割を消費に廻し
ているとしたら、2.8億ドルの所得の90%の2.5億ドルが支出されていたはずです。
この支出は、また誰かの所得になったはずです。すなわち、2.5億ドルの所得が失
われたことになります。さらに、2.5億ドルの所得の中から9割が消費に廻っている
としたら、2.5×0.9=2.3億ドルの所得が生み出されていたはずです。

このようにして、最初の輸出から次々に所得が生み出されると考えれば、最初の2.8
億ドルの輸出減少は、最終的には、消費の割合が9割であれば、10倍の所得28億ドル
の減少になります。北朝鮮のGNPは150億ドルくらいと推定されているので、28億
ドルは、その約18%になります。北朝鮮は90年代にマイナス成長をしていたといわれ
ていますが、その時でも対前年比で3%くらいの減少ですから、20%弱の所得の減少
はきわめて大きなものです。

もちろん、この計算にはいろいろ問題があって、日本からの輸入も減少することにな
るので、その面では所得は節約になるということはいえます。しかし、手打ち庵さん
が影響が少ないとしている点は、日本に輸出できなくても、中国や韓国が買ってくれ
るだろう、という点です。確かに中国や韓国に輸出することは可能です。しかし、中
国や韓国は日本の経済規模のそれぞれ約25%と10%です。輸入が経済規模に比例する
と考えると、両国は北朝鮮の対日輸出の35%を引き受けるので、北朝鮮は、28億ドル
×0.35=9.8億ドルを両国に輸出できることになります。しかし、残りの18億ドルは
吸収できません。これは北朝鮮のGNPの12%です。

以上は、単純なマクロの議論ですが、果たして北朝鮮の対日輸出品を中国や韓国がどこ
まで代替輸入できるかは、ミクロ的な輸出品の種類によります。北朝鮮の対日輸出品の
35%は魚介類です。あさり、ズワイガニ、うに、はまぐりなど。しかし、これらの産品
を日本は中国や韓国からも輸入しています。つまり、中国や韓国はこれらの魚介類を日
本に輸出していることになります。輸出をするということは自国では余っていると考え
られるので、中国や韓国が北朝鮮産のあさりなどを輸入することは難しいと思われます。

単純な議論ですが、私が経済制裁は一定の効果を持つと考える理由は以上の通りです。
--------------------------------------------------------------------------------
1827
Re:リワさんありがとう 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月19日(日)22時52分17秒

はなパパさん

それは私が言いたいセリフです。

本当によく来て下さいました。
貴兄にはあのエンゼルハープの演奏と、西野さんの朗読を聞いて欲しかったのです。
素晴らしいでしょう!

そして、エンゼルハープの奏者、楓花さん(HNです)も貴兄ご夫妻にお会いできて凄く感激していたの
ですよ。
遅れてやってきた貴兄の姿を見て、「あの方、はなパパさんですね」と彼女は言ったものでした。
彼女は三王システムHPも隅々まで見ておりますので貴兄のレポートもすべて目を通しており、貴兄ご
夫妻のほのぼのとした人柄とはなちゃんの可愛さに魅了されている、いわゆるはなパパファミリーのフ
ァンのようなのです。
貴兄と会話を交わした彼女は「何だか、テレビでお馴染みのタレントさんを目の前で見、お話するよう
な思いがします」と言われましたが、これはKO−BUN殿が蔵王堂で手打ち庵ご夫妻に会ったときも
同じような感想を言っていたことを思い出させてくれました。
松尾君の奥様も初めてお会いしましたが、楽しい方ですね。

>あいにく翌日仕事があったので2次会には参加できません
>でしたが、はなママもとても楽しかった、またお会いした
>いと言っておりました。

二次会のスナックでは、はなママさんは西野さん&楓花さんともすっかり親しくなっておられましたね。

はなママさんは”音楽を楽しむ会”は初めてだから、知らない人ばかりでは、と気遣っていたら、何と!

無茶苦茶人気者ではありませんか!
年輩の紳士淑女達が皆、ご機嫌伺いにやってくるのです。
考えてみれば、近畿よいよい会の集まりも、ホントは亭主でなく、奥さんで持ってるもんね、と言われた

ことがありましたな。
奥さんの同窓会親睦における貢献度は表彰ものと私は思っております。
--------------------------------------------------------------------------------
1826
リワさんありがとう 投稿者:はなパパ  投稿日:12月19日(日)21時10分24秒

リワさん、昨日は2人の素敵な女性をご紹介して頂いて
ありがとうございました。
と書くと皆さん、誤解してはいけませんよ。
音楽を楽しむ会の忘年会で、素敵なハ−プの演奏と詩の
朗読を聞かせて頂いたのです。
あいにく翌日仕事があったので2次会には参加できません
でしたが、はなママもとても楽しかった、またお会いした
いと言っておりました。
別のつどいでも機会があれば楽しく、わいわいがやがやと
やりたいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1825
Re:経済制裁は 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月18日(土)22時47分22秒

北朝鮮への経済制裁をやるべしとの世論が75%に達したとか。通常世論調査に
おいて、3/4というのは圧倒的大多数といって差し支えないでしょう。

一方、昨日の小泉首相とノ・ムヒョン大統領の会談の後の記者会見で、ノ・ムヒ
ョン大統領は経済制裁の発動に懸念を示していました。6カ国会議に対する影響
はあまり良くないであろうと。

もちろん、韓国政府の意見によって、わが国の姿勢が左右されるものではなく、
私も心情的にはこの際、経済制裁を断固発動して日本が本気であるところを明ら
かにすべきと思います。また、北朝鮮のテレビは日本が経済制裁を行えば、宣戦
布告とみなして、物理的な行動をとると言っていますが、これは、こけおどしで
あって、そんなことをすれば、金正日政権は身の破滅であること位解っているは
ずです。

しかしながら、経済制裁の効果はどのくらいあるのでしょうか?私はこの点に関
して悲観的です。日本と北朝鮮間の貿易量は北朝鮮全体の18%であると報道さ
れていました。18%の停止がどの程度影響があるのかわかりませんが、たとえ
影響が多くても、短期的であって、最終的には中国などからの支援、貿易が増加
して、補ってしまうことが予想されます。経済制裁は各国で包囲網を敷かねばあ
まり大きな効果は期待できないと思います。したがって、わが国単独でやっても
あまり意味が無く、むしろ韓国、中国、ロシアとの共同歩調がとれなくなるとい
うマイナス面があります。おそらく政府はその辺のことを考え慎重になっている
のでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1824 経済制裁は(補足) 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月18日(土)08時38分46秒

「一般船舶油濁賠償保障法」については、次のサイトが参考になります。

http://myjulia.jog.buttobi.net/
--------------------------------------------------------------------------------
1823
経済制裁は 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月18日(土)00時16分25秒

昔は兵糧攻めと云ったのではないでしょうか。小田原城もこれで落ちた??
さて、自民党拉致対策本部の「制裁プログラム」は次のようになっています。

【警告的段階】
 (1)食糧や医療支援などの人道支援を凍結・延期する。
【制裁的段階】
 (2)日本から北朝鮮へ運ぶすべての手荷物や物資、送金に報告義務を課す。
 (3)貿易や送金の部分停止を実施する。
 (4)貿易、送金を全面停止し、北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)
    92」号など特定船舶の入港を禁止
 (5)漁船などを含むすべての船舶の入港を禁止し、日朝間のモノ、カネ、
    ヒトの流れを完全に遮断する。

段階的に行うのか、それとも一気に最後の段階まで行って、相手の譲歩に
よって緩和していくのか、二つの方法があるようですが、政府はすでに25
万トンの食糧支援の延期を決めたので、事実上第一段階に入っているとい
う見方もあります。

また、来年の3月には、「一般船舶油濁賠償保障法」という法律が施行され
ます。これは、座礁事故や油濁事故が発生した場合に船舶の撤去や油の処理
が円滑に行われるように保険の義務づけ等を図るもので、保険に加入してい
ない船舶について入港を禁止するものです。北朝鮮の船は約97%の船が保険
に未加入であるので、これが施行されると北朝鮮の船は自動的に日本の港に
入港することは出来なくなります。

つまり、経済制裁を実施しなくても、来年の3月以降は、北朝鮮の船はほと
んど日本の港には立寄れなくなるので、実質的に上記の(4)ないし(5)
の段階の経済制裁が行われたことになります。萬凛さん、もうよい子には
おやすみの時間と思いますが、これでよろしいでしょうか。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1822
Re:万葉の旅 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月17日(金)23時37分32秒

M. v. K.さん

>その前に犬養孝著の『万葉の旅』(上、中、下)を買ったまま
>ほとんど読み進んでなく、本棚に並べてありましたので・・・

これは、これは!私も同じです。いつか読もうと、上、中、下三巻、箱に入ったままで
す。しかし、こういう本は気が向いた時ゆるりと読むのが良いようです。

昔、犬養孝さんの講演を聞いたことがあります。万葉の歌を犬養節といわれる独特の節
をつけて詠みながらの講演でした。
また、かつて犬養先生やそのお弟子さん等が講師となって引率されて、大和路を歩く会
が、サンケイ新聞の主催で毎月行われていたことがありました。歌華人がこの歩く会を
大好きでして、私も時折同行したことがあります。万葉の旅は秋が良いというのは、よ
く解ります。大和路は柿の名産地で、ちょうど柿が実り、ススキの穂が白くなる頃、歩
く大和路が一番でしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1821
『「ごめんね、サンヒョク。私、チュンサンのことだけでいっぱいで、胸が張り裂けそうなの」』 投
稿者:nalちゃん  投稿日:12月17日(金)23時27分12秒

来週から「冬のソナタ」始まるよ。
手打ち庵サンヒョクもムー様チュンサンも駄才教授四様も見るんだよ。
怪盗くんは残念ながらチュンサンが出没した"ふくすま"さ行っでて観れないんだよ。

ところで 誰か 忠三:チュンサン見かけなかった?

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1820
手打ち庵さん、ありがとうございます! 投稿者:萬凛  投稿日:12月17日(金)22時51分48秒

手打ち庵さん

こんばんは!
「動画」の説明をありがとうございます。
まだ、試していませんが、近々試してみますね。
うまくいくといいなぁ〜。

すみほじのムーさん

「星霜」の解説をありがとうございます。
「星」は「木星」のことなんですね。

>これは、木星のことで、天を十二年で一周するので、
>戦国時代(中国)には、この星のいる位置で年を表していたそうです。

初めて知りました。
もしかして、十二支も「木星」と関わりがあるのでしょうか?

ムーさんの文章を読んでいると、辞書の典拠の法則まで書いてあって興味深かったです。
辞書でも間違ったことが記載されてることもあるんですね。

駄才小寒さん

こんばんは!
N先生のエピソードおもしろかったです。(^^)
笑えましたよ!
予備校の先生が、入学した大学の教壇に立っていたら、我が目を疑いますよね。
目が、点になるとはこのことですね。

それとそれと、駄才さん。
ヨン様のこと、「四様」とは!!
一瞬、誰のことかと思いました。おもしろいことを考えますねぇ。
四様にも星霜にも夢中になれず呆然としておられるとこと。
よかったら、経済学を知らない人にも解る簡単な「経済制裁講座」をしていただけませんか?
実際に、どんなことが行われるのかは、駄才さんの『再び経済制裁について』で、なんとなくわかりまし
た。今日の、ニュースを見て嘘に嘘を塗り固めていく北朝鮮の言動を耳にし、このままでは経済制裁
をされても仕方ないな、と思いました。でも、「経済制裁」って何なのか、まず、知りたいです。知ってか
ら、賛成か反対を明言したいです。もし、お時間があればよろしくお願いします。
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1819
万葉の旅 投稿者:M. v. K.  投稿日:12月17日(金)21時39分3秒

手打ち庵さん

中西先生の『中西進と歩く万葉の大和路』の本を早速
注文しました。この本の事は知ってはいたのですが、
その前に犬養孝著の『万葉の旅』(上、中、下)を買ったまま
ほとんど読み進んでなく、本棚に並べてありましたので・・・

この本もなかなかいい本でそれぞれの歌にちなんだ縁の場所が
白黒写真でたくさんついていますので、歌のイメージが浮かびます。
カラーでないところがかえっていいのかもしれません。

東先生は本当は中西先生と同じ万葉集が専門で、大学の他
いくつかの場所で万葉集の生涯学習の教室を開いておられます。
私も一年近く受講したのですが、その底辺に流れる日本文化と
歴史の広がりに驚嘆することばかりでした。

大和路・・いいですね。音の響きもとてもいいですが、
そこに広がる景色と伝え継がれた歴史にロマンがあります。

東先生は毎年『源氏物語の旅』と『万葉の旅』を企画されます。
私も何度か参加したことがあります。
どちらも女性、それも高齢者の方が多く、ゆったりとした旅で
いいですよ。

源氏の旅は春が、万葉の旅は秋がいいような気がします。
私がそれぞれその時期に行ったせいかもしれませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
1818 田中首相の星霜 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月16日(木)22時40分16秒

男が四様なる韓国男性に逆上せて奇声を発する中年の御婦人を理解でき
ないのと同様、女性は男が星霜のような漢語の語源になぜかくも熱中す
るのか、理解できないのではないでせうか。

さて、私といえば四様にも星霜にも夢中になれず呆然としております。
あっつ、そういえば、今は昔、田中元首相が颯爽と北京空港に降り立って、
創った詩があったっけ。確か、それに星霜が使われていたのでは、と
ふと思い出して、探したのであります。

  國交途絶幾星霜
  修好再開秋將到
  鄰人眼温吾人迎
  北京空晴秋氣深

漢詩の素養がなくても理解できる何とも分りやすい詩ですね。

それにしても、国交回復を成し遂げ得意満面だった田中氏は、今の隣人の
眼をどう思っているだろうか。やはり自分はせっかちだった。日本国民に
多大の「迷惑をかけた」と反省されておられるでしょうか。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1817
Re:また言葉あそび 「星霜」 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月16日(木)21時56分53秒

ムーさん

いろいろ調べていただいて有難うございます。
なるほど、字源にミスがありましたか。

>要するに、星が年、霜が月にあたると言っているようです。
>私はそこが納得できないのです。
>星が十二年以上の長い期間、霜は一年位の期間であるらしいが、
>いずれにしても「年」であって、それでは「年々」で、
>「年月」にはならんのではないかしらん。
>どうして霜が月を意味するのかが、よくわかりません。
>歳星の十二年が一年に相当するから、
>一年毎の霜は、その十二分の一で月、なのでしょうか?

小生は、星=年(歳)、霜=月というように各々対応させているのではなく一つの
言葉としてとしつき(歳月)を星霜と表しているのではないかと思います。

なお、手元にある新字源に、「歳は木星。木星の軌道を十二次に分け、その一次を
めぐる間を一歳という。」とあります。

したがって、歳星の十二年が一年に相当するのではなく、歳星=木星はあくまで、十二年
で軌道を一周し、それを十二分の一にした期間を一歳=一年としたのです。そこから、歳星
つまり星は一年ということになったのでしょう。霜も一年毎にめぐってきます。ですから
霜=一月とは考えにくく、星霜とは年々歳々と同じく、一年のことを表していると考えら
れます。
そして、ここからが曖昧なのですが、必ずしも厳密な期間をいうのではなく、全般的な時
のうつろいを表していると思います。同じく「としつき」という言葉も、厳密な期間をい
うのではなく、ほぼ一年単位の時のうつろいを表現しているのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
1816
Re:平川祐弘先生の事  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月16日(木)00時14分31秒

M.v.Kさん

平川先生のこと、お知らせ頂いて有難うございます。平川氏の専門は、
国文学というのは正確ではなく、比較文学が専門です。夏目漱石や小泉
八雲に関する著書がありますが、「平和の海と戦いの海」という米国の
日本大使グルーと齋藤実元首相との間の交流を描いた美しい物語があり
ます。たしか『新潮』という文芸雑誌に初出されましたが、私はそれを
読んで感動しました(今は講談社学術文庫に収められています)。

東大退官後福岡女学院に移られたと聞いて、私は自分の故里でありながら、
福岡が羨ましくなりました。M.v.Kさん、講演などありましたら、ぜひ
お聴きになるとよいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
1815
また言葉あそび 「星霜」 投稿者:すみほじのムー  投稿日:12月15日(水)23時44分44秒

その後、また忙しくなりすっかり遅くなりましたが、
「星霜」のこと続けます。

手元にある漢和辞典四つを引いてみたら面白いことに気づきました。
煩雑になりますが、そのまま引用してみます。

『大字典』講談社、初版大正六年、引用は昭和四十四年版より
 〈としつき。柳宗元「星霜分益親」〉(引用終り)
語釈はごくそっけない。もっとも、ひいたのが普及版なので、
もとは詳しく解説があったのかもしれない。
柳宗元の文は「星霜、益親を分かつ」とでも読むのでしょうが、
よく判りません。

『字源』角川書店、初版大正十二年、昭和六十年版より引用
 〈歳星は一年に天を一周し、霜は年毎に降る。転じてとしつきの義。
  杜牧集「経幾年、曰幾換星霜」、文天祥詩「干戈歴落五星霜」〉
 (引用終り)
何やら小むつかしい、曰くあり気な語釈ですが、意味不明?
なによりも、「歳星」が間違っています。
これは、木星のことで、天を十二年で一周するので、
戦国時代(中国)には、この星のいる位置で年を表していたそうです。
それをただの星と間違えて、一年に一周と誤ったのでしょう。
それにしても、こんな間違いを六十年以上も
ほったらかしにしておくなんて信じられないですね。
出典を示す時は、最古の例を出すのが原則なのに、
杜牧、文天祥ともに柳宗元より後の人。
大正時代はそんな原則が意識されていなかったかしら。
あるいは、先行の辞典を参考したとしても
独自性を強調したかったのかもしれません。
読み下しは自信ないので省略。

『諸橋大漢和』大修館、初版昭和三十二年、昭和四十六年版より。
 〈星と霜。歳星は十二年に天を一周し、霜は年毎に降るから、
  転じて、としつきをいふ。
  柳宗元、酬婁秀才詩「風月歓寧間、星霜分益親」
  柳宗元、代柳公綽謝上任表「歴踐中外、星霜屡移」
  温庭?、寄崔先生詩「星霜荏苒無音信、煙水微茫変姓名」〉
  (引用終り)
さすがに、歳星については正しいが、あとは同然。
辞典を編纂するときに、先行のものを孫引きするのは、
よくあることだそうですが、その好例かしら。
温庭?は何時頃の人か判りませんでした。
読み下しはしません(出来ません)が、字面を見ていたら
意味は何となく判る(気がする)、でしょう?

『角川大字源』角川書店、初版一九九二(平成四)年、
            再版一九九三年より引用
 〈ほしと、しも。移り変わる年月のたとえ。歳星(木星)は
  十二年で天を一周し、霜は毎年降りるのでいう。
  柳宗元、代柳公綽謝上任表「歴踐中外、星霜屡移」
  菅家文集四、字類抄 〉  (引用終り)
「字源」→「新字源」→「大字源」と続く字典なので、
語釈がほぼ変わらないのは当然でしょう。
さすがに、例文は柳宗元を出していますが、どうせなら、
菅家文集や字類抄の文も見せて欲しかった。

御覧のように後の三つは殆ど同じ語釈です。
要するに、星が年、霜が月にあたると言っているようです。
私はそこが納得できないのです。
星が十二年以上の長い期間、霜は一年位の期間であるらしいが、
いずれにしても「年」であって、それでは「年々」で、
「年月」にはならんのではないかしらん。
どうして霜が月を意味するのかが、よくわかりません。
歳星の十二年が一年に相当するから、
一年毎の霜は、その十二分の一で月、なのでしょうか?

「星霜」が数年にわたる時の移ろいを表現する
雅語だということは理解できます。
でも、何故「としつき(年月、歳月)」であって、
「年々」や「歳々」ではないのでしょう?
大和ことばには「年々」はそぐわない、
あるいは、「としつき」があったので、
それに「星霜」があてらたのかもしれません。
それだと、上記の解説は牽強附会の説くさいです。
字類抄あたりにそんな解説があるのかな。
いずれにしても、隔靴掻痒の感が免れません。

長々と駄弁を弄してしまいました。
-------------------------------------------------------------------------------
1814
Re×4:予備校の先生 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月15日(水)23時25分7秒

リワキーノさん

>「予備校の先生」は実に美しく・・・

などと云われると、とても恥ずかしくて談話室から去りたくなりそう
です。私は記憶力が不確かな上、遠い昔のことなので、特に三島由紀
夫について先生が尋ねられたことは間違っているかもしれません。

それに最後の文章の
「きっともう予備校で教えることはなくなったのだろうと・・」
は「教えられることは・・」と敬語を使うべきであったかと未だに迷
うほど、敬語の使用には自信がありません。

当時、N先生は私立大学に勤められていましたが、その頃は大学の教
師が予備校で教えることは珍しいことではないらしく、私が赴任した
小樽の大学では、予備校で教えられていた先生がいました。新入生が
授業を受ける段になると、いっせいに驚くのです。何と教壇には札幌
の予備校で学んだ先生がいるのです。さらに驚くことに、その先生、
名前が予備校とは異なっています。予備校では山田先生だった!

ただ、私は思います。N先生が予備校で教えられたのは、もちろん生
活のためであったでしょう。けれども、もしかしたら予備校の方が教
え甲斐があったのではないだろうかと。なぜなら、そこは大学と異な
って学生は必死で学ぼうとするから。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1813
Re:こんばんは! 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月15日(水)22時47分2秒

萬凛さん

>あきらめないと仕方ないかな。残念!
>でもでも、ありがとうございました。(^^)

あきらめないで、次のようにしてみてください。
「Windows Media Player」はインストールされていますか?
もし、インストールされていれば、それで見ることができます。

手順
1.「動画」をクリックする
2.「このプログラムをディスクに保存する」を選んで、例えばデスクトップに保存します。
3.そのときファイル名:M4V00133、ファイルの種類:MPEG-4 fileとなっているはずです。
4.デスクトップに保存されたこのファイルをクリックする。
5.「一覧からプログラムを選択する」を選んでOKをクリック。
6。Windous Media Playerを選択してOKをクリック。
これで、動画がみえるはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
1812
こんばんは! 投稿者:萬凛  投稿日:12月15日(水)22時20分9秒

はじめまして、輝姫さん。

動画のインストールの説明をありがとうございました!
さっそく、再チャレンジをしてみたのですが、うまくいかないのです。
リキワーノさんは、成功したようですね。うらやましいっ!!

「動画」or「このファイル」を、クリックすると
  1.このプログラムを上記の場所から実行する
  2.このプログラムをディスクに保存する
と出て、2.を選んで、WindowsMediaPlayerに保存→最終的に英語のウィンドウが出てきます。
それも、ずっと進めてインストールを選んだのですが、ダメなんです。
輝姫さんが、教えてくださったのと、メッセージの出方が違うみたいです。
あきらめないと仕方ないかな。残念!
でもでも、ありがとうございました。(^^)

リキワーノさん、らんらんさん

こんばんは!
らんらんさん、写真を見ていただいたようで、ありがとうございます。
恥ずかしいですが、うれしいです。

さて、
(らんらんさん)
>リワさんの単なる飲み会の写真で貴方が思ったとうりの
>知的素敵な女性だったので嬉しくなりました。
(リキワーノさん)
>そうなんです!らんらんさんも同じ印象を抱いてもらえてとても嬉しいです。
>萬凛さんは話しぶりもあの文章の印象そのままの人なのです。

という、もったいないお言葉を頂いて本当に恐縮しています。
特に「知的」なんて、とんでもないですよ!
知らないことが本当にたくさんあって、談話室に飛び交う知らない言葉や名前に、毎日刺激をもらって
います。
皆さん、専門分野を持ちつつ他分野の知識も豊富で、すごいな〜っといつも思っています。
(ちょうど、「すごい」が話題に上っていましたが、当然、2の意味の「すごい」です)
らんらんさんも、きっと素敵な方なんでしょうね。
談話室の紳士方のマドンナですもん!あこがれます。

リキワーノさん

22日の件ですが、M先生も「ぜひ食事をしましょう!」とのことでした。
ただ、川原は水曜日が定休日のようですよ。
ですから、もしよかったら「単なる飲み会」の後に立ち寄ったお店にしませんか?
7時に、お店に集合するというのはどうでしょうか?

今日は、と〜っても眠たいです。
なので、書きたいことはまだありますが、この辺で…。
お休みなさい☆

編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1811
中西進氏のこと 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月15日(水)21時39分0秒

M. v. K.さん
駄才さんとのお話の中で、中西進氏のことが書かれていましたのを読んで、どこかで
聞いたことがあるな?と思っていましたら、ありました、本棚の中に。「中西進と歩く
万葉の大和路」という本が。
実は、この本1年ほど前に買って、未だ読んでいませんでした。本屋で見つけたときは
私の好きな大和路を万葉の歌とともに書き綴った随筆ですので、直ぐに読むつもりでし
たが、つい読み損なっていました。M. v. K.さんの書き込みの後、早速開いてみました
ら、駄才さんの言われる「分厚い眼鏡の先生」とM. v. K.さんの言われる「美しい奥様」
の写真が掲載されていました。まだ一部しか読んでいませんが、私もこの方の講演を聞
いてみたくなる文章ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1810
平川祐弘先生の事 投稿者:M. v. K.  投稿日:12月15日(水)20時57分30秒

駄才小寒さん

平川祐弘先生のことは私は存じ上げませんでした。
どなたに聞けばわかるかなぁーと思っていましたら、東先生の講義の中に
偶然面白い形で福岡女学院にいらしゃるのがわかりました。

今日の講義の中で「すごし(凄し)」の意味についての説明がありました。

以下東先生のお話です。 

「【すごし】・・これには
1,ゾッとするような、身の毛もよだつような・・
2,すばらしい、感動するような・・・
 2の意味では今も学生たちがよく使いますね。何かあると『すごーい!』と
すぐ言います。これですね。

これとは別に他に学生がよく使う言葉に『カワユーイ』
話は逸れますが、うちに平川先生という方がおられて、いつも蝶ネクタイを
しています。
それを見た学生が尊敬と親愛の情をもって『スケピー(祐弘)、カワユーイ!』と
言います(笑)」

横道に逸れたこんな話で平川先生がまだ女学院に居られるのがわかりました。
--------------------------------------------------------------------------------
1809
3人の女人が東宝から、いや、東方から、いや西方から 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月15
日(水)09時10分56秒

今週は何という週なのでしょうか。M.v.kさん、らんらんさん、輝姫様と、よいよい会HPでも高名な女人
方がそろいも揃って一度にご登場されるのですから。
(クリスマスは来週だというのに)
しかもそのうちお二方が萬凛さんに言及されている。

らんらんさん、お久しぶりです。やはり見ていては下さっているのですね。

>リワさんの単なる飲み会の写真で貴方が思ったとうりの
>知的素敵な女性だったので嬉しくなりました。

そうなんです!らんらんさんも同じ印象を抱いてもらえてとても嬉しいです。
萬凛さんは話しぶりもあの文章の印象そのままの人なのです。

輝姫様
お久しゅうございます。
爺も頭の天辺の方も不毛度が徐々に進行しておりますが、中身の充実度もそれに見合うようますます
進行しておりますのでご安心下さいませ。

萬凛さんのお尋ねごとに明解なご教示を賜り、感謝でございます。
実は、私もCapt. Senoh の指示どおりやっても画像を開けず、困っておりましたので本当に有り難かっ
たです。
しかし、姫さまはパソコンには詳しゅうございますな。

>そして、□「この手のファイルには常にこれをつかいます(らしき言葉に)」
>にチェックを入れましょう。

こんなところは指示されなければ私どもは気が付きもしませなんだ。
また、仲間達が困った折りにはお助けくださいまし。
--------------------------------------------------------------------------------
1808
Re×3:予備校の先生 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月15日(水)00時19分54秒

駄才さん
「予備校の先生」は実に美しく感動的な文章ですね。感銘を受けました。
その前のEguchi君の文章と共に印刷し、この日、会食する息子に手渡しました。
ご承知と思いますが、我が息子も受験産業の仕事に従事し、塾講師としても日夜切磋琢磨している男
です。

>私はそのとき予備校の頃の自分の直観が正しかったことを思いましたが、
>このように偉い学者が予備校で浪人生を相手に文学史を教えていること
>に少なからぬ感動を覚えると同時に学者の生活というものを考えました。

学者の生活。
私は友人である二人の40代の男性のことを思ってしまいます。
どちらも紛れもない学究の徒です。
片や、大学の非常勤講師。片や、塾講師を辞めて深夜の流通部門で仕事し、孤独の中で真理を追求
する名もない市井の人。
いつのころでしたか、「清貧の思想」という本が馬鹿売れしたときがありましたが、私はこの後者の流
通部門で生活の糧を稼ぐ学究の徒にこの「清貧の思想」の具現者という尊称を奉りたい衝動に駆られ
ます。

駄才さんの文章はいつも人の意識を覚醒させます。
だから、M.v.kさんも素敵なコメントをされました。

>東先生の講義も毎回面白く、知識の深さを感じます。
>往復2時間の道のりも全然苦にならず、講義の後は満たされた幸福感に
>包まれます。

M.v.kさんが如何に充実した日々を過ごされているかを実感するお言葉です。
こういう展開があるとき、管理人は何とも言えぬ興奮を感じるのです。
-------------------------------------------------------------------------------
1807
戦後からの解放 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月14日(火)00時01分42秒

北朝鮮がまた「過去の植民地支配」とか「強制連行」などという言葉を
用いて、日本を攻撃してきています。拉致問題での嘘を糊塗するためな
のでしょう。居直りです。北朝鮮は、私たちの頭が、長年に渡ってこう
いう言葉に反論できないように仕組まれたことを、よく知っているので
しょう。しかし、もういい加減私たちは騙されないようにしないといけ
ません。私たちがそういう言葉の呪縛から逃れられた時、本当の意味で
戦後は終ったのだと思います。

拉致問題は、もう一つ、我が国の重大な禁忌を明らかにするいい機会で
す。それは拉致を手助けした日本の中にある組織の実態を曝すことです。
何百人もの日本人を、北朝鮮から来た工作員だけで、日本の国内から北
朝鮮に連れ出すことなどできません。明らかに日本の国内にそれを助け
る組織が存在しているはずです。ある特定の場所(例えば川口)で拉致
された人が多いのは偶然ではありません。また、関東から長野を抜けて
新潟に行くルートがあると云われています。このような国内における犯
罪幇助組織を明らかにすることが、私たちをもう一つの戦後の禁忌から
解放することになります。

それゆえ、北朝鮮との戦いは、本当の意味で私たちが「戦後」から解放
されるかどうかの重大な戦いだと考えています。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1806
>教えて下さい! 投稿者:輝姫  投稿日:12月13日(月)23時44分18秒

まず、
[動画をクリックしても「エラー」で見れないかた、このファイルを言われるままにインストールしましょう。
(安全なファイルです実証済みです)

ここまでは出来たのですね?
次は見たい「動画」をクリック→[ファイルのダウンロード]→
<一覧からプログラムを選択する>でWindowsMediaPlayerで見る
というのを選んでください。
そして、□「この手のファイルには常にこれをつかいます(らしき言葉に)」にチェックを入れましょう。
チェックを入れると次回からはすぐに動画が見られるようになりますよ。

以上 PC教室講師でした
--------------------------------------------------------------------------------
1805
ご無沙汰していますが皆さんの投稿は楽しく拝見しています。 投稿者:らんらん  投稿日:12月
13日(月)23時16分50秒

萬凛 さんの疑問に波お答えすることはできませんが
リワさんの単なる飲み会の写真で貴方が思ったとうりの
知的素敵な女性だったので嬉しくなりました。
手打ち庵さんの
傘かしげと言う言葉まったく知りませんでした。
ゆかしい言葉があるものだと感心しました。
そんな言葉をご存知の手打ち庵さんの教養の深さに感じいりました。
駄才さんの
予備校の先生のお話もいいですね。
「出会い」とか「学ぶ喜び)とかが感じられました。
時間も場所も提供されている学生時代よりも
限られた時間
得がたい場所での
学ぶ喜びをひしひしと感じているらんらんです。

このHPでも知らなかった事を知ることができ
わくわくしています。
--------------------------------------------------------------------------------
1804
教えて下さい! 投稿者:萬凛  投稿日:12月13日(月)18時22分40秒

談話室の書込みを見て、管理人室からの発信欄の福岡のイルミネーションの写真を見ました。綺麗で
すね!!

ところで、動画も見てみようと「インストール」を指示どうりしたのですが、うまくいきません。保存場所が
わるいのでしょうか?デスクトップにインストールしたのですが…。どなたか、教えて頂けませんか!
--------------------------------------------------------------------------------
1803
経済制裁のこと 投稿者:萬凛  投稿日:12月13日(月)18時04分59秒

こんにちは!

蓄音機の話や、予備校の授業の話、経済制裁の話、などなど豊富な話題でにぎわってますね!きっ
と、土・日がお休みの方が多いんですね。金曜日の夜が嘘のようなにぎわいようです。私は、今日が
お休み!!

駄才小寒さんと、リキワーノさんの『再び経済制裁』を読んで。

(駄才小寒さん)
>私が制裁が効果的だと考えているのは、北朝鮮が「力」を
>信じる国家だからです。彼らは「話合い」などはごうも信じていない。
>あれだけの嘘を平気でつける国です。言葉とか約束などというものを
>端から信じていません。彼らが信じているのは力です。
>そしてそれを実現してくれる「お金」です。
>それゆえ、資金の流れを断つことが肝要なのです。

私も、横田めぐみさんの件は、ひどいな、と思いました。と同時に、やっぱりなぁ、という感想も持ちまし
た。私の中にも、北朝鮮に対する不信感は確実にあるようです。
そして、駄才さんの考える政策を読んで、さすが経済学者!と思いました。私の場合、経済制裁に反
対といっても、きちんとした知識があってのことではありません。だから、談話室の駄才さんを始め皆さ
んの書き込みを読んで、経済制裁のついて私なりに考えて直してみたいと思うようになってきました。

>子供たちが本当に普通に暮らしていけるようになるには、
>体制が変わらなければなりません。制裁によって体制が覆るとは
>思いませんが、変わるきっかけにはなるでしょう。

確かに、体制が変わらないと何も変わらないのかもしれないですね。
それに、拉致被害者のご家族の立場や苦しみというのもありますよね。
できれば、争わずに解決できるといいのに。

そういえば、以前、NHKの『文明の道』で、チンギスハーンの話が紹介されていました。この人が、巨
大な国を作れたのはそれぞれの人種や宗教の違いを尊重したからだったようです。今の時代に、まさ
に必要とされる人材だと思います。

(リキワーノさん)
>絶対平和とか絶対正義なんて有り得る訳はないのです。

本当ですね!「絶対」なんて、ないですよね。

>この冬を生きて越せないかも知れない孤児たちへ吐露した私の嘆きは
>の愚痴ととって下さい。
>私が気持ちの上で見捨てた北朝鮮の孤児たちへの私なりのやりきれない挽歌
>であることを。
>だって、北朝鮮への経済制裁を私は支持するのですから。

リキワーノさんは、そんな『女々しい意志薄弱なおセンチな男』ではありません。
談話室の中にも、経済制裁について違った意見を持った人間がいることを尊重して下さったんだと思
います。ありがとうございます。

横田さんの件で「経済制裁に賛成」の立場をとる人は増えたのではないでしょうか。ある番組のアンケ
ートでは、7割が賛成の立場をとっていましたから。
--------------------------------------------------------------------------------
1802
Re:Re:予備校の先生  投稿者:駄才小寒  投稿日:12月12日(日)23時54分29秒

M. v. K. さん

拙文を読んで頂いて有難うございます。

>中西進先生と先週の月曜日に一日ご一緒したのです。

それは本当に偶然でしたね。私は、Eguchiさんが吉田秀和氏の思い
出を書かなければ、中西進先生のことを書くことはなかったと思い
ます。そうしたら、M.v.K.さんも中西先生とのふれあいをお話にな
らなかった。遠くにいて、顔を合わせたこともない人間同士が、直接
話をすることもせずに、共通の話題を交せることができるのは、大き
く云えばインターネットの時代の幸福でしょうが、このHPを管理し
ているリワキーノさんの努力によるところ大です。改めて感謝します。

>中西先生には今回初めてお会いしたのですが、恐れ多くて
>何もお話しする事ができませんでした。
>今思うとせっかくの機会でしたのに残念なことをしてしまいました。

それは本当に残念でしたね。

>福岡女学院大学では公開講座としてたくさんの講座があっています。

福岡女学院大学はいい大学ですね。私が尊敬している国文学者に
平川祐弘氏という方がいます。平川氏は東大から福岡女学院大学
に移られたと聞きましたが、今もいらっしゃるのでしょうか。
立原道造とv.k.さんが好きなシュトルムの「みずうみ」の関係を
初めて(多分)論じた古典的な論文(『国文学』だったと思いま
すが)があります。

>東先生の講義も毎回面白く、知識の深さを感じます。
>往復2時間の道のりも全然苦にならず、講義の後は満たされた幸福感に
>包まれます。

このような講義はそんなに簡単にできることではありません。東先生は
たいへん優れた講師だと思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1801
Re:思い出の音色  投稿者:手打ち庵  投稿日:12月12日(日)21時05分46秒

mitikoさん

>レコードの廃棄処分を考えましたのは、レコードがゆがんでいて
>もう聞くことは無理のように思えたからです。それとアルバム
>がレコードの枚数は4−5枚ぐらいですのにその重いこと

確かにゆがんでしまっては、どうしようもないですね。かさばるし、重いし。
私も数年前にかなりのレコード(学生時代に買ったLPとSPがありましたが)処分し
てしまいました。
しかし、今にして思えばとっておけばよかったと悔やむばかりです。
もっとも、ラッパ蓄音機に憧れている私としては、2〜30年前のレコードはラッパ蓄
音機で聴くわけにはいきませんので、あまり意味がありませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
1800
Rex3:猿山 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月12日(日)20時56分10秒

リワさん
コメント有難うございます。
最初のリワさんの書き込みを見たとき、正直、「リワさんは随分寛大だな」と思いました
よ。歩道ですれ違う「傍若無人がスカートを穿いた」と表現されたおばちゃんへの怒りに
比べて、かなり寛大だなと思いましたが、空港でのシーンを言われていたのですね。私は
空港でのシーンは見ていませんので、残念ながらコメントできませんが、少々口の悪い喩
えにしたのは、貴兄の仰るとおり、「けが人が出たのはファンが悪いのではなく、警備が
悪い」と言ったファンにあきれ、少々頭にきていたからです。

話は変わりますが、大峰奥駆のレポートがありましたので、お知らせします。
既にご存知かとは思うのですが。

http://www.kcn.ne.jp/netpress/omineokugake/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
1799
Re:予備校の先生 投稿者:M. v. K.  投稿日:12月12日(日)13時19分51秒

駄才小寒さん

何となく開いた投稿に惹かれるものがあり、読み進むうちに最後にびっくりしました。
中西進先生と先週の月曜日に一日ご一緒したのです。

話せば長くなるのですが、
12月4〜6日、福岡女学院大学で全国大学国語国文学会がありました。
4日の公開講演会で中西先生は『海彼への視線』寄せてというテーマで
講演されたようです。

5日は研究発表会、6日に実地踏査ということでバスで福岡前原〜唐津、呼子を
巡ってきました。
このバスにとても美しい奥様と最前列にお座りになっていました。

福岡女学院大学では公開講座としてたくさんの講座があっています。
私が受講しているのが「源氏物語を読む」です。
講師が東茂美教授(男性)で、奥の深い味のある話をされます。

この先生が師と仰ぐのが中西先生なのです。
講義の間にも度々中西先生のお話が出て来ます。

中西先生には今回初めてお会いしたのですが、恐れ多くて
何もお話しする事ができませんでした。
今思うとせっかくの機会でしたのに残念なことをしてしまいました。

東先生の講義も毎回面白く、知識の深さを感じます。
往復2時間の道のりも全然苦にならず、講義の後は満たされた幸福感に
包まれます。
--------------------------------------------------------------------------------
1798
予備校の先生 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月12日(日)11時21分18秒

>大学の教養課程で音楽をとりましたが、先生が吉田秀和氏でした。
             (EGUCHIさん「吉田秀和氏の想い出」)

これが東京に住むことの利点でしょうね。
私も高校を卒業して、東京の予備校に通い、高校の授業とはまったく
違う講義―予備校の講義です!―を受けて驚いたことがありました。

その中でももっとも印象深い講義は、文学史の授業でした。50人くら
いのクラスでしたが、分厚い眼鏡をかけた先生は教壇の椅子に腰掛け
たまま、静かな声で淡々と講義を進めます。驚いたのは、その先生の
澱みない話し方と知識の豊富さでした。古典が専門のように見えまし
たが、現代文学についてもずいぶん詳しい。

この先生は何でも知っている。高校の授業ではついぞ味あったことの
ない興奮を覚えました。単なる文学史であり、大学受験に必要な程度
の知識を述べるだけの講義でした。が、その先生が何気なく語る言葉
の背後に深い知識が潜んでいるように感じられました。

この先生の授業の進め方は自分が話すだけでなく、対話形式、例えば
この作品は誰が書いたのかなどと学生に問いかけ、学生がそれに答え
ると、より深い説明に移るといった仕方でした。当時、私は前から二
番目に座っていて、文学史は比較的得意だったので、それらの質問に
はよく答えました。今でも覚えているのは、立原道造の詩集の名前を
問われたときでした。立原は私が高校の頃好きな詩人だったので、思
わずとっさに答えが口をついて出てきました。先生は一瞬驚いたよう
な顔をされました。

それからほどなくしてでした。先生は私たちに向って、実は自分のと
ころに差出人不明の葉書が来て、そこには自分が講義で話した三島由
紀夫の恩師と三島の関係が間違っていると指摘してあったが、この葉
書を自分にくれた人はこの中にいませんかと尋ねました。私を含めて
そのクラスには、それほどの知識を有する学生はいなかったのでしょう。
誰も返事をしませんでした。先生は少しがっかりされたようでした。

大学受験が間際になっていよいよ願書を出す時に、私は一瞬迷いが生じ
ました。文学部をもう一度受験してみようかと思ったのです。予備校の
先生の誰かに相談してみようかと思い、その先生の顔が浮かびました。
しかし、その思いはすぐに消えました。

大学生になって数年経ったある朝のことでした。朝刊を開くと、大きな
文化関係の賞の記事があり、受賞者の顔写真が目に飛び込んできました。
それを見て驚きました。そこに写っているのは、紛れもなく私が予備校
で学んだあの分厚い眼鏡の先生でした。初めてその先生の名前を知りま
した。そしてその先生の専門も。

私はそのとき予備校の頃の自分の直観が正しかったことを思いましたが、
このように偉い学者が予備校で浪人生を相手に文学史を教えていること
に少なからぬ感動を覚えると同時に学者の生活というものを考えました。

その後、その先生―中西進氏―の顔をテレビでよく見るようになりました。
書店には本が並んでいました。それを見るたびに、きっともう予備校で教
えることはなくなったのだろうと思いました。
なかったのは思い出の品であり愛着があったからです。

蓄音機で聞くレコードの独特の柔らかい音色今も耳に残っていて、
私の心の底に鳴り響いています。手打ち庵さんの友人の方々にとっても
懐かしい音色ではないでしょうか。そういえばリワさんが4−5才のころ
その蓄音機でフォスターの「スワニー川」をよくかけさせていました。
--------------------------------------------------------------------------------
1795
YOSUI TRIBUTE 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月12日(日)00時02分47秒

今日東京に出かけて、夕方、次男に会ったら、先月10日に発売された
YOSUI TRIBUTE をプレゼントしてくれました。以前、美空ひばりの
トリビュートを聴いてガッカリした記憶があったので、どうだろうか
と思いましたが、今聴いていて予想以上にいいので、紹介したくなり
ました。

布袋寅泰が「東へ西へ」、玉置浩ニが「白い一日」、忌野清志郎が
「少年時代」を唄っていますが、私がいいと思うのは、女性の歌です。
それも、松任谷由実の「とまどうペリカン」や小野リサの「いっそ
セレナーデ」ではなく、あまり知らない歌手、DOUBLEの「ワインレッ
ドの心」、一青窈の「ジェラシー」、UAの「傘がない」などです。

以下で一部の曲の試聴ができるようです。
http://music.nifty.com/as/column/music_716/article_0411091232_1.htm
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1794
女性への暴力 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月11日(土)23時27分18秒

女性への暴力といえば、最近は吉本興業の人気タレントの暴力が
ありました。控室に連れて鍵を閉め、右手とリュックで頭を殴り、
髪を掴んで壁に打ち付け、唾を吐きかけ、2ヶ月の怪我を負わせた
というものです。タレントは最初これを否定していましたが、最
後には認めて略式起訴されて罰金30万円を支払ったそうです。

この事件、きわめて悪質であると思うのですが、日頃教師が生徒を
殴ったりすると大騒ぎするマスコミがあまり騒がないのはどうして
なのかと思います。また、多くの同業者がタレントを擁護している
(下記のサイトを参照しました)のもどうかと思います。この事件
に対して、マルゴさんが関わっておられるような女性への暴力を問
題としている団体はどう考えているのでしょう。もっと批判をして
もいいように思います。

被害者はタレントに「引退して欲しい」と述べたそうですが、それ
に対して、女性を非難する声が多くでているようです。しかし、こ
の要求は、タレントが事件後会見をした時、「辞めろといわれれば、
芸能界を辞める」と述べた事に対する言葉で、タレントから言い出
したことなのだから、私には女性の気持ちは理解できます。

概して、この事件に対して、タレントを擁護して女性を非難する傾向
を感じてしまいます。それにしても、なぜ吉本興業はこのタレントを
解雇しないのだろうと思います。例えば、私が職場で同じようなこと
をしたら、おそらく懲戒免職になるでしょう。テレビや新聞では、大
学の野球部員が数人で痴漢を行っていたとして、顔写真入で、大々的
に報道されていました。もしもこれが事実だとしたら、この学生たち
は確実に退学処分にあうでしょう。当然だと思いますが、それに対して、
吉本はいったい何をしているのだろうと思わずにいられません。

http://www.geocities.jp/shinsuke20041026/
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1793
Re:再び経済制裁について 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月11日(土)23時03分42秒

>昨日の管理人室からの発信を読みました。まったく気持ちは同感です。
>しかし、私には管理人氏が経済制裁に賛成なのか、反対なのか分りま
>せんでした。おそらく反対なのでしょう。北朝鮮の子どもたちのことを
>考えると忍びがたいと。

駄才さん、(←このハンドルネームを相手にするとどんな強硬な反論を用意していても矛先が鈍りそう
ですね)

いいえ。貴兄の推察に反しますが、私は経済制裁には賛成なのです。
以下で貴兄が述べておられることはすべて私の共感するところです。よくも私の思っていることを代弁
して下さっていると感謝しております。

>一方で経済制裁をしても有効ではないからしても無駄だという人がいる。
>他方で、制裁をすると庶民が一層飢えるからすべきではないという人が
>いる。無効であるから反対、有効であっても反対。ではどうすればいい
>のでしょうか。

私は経済制裁しようがしまいが末端の、つまり一番救済が必要とされている孤児たち、及び首都圏か
ら遠隔の地にいる北朝鮮人民への影響にはほとんど関係ないだろうと思っております。見捨てられた
人たちには何の影響も無いということです。

>私はいうまでもなく経済制裁すべきだと思っています。私が首相だったら、
>米ソ韓中、そして国連に重要人物を派遣して、十分な説明をして、経済制
>裁することを告げる。特に米国には圧力をかけてもらうと同時に、不測の
>事態になった場合の協力を取り付け、それを発表する。イラクであれだけ
>協力しているのだから、そして金正日憎しの大統領であるから、支援しな
>いとは云わないでしょう。
>
>その上で制裁の段階的なスケジュールを発表する。同時に国民に北朝鮮か
>らの輸入品と北朝鮮への輸出品のリスト及び北朝鮮への資金の流れの源泉
>を明らかにし、北朝鮮へ資金が流れないようにする。貿易を停止しないま
>でも、送金が止められるだけで、北朝鮮の体制は動揺を受けるでしょう。

具体的提案とういのはこういうものを指すと私は思います。
私が駄才さんを常に尊敬し、一目置く点はこういう提案をできるだけの日頃の準備があることです。

>私が制裁が効果的だと考えているのは、北朝鮮が「力」を信じる国家だか
>らです。彼らは「話合い」などはごうも信じていない。あれだけの嘘を平
>気でつける国です。言葉とか約束などというものを端から信じていません。
>彼らが信じているのは力です。そしてそれを実現してくれる「お金」です。
>それゆえ、資金の流れを断つことが肝要なのです。

まさに同感です。

>北朝鮮の飢えている子供たちが可哀想と心やさしき人は思います。しかし、
>子供たちが本当に普通に暮らしていけるようになるには、体制が変わらな
>ければなりません。制裁によって体制が覆るとは思いませんが、変わるき
>っかけにはなるでしょう。

駄才さん、そこのところは本当によく解っているつもりなのです。
目の前で死んでいく子供たちへの深い思いだけで政治的な、つまり本質的な実効を伴う正しい判断を
誤ってはいけない、という理性は。
この醒めた理性を絶対に許さない人たちがいることも承知しています。
でも、私は駄才さんのご意見に同調いたします。それが最終的にはもっとも最小限度の被害に留めら
れると私は信じるからです。
人類の歴史にあてはまる正義は、悲惨はより少ない方へ、幸福はより多い比率へと努力するだけだと
思ってます。絶対平和とか絶対正義なんて有り得る訳はないのです。
この冬を生きて越せないかも知れない孤児たちへ吐露した私の嘆きは女々しい意志薄弱なおセンチ
な男の愚痴ととって下さい。
私が気持ちの上で見捨てた北朝鮮の孤児たちへの私なりのやりきれない挽歌であることを。
だって、北朝鮮への経済制裁を私は支持するのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
1792
Re:『傘かしげ』 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月11日(土)22時31分6秒

萬凛さん
>確かに、そうかもしれません。
>私が同様に感じるのは、電車に乗っている時ですね。
>車内が混んでいても、座席を詰めようとせず平然と座っている人が多いので。
>詰めれば、もう一人は座れるのにね!
>私は、「席に座りたい派」ですので、かなり気になるのです。

私も全く同感!!
こういう人達は、想像力が欠けているのです。「このシートは7人掛けです」とかいてある
ところにたいてい6人で座っています。一人一人が少しずつ詰めれば、楽にもう1人座れる
のですが、誰もそのようにしようとはしませんね。
東京の地下鉄は椅子がお尻の形に窪んでいて、そこに座らないとすわり心地が悪いように
してありますが、関西ではそのような鉄道はまったくありません。最も最近の近鉄の新しい
車両のように長いすではなくて一人ずつ区切られているものも登場してきました。少しは
鉄道会社も考えているのでしょう。

リワさん
>仕掛けましたな?
>くっくっく、リワキーノあたりが、きっと「さかしげ」の間違いでは、と書いて来るに
>違いない、と。

とんでもない。誤解ですぞ。漢字を使わなかったのは偶然であります。
--------------------------------------------------------------------------------
1791
Re:猿山 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月11日(土)22時30分36秒

>残念ながら、いまや、日本が一番サル山化しつつあると感じます。
>先だってのヨン様を追っかけるおばさんの姿にはサル山のメスザ
>ル達が、投げ入れられた餌を追っ
>かけて、われ先に突進する姿を連想してしまいました。
>
>先日、建築家の安藤忠雄氏の講演を聞く機会がありましたが、彼
>もあのおばさんたちの姿を見て日本は「あー、おしまいだ」という感
>想を持たれたようです。
>
>いつから、「やまとなでしこ」はこのようになってしまったのでしょう
>かね?

手打ち庵殿
心から尊敬する貴兄のご発言ではありますが、ヨン様を追っかける日本の女性ファン達へのメスザル
発言に私は同調できません。
私もあの現場をテレビニュースで目撃しましたが見苦しいという思いは無かったです。
あの大群衆にもかかわらず秩序が保たれていたと私は思いました。
少なくとも、冬ソナ現象には、”サル山のメスザル達が、投げ入れられた餌を追っかけて、われ先に突
進する姿を連想してしまう”ところは見いだせなかったと言うのが私の感想です。
彼女らは冬ソナを観た感動を共有しあう仲間達、という印象でした。
私の娘も同意見でした。
建築家の安藤忠雄氏も貴兄と同じ感慨を抱いたようですが、どんな偉い人の感想であろうとも私は私

の感じたことを述べられずにはおれません。
ただ、私よりより多くテレビを見ている娘の話によると、あの現象に対する韓国の人たちの印象は「日
本人女性にはプライドというものが無いのか」というものだったらしいですが、それを言うのなら、韓国
贔屓で通っている私ですが言ってやります。
「女性を抑圧する貴国の男性にそんなこと言う権利は無い!」と。
日本に来て、初めて私たち女性が祖国では如何に抑圧されていたかということを知った、という韓国
人女性エッセイスト呉善花さんの本を読んでの受け売りではありますが。
--------------------------------------------------------------------------------
1790
Re:蓄音機の思い出 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月11日(土)22時16分9秒

2,3日留守にしていましたので、ご無沙汰していました。

mitikoさん

>その蓄音機は戦争中の疎開時に父が背中に背負っていたことを
>今もよく覚えています。レコードの中の歌劇「椿姫」のアリアや
>当時世界最高のバス歌手シャリアピンの「ヴォルガの舟歌」や
>「蚤の歌」等ヴィクターの赤盤レコードは廃棄処分の決心が
>つかないまま今も我が家の物置の隅に眠っております。

なんとすばらしいお父上ですね。あの時代、そのように音楽を大切に
されていたとは驚きです。
赤盤レコードは是非残しておいてください。画像便りに出しました私の
友人は子供時代にお父様が都合で処分したレコードをなんとか買い戻そうと
あちこち探し回ったそうです。また、今でも各地に出かけた時は時間があれば
骨董屋を訪ね、古いクラシックのレコードを漁っているとのことです。
九州の骨董屋で見かけるレコードは大半が浪曲で、当時浪花節がいかに流行っ
ていたか改めてびっくりするということです。
私も今回、電気的なアンプを全く使わないであのようにすばらしい音を出すラッ
パ蓄音機にすっかり魅せられてしまいました。機会があればどこかの骨董屋を
覗いてみようかと思います。手に入れましたら、mitikoさんお手持ちのレコード
の音を聴いてみたいです
--------------------------------------------------------------------------------
1789
M先生のご意向を尊重いたします。 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月11日(土)21時47分46秒

萬凛さん

>>その折りに、M先生とあなたと3人ですぐ近所の居酒屋川原で
>>ちょびっとお酒を飲むのはかなわぬ願いですかね?
>
>来週、レッスンなので聞いてみますね。
>ただ、先生は車で帰るのと、娘さんの受験のことで遅くても9時半
>にはこちらを出ないといけない状態です。だから、難しいかもしれ
>ません。

M先生がアルコールをたしなまれないこと、娘さんの大学受験のこともよく存じております。
7時からお会いして少しお話するのに先生と萬凛さんはお腹が空いているのでは、と思ったのです。
それならM先生のレッスン室ではなく、近くの居酒屋で先生はお食事を、萬凛さんと私はお食事プラス
少量の(これはかなり巾がある表現ですが)お酒を付け加えながらの談笑は、という意味です。その場
合、私の舌はかなりなめらかになるものですから。
でも、M先生のご意向を大事にしたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1788
追伸 投稿者:k.mitiko  投稿日:12月11日(土)09時12分1秒

追伸
名前の途中が切れてしまいました。「マルゴさんとの出会いで思うこと」
でした。
--------------------------------------------------------------------------------
1787
マルゴ 投稿者:k.mitiko  投稿日:12月11日(土)09時10分22秒

昨日このホームページで出会い、すっかり意気投合したマルゴさんが、
福岡で開催された「日本子どもの虐待防止研究会」の学術集会に
参加のためこられました。昨夜会議の合間を縫って我が家にみえ、
二人で食事をしながら楽しいひとときを過ごしました。

日々新聞やテレビで伝えられる子どもの虐待や、女性への暴力
に対して日夜それと立ち向かっているマルゴさんの話は深刻で
暗澹たる思いになりました。しかしマルゴさんのような方たち
の努力があることは、まだ希望があるのではと思いました。

マルゴさんに厳しい仕事を支えているものは何かと訪ねましたら、
被害者の方たちの笑顔だと言われ頼もしく思いました。
この10月に施行された「改正児童虐待防止法」の内容を、これから
知らせて行くことと、私たち市民も無関心であってはならないと
思いました。マルゴさんの眼差しは強い意志と輝きがあり印象的でした。
--------------------------------------------------------------------------------
1786
なつかしィー 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:12月11日(土)08時12分57秒

管理人からの発信「京の紅葉」を見ました。写真の撮り方がとて上手ですね。食べ物の写真、日本へ
帰りたくなりました。プロですか?
懐かしい映像がたくさんありました。
私は京での修業時代に樹木回復、保護作業を担当していました。お客さんは有名寺院ばかりで、丁
度三年前ぐらいに永観堂のモミジを治療していました。(主に幼稚園側)毎月のように通っていました。

土壌改良したり腐朽菌が入ったところを丁寧に細胞を壊さないようにノミで削り微生物やわさびの抗
菌剤(あっ!たしか企業秘密)などを入れて治療していきます。今思えば樹高20メート以上はあったと
思いますが、命綱もなしによく登ってたなー、と思います。今年が治療開始三年目で、「元気になった
かなー?」と思っていたところでした。写真では効果があったように見えますが。

金閣寺は平安林泉とういう植木屋が出入りしていて、私の勤めていた会社の隣でとても仲良くしていま
した。平安林泉は剪定がうまいと評判でした。たしか金閣寺には坊主さん専用のプライベートガーデン
があり、そこはすごい庭でした。40トンの靴脱ぎ石を使ってました。清水寺もそうですが、すごい庭は
みなプライベートで、一般公開していません。仲間に聞いたところ表千家の庭の赤松には70人手間を
かけるといいます。つまり一日一人2万円として、140万円ですよ。しかも「一本」。こんなことしている
のは京都だけでしょうね。
part2で周山街道で写していた民家ですが、あれは個人の庭です。なんでも有名な占い師のおばさん
でたしか「ほ○き か○こ」とかいう人の家です。昼食に100万円を使うお金持ちさんみたいですよ。

あの道はゴミ捨て場へ行くときの通り道で毎日使っていました。神護寺の近く(嵐山ケーブル?)のとこ
ろに三つ葉ツツジ、山ツツジが見渡せるところがあります。春はとても綺麗です。山全体がツツジでピ
ンクの山がみれますよ。ぜひ!
長くなりました。
加奈陀はもうスノボーができます。バスですぐそこなので明日行ってきます。皆さん風邪には気をつけ
てください。
--------------------------------------------------------------------------------
1785
吉田秀和氏の想い出 投稿者:Eguchi@Home  投稿日:12月11日(土)00時40分11秒

大学の教養課程で音楽をとりましたが、先生が吉田秀和氏でした。

講義は毎回、氏が自宅から持参のレコードをかけ、終わってから、簡単な
説明と感想。非常に丁寧な分かりやすい講義でした。

試験は「音楽に関するものであれば、どんな題でも良い。自分で関心の
あることあるいは考えること」というレポート(枚数 自由)を前期、後期各1本提出。

私は、丁度その頃、日本人による初の「指輪」の全上演があったので、
1本目が「その功罪」2本目に「日本の創作オペラの現状と未来」
というものを書きました。

今と違って、もちろん手書きで、コピーなどという文明の利器もなかった
時代ですので、手元には控えは残っていません。

評価は「優」でした。

まだクラシック業界の音楽関係の仕事につくことも視野に入れてた、
宝塚へ軸足を移す以前の頃のことです。
--------------------------------------------------------------------------------
1784
失礼をしたかもしれません 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月11日(土)00時24分31秒

下に、
>mitikoさんの時代に「あらえびす」の『名曲決定版』が果たした

と書きましたが、今調べてみると、名曲決定版が発売されたのは、
昭和14年、戦前でした。敗戦直後も読まれたのかもしれませんが、
mitikoさんの青春時代に読まれていたのかどうか。どうでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
1783
記憶をたどって 音楽の話 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月11日(土)00時05分4秒

「たまには政治の話を」と政治を話題にしたら、それからずっと
政治の話ばかりをしていて、談話室の雰囲気を壊していたかもし
れません。政治ではない話を少し思い出してみます。

ずっと前にリワキーノさんがグレン・グールドと吉田秀和のことを
書いておられました。私もグールドを聴くようになったのは、吉田
氏の音楽評論を読んでからです。特に吉田氏はゴルトベルク変奏曲
を誉めていた(『LP300選』新潮文庫、122頁)のでそれから入り
ました。しかし、私はグールドの独特の鍵盤を嘗めるような奏法に
は抵抗がありました。(が、イギリス組曲は好きな演奏です。)

園田高弘がグールドを誉めていたと吉田氏が述べていたと書かれて
いましたが、私もそれに覚えがあったので、自分の持っている吉田
氏の本を探したのですが、残念ながら見つかりませんでした。

吉田秀和氏の音楽評論はよく読みました。けれども、私には高級過
ぎて記憶に残りませんでした。音楽評論では、それよりも、例えば
五味康祐や立原正秋の自己陶酔型の作家の評論を面白く読みました。

しかし、私がもっとも愛読したのは、作曲家の諸井誠の一連の著作
でした。特に『ピアノ名曲名盤100』(音楽の友社)は何度も何度も
読みました。この人には『交響曲名曲名盤100』もありますが、ピア
ノが断然優れています。吉田氏のような難しいことは決して述べませ
ん。また、五味、立原のような自己陶酔もありません。むしろ通俗的
な文章です。が、この人は文章で人を酔わせる力を持っていると思い
ました。

今も発売されているかどうか分りませんが、ピアノ曲の名演奏を聴こ
うと思うときには、お薦めの本です。おそらく、mitikoさんの時代に
「あらえびす」の『名曲決定版』が果たした役割と同じ役割を果たし
たのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
1782
再び経済制裁について 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月10日(金)23時29分58秒

昨日の管理人室からの発信を読みました。まったく気持ちは同感です。
しかし、私には管理人氏が経済制裁に賛成なのか、反対なのか分りま
せんでした。おそらく反対なのでしょう。北朝鮮の子どもたちのことを
考えると忍びがたいと。

一方で経済制裁をしても有効ではないからしても無駄だという人がいる。
他方で、制裁をすると庶民が一層飢えるからすべきではないという人が
いる。無効であるから反対、有効であっても反対。ではどうすればいい
のでしょうか。

私はいうまでもなく経済制裁すべきだと思っています。私が首相だったら、
米ソ韓中、そして国連に重要人物を派遣して、十分な説明をして、経済制
裁することを告げる。特に米国には圧力をかけてもらうと同時に、不測の
事態になった場合の協力を取り付け、それを発表する。イラクであれだけ
協力しているのだから、そして金正日憎しの大統領であるから、支援しな
いとは云わないでしょう。

その上で制裁の段階的なスケジュールを発表する。同時に国民に北朝鮮か
らの輸入品と北朝鮮への輸出品のリスト及び北朝鮮への資金の流れの源泉
を明らかにし、北朝鮮へ資金が流れないようにする。貿易を停止しないま
でも、送金が止められるだけで、北朝鮮の体制は動揺を受けるでしょう。

私が制裁が効果的だと考えているのは、北朝鮮が「力」を信じる国家だか
らです。彼らは「話合い」などはごうも信じていない。あれだけの嘘を平
気でつける国です。言葉とか約束などというものを端から信じていません。
彼らが信じているのは力です。そしてそれを実現してくれる「お金」です。
それゆえ、資金の流れを断つことが肝要なのです。

北朝鮮の飢えている子供たちが可哀想と心やさしき人は思います。しかし、
子供たちが本当に普通に暮らしていけるようになるには、体制が変わらな
ければなりません。制裁によって体制が覆るとは思いませんが、変わるき
っかけにはなるでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1781
英語の俳句 投稿者:萬凛  投稿日:12月10日(金)21時43分17秒

談話室には、英語のお好きな方が多いようなので英語の俳句を紹介してみます。
俳句絵本を見つけたので。

しずかさや 散るにすれあふ 花の音    樗良(ちょら)
      stillness:
    The sound of the petals
      sifting down together.
(しずかだなぁ すれあいながらちってゆく 花びらの音がきこえるよ)

犬の子の 加えて寝たる 柳かな     一茶
     The puppy asleep
    Biting
     The willow tree.
(子いぬがねている やなぎの木をかじりながら)

大蛍 ゆらりゆらりと 通りけり    一茶
    A giant firefly:
      that way,this way,that way, thisー
        and it passes by.
(大きなほたるが、あっちへゆらり こっちへゆらり またあっちへ −ほら そこをとおって)
 

 『E・J・キーツの俳句絵本』より     
    リチャード・ルイス 編 
    エズラ・ジャック・キーツ 絵
    いぬい とみこ 訳
--------------------------------------------------------------------------------
1780
蓄音機の思い出 投稿者:k.mitiko  投稿日:12月 9日(木)10時11分33秒

手打ち庵さんの手回しラッパ蓄音機の画像を見て、遠い昔の事を
思い出しました。青白きインテリの端くれっだった父の愛蔵する
物には、本とレコードがありました。蓄音機はレコードを替える
度に針を替えハンドルを回してゼンマイを巻くものでした。

父のレコードの中で今も耳に残るのは「ソルベイグの歌」(ペール
ギュント組曲)で、最近妹も好きだったことがわかり、同年齢の
友人もお父さんのレコードで聞いていたとの話に、昭和初期に
流行のように聞かれていたのではと思いました。

その蓄音機は戦争中の疎開時に父が背中に背負っていたことを
今もよく覚えています。レコードの中の歌劇「椿姫」のアリアや
当時世界最高のバス歌手シャリアピンの「ヴォルガの舟歌」や
「蚤の歌」等ヴィクターの赤盤レコードは廃棄処分の決心が
つかないまま今も我が家の物置の隅に眠っております。

グレン・ミラーの「月光セレナーデ」はあったような気も
しますが、今は手元にありません。映画「グレン・ミラー
物語」のヒットによって数々の名曲を楽しむことが
でき、私の音楽の世界を広げるきっかけになったように
思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1779
猿山 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 8日(水)23時58分12秒

>貴兄が数年前に紹介してくれた安倍譲治の本に「日本はサル山化しつつある」という言葉が
>ありましたが、このごろ、真剣にそのことを感じるようになりました。
>日本だけでなく、地球そのものが猿の惑星にならなければよいのですが・・・

リワさん
残念ながら、いまや、日本が一番サル山化しつつあると感じます。
先だってのヨン様を追っかけるおばさんの姿にはサル山のメスザル達が、投げ入れられた餌を追っ
かけて、われ先に突進する姿を連想してしまいました。

先日、建築家の安藤忠雄氏の講演を聞く機会がありましたが、彼もあのおばさんたちの姿を見て
日本は「あー、おしまいだ」という感想を持たれたようです。

いつから、「やまとなでしこ」はこのようになってしまったのでしょうかね?
--------------------------------------------------------------------------------
1778
『傘かしげ』 投稿者:萬凛  投稿日:12月 8日(水)23時03分24秒

こんばんは。

「傘かしげ」って、いい言葉ですね。
さりげないやさしさがいいです。そして、色っぽささえ感じるのは手打ち庵さんのミニストーリーのせい
でしょうか。
ともすると相手は気づかないような「やさしさ」って粋ですよね。

>難波の地下街を歩くと、なんて日本人は相手にぶつかってくるのだろ
>うかと思うことがあります。人が多いせいもありますが、
>譲り合うという気持ちが薄く
>なっているように感じます。

確かに、そうかもしれません。
私が同様に感じるのは、電車に乗っている時ですね。
車内が混んでいても、座席を詰めようとせず平然と座っている人が多いので。
詰めれば、もう一人は座れるのにね!
私は、「席に座りたい派」ですので、かなり気になるのです。
--------------------------------------------------------------------------------
1777
Re: もう、我慢ができな〜い! 投稿者:萬凛  投稿日:12月 8日(水)23時00分42秒

こんばんは。

>昨夜、二日に渡る530キロのドライブから帰宅して、
>ホームページを見たら、迂闊にレスできない発言ばかりでした。
>リワは疲れているのです、とだんまりを決め込んでいたのですが、
>今日の萬凛さんの書き込みを見ていたら、もう、我慢ができな〜い!の心境です。

530キロのドライブで疲れている、リキワーノさんの脳細胞を激しく刺激してしまったようで、すみませ
んっ。でも、光栄です。

>あなたのコメントはこの談話室に集う、我が高校同窓生仲間たち
>(みんなオジンだけれど・・)の心の琴線にびんびんに触れていると思いますよ。

思ったことを、そのまま書き込んでいるだけでなのですが、皆様の琴線に触れてますか?
日頃、感じても話さない様なことも談話室には書き込めるし、こうやって共感してもらえることは私にと
って、とてもよい刺激になります。
それと、「オジン」なんて思ってませんよ!素敵な「おじさま」たちってとこでしょうか。

>何かと言うとすぐに日本をくさす人間を多く見てきた我々は
>あなたのように若い世代の方が日本大好き、と宣言されるのを聞くのは
>快感以外の何ものでもありません。

実は、能楽に出会うまでは、私も日本は外国に劣っていると思っていたのです。
私は学校時代、ず〜っと「西洋の文化は素晴らしい」ということばかりを教えられてきたような気がしま
す。だから、能楽に出会う前、「外国ではオペラを格安で観れる」なんて聞くと、うらやましかったり、や
っぱり文化レベルが高いんだなって思ったりしていました。

でも、日本にも西洋に負けないスゴイ文化があるんだって、わかってからは日本が大好きになって誇
りすら感じるようになりました。もし、日本をくさす人がいるとしたら、たぶんそれは、まだ日本の本当の
素晴らしさを知らないんでしょうね。日本文化の素晴らしさを!

この頃思うのですが、伝統芸能でも日本美術でも観ようと思えば、いくらでも本物を観れるわけですが
、意識しないと全然機会がないんですよね。洋物は、観ようと思わなくても、どこかしらで目にしたり耳
にする機会が多いのに。それが不思議だし、だからこそ伝統芸能と人をつなげていけるといいなって
思ったりします。ま、今のところ、興味をもってくれる友だちを劇場に連れて行くくらいしかできませんが。

>その折りに、M先生とあなたと3人ですぐ近所の居酒屋川原で
>ちょびっとお酒を飲むのはかなわぬ願いですかね?

来週、レッスンなので聞いてみますね。
ただ、先生は車で帰るのと、娘さんの受験のことで遅くても9時半にはこちらを出ないといけない状態
です。だから、難しいかもしれません。

編集済
-------------------------------------------------------------------------------
1776
Re:横浜みなとみらいで忘年会&@法然院 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 8日(水)18時39
分52秒

画像便り欄をすぐには見ない方もおられると思い、皆さんの注意を喚起するためにこちらにコメントを
記させてもらいます。

手打ち庵さん

私のリクエストに応えて下さって有り難うございます。

>こういうので聴くといいのは、ジャズですねぇ〜。

まさに!
グレン・ミラーの月光セレナーデなんかがぴったしなのでは?
昔、我が家にSP盤があったのですが、k.mitikoさん所に残っているかなぁ・・・

>しかし大変です。なにしろ針は一曲一曲その都度交換です。

ホント。
ターンテーブルをまわすゼンマイ(こんな名称でしたけ?)が途中でゆるんでくるとハンドルでぐるぐる

回したりもしなければなりませんでしたね。
でも懐かしいなぁ・・・
電気の力を一切借りないアナログ商品。蒸気機関車と同じですね。

>など、皆さんものすごい肩書きにの方ばかりですが、おもしろい人達です。

凄いですね。
日本の先端技術のトップを行く人たちばかりではありませんか。

R-Juneさん

お久しぶりです。

画像便り欄に投稿していただき、とても嬉しいです。
WA-Qu(和空)展を控えていたから熊野にご一緒できなかったのですよね。
でも、お元気そうだから良かったです。

>出版では文学(哲学・理論)の世界で「和」をかいまみて、今は
>デザイン(芸術・感覚)の世界で「和」を感じています。

これについてはまた詳しいお話を聞かせていただきたいものです。

>おりしも、五木寛之氏が「百寺巡礼」というテレ朝と講談社タイアップ企画で
>法然院で撮影していましたので、少しお話ししました。

あなたのこと。どんな話題になったのか興味津々です。
年内にお酒をご一緒できたらいいですねぇ。
--------------------------------------------------------------------------------
1775
Re:ちょっと気になりました 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 7日(火)23時43分38秒

はなパパさん

>でも、でもはな紅葉part2では編集長の記事が
>出るんだよ〜。

えっ、これ、どういう意味ですか?
はな紅葉part2では編集長ではなく、貴兄の記事が出ているではありませんか?

>part2の紅葉の方が良かったので皆様にご紹介
>してくだされ。

申し訳無し。
「はな紅葉」と「part2」は別のレポートなのにタイトルがつながってしまってました。
修正しましたので見てやってください。
--------------------------------------------------------------------------------
1774
かさかしげ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 7日(火)23時29分16秒

手打ち庵どの、
仕掛けましたな?
くっくっく、リワキーノあたりが、きっと「さかしげ」の間違いでは、と書いて来るに違いない、と。
凛として、つとに聞こえて、とどちらも漢字も含ませているのに、かさかしげ、だけ傘の漢字を入れない
のは不自然と私はにらみましたぞ。

>最近、海外からに日本に帰ってきて、関西空港から奈良の我が家に向かう途中、ラピ
>ートを降りて、難波の地下街を歩くと、なんて日本人は相手にぶつかってくるのだろ
>うかと思うことがあります。人が多いせいもありますが、譲り合うという気持ちが薄
>くなっているように感じます。

手打ち庵どの
日本を一歩も出たことがない私でも貴兄のその戸惑いは強く感じております。
初冬の寒気が肌にピリッとくる快適さんの中を私が張り切って仕事に出かけていく図をご想像ください

そしたら、向こうからおばちゃん二人が並んで狭い歩道をやってきます。
しかもべちゃくちゃ喋りながら。
工具鞄を持った私はそのままではおばちゃんたちとやり過ごすことができません。
身体をねじって工具鞄はギリシアの円盤投げの彫刻のごとく、後ろ手にするのに、そのおばちゃん二
人は毫も姿態をよじるそぶりはなく、のけぞる私のそばを通り過ぎてゆきます。
傍若無人という言葉がスカートをはいて歩くのを見る思いでした。

>「傘かしげ」という言葉があって、それが行為となって顕れていた時代はるか彼方に
>行ってしまったのでしょうか?

はい、ねつ造が多いと言われる旧石器時代まで遠ざかってしまったのではないでしょうか。
貴兄が数年前に紹介してくれた安倍譲治の本に「日本はサル山化しつつある」という言葉がありまし
たが、このごろ、真剣にそのことを感じるようになりました。
日本だけでなく、地球そのものが猿の惑星にならなければよいのですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1773
ちょっと気になりました 投稿者:はなパパ  投稿日:12月 7日(火)21時26分43秒

リワさん、
管理人室からの発信欄にようやく私の作品を
載せていただきました。
ありがとうございました。
でも、でもはな紅葉part2では編集長の記事が
出るんだよ〜。
part2の紅葉の方が良かったので皆様にご紹介
してくだされ。
--------------------------------------------------------------------------------
1772
Re:誤字訂正について。 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 7日(火)19時03分36秒

萬凛さん

>ご存知かもしれませんが、談話室の「管理者メニュー」で書込みの訂正ができますよ!
>「管理者メニュー」クリックするだけで削除や訂正ができる画面になります。簡単で便
>利です。(^^)

有難うございます。削除は出来るなーと思っていましたが、こんなに簡単に修正ができる
ことは知りませんでした。
早速、実行しました。
--------------------------------------------------------------------------------
1771
Re:もう、我慢できな〜い! 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 7日(火)18時52分29秒

>「かさしげ」は、手打ち庵さんの記述を正確に再現すると、「かさかしげ」ですね。
>私も知らない言葉です。
>新明解国語辞典、大辞林、広辞苑、古語辞典などを調べても載っていなかったので、
>もしかしたら、「さかしげ(賢しげ)」、を手打ち庵殿が誤記したのではないか、と
>秘かに思っているのですが・・・

さようですか?リワさんでもご存じない言葉がありましたか?

いつもミスタイプばかりの私ですが、今回は間違えていませんぞ。「かさかしげ」は
「さかしげ」でも「かさしげ」の間違いでもありません。

ここはある裏店に面した路地、雨がそぼ降る中を小粋なお姐さんが、番傘をさして道
を急いでいます。と、向こうから、いなせな、おあ兄さんがやってくるでは来るでは
ありませんか。二人は言葉も無く、すれ違いますが、そのときお姐さんは、おあ兄さ
んが通りやすいように、そして傘からのしずくがおあ兄さんの肩にかからないように
、傘を路地の端の方にそっとかしげるのです。  かさかしげ・・・・

最近、海外からに日本に帰ってきて、関西空港から奈良の我が家に向かう途中、ラピ
ートを降りて、難波の地下街を歩くと、なんて日本人は相手にぶつかってくるのだろ
うかと思うことがあります。人が多いせいもありますが、譲り合うという気持ちが薄
くなっているように感じます。
「傘かしげ」という言葉があって、それが行為となって顕れていた時代はるか彼方に
行ってしまったのでしょうか?
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1770
もう、我慢できな〜い! 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 6日(月)22時06分40秒

昨夜、二日に渡る530キロのドライブから帰宅して、ホームページを見たら、迂闊にレスできない発言

ばかりでした。
リワは疲れているのです、とだんまりを決め込んでいたのですが、今日の萬凛さんの書き込みを見て

いたら、もう、我慢ができな〜い!の心境です。

だから、萬凛さんだけにレスさせて下さい。
(他のオッサン、いや、熟年の紳士たち、しばらく辛抱してチョンマゲ!)

萬凛さん!
あなたは何と素敵な書き込みをして下さるのでせう。
あなたのコメントはこの談話室に集う、我が高校同窓生仲間たち(みんなオジンだけれど・・)の心の琴

線にびんびんに触れていると思いますよ。

>日本好きの私としては、この意見に大賛成です。
>日本人のすごい所は、外国の文化をきちんと消化して、独自の文化を
>作れるところだと思います。今日、たまたま雅楽の東儀秀樹さんのビデ
>オをみていたのですが、雅楽というのも飛鳥時代に入ってきた中国など
>外国の文化を消化して平安中期ごろに完成されたものらしいです。
>能楽だって、もとをたどれば中国までいきます。

何かと言うとすぐに日本をくさす人間を多く見てきた我々はあなたのように若い世代の方が日本大好
き、と宣言されるのを聞くのは快感以外の何ものでもありません。

>この中にも、知らない言葉がありますねぇ…。
>かさしげ、つとに聞こえた、おっとり刀。辞書で調べてみます。
>言葉の数が多いほど、繊細に物事を表現できそうですね。

「かさしげ」は、手打ち庵さんの記述を正確に再現すると、「かさかしげ」ですね。
私も知らない言葉です。
新明解国語辞典、大辞林、広辞苑、古語辞典などを調べても載っていなかったので、もしかしたら、「
さかしげ(賢しげ)」、を手打ち庵殿が誤記したのではないか、と秘かに思っているのですが・・・

イティハーサー、22日に持参いたしますね。
実はこのイティハーサー(全7巻)も今、別の友人宅に出張中なのですが、22日までには戻ってくると
思います。
その折りに、M先生とあなたと3人ですぐ近所の居酒屋川原でちょびっとお酒を飲むのはかなわぬ願
いですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
1769
Re:感銘!  投稿者:萬凛  投稿日:12月 6日(月)18時20分21秒

加奈陀隼人さん

もう、グッスリお眠りでしょうか?
Z Z Z …?

ところで、「管理者メニュー」ですが、この談話室ページの一番下にあります。
スクロースバーで一番下までいくと、「パスワード」の書込み欄のとなりに「管理者メニュー」のグレーの
タブがあります。パスワードは入力しないで大丈夫ですよ!
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1768
Re:「星霜」は美しい日本語? 投稿者:萬凛  投稿日:12月 6日(月)18時14分45秒

ムーさん、ご指摘ありがとうございます。

『「星霜」は美しい日本語?』のタイトルをみて、ちょっとドキッとしてしまいました。ホントに、中国語です
ね。そして、何て返事をしたもんかな、と思っていたら手打ち庵さんの素晴らしい書込みがあって、うれ
しかったです。手打ち庵さん返信の書込みをして下さってありがとうございます。

談話室は、勉強になりますね!
思いがけず、「霜葉」から世界が広がっていくのが楽しいです。

(ムーさん)
>漢和辞典で調べてみましたら、出典として柳宗元の詩が
>引用されていました。
>彼は、唐の詩人で西暦773年から819年の人で、生年がやや遅れる
>菅原道真が早くも、同じ意味で「星霜」を使っているようです。

調べて頂いて感謝です。
随分むかしからある言葉なんですね。

>もともとは支那人が漢語で「美しく豊かな表現」をしたのです。
>こんな例はもっとあるものと思われます。
>私たちは、自らが豊かな情緒を持つ民族だと自負していますが、
>借り物の言葉で表現されている情感もあるようです。

確かに、無意識で使っている言葉の中にたくさん中国からの言葉があるんでしょうね。その事実は、
忘れずにいるべきだ、と思いました。
この前、リキワーノさんの「私の好きな漢詩」の訳文を読んでいて思ったのですが、漢詩って写実的で
すね。詩に読まれている風景の色が鮮やかに目に浮ぶようでした。

(手打ち庵さん)
>日本人はこれまで、言葉だけでなく多くの文化を中国や朝鮮から
>取り入れ、それを自らの国土や民族性に合う形や中身に置き換え、
>独自の文化として育んできたわけでして、現在、元祖の中国で
>「星霜」という言葉が残っているかどうか知りませんが、
>いずれにしろこの言葉は立派な日本語と思います。

日本好きの私としては、この意見に大賛成です。
日本人のすごい所は、外国の文化をきちんと消化して、独自の文化を作れるところだと思います。今
日、たまたま雅楽の東儀秀樹さんのビデオをみていたのですが、雅楽というのも飛鳥時代に入ってき
た中国など外国の文化を消化して平安中期ごろに完成されたものらしいです。能楽だって、もとをたど
れば中国までいきます。

>「言葉がなくなると行為がなくなる。行為がなくなると文化がなくなる。」
>ということがあります。

これは、怖いですね。
言葉は大切にしたいものです。そのためにも、本を多くの人に読んでもらいたいです。最近の青少年
の不可思議な犯罪は想像力の欠如が原因なんじゃないかな、と時々思います。相手の痛みがわかれ
ば、人を傷つけたりしませんよね。

>この間、リワさんが若い人達が「いざり」という言葉を知らない。
>と言われていました

すみません!
もしかしたら、同世代でもこの言葉を知っている人がたくさんいるかもしれません。

>が、最近、次ぎのような言葉はほとんど死語になりつつあります。
>たおやか、凛として、かさかしげ、つとに聞こえた、
>けんもほろろ、おもむろに、おっとり刀、等々・・・・・

この中にも、知らない言葉がありますねぇ…。
かさしげ、つとに聞こえた、おっとり刀。辞書で調べてみます。
言葉の数が多いほど、繊細に物事を表現できそうですね。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1767
感銘! 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:12月 6日(月)16時23分6秒

萬凛さん教えてくれてありがとうございました。
しかし、いまだ「管理者メニュー」を探しています。

手打ち庵さん
訂正ありがとうございます。「俺ってあほやー」って感じです。でもおかげでなおりました。感謝。

駄才小寒さん!
「日本人の伝統と靖国神社」これは世界中の人に見てもらいたいですね!
感動したッス!

ではおやすみなさーい。 
--------------------------------------------------------------------------------
1766
誤字訂正について。 投稿者:萬凛  投稿日:12月 6日(月)11時56分56秒

手打ち庵さん、加奈陀隼人さん。

おはようございます!

ご存知かもしれませんが、談話室の「管理者メニュー」で書込みの訂正ができますよ!「管理者メニュ
ー」クリックするだけで削除や訂正ができる画面になります。簡単で便利です。(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
1765
訂正2箇所 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 6日(月)09時07分50秒

2段下の書き込み、訂正2箇所あり。
最近ミスタイプが多くなって困ります。

「正確」→「性格」
「気持ちのよう青空」→「気持ちのよい青空」
--------------------------------------------------------------------------------
1764
『おはようございました』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:12月 6日(月)08時22分28秒

皆さん、おはようございます。
旅先否、出張先の福島は冷たい北風、天気雨、虹が掛かってます。
12月に入り、自動車免許の更新、クレアの散歩、お歳暮、御節作りと忙しい日々を送ってます。
"イザヤ・ベンダサン"
本田勝一:朝日新聞を購読していた時分、"アーマイ"のベドウィン生活紀行文は大変面白く好きな記
者でしたが、その後"イザヤ・ベンダサン"との論争では、おやおやと思うようになりました。
おっと、出かける時刻になりました。
では、行って参ります。

a・l・n
-------------------------------------------------------------------------------
1763
おはようございます 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 6日(月)07時48分21秒

皆さん、おはようございます。
大荒れの週末でしたが、ここ奈良では、今朝は実に気持ちのよい青空が広がっています。
私のパソコンの奥の窓から朝日にかがやく若草山が見えます。

萬凛さん

>落ちまで考えて下さっていたんですね。(^^)
>リキワーノさんの書込みがなかったら手打ち庵さんの思う壺でしたよ!
>あぶない、あぶない。
>それにしても、手打ち庵さんとリキワーノさんって似たもの同士ですか!?
>同じことを考えるなんて。

性格も全く異なり、似たもの同士ではありませんが、子供の頃、同じ空の下の
空気を吸って、同じマドンナに出会い、同じ高校で学んだのですから、どっか
で似たような発想をするのかも知れませんね。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1762
日本人の伝統と靖国神社 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 5日(日)23時01分37秒

一昨年の12月に九州南西海域で沈んだ北朝鮮の工作船が台場にある
「船の科学館」に展示されていましたが、この船にはいつも白いユリ
の花が飾られていたそうです。それは船を展示した日本財団の会長で
ある作家の曽野綾子氏が死亡した工作員に捧げた花でした。曽野氏は
引き上げられた工作船を見たとき、海上保安庁の巡視船が撃った弾丸
であいた穴に詰め物がしてあるのを見て、工作員といえども「死にた
くなかった」のだという思いに気づき、衝撃を受けたそうです。云う
までもなく、それは工作員たちが必死になって船を沈めまいとした努
力の跡でした。

「この人たちにも、妻子や父母がいた。帰って来ない運命は「偉大な
 将軍さま、金正日のため」なら光栄だと言え、思え、と教えられた
 のだろう。しかし帰らない息子を泣かない母はいない。不憫という
 言葉が、ひさしぶりで私の胸に流れた。若くして死ぬのももちろん
 不憫。息子の死を見送る母も不憫、もちろんわが子を拉致された日
 本の母は不憫以上のものだ。」
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2003483/20034831.html

私はこの文章を読んだとき、今から30年も前に読んだある本の一節を
思い出しました。それは日本人の戦死者に対する考え方を示したもので、
当時強い印象を受けたものです。引用します。

「日本人の最初の大規模な外征といえば、「朝鮮の役」ですが、この戦争
 の後、島津義弘が高野山に碑を立てております。一種の慰霊碑でしょう
 が、彼はこれで、敵も味方も日本人も朝鮮人も明人も差別なく、すべて
 の戦没者を慰霊しております。私は世界中の戦勝碑や慰霊碑や無名戦士
 の墓を全部調べたわけではありませんが、これは、当時としては非常に
 珍しい行き方と思います。こういうことが出来たのは、島津義弘に明確
 な「思想」があった証拠でしょう。」(イザヤ・ベンダサン『日本教に
 ついて―あるユダヤ人の手紙―』昭和47年、文藝春秋社、235頁)

私がこの一節を思い出したのは、死んだ工作員に白いユリを手向けた曽野
氏の行為は、島津義弘に繋がるのではないかと思ったからです。これは日
本人の戦死者に対する伝統的な考え方(心)なのでしょうか。イザヤ・ベ
ンダサンこと山本七平氏はまた次のようなエピソードを紹介しています。

「日本の普通の民間人には、驚くほど明確にこの伝統が生きております。
 あるアメリカ人は、硫黄島に供養に来た日本人僧侶が、日本人もアメリカ
 人も差別なく骨を集めて供養したことを、感動をもって語っております。」

もしもこれが日本人の戦死者に対する「伝統的思想」だとすると、靖国神社
は日本人の伝統に沿っていないことになります。山本氏は次のように述べま
す。

「靖国神社が問題になっておりますが、この神社は西欧の模倣だと私は考え
 ております。と申しますのは島津義弘の伝統が生きているなら、そして
 「国を守った英霊を守れ」というのなら、それぞれの国の兵すなわち清国
 兵も露国兵も中国兵もアメリカ兵も合祀されていなければならぬはずです
 から・・・」

中国や韓国の靖国神社に対する拒絶は、自国の宗教観を絶対視する傲慢さと
政治的な思惑の産物ですが、私は靖国神社に対する批判の中では、島津義弘
や硫黄島の僧侶、そして曽野氏のような行為に見られる日本人の伝統がもっ
とも有力な批判と考えています。

しかし、私は明治政府が靖国神社を作ったことは、西欧と対峙しなければな
らなかった時代の必要ではなかったかと考えています。この点については、
また改めて述べてみたいと思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1761
ついでに 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 5日(日)15時04分52秒

「言葉がなくなると行為がなくなる。行為がなくなると文化がなくなる。」
ということがあります。

この間、リワさんが若い人達が「いざり」という言葉を知らない。と言われていました
が、最近、次ぎのような言葉はほとんど死語になりつつあります。

たおやか、凛として、かさかしげ、つとに聞こえた、けんもほろろ、おもむろに
おっとり刀
等々・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1760
Re:「星霜」は美しい日本語? 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 5日(日)14時53分0秒

すみほじのムーさん

ご教授有難うございます。

>漢和辞典で調べてみましたら、出典として柳宗元の詩が引用されていました。
>彼は、唐の詩人で西暦773年から819年の人で、生年がやや遅れる
>菅原道真が早くも、同じ意味で「星霜」を使っているようです。

これは初めて知りました。引用では唐の詩人ですが、中国ではもっと昔から使われ
ていたのでしょうね。

>「星霜」は美しい日本語?

はい、そう思います。「星霜」は立派な日本語であると思います。
確かにムーさんの仰るように語源は中国です。というか星霜、そのものの発明は
中国でしょうね。そして、仰るように、現在使われている日本語の単語のうち、
かなりの言葉が中国から渡来したものでしょう。

しかし、千年以上前にもたらされ、長年それを使ってきた言葉は、明らかにその
国、その民族の言葉と言えます。英語もラテン語に語源を発するもの、古ノルド
語や、アイスランド語、古代スカンジナビアから入った言葉などあるといわれて
いますが、千年も経てしまえば英語そのものではないでしょうか?

今から1200年ほど前に既に菅原道真が使い、国民的な文学作品(音曲かな?)
である平家物語にも使われている「星霜」は日本の情緒を表現するのに適したため
長く使用され、日本語として生き残ってきたと思います。多くの外来語がこれまで
日本に入ってきては淘汰され、必要な言葉だけが生き残ってきたわけですね。

もっとも戦後は多くの英語が外来語として入ってきて、その結果、日本語としての
情緒が無くなりつつあります。もはや、日本語といってもよい英単語があり、逆に
英語である元日本語の単語があります。たとえば国際結婚して生まれた子供をハー
フといいますが、英語のhalfにはこのような意味はありません。これは日本語です。
一方karaokeは立派な英語です。ある意味、残念なことではありますが、これも長
い歴史の中では、必然のことであり、そのために日本語が変化していくことは致し
方ないことでしょう。

日本人はこれまで、言葉だけでなく多くの文化を中国や朝鮮から取り入れ、それを
自らの国土や民族性に合う形や中身に置き換え、独自の文化として育んできたわけ
でして、現在、元祖の中国で「星霜」という言葉が残っているかどうか知りません
が、いずれにしろこの言葉は立派な日本語と思います。

>この、「星霜」=「歳月」という語釈、ちと不審な点もあるのですが、
>遅いのでまたにします。

この点に関して、是非お聞かせください。楽しみです。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1759
「星霜」は美しい日本語? 投稿者:すみほじのムー  投稿日:12月 5日(日)01時59分57秒

>>歳月を星と霜で表す日本語というのは実にすばらしい言葉ですね。

>同感です。
> 日本語は、とても美しく豊かな表現のできる言葉ですよね。

些か異議ありです。日本語がすばらしい言葉であるというのを、
否定するのではないのです。
ただ、上記の文章だと、「星霜」で歳月を表すのは日本語起源、
つまり日本人の生み出した表現だ、と言っているように思われませんか?

漢和辞典で調べてみましたら、出典として柳宗元の詩が引用されていました。
彼は、唐の詩人で西暦773年から819年の人で、生年がやや遅れる
菅原道真が早くも、同じ意味で「星霜」を使っているようです。

もともとは支那人が漢語で「美しく豊かな表現」をしたのです。
こんな例はもっとあるものと思われます。
私たちは、自らが豊かな情緒を持つ民族だと自負していますが、
借り物の言葉で表現されている情感もあるようです。

この、「星霜」=「歳月」という語釈、ちと不審な点もあるのですが、
遅いのでまたにします。
--------------------------------------------------------------------------------
1758
Re×5:NHKの靖国報道 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 4日(土)23時47分53秒

昨晩は、談話室に誰もいないので、私もつい居眠りをしてしまい、
中途半端な形で投稿してしまいました。加奈陀隼人さん、感想を
有難うございます。

小泉首相と会談した中国の温家宝首相が「日本の円借款は中国の
経済建設に大きく貢献した」と述べ、「適切な形で処理していく
ことが望ましい」と表明したそうです。本当にこのような言葉遣い
であったのかどうかは分りませんが、もしもこれが本当にそうなら、
ずいぶん失礼な物言いです。

リワキーノさんが主張されるように、中国首脳の本当の意図は、傲
慢に命令するのではなく、懇願しているのだとしたら、それも傲慢
と同様に異常なことです。傲慢も懇願も同じ卑屈な態度の表と裏だ
からです。対等の関係ではありません。

相互理解とはお互い相手をよく理解することだと云われます。が、
「理解」することは実に難しいことです。「死者を鞭打たない」と
いうのは、我が国の美しい考え方だと私たちは思いますが、中国の
人は必ずしもそうは思わない。つまり、理解できない。私たちが
中国流の考え方を「理解」できないように。

相互理解がかように難しいとしても、相手を「尊重」することは
理解することに較べればずっと易しいことです。それゆえ、私た
ちは昔から「郷に入りては郷に従え」と異文化を尊重し、摩擦を
回避する知恵を持ってきました。国際関係もこの原則に則ってい
ます。

私が中国政府の態度を見ていて、何が残念かといえば、彼の国に
このような交際のルールが未だに理解されていないように見える
ことです。これは我が国対してだけではありません。周辺の少数
民族に対する弾圧にそれを典型的に見ることができます。
--------------------------------------------------------------------------------
1757
Re:誤字発見! 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 4日(土)21時00分12秒

加奈陀隼人さん

ついでにもう少し、正しくした方がbetter

「日本のほうが強気でいれれるはずなんだけどなー」

→「日本のほうが強気でいられるはずなんだけどなー」

最近このような言い方をあちこちでよく聞きますが、やっぱり直した方がいいかと。
小うるさくてすみませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
1756
誤字発見! 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:12月 4日(土)15時01分57秒

         い 
日本のほうが強気で入れれるはずなんだけどなー。でも軍隊って怖いですもんねー。
      ^ 
------------------------------------------------------------------------------
1755
最近忙しくなってまいりました。 投稿者:加奈陀隼人  投稿日:12月 4日(土)14時59分4秒

いやー「NHKの靖国報道」勉強になります。外野から一言、
駄才さん
>中国首脳の態度は、傲慢で尊大に見えます。
私にはとても「懇願」しているようには見えません。実際、懇願なぞ
していないと思います。

私もそう思います。中国だって日本が必ず必要なのだし。だから引いてはなりません。一つ引いたら必ず調子に乗ります
からね。日本は中国市場を気にしすぎで弱腰なんですよ。つまるところは日本も金。日本のほうが強
気で入れれるはずなんだけどなー。でも軍隊って怖いですもんねー。

失礼しました〜。外野は引っ込みます。
--------------------------------------------------------------------------------
1754
これから熊野へ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 4日(土)08時30分43秒

昨夜は酔っぱらって帰宅し、書き込みができませんでした。
今日もこれから熊野での忘年会参加のために出かけます。

皆さまがた、明日帰宅後にコメントさせてもらいます。
ではご機嫌よう。
--------------------------------------------------------------------------------
1753
Re×4:NHKの靖国報道 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 4日(土)00時57分15秒

管理人様、早々と寝てしまうよい子がいますが、明日は土曜日、
まだ大人は起きていてもよろしいですね?はい、それでは
例によって、反論を致しませう。

リワキーノさん、私は中国の国内でどのような権力争いが行われて
いるのか知りません。また、それに関心もありません。それが中国
政府の強硬な態度の原因であるとのお説は、確かにそうかもしれま
せん。しかし、私たちがそんなことを斟酌する必要があるのでしょうか。
少なくとも表面上は、中国首脳の態度は、傲慢で尊大に見えます。
私にはとても「懇願」しているようには見えません。実際、懇願なぞ
していないと思います。

国内事情がどうであれ、外交関係は国際的な常識やルールに従って
行うのが当然です。その中でもっとも重要なことは他国に内政干渉
しないことです。明らかに中国の靖国批判は内政干渉です。国際ル
ールに反することを行う国に対しては、放っておけばよいのです。
相手にしなければよい。或いはあなた方には理解されないかもしれな
いが、それは日本の慣習である、と言えばよいことです。

私が腹が立つのは、日本のメディアがそのような国際ルールに従った
行動をしないことです。もちろん日本政府もそう言えない。小泉首相も
相手方から言われて、靖国参拝の心情を述べるだけで、それが内政干渉
に当るとは言えないでいます。この時点で、すでに我が国は交渉上、押
し込まれています。

>それでいて、日本の状況も判る外交渉当事者は日本との関係を損ねても
>中国にとっては何の益もないと思うゆえ、何とかして日本側に靖国問題
>と対中日戦争への謝罪問題をクリアしてもらって一時も早く正常な日本
>との協調関係(日本からの経済的協力)を実現したいと願うあまり、色
>々な手段を使って日本に働きかけている、と私は思うのです。

この段の後半が分りません。日中関係が政治面では正常ではないことは分り
ますが、「正常な協調関係(日本からの経済協力)を実現したい」とはどの
ような意味でしょうか。日本は中国に対して十分に経済協力しています。
一つはODA。もう一つは、日本企業の対中投資です。さらに貿易関係も重要
です。日中関係は日本と北朝鮮との関係と同じではありません。

中国の謝罪をさせる狙いは、もちろん、すでに放棄した賠償金を改めて出さ
せることです。謝れば許されると思うのは、日本人の考え方で、中国人は謝
った以上見返りがあるだろうと発想します。私たちは自分たちの尺度でもの
を判断しますが、謝罪をすればすむだろうという発想は日本人的で、中国人
もそう思うはずだという「思い込み」をすることになります。
--------------------------------------------------------------------------------
1752
『あっ、もう11時17分だだ。あたいも寝よっと!』 投稿者:nalちゃん  投稿日:12月 3日(金)23
時17分59秒

皆さま、おやすみなさい☆”

n・a・l
-------------------------------------------------------------------------------
1751
『イティハーサー』で、お願いします。 投稿者:萬凛  投稿日:12月 3日(金)22時59分48秒

こんばんは!

>持参するコミックですが、「悪女」は何十巻という長編ですから、
>今回は私の一押しのコミックを持参いたします。

ありがとうございます。
いきなり、何十巻というのも大変ですもんね。
リキワーノさん、一押しとのこと。
お正月の楽しみが出来ました!!

手打ち庵さん

「霜葉」の意味を教えて下さってありがとうございます。
読み方はなんだろう…、と考えていたらリキワーノさんのダジャレ付きの書込みがありました。「そうよ

う」って読むんですね!

>「おち」を先に使われてしまった。
>しまった!!
>
>萬凛さんが「そうよう」ですか?と答えれば、「・・・・」と落とすつもりが・・・

落ちまで考えて下さっていたんですね。(^^)
リキワーノさんの書込みがなかったら手打ち庵さんの思う壺でしたよ!
あぶない、あぶない。

それにしても、手打ち庵さんとリキワーノさんって似たもの同士ですか!?
同じことを考えるなんて。

>歳月を星と霜で表す日本語というのは実にすばらしい言葉ですね。

同感です。
日本語は、とても美しく豊かな表現のできる言葉ですよね。

それと、
>でもね、萬凛さんは毎日午後10時になるとお休みになるんですよ。
>すやすやとね。
>(いつぞや彼女自身が書いてました)       

この頃、すこし宵っ張りしてますよ。
もちろん、原因はサロンです。
談話室にふらっと訪れて、つい書込みに熱中?してしまうのです。
サロン病です。たぶん。
書込みをしてると一時間なんて、あっという間ですよねぇ。

あっ、もう11時だ。寝よっと!
皆さま、おやすみなさい☆”
--------------------------------------------------------------------------------
1750
Re×3:NHKの靖国報道(反論)・その3 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 3日(金)16時02分43


続きです。

>>江沢民がトップに立ったころから始まった露骨な反日教育の成果がこのよう
>>な日本人への激しい敵愾心を中国人民たちに喚起させ、それ以前には問題視
>>もされなかった靖国問題を大きく表面化させて感情論で日本バッシングをや
>>って倦まない民衆に現中国政府は手を焼いている、というところが実情だろ
>>うと思ってます。

>つまり、中国政府は国内の反日感情(もとはといえば、これは政府主導で作ら
>れた)を宥めるために靖国問題を持ち出していると。私はそうは考えていません。

これは私の書き方が悪かったようです。
反日感情を宥めるために靖国問題を持ち出した、というのではありません。
愛国心を高めるために政府の主導で反日教育をした結果、靖国問題という中国政府が予測もしなか
った鬼子ができてしまってその存在に現在中国政府が手を焼いている、ということです。
これには日本のマスコミや左翼系の言論陣の影響と責任も大きいのですが。

>中国及び韓国政府のいう「靖国」そして「歴史認識」とは、交渉上のカードです。
>交渉における駆け引きを有利にするには、相手の弱点をできるだけ多く掴み、
>それをカードとして使うことです。彼らは内政対策のために「靖国」を使って
>いるとは思えません。もっと積極的に使っています。そして、日本の中にそれに
>同調する集団やマスコミが居るからその価値が高くなります。長くなりました。
>この問題もまた別に述べましょう。

外交交渉における駆け引きについてはまさに駄才さんの仰るとおりだと思いますが、私は靖国問題に
ついては中国が交渉上のカードとして使っているとは思えないのですが。
日本の中にそれに(靖国問題批判に)同調するマスコミや集団がいることは事実であり、それを中国
政府が利用しない手はない、と考えることも有り得るとは思いますし、そういう誘惑に駆られる軽率な
政治家が実権を握ることは警戒しなければなりませんが、しかし、中国にも良識ある政治家はいるは
ずです。この靖国問題にあまりにもこだわり続けて日本世論に激しい反日感情を起こさせてしまって
は、まとまる交渉もまとまらなくなると、危惧感を抱く政治家たちも少なからずいると思います。だから、

「靖国」を簡単な外交交渉上のカードとして使うことに中国政府が意志の統一を見るのは少ないのでは
ないか、と思うのです。
そう言う意味では私は胡錦涛主席に期待感を持っております
--------------------------------------------------------------------------------
1749
Re×3:NHKの靖国報道(反論)・その2 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 3日(金)16時00分59


駄才さん、
続きを述べさせてもらいます。

>リワキーノさん、中国は日本や米国のような民主主義国家ではありません。
>民衆が政府とは異なった意見を持ち、それを政府が考慮するなどということ
>はありません。民衆の意見は政府が作った意見です。政府に言われるままに
>靖国参拝反対と述べている(教育されている)と私は考えています。

毛沢東の時代から文革が終わる頃まではそうだったでしょうが、現在の中国は一般民衆の声を無視
して政策を推し進めていくことは難しくなってきていると思います。
天安門事件でケ小平の政権が軍隊を導入して死傷者が大勢出るような弾圧を計ったのも、民衆の示
威行動にかなりの恐怖感を感じたからだと私は思いますし、普段は大人しくしているように見えてもい
つ起きるか分からない民衆の示威行動、暴動に対して中国政府は常に警戒心を怠っていないし、ま
た慎重な配慮もしているはずです。
重慶におけるサッカーの日本バッシング騒ぎもオリンピックを控えている中国政府としては決して好ま
しい事態ではなかったはずですが(その報道が広がるのを極力防ごうとした節が感じられた)、それが
厳しい処罰の対象とはならなかったようです。
それともう一つは中国では常に権力闘争というのがあります。
柔軟な外交政策を採りたくてもその政策が日本に対して弱腰と見られるや否や、民衆や軍部に働き
かけて、その政策担当従事者を批判するような政治的動きを画策し、その政治家を追い落とそうとす
る政敵が必ず現れるようで、中国の政治家、行政官というのは常にこのような動きをも警戒し、用心し
なければならないということを私の今までに読んだ中国関係の本では教えてくれてます。

>>>中国が行おうとしていることは、日本人の伝統的な宗教心を骨抜きにし
>>>ようとすることです。
>>私はそこまでは思ってません。

>リワキーノさん、この点がもっとも大事なことです。貴兄が述べられるように

>>彼等は死んだ人は仏になる、なんて思ってもいませんし、死がすべての罪、
>>遺恨を帳消しにしてくれるなんて絶対に思ってません。

>しかし、だからといって、日本人の宗教心を否定することはできるのでしょ
>うか。意図はともあれ、中国は「日本人の心」の問題にまで踏み込んでいる
>のです。それゆえ、私はこの問題は単に政治の問題に留まらない深刻な問題
>であるだろうと考えているのです。この点、詳しいことはまた別に論じてみ
>たいと思います。

まず、私がそこまで思っていない、というのは中国政府が日本人の伝統的な宗教心を骨抜きにしょう
としている、つまり中国政府の対日政策としてそのような意図がある、とまでは思っていないということ
です。
また、死んだ人が仏になる、云々の箇所ですが、中国人はそのような日本人の死生観、宗教観を簡
単には理解しないだろう、と言っているのであり、否定するだろうとまでは申しておりません。
しかし、貴兄が指摘されているように、中国は「日本人の心」の問題まで踏み込んでいることは事実で
あり、これは由々しいことだとは思います。
貴兄のさらなる論をお聞きしたいです。
(続く)
--------------------------------------------------------------------------------
1748
Re×3:NHKの靖国報道(反論) 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 3日(金)09時05分47秒

駄才さん
お早うございます。

>>自国の利益にそぐわないときにも真実を報道する、というのが
>>建前なのではと思っていました。

>もちろん、私は事実を枉げて報道せよと言うつもりはありません。
>事実をそのまま述べるから報道は客観的である考えるのは、表面的な
>理解です。どのニュースをどの程度の大きさで報道するかは、放送局
>の主観的判断によります。

これは駄才さんの仰るとおりだと思います。

>靖国参拝を最初のニュースで大きく報道す
>るのは、放送局の価値判断です。私は靖国問題をあのように大きく、
>大袈裟に報道すること自体が、中国を利することになっている考えて
>います。

中国を利することの方が多いでしょうが、反面不利な面を招くこともあると思います。
たとえば日本国民の中国への反発心。靖国問題に拘ればこだわるほど、日本の世論も刺激されて反
中国的になるというデメリットは心ある中国政府の要人たちは憂慮していると思います。
靖国問題を大きく報道することについては、一つには隣国中国がこれほどこだわる問題に日本人が
全然気がついていないというアンバランスな関係に陥ることだけは防いでいるとうメリットもあると思い
ます。
中国を利するから、と日本の報道機関がすべてこの問題を大きく取り上げなくて化し、国民感情がこじれにこじれた後に、この中国側のこだわりを日本人たちが知ったとき、なぜ、マ

スコミは中国のそのような強く拘っていた主張をありのままに伝えなかったのか、という批判が湧き起

こるのではないでしょうか。

>>高圧的な外交交渉のように見えますが、私から見れば江沢民も胡錦涛
>>氏も皆、靖国問題に対する干渉の実態は懇願です。

>これには驚きました。かつて田中元外相に「私は止めなさい、と言いました」
>と述べた中国外相がいました。これを懇願と言うのですか。彼らの態度のどこ
>に「懇願」を見出すのか、私には理解できません。

唐家旋前中日大使の発言ですね。
あれは、唐家旋氏が田中外相に「靖国参拝を止めなさい」と言ったことが報道されたのではありませ
ん。
「私は日本の外務大臣に靖国参拝を止めなさい、と言いましたよ」と明言したことを報道されたのです

これは中国国内に対する唐家旋大使のポーズの現れだと私は解釈しております。
中国では軍部を始め、保守層の間では政治家の対日交渉での弱腰を強く批判する雰囲気があります

日本と外交交渉する政治家は常にそのことを念頭に置いておかなければならず、自分はこのように
日本に対して強硬姿勢なんだぞ、というポーズを常にとり続けなければならないような状況があると私
は聞いております。
それでいて、日本の状況も判る外交渉当事者は日本との関係を損ねても中国にとっては何の益もな
いと思うゆえ、何とかして日本側に靖国問題と対中日戦争への謝罪問題をクリアしてもらって一時も
早く正常な日本との協調関係(日本からの経済的協力)を実現したいと願うあまり、色々な手段を使っ
て日本に働きかけている、と私は思うのです。
ですから、高圧的な外交交渉に見えて実は懇願に近いものがあると私は言ったのです。

仕事に行く時間が迫ってきましたので今日はここまでにさせて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
1747
Re:Re:NHKの靖国報道(反論) 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 3日(金)00時24分17秒

リワキーノさん、御意見有難うございます。意見の一致しない
ところがあります。反論します。

>自国の利益にそぐわないときにも真実を報道する、というのが
>建前なのではと思っていました。

もちろん、私は事実を枉げて報道せよと言うつもりはありません。
事実をそのまま述べるから報道は客観的である考えるのは、表面的な
理解です。どのニュースをどの程度の大きさで報道するかは、放送局
の主観的判断によります。靖国参拝を最初のニュースで大きく報道す
るのは、放送局の価値判断です。私は靖国問題をあのように大きく、
大袈裟に報道すること自体が、中国を利することになっている考えて
います。

>高圧的な外交交渉のように見えますが、私から見れば江沢民も胡錦涛
>氏も皆、靖国問題に対する干渉の実態は懇願です。

これには驚きました。かつて田中元外相に「私は止めなさい、と言いました」
と述べた中国外相がいました。これを懇願と言うのですか。彼らの態度のどこ
に「懇願」を見出すのか、私には理解できません。

>ただ、彼の後ろに控える軍部、愛国的一般民衆の激しい圧力を感じるから、
>日中友好を実現していくためにはとにかく靖国問題を何とかしなければにっ
>ちもさっちも行かないと中国首脳たち焦っているのです。

リワキーノさん、中国は日本や米国のような民主主義国家ではありません。
民衆が政府とは異なった意見を持ち、それを政府が考慮するなどということ
はありません。民衆の意見は政府が作った意見です。政府に言われるままに
靖国参拝反対と述べている(教育されている)と私は考えています。

>>中国が行おうとしていることは、日本人の伝統的な宗教心を骨抜きにし
>>ようとすることです。
>私はそこまでは思ってません。

リワキーノさん、この点がもっとも大事なことです。貴兄が述べられるように

>彼等は死んだ人は仏になる、なんて思ってもいませんし、死がすべての罪、
>遺恨を帳消しにしてくれるなんて絶対に思ってません。

しかし、だからといって、日本人の宗教心を否定することはできるのでしょ
うか。意図はともあれ、中国は「日本人の心」の問題にまで踏み込んでいる
のです。それゆえ、私はこの問題は単に政治の問題に留まらない深刻な問題
であるだろうと考えているのです。この点、詳しいことはまた別に論じてみ
たいと思います。

>江沢民がトップに立ったころから始まった露骨な反日教育の成果がこのよう
>な日本人への激しい敵愾心を中国人民たちに喚起させ、それ以前には問題視
>もされなかった靖国問題を大きく表面化させて感情論で日本バッシングをや
>って倦まない民衆に現中国政府は手を焼いている、というところが実情だろ
>うと思ってます。

つまり、中国政府は国内の反日感情(もとはといえば、これは政府主導で作ら
れた)を宥めるために靖国問題を持ち出していると。私はそうは考えていません。
中国及び韓国政府のいう「靖国」そして「歴史認識」とは、交渉上のカードです。
交渉における駆け引きを有利にするには、相手の弱点をできるだけ多く掴み、
それをカードとして使うことです。彼らは内政対策のために「靖国」を使って
いるとは思えません。もっと積極的に使っています。そして、日本の中にそれに
同調する集団やマスコミが居るからその価値が高くなります。長くなりました。
この問題もまた別に述べましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1746
Re:『右へ左へ旦那様』 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 3日(金)00時00分43秒

>「右や左の旦那様、あわれないざりでございます〜」って、初めて聞きます。
>「いざり」という言葉も初めてです。説明がなければ、さっぱり何のことだかわからない>ところです。

ほら〜、見てごらんなさい。
「いざり」はもう若い人たちの間では死語となっているではありませんか。
まさに『右へ左へ旦那様』のごとく、駄才さんも手打ち庵さんもムー和尚もおろおろと右往左往してしま
いますな。

つんぼ桟敷、めくらばん(盲判)、もんもう(文盲)、裏日本、片手落ち、盲愛、やぶにらみ(薮睨)、白痴
等も差別用語だそうです。
このなかでかなを打って一発で変換できる漢字は文盲と裏日本のみです。
これらもいつかは何のことかさっぱり意味が解らない語彙、ということになるのでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
1745
Re:げっ! 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 2日(木)23時38分54秒

>「おち」を先に使われてしまった。
>しまった!!
>
>萬凛さんが「そうよう」ですか?と答えれば、「・・・・」と落とすつもりが・・・

手打ち庵さん、ワルイワルイ!
そんなもくろみがあったとは知りませんでした。

でもね、萬凛さんは毎日午後10時になるとお休みになるんですよ。すやすやとね。
(いつぞや彼女自身が書いてました)
きっと今晩は「そうよう」ですか?と尋ねなかったと思うけれど。
--------------------------------------------------------------------------------
1744
Re:Re:NHKの靖国報道 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 2日(木)23時31分0秒

>>それは、中国政府はこのように主張しているが我が国の政府の見解は
>>このようである、と言った論調ではないのですか?

>その通りです。もちろん、中国と日本のそれぞれの首脳の主張をそのまま
>報道していました。私はそれが不満なのです。リワキーノさんはそれで
>よいのですか。

よいというわけではありませんが、客観的報道を標榜するNHKとしてはそうするだろうな、と思ってま
す。
NHKに限らず、テレビ・ラジオでも新聞でも報道機関は原則として客観的報道を標榜するものであり、
たとて自国の利益にそぐわないときにも真実を報道する、というのが建前なのではと思っていました。

>私は個人的には首相が公式に参拝すると明言して行けばよいと考えていま
>すが、それが法的に微妙な問題を引き起こすのであれば、首相は明言せず
>に個人として参拝すればよいと思います。それは一向に構わない。首相と
>いえども、宗教の自由はあるのですから、自分の宗教心にしたがって靖国
>神社に参拝することに誰が文句を言えましょうか。

仰るとおりだと思います。少なくとも多くの日本人はそう思うはずです。
そして、中国も韓国も政府の責任ある立場に居る人たちも日本人のそのような気持ちはある程度理

解はしていると私は思います。

>首相は、参拝の際の心情を「心ならずも戦場で倒れた人への慰霊の気持
>ちからであり、不戦の誓いを新たにするものだ」と述べています。おそ
>らく、多くの日本人はこの心情を理解すると思います。そして、多くの
>日本人は、同様に「死んだ人は仏になる」という宗教心から、A級戦犯
>とされた人であっても、極刑という罰を受けた人々を祀ることに違和感
>を覚えないはずです。

覚えません。しかし、中国の人たちは違うと思います。
彼等は死んだ人は仏になる、なんて思ってもいませんし、死がすべての罪、遺恨を帳消しにしてくれる

なんて絶対に思ってません。

>まして、私のようにA級戦犯なるものが不当な裁判によって造られたも
>のであると考える人間にとっては、心ならずもA級戦犯とされて亡くな
>った人々の霊が慰められなくなるのは、許しがたいことです。また、

その点はまさに同感です。

>A級戦犯の霊を外すかどうかなどという問題は靖国神社が決めることで
>あって、それを政治が決めることはできません。まして外国がどうして
>そんなことを命令できるのでしょうか。

できません。だから中国の首脳陣は口を酸っぱくして外してくれ、と日本国首相に懇願しているのです

高圧的な外交交渉のように見えますが、私から見れば江沢民も胡錦涛氏も皆、靖国問題に対する干
渉の実態は懇願です。
江沢民はいざ知らず、胡錦涛氏はかなりの頭脳明晰なインテリであり、しかも日本をよく知っている理
性の政治家だと思います。彼個人は日本国首相の置かれた立場、及び日本人の心情を理解し、しか
もそれは国際的常識では妥当なものであり、むしろ中国の要求していることは内政干渉に取られかね
ないとさえ思っているのではないか、と私は考えております。
ただ、彼の後ろに控える軍部、愛国的一般民衆の激しい圧力を感じるから、日中友好を実現していく
ためにはとにかく靖国問題を何とかしなければにっちもさっちも行かないと中国首脳たち焦っているの
です。
どちらもなかなか簡単には折り合いがつくことができない、という点でこの問題はかなり深刻であると

私は思ってます。

>中国が行おうとしていることは、日本人の伝統的な宗教心を骨抜きにし
>ようとすることです。

私はそこまでは思ってません。
江沢民がトップに立ったころから始まった露骨な反日教育の成果がこのような日本人への激しい敵愾
心を中国人民たちに喚起させ、それ以前には問題視もされなかった靖国問題を大きく表面化させて
感情論で日本バッシングをやって倦まない民衆に現中国政府は手を焼いている、というところが実情
だろうと思ってます。
--------------------------------------------------------------------------------
1743
げっ! 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 2日(木)23時04分22秒

>と言うことは霜葉は「そうよう」と読むのですね?
>「そうよう〜」なんちゃって!

「おち」を先に使われてしまった。
しまった!!

萬凛さんが「そうよう」ですか?と答えれば、「・・・・」と落とすつもりが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
1742
Re:リキワーノさん 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 2日(木)22時51分51秒

萬凛さん

>さすがに12月になると冬らしく寒〜くっなってきましたね。

はい、今日は尼崎市のJR立花駅に行くのに、JR尼崎で快速から普通に乗り換えるとき、電車を間違

えて福知山線の塚口駅まで行ってしまいました。
「宝塚行き」とか「三田行き」と行き先が記されていたらすぐに福知山線と気が付いたのですが、「塚口

行き」とあるので塚口だったら神戸線だ、と思ってしまったのです。
(阪急神戸線の塚口駅とごっちゃになってしまいました)
塚口駅で戻りの電車を待つ間ベンチに座っていたら風が吹いて寒いこと!冬到来だなぁ、と思いまし
たよ。

>ところで、M先生のレッスン教室で会う日程の件です。
>一応、先生の第一希望は22日(水)pm7:00〜とのことです。

それでは22日の午後7時に参上することにいたしましょう。(手帳に書いておこう)
楽しみで楽しみで”リキ”ワーノになりました。

持参するコミックですが、「悪女」は何十巻という長編ですから、今回は私の一押しのコミックを持参い
たします。
それは『イティハーサー』です。
ご存じ無いですよね?
--------------------------------------------------------------------------------
1741
NHKの靖国報道 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 2日(木)22時45分16秒

>それは、中国政府はこのように主張しているが我が国の政府の見解は
>このようである、と言った論調ではないのですか?

その通りです。もちろん、中国と日本のそれぞれの首脳の主張をそのまま
報道していました。私はそれが不満なのです。リワキーノさんはそれで
よいのですか。

私は個人的には首相が公式に参拝すると明言して行けばよいと考えていま
すが、それが法的に微妙な問題を引き起こすのであれば、首相は明言せず
に個人として参拝すればよいと思います。それは一向に構わない。首相と
いえども、宗教の自由はあるのですから、自分の宗教心にしたがって靖国
神社に参拝することに誰が文句を言えましょうか。

首相は、参拝の際の心情を「心ならずも戦場で倒れた人への慰霊の気持
ちからであり、不戦の誓いを新たにするものだ」と述べています。おそ
らく、多くの日本人はこの心情を理解すると思います。そして、多くの
日本人は、同様に「死んだ人は仏になる」という宗教心から、A級戦犯
とされた人であっても、極刑という罰を受けた人々を祀ることに違和感
を覚えないはずです。

まして、私のようにA級戦犯なるものが不当な裁判によって造られたも
のであると考える人間にとっては、心ならずもA級戦犯とされて亡くな
った人々の霊が慰められなくなるのは、許しがたいことです。また、
A級戦犯の霊を外すかどうかなどという問題は靖国神社が決めることで
あって、それを政治が決めることはできません。まして外国がどうして
そんなことを命令できるのでしょうか。

中国が行おうとしていることは、日本人の伝統的な宗教心を骨抜きにし
ようとすることです。日本人にとって、これはきわめて重大なことだと
私は考えています。それだからこそ、私は日本の代表的な放送局NHK
が、何ら危機意識のないまま、中国政府の要求をそのまま報道するのは、
国を売る行為だと思えるのです。リワキーノさん、これで分って頂きま
したか。
--------------------------------------------------------------------------------
1740
Re:霜葉ー意味は霜にあたって紅くなった葉っぱ 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 2日(木)22
時39分16秒

手打ち庵さん

と言うことは霜葉は「そうよう」と読むのですね?
「そうよう〜」なんちゃって!

萬凛さん、
私はこの「霜葉満林花」のことを知りませんでした。
もちろん、漢詩であるかどうかも。
--------------------------------------------------------------------------------
1739
霜葉ー意味は霜にあたって紅くなった葉っぱ 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月 2日(木)22時32
分47秒

萬凛さん

>「マンリン」というのも確かにいい響きかもしれませんね、手打ち庵さん!

やっぱり、「まりん」が一番です。
爽やかさが感じられます。マンリンでは少し間延びしてしまいますね。

>ところで、「霜葉」ってなんて読むのですか?
>「しもは」ですか?「しもは」とは何???

私は国語の先生ではありませんが、お答えします。

平家物語に「十九年の星霜を送りて・・・」とあり、また最近はあまり聞かない言葉ですが
昔は「幾星霜」という言葉を良く耳にしました。
歳月を星と霜で表す日本語というのは実にすばらしい言葉ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1738
『右へ左へ旦那様』 投稿者:萬凛  投稿日:12月 2日(木)22時06分12秒

「右や左の旦那様、あわれないざりでございます〜」って、初めて聞きます。
「いざり」という言葉も初めてです。説明がなければ、さっぱり何のことだかわからないところです。

>小学生の頃、物乞い(乞食)と思しき大人(男)がお札を数えながら歩
>いているのに出会ったことがあります。それを見たときは結構ショック
>でした。乞食がお金を持っているなんて思っても見なかったので。
>とても忙しそうで、仕事帰りの勤め人のようでした。

これ、ほんとうに乞食の方だったとしたら、かなりショッキングですね。
そういう現場に遭遇したことそのものもショッキングですが…。
昔の乞食業って、もうかったんでしょうか?
それか、乞食のようで実はすごいひとだったのかも!

『男はつらいよ・寅次郎あじさいの恋』とか、確か大地喜和子さんがマドンナで出演している分の画家さ
んとかそんな感じでしたよ。人は見かけによらないもの、ですよね!
--------------------------------------------------------------------------------
1737
リキワーノさん 投稿者:萬凛  投稿日:12月 2日(木)21時52分45秒

こんばんは!
さすがに12月になると冬らしく寒〜くっなってきましたね。

ところで、M先生のレッスン教室で会う日程の件です。
一応、先生の第一希望は22日(水)pm7:00〜とのことです。
リキワーノさんのご都合はいかがですか?
もし、この日がだめなら8日(水)しかない様です。
ご連絡待っています!
--------------------------------------------------------------------------------
1736
ご無沙汰のヨン様ならぬムー様、はじめまして! 投稿者:萬凛  投稿日:12月 2日(木)21時46
分17秒

初めから「まりん」と読んで頂いてたなんて感激です。
お父さんは「萬重(ばんじゅう)」さんとおっしゃるのですね。
このお名前も、うっかりすると間違えて読んでしまいそうです。

>父の名が萬重(ばんじゅう)でしたので、なにやら親しみを感じます。

ありがとうございます!

>何のことはない、いま床に掛けている書でした。
>「霜葉満林花」『霜葉はマンリンの花(のごとし)』とでも読むのでしょう。

リキワーノさんのお好きな漢詩でしょうか。
「マンリン」というのも確かにいい響きかもしれませんね、手打ち庵さん!
ところで、「霜葉」ってなんて読むのですか?
「しもは」ですか?「しもは」とは何???
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
1735
今日の剣岳素晴らしいですね 投稿者:k.mitiko  投稿日:12月 2日(木)19時36分8秒

手打ち庵さん
お返事有難うございました。今日の画像便りに出てくる
剣岳(漢字変換ではこれしか出ません)、あれこそ私が
憧れる剣岳です。「天晴海岸」からの立山連峰の風景
さぞかし素晴らしいでしょうね。海岸から直接3000m
級の山が見えるなんて想像もつきません。いつか機会が
ありましたら写真を見せてください。
--------------------------------------------------------------------------------
1734
剣・剱・劍・劒・劔は画像便りに書きました 投稿者:手打ち庵  投稿日:12月

2日(木)18時15分48秒

mitikoさん

>剣岳ではなく剱岳と言うのですね。

どの字も正しいようです。

>富山市からも見えるのでしょうか。7月に行った立山室堂の帰りに
>富山市にでましたが、立山連峰はは雲の中で見えず残念でした。
>険しい山は私は登れませんが見るのは大好きで、又いろいろと山の
>写真紹介してください。

もちろん見えますよ。
富山市からは立山連峰がほぼ正面に見えますので、まるで屏風のような感じです。
富山湾の対岸にある能登半島の付け根の天晴海岸から富山湾と富山市を経て見る立山連峰は見事

です。このように海岸から直接3000m級の山を見ることが出来るのは世界でも数少ないかと思いま

す。ひょっとしたらここだけかも知れません。
--------------------------------------------------------------------------------
1733
ん?「まんりん」? 投稿者:ご無沙汰のムー  投稿日:12月 2日(木)00時44分50秒

萬凛さん、初めまして。
父の名が萬重(ばんじゅう)でしたので、なにやら親しみを感じます。
とはいえ、私は始から「まりん」と読めましたよ。
ただ、マリンの意味で海を連想しておりましたが。
「まんりん」とそそっかしいのが、読んでいるのをみて、
ん?何か似たようなのがあったぞ?と思い浮かびました。
何のことはない、いま床に掛けている書でした。
「霜葉満林花」『霜葉はマンリンの花(のごとし)』とでも読むのでしょう。
「霜葉は二月の花よりも紅なり」ってのがありましたねぇ、リワ檀那。
--------------------------------------------------------------------------------
1732
ごきげんよろしゅう、だんなさま。 投稿者:駄才小寒  投稿日:12月 1日(水)23時55分41秒

>貴殿はいつからこんな情けない物言いをするようになったのです?
>右や左の旦那様というのは昔から物乞いの輩が使うセリフと相場が
>決まっているのです。

はい、実は爺さんの代からでして・・・

>右や左の旦那様、の意味を知っているからこそ、家内はこのセリフ
>に笑うのです。

ということは、最近の若い人たちはこのセリフを知らないのでしょうか。

小学生の頃、物乞い(乞食)と思しき大人(男)がお札を数えながら歩
いているのに出会ったことがあります。それを見たときは結構ショック
でした。乞食がお金を持っているなんて思っても見なかったので。
とても忙しそうで、仕事帰りの勤め人のようでした。

私たちが子供の頃はまだそういう「乞食」がいました。今は昔以上に
「ホームレス」がいますが、「右や左」の物乞いをしているホームレス
に出会ったことはありません。どうしてなのでしょう。物乞いをする必
要がないからでしょうか。それともホームレスといえども「右や左の旦
那様」などという「情けない物言い」はしたくない、プライドが許さな
いからでしょうか。

さて、クリスマスの季節の到来です。数年前にも紹介したことがあります
が、私の好きなマザーグースの“Chirismas is coming”を北原白秋の訳で。

   クリスマスがきますわい

  右や左や、クリスマス。
  がちょうがふとってめえりやす。
  どうぞや一ペンニイ、
  じいめが帽子にほうりこんでくだされ。
  一ペンニイがおいやなら半ペンニイでもようござる。
  半ペンニイでもないならば、
  ごきげんよろしゅう、だんなさま。
--------------------------------------------------------------------------------
1731
今日の「管理人室からの発信」を見てね 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月

1日(水)17時23分40秒

久しぶりに「管理人室からの発信」にレポートを掲載しております。
見てやってください。
--------------------------------------------------------------------------------
1730
Re:NHKに与ふる 投稿者:リワキーノ  投稿日:12月 1日(水)17時20分32秒

>確かに確かに、右や左の旦那様、いえリワキーノさま。

駄才さん
貴殿はいつからこんな情けない物言いをするようになったのです?
右や左の旦那様というのは昔から物乞いの輩が使うセリフと相場が決まっているのです。

小学校時代に校舎の廊下に放置してあった戸板の上に座って、箒を代わる代わる左右につく真似を
し、「右や左の旦那様、あわれないざりでございます〜」(いざりは差別用語でありますが、ここはNHK
ではないので私の自己責任において使わせてもらいます)
なんてふざけていたけれど、現代だったら大顰蹙ものだよな、と家内に話したところ、家内が大爆笑し
ました。
右や左の旦那様、の意味を知っているからこそ、家内はこのセリフに笑うのです。

坊主憎ければ袈裟まで憎い、の気持ちは解りますがね、しかし、私は某新聞の方がもっと嫌いです。
三王システムHPの伝言板ではなパパさんがこう記していました。

「関西では箸墓は卑弥呼の墓だとよくいわれてい
ます。
決してそうではないと私は思っているのですが、
邪馬台国に関しては京都大学系は大和説、東京
大学系は九州説となっており、箸墓周辺で3世
紀頃の遺物が発掘されるとリワさんがお好きで
ない某新聞などはすぐ卑弥呼の墓説が補強され
た、などと書くのです。
もっと幅広い知識を吸収して書いて欲しいもの
だと思っています。」

間髪入れず、私はこう記しました。

「某新聞は所詮その程度のレベルだと言うことです。

> もっと幅広い知識を吸収して書いて欲しいもの
> だと思っています。

思いこみ、断定が先に立って後につじつまを合わ
せる姿勢の某新聞ですから、幅広い知識を吸収
して云々の願望の実現は無理でございましょう。 」

私もしつこいですかね?