--------------------------------------------------------------------------------
01038 ボヘミアン?? 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月29日(木)22時39分31秒

>まさにボヘミアンです。

リワキーノさん、ボヘミアンって何だろうと思って、大辞林を
ひきました。「社会の慣習に縛られないで、芸術などを志して
自由気ままに生活する人」とありました。
私はそんな人間ではありません。単なるおっちょこちょいです。

9月に伊東で開かれる中学の同窓会に参加することにしました。

幹事の人からのメール。
>貴君とは2年生のとき同じクラスではなかったでしょうか。 
>担任は平岡先生でしたが?藤田先生(旧姓 高島)も来られ
>ますがきっと喜ばれる事と思います。

私の返事。
>・・・先生は、さすがによく覚えていて、高島先生は国語の
>担当で、小柄な若いきれいな先生でしたね。卒業式のおりに
>声をかけて頂いたことを、今でも覚えています。

すぐに返事くる。
>40年も前のことになるとさすがに記憶も曖昧になって
>しまいます。高島先生は残念ながら、男性です。
>再会を楽しみにしております。

ああ、恥ずかしい。幹事のU君、勝手に手紙を引用して
ごめんなさい。
--------------------------------------------------------------------------------
01037 『今、やまねさんから届いたメールへの返信』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月29

日(木)13時12分24秒

> 小雨若しくは曇の場合は、伊藤家までバイクで行きます。
> 到着予定は、九時から十時の間。
> バイク置かせておいてください。
>
> 土砂降りの場合?
> 中止か、迎えに来て貰うようになるか、明日考えましょう。
>
> 壁紙は未調達。今晩行って来ます。
>
> *********************************
> 山根 新一

 義理と人情秤に掛けりゃ 義理が重たい男の世界
 雨が降ろうが 槍が降ろうが コンサートがあろうが
 
 やまねさんの リゾマンへ参ります。

 怪盗ルパン
--------------------------------------------------------------------------------
01036 『義理と人情秤に掛けた』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月29日(木)12時44分35秒

当然のこと義理が重たい。男の世界でございます。
エアコンもない蒸し暑い1.65平米の中で初老の男二人が、立ちはだかる壁に向かって黙々と壁
紙を剥がすのです。妙齢のご婦人がこのブースで何を思い、何をしてたのかなどと想像する暇な
どあろうはずもありません。ましてや"カシオペア男声合唱団"2004コンサートに男と男の約束を違
え、らんらん嬢に会いに行こうと画策しようとしたなどとは、やまねさんに口が裂けても申せません
。これが男の世界なのでございます。

う〜ん マンダム !a・l・n 
-------------------------------------------------------------------------------
01035 Re『申し訳ございません。やまねさん』 投稿者:らんらん  投稿日: 7月29日(木)10時16分

29秒

怪盗君
君も暑さで注意力散漫のようだね。
コンサートに上京されるのはおそらく編集長の従姉妹の由起子さんとおもわれまする。
あっしはあちちのふくおかで野良仕事ですだ。がんばって壁紙はりしてきておくれ。
-------------------------------------------------------------------------------
01034 Re:家族について(補) 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月29日(木)09時40分37秒

駄才さん

リーダーに関するお話、大変関心があります。

>リーダーの素質を持って生まれた人はもちろんいるでしょう。
しかし、リーダーになるには、ある程度の訓練が必要だろうと
思います。それも子供の頃からの訓練が必要です。

まさに同感です。

>勇気や決断力、判断力、責任感、包容力、信念、意志、大局観、そういっ
たものがリーダーには求められます。
>私はそのような性質が男の子に多く備わっているなどと言う
つもりはありません。

同感です。私は今、サッチャー元イギリス首相の自伝を断続的に読み続けているのですが(大部
の本なのと必ずしも読みやすくは無いので時々中断します)、この女性のリーダーは紛れもないリ

ーダーの必要条件をことごとく備えていると私は思いました。
政治評論家の稲垣武氏が「カルロス・ゴーン氏のようにサッチャー氏を巨額の年俸で招いて日本
の首相に就任してもらったらいい」とある対談で冗談めいた発言しておりますが、これは稲垣氏が

サッチャー氏を高く評価しているゆえに出た発言ではないでしょうか。
歴史上にもリーダーとして男にも勝る女性は多く存在します。
有名なところでは唐の武則天、ロシアのエカテリナ女帝、そして最近話題になったイギリスのダキ

テーヌ王妃。(この方面についてはmitikoさんが断然詳しいですが)
しかし、このリーダーとして求められる性質は、確率的統計的には女性よりも男性の方に
備わっている場合が多いのではないかという気はいたします。

>ただリーダーは、あなたは将来リーダー
になるのだからと言われて、初めてリーダーになれるのだと
思います。

リーダーとなったときに生じる並大抵ではない責任、義務についての覚悟と自負心、それに名誉
心を自覚させるという意味でしょうか。

>男が長い間「家長」であったとき、親は男の子にリーダーと
なるべく、意識・無意識の教育を授けました。そういう教育を
しなくなったら、リーダー不在の社会が滅びるように、家長の
いない家族も崩壊します。

これについては後ほど。
--------------------------------------------------------------------------------
01033 Re:Re:Re:長垂海岸の夜明け  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月29日(木)00時07分31秒

リワキーノさん、長垂海岸のもう一葉の写真を見ました。あのような写真を
見ると、いつも不思議な感じがします。きっとあの色彩豊かな風景を自分の
目でも映しているのだろうけど、どうして記憶に残らないのだろうかと。
その点、写真は一瞬の美しさを残す素晴らしい能力があります。

文章もまた美しさを残す力がありますが、あの付近の風景を描いた作家の
文を紹介しましょう。長垂の海岸の町は今宿といいますが、そこは伊藤野枝
の出身地でした。瀬戸内晴美の『美は乱調にあり』は伊藤野枝のことを
書いた小説で、作者が今宿の伊藤野枝の実家を尋ねた際の描写です。

   そこから今宿までは三十分とかからなかった。
  唐津へ通じる街道を一筋に車で走らせていくと、
  いつのまにか車窓の右に、海が光っていた。
   博多湾の水の青さは瀬戸内海より白っぽく空の
  色に近い。玄海灘の荒海も、湾に入ると、ひっそり
  とおだやかに静まり、晴れた海にはのどかに船の影
  も浮んでいた。海岸線は砂地がせまく、岩も石もな  
  いのっぺらぼうの感じが湘南の海岸線を思わせた。
--------------------------------------------------------------------------------
01032 家族について(補) 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月28日(水)23時47分42秒

家族について、まだ少し続けます。家族は協力関係だとはいえ、
一つの社会です。社会であるからには、最終的に決断を下す人が
必要です。それを我々は家長と呼んでいます。リーダーです。
家族にもリーダーが必要です。

リーダーの素質を持って生まれた人はもちろんいるでしょう。
しかし、リーダーになるには、ある程度の訓練が必要だろうと
思います。それも子供の頃からの訓練が必要です。勇気や決断
力、判断力、責任感、包容力、信念、意志、大局観、そういっ
たものがリーダーには求められます。

私はそのような性質が男の子に多く備わっているなどと言う
つもりはありません。ただリーダーは、あなたは将来リーダー
になるのだからと言われて、初めてリーダーになれるのだと
思います。

男が長い間「家長」であったとき、親は男の子にリーダーと
なるべく、意識・無意識の教育を授けました。そういう教育を
しなくなったら、リーダー不在の社会が滅びるように、家長の
いない家族も崩壊します。
--------------------------------------------------------------------------------
01031 家族について 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月28日(水)23時22分10秒

まだ時間があるので、家族や男女、或いは子育てのことなどについて、
私の考えを述べてみます。

私は「家族」は人々にとってきわめて大事なものであると考えています。
それは私ごとの世界であり、外の公の世界と対立するものです。問題を
分りやすくするために、あえて単純化して言います。公の世界では、
私たちは他人と戦っています。私の祖母はよく私に男は外にでると七人の
敵がいると言っていました。外は競争の世界です。

しかし、家庭は協力の世界です。人は競争から幸せを感じることはできま
せん。幸せを感じられるのは、他人から奪うのではなく与える時、奪われ
るのではなく、与えられる時です。そのような関係を私たちは家庭の中で
得ることができるようになっています。

恋愛をしている男女もそのような関係にあります。そのような協力関係を
永続的にするための制度が「家族」だろうと思うのです。「家族」が崩壊
するのは、それゆえ、大きな不幸です。自分を守ってくれる人がいない、
守る人がいない。外の荒々しい社会に一人で向わなければならない。それは
辛いことです。

なんだか、当然のことを書いているような気がして、もう止めよう
と思いますが、要は、はやりの家族を解体するような思想に反対だ
と言いたいのです。
--------------------------------------------------------------------------------
01030 Re×5 :丸出駄目男へのご褒美  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月28日(水)22時57分51


このところ行事が続いていて、なかなか投稿することができませんでした。
今日は時間ができたので、久しぶりにR-Juneさんへの返事を書こうと思います。
といっても、R-Juneさんの独特の表現に魅了というか幻惑されて、どのように
書き始めればよいか困っています。

独特の表現とは、例えば、

>いうならば、競争とは、当事者同志の「優先すべき結果」が
>同じ水平線上にあるがために、優劣を白黒つける行動なのでしょう。

の「同じ水平線上にある」という表現。また、

>仕切ることで余計な差異の考慮を排除し、結果をスムーズに導く
>システムなのだと思います。

の「余計な差異の考慮を排除し」という言葉の遣い方。私はポストモダンなど
という哲学を勉強したことはもちろん、その手の本を読んだこともないので
間違っているかもしれませんが、もしかしたら、「差異」というのは、ポスト
モダン用語なのではありませんか。

ところで、R-Juneさんの鍵になる概念は「優先すべき結果」だと推測します
が、人が自分の「優先すべき」、つまり「一番求めたいもの」を何何と宣言し
て、社会がそれを実現してあげる、或いは自分の欲するものを誰もが実現でき
るような社会を設計するという思想―私はR-Juneさんの言われていることは
そのようなことだと理解しましたが。もしもそうでなければ以下の議論は成り
立ちませんが―には触れたことがなかったので、少なからず「感動」しました。

しかし、それはカッコ付きの感動です。つまり、疑問を感じるという意味でカ
ッコ付きのなのです。少人数の学校の中ならそのようなことはできるかもしれ
ません。しかし、実社会でそんなことが可能なのでしょうか。どのように設計
すれば、そんな社会ができるのでしょうか。

しかし、私は、そのような「理想的な」社会ではなく、現実の「冷たい」競争
社会でも丸出駄目男は立派に生きていけると思っています。生まれつきハンディ
を負っていなければ、彼は社会の中で人々の役に立ちながら、十分に生きてい
けます。それは国家や地方自治体が同情をしてくれなくても、或いは同情もせず
金も出さなくても彼は生きていけます。私たちの厳しい社会はそのようなして
成り立っていると私は考えています。

だから私は普通の(五体満足)の身体を授かった恵まれた人が、なぜ自分の「優先
すべき結果」を他人(社会)に実現して貰うのだろうと思うのです。誤解している
かもしれません。その場合はご容赦を。
--------------------------------------------------------------------------------
01029 『申し訳ございません。やまねさん』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月28日(水)22時
40分18秒

 横浜出身の友人は、小学生の夏休みには、決まって久里浜の親戚宅で過ごしました。
海や山で真っ黒になり遊んだのがすごーく楽しい良い思い出となっているので、まだ見ぬ孫にも
素敵な田舎を作ってあげたいと、先日越後湯沢のリゾマンションを購入しました。
夏暑く冬は雪に包まれる季節感満々の地を選んだのであります。
 金曜日の夜から私も一緒に彼のマンションに向かいます。愛車ジムニーを駆って関越道をひた
ひたブリブリ走るのでございます。
 まずは、便所の壁紙を張り替えるのでございます。うまくいったらリビング更には翌週末寝室の
壁紙張替えが待っているのです。セカンドハンドのセカンドハウスでございます。
 そんな訳で、彼のらんらん嬢がこの土曜日我が家の近く調布グリーンホールに丸橋とその仲間
たち"カシオペア男声合唱団"の2004コンサートに来られるというのにクラシック音楽を愛するこの
私が行けないのです。
 悔しくて悔しくてたまりません。昨日の今頃電話で越後湯沢行きを連絡したのですが、
仮病使おうかと思案中の私です。
 友情とらんらん嬢 うーん やっぱ "らんらん嬢だアー"!

でもリゾマンオーナーやまねさん コンビに弁当ご馳走してくれるらしいから
食い気に走るの確実な a・l・n--------------------------------------------------------------------------------
01028 申し訳ございません。 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月28日(水)01時56分8秒

ルパンさん、皆さん、
申し訳ございません。
ホームページの再構築に四苦八苦しておりまして、管理人でありながら、このホームページの活
性化に何らの貢献をしていない有様です。

検索エンジンに登録する前に少しでもこのホームページの弱点、欠点を修復しようと毎日頑張っ
ていることをご承知いただければとても有り難いです。
このホームページに集われる皆さま方、どうか私のことなんかほっといてどんどん書き込みをして
くださいね。
-------------------------------------------------------------------------------
01027 『駄才少年』について考えるの巻 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月26日(月)22時17

分14秒

 『駄才少年』の小学から高校までのお話から 一番最初の友達になった大橋君がダブります。

あおっぱなをセーターの袖で拭きながらパトカーのお巡りさんに憧れていたころ大橋君は、ビーカ
ー片手に科学者になってノーベル賞をとるんだ。と、言ってました。
 イガグリ君、ダルマ君掲載の月刊誌『少年』を回し読みしてた頃大橋君は、彼のY・O嬢と吉山さ
んの3人で歯科医じゃなく詩会を結成し、文学しておりました。
 中学3年の頃、大橋君は下宿することとなりました。いつもどこか大人びて、ませていました。多
摩美に進学し、3学年末の春休み、同級生の女子とスペインに旅行するとか言って、我が家にそ
の女子を見せびらかしに来ました。私は益々大橋君はませているなと思いました。その後大分間
をおいて会ったのは、六本木で勤務していたときでした。昼食会を時々開いておりました。大橋君
は当時某百貨店勤務、彼の女子は大橋君の妻となり、麻布にわけのわからない藁やごみみたい
な素材を用いたディスプレーのような美術品店舗を開いてました。17年前のことです。
 1昨年45年ぶりの同窓会を計画したときには、所在がわからず今に至っております。
バブルに巻き込まれず、ませた生活を続けていて欲しいと思います。
 最近大橋君に会いたいと強く感じるようになりました。Y・O嬢とか吉山さんにも会わせたいと思
います。

 『駄才少年』について考えると大橋君が思い出されてしまうのです。

 a・l・n
-------------------------------------------------------------------------------
01026 Re:Re:長垂海岸の夜明け 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月26日(月)08時13分34秒

駄才さん

>画像便りを開いたら、上の写真が飛び込んできました。懐かしい!
と思って、一言感想を述べようかと思ったら、投稿するにはパスワ
ードが必要だそうで、忘れた人は管理人まで連絡をとあります。
いまさらパスワードを知らないと管理人殿に個別に連絡するのも恥
ずかしいので、ここに書くことにしました。

つまり、パスワードを知らないことを管理人のみに知られるのは恥ずかしいが、公の場で公表す
ることは恥ずかしくない、とこういうわけですね?
不思議な御仁です。(普通は逆だと思うけれどねぇ・・・)
ちなみにパスワードは1234(半角で)です。試行期間ですから冗談のような数字にしました。

>さて、長垂海岸には高三の1年間住んでいました。

そんなこと、初めて知りました。貴殿はボヘミアンの性癖もありそうですな。
”国道から筑肥線の線路を横切って山の方に10mくらい登ったところにある家”なんて実に詩的
な表現ですね。
大山崎山荘を思い出しました。

>そこからは長垂の海が眼下に見え、朝夕の海岸の美しいこと!それは
それは「風光明媚な生活?」をしました。

羨ましいことです。

>もっとも高校まで行くのにバスで1時間はかかったと思います。

そうでしょう。あのころ長垂海岸まで行くのはちょっとした遠出という感じでしたからね。

>バスに乗り遅れると、K君とヒッチハイクをして、トラックや乗用車に乗せてもらって通学しました


まさにボヘミアンです。

>想い出深い場所と写真の掲載を有難うございます。

転載した甲斐がありました。
もう一枚画像をサービスしておきます。画像便りをご覧あれ。
-------------------------------------------------------------------------------
01025 Re:長垂海岸の夜明け 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月26日(月)00時00分1秒

画像便りを開いたら、上の写真が飛び込んできました。懐かしい!
と思って、一言感想を述べようかと思ったら、投稿するにはパスワ
ードが必要だそうで、忘れた人は管理人まで連絡をとあります。
いまさらパスワードを知らないと管理人殿に個別に連絡するのも恥
ずかしいので、ここに書くことにしました。

さて、長垂海岸には高三の1年間住んでいました。国道から筑肥線の
線路を横切って山の方に10mくらい登ったところにある家に下宿し
ていたのです。そこは当時仲のよかったK君の知り合いの別荘でした。
もともと彼が住んでいて、下宿を移らざるを得なくなった私が三年の
初めにそこに転がり込んだという次第でした。

そこからは長垂の海が眼下に見え、朝夕の海岸の美しいこと!それは
それは「風光明媚な生活?」をしました。もっとも高校まで行くのに
バスで1時間はかかったと思います。バスに乗り遅れると、K君とヒッ
チハイクをして、トラックや乗用車に乗せてもらって通学しました。
想い出深い場所と写真の掲載を有難うございます。
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
01024 Re:私も賛成です 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月24日(土)22時11分31秒

>輝姫さんのご提案私も賛成です。技術上難しいのでしょうか。

簡単です。

>先日の今浦島のとき実感しました。

mitikoさんは多分勘違いをされているのでは。
トップページに戻る、というのは単に「管理人室からの発信」欄をクリックできる画面に戻るという
ことだけですよ。
過去発言を容易に見るにはトップページ左枠内の「談話室・会話録保存版」を開くのが一番よいと
思います。
-------------------------------------------------------------------------------
01023 Re:ご提案 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月24日(土)22時07分41秒

>暑い・あつい・あつい〜〜〜
どうにかしておくれ!

姫さま、いい加減にしてくださいませ!
そんな人智を越えたことの解決ばかりを爺に振ってこられる!
爺のあばら屋は一階にはエアコンがございませぬが、それでもそんなには難儀しておりませぬぞ


”心頭滅却すれば猛暑もまた涼し”

ただ、仕事から帰ってくるとすぐにビールを飲む有様でしてな、その後酔いがまわってきて何事も

する気になれなくなるのにはいささか困っております。

>爺のHPについて一言申し上げまする
(どきっとしました?)

どきっ、どころではございませぬ。
ギクッ、ギクッ、ギクッ、と腰まできましたぞ。(ぎっくり腰になったらどうしてくれるのです?)

>いえね、トップページにいつでもいけるように
左のフレームにでもアイコンをつけられたらどうかしら?
ブラウザの戻るボタンでしか、方法がないというのも・・・ねっ

お安いご用で。
(この後、数分後にホームページを見て下さいませ)
-------------------------------------------------------------------------------
01022 私も賛成です 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月24日(土)08時39分8秒

輝姫さんのご提案私も賛成です。技術上難しいのでしょうか。
先日の今浦島のとき実感しました。
--------------------------------------------------------------------------------
01021 Re:「イギなし!」 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月24日(土)00時34分53秒

PTA会長殿、いえそれは別の話でした。リワキーノさん、しばらくです。
たいらひとし君のことばかり考えていたら、イギなし!に返事を差し上げる
のをすっかり忘れていました。

>で、このIという評論家は誰でしょう?
>別に実名を挙げても差し支えないのでは。
>多くの若者を誤らせた無責任な知識人たちの名前を私は
>いつも脳裏に刻みつけておきたいのです。

この評論家は「いいだもも」という人です。「多くの若者を誤らせた」
ほどの扇動家であったとは思いませんが。

>昔から左翼の論客は品格がない物言いをする人間が多い、というのが
>私の持論です。

私が聞いたのはアジ演説ですし、しかも彼等の最大の敵である国家の
首領ですから、呼び捨ては当然だったでしょう。しかし、仰ることは
よく分ります。

>複数の人間で説得にかかってくる新興宗教やマルチ商法の勧誘にも
>酷似してますね。

それほどの説得を受けたわけではありません。旧社会党と朝鮮総連
からオルグされた経験を書いた興味深いサイトがあります。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1731/tiratira03.html

>やれるわけがないじゃないですか。本当に勧誘に乗らなくて良かったです。
>行動を一緒にしていようものなら貴兄のこと、間違いなくゲバ棒で袋だたき
>にされる結末となっていたでしょう。

繰り返しになりますが、それほど深い勧誘を受けたわけではありません。
友人とは時おり立ち話をするだけでしたが、彼は私の言うことを納得して
くれました。
--------------------------------------------------------------------------------
01020 ご提案 投稿者:輝姫  投稿日: 7月23日(金)23時16分50秒

爺、
猛暑・もうしょ・モウショ

暑い・あつい・あつい〜〜〜
どうにかしておくれ!

さて
話は違いま駿河
爺のHPについて一言申し上げまする
(どきっとしました?)

いえね、トップページにいつでもいけるように
左のフレームにでもアイコンをつけられたらどうかしら?
ブラウザの戻るボタンでしか、方法がないというのも・・・ねっ
-------------------------------------------------------------------------------
01019 Re×4 :丸出駄目男へのご褒美 投稿者:R-June  投稿日: 7月23日(金)20時05分29秒

駄才さん、ありがとうございます。

>ほとんどのスポーツで、男女を分けるのも、同じ考えに
>基づいています。競争をさせないこと。
>これは重要な考えだろうと思います。
>同じような力のグループの中で1位になる。何でもいいから一番になる。
>これは大切なことだと思います。
>「仕切られた競争」がたくさんあることは、必要なことではないでしょうか。

まさにその通りですね! 同感です。

いうならば、競争とは、当事者同志の「優先すべき結果」が
同じ水平線上にあるがために、優劣を白黒つける行動なのでしょう。
不特定多数の信念、思考、感情が渦巻く社会組織のなかでは、
たとえ「競争」という人間の感情が根源の行動であっても、
仕切るというルールが必要とされています。
仕切ることで余計な差異の考慮を排除し、結果をスムーズに導くシステムなのだと
思います。

男女平等問題に関しては、この大切な「仕切り」すら「差別だ、撤廃しろ」などと
勘違いされているふしもあり、とても残念ですね。

さて。以下の駄目男くん&リワくん物語に関してですが・・・

>私は「ハンディ」を貰うことには、やはり強い抵抗があります。
>学年も同じ、同じ男の子、特に体が悪いわけではない。
>それなのにどうしてハンディが必要なのか。

私の言葉が足りませんでした。
ハンディをもうけるのは、あくまで駄目男くんがそう望む場合です。
リワくんが、「じゃ、おまえにハンディやってやってもいいぞ」なぁんて
言うならば、それは側で聞いていた私だって怒りまくります!!!!
自分で選んでハンディを「つける」のと、周りが勝手に駄目男くんを
「駄目な子」と低くみてハンディを「あげる」のは意味が違うのでしょうね。

>だから私はクラス全員を1等にするような教育方針には反対なのです。

私もです。競争することで得るアドレナリンの心地よさ! 
人として必要なものですよね。

実は、前のメールの駄目男くんの感情に関しては、本当に勝手ながら、
もし私が五体満足の身体ではなかったら、と少し思いながら書きました。
勝手に「どうせ、負けるよ」と思われて仕切られるのもイヤだ。
でも結果は見えている。自分の不満足を呪うだろうと思う。
気を遣われて、リワくんや先生の優しさまでが「哀れみ」に思えてくる
自分のひがみはイヤだ。
じゃぁ。どうしようか・・・・・

即「ハンディをつける」とは行きつかないでしょうが、
ハンディをつけて、自分のひがみに「これで弱音ははけないぞ」と言い訳つけてでも、
「精一杯をやってみたい」という欲望が私の「優先すべき結果」だとしたら。

ハンディをつける意味はあるのかもしれないと。

五体満足ではない、という身体的な例をあげましたが、
今、社会で生きていて、自分は劣っているなぁと能力的な差異を
意識してしまうこと多々あります。それに自分が飲み込まれそうになります。
それを考えて書いたのかもしれません。
勝手な勝手な思いこみです。本当にはずかしながら。

編集済

-------------------------------------------------------------------------------
01018 Re×3 :丸出駄目男へのご褒美  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月22日(木)22時39分7秒

R-Juneさん、今晩は。ご丁寧に、しかも洞察溢れる回答を頂き、
感謝しています。

>私たちは能力の差があります。
>ひがみや嫉妬、自分のなかのどろどろした部分に直面して思い
>悩みぬいて、自分の感情をごまかすことなく受け止めて、でも
>「どうありたいか。何を守りたいか。何を求めたいか」を心底
>理解するまで、自分につきあい抜く。そして能力が劣っている
>ことを受け入れ、精神で乗り越える心のまっすぐさ、強さ、誇
>りを持つべきだと思うのです。そうありたいと願うのです。

同感です。「能力が劣っていることを受け入れ」それを「乗り越える、
強さ誇りを持つべき」という点はまったくその通りだと思います。
ただ、私は「ハンディ」を貰うことには、やはり強い抵抗があります。
学年も同じ、同じ男の子、特に体が悪いわけではない。それなのにどう
してハンディが必要なのか。10m先からスタートして勝っても嬉しく
ないだろう、と思うのです。対等の競走であれば、勝つために懸命にし
た練習もしなくなるかもしれません。だから私はクラス全員を1等にする
ような教育方針には反対なのです。

もちろん私たちの世の中にはハンディをつけて競走することはあります。
ゴルフや囲碁、将棋などのゲームはそうです。しかし、それはアマチュア
の世界に限ったことで、プロはそういうことはしません。

そもそもハンディをつけようがないくらい格差がある場合、競争をさせま
せん。プロ野球の一軍と二軍は試合をしません。体重別の柔道やレスリン
グ、ボクシングの競技も同じような考えに基づいていると私は思っていま
す。ほとんどのスポーツで、男女を分けるのも、同じ考えに基づいていま
す。競争をさせないこと。これは重要な考えだろうと思います。同じよう
な力のグループの中で1位になる。何でもいいから一番になる。これは大
切なことだと思います。「仕切られた競争」がたくさんあることは、必要
なことではないでしょうか。

話は突然変わって、私は女性が男性と同様に働き始めると、社会全体の効
率は高まるだろうと考えています。今までは表に出なかったけれど、男性
よりもずっと能力のある女性はたくさんいるからです。しかし、それは
「能力のない」男性のみならず「能力のない」女性にとっても、より厳し
い社会の到来を意味します。その競争は、本来は無競争社会であった家庭の
中にも浸入してくるように思われます。長くなりました。また別の機会に。
--------------------------------------------------------------------------------
01017 Re×2 :丸出駄目男へのご褒美 投稿者:R-June  投稿日: 7月22日(木)20時31分23秒

駄才さん、こんばんは

それは丸出駄目男くんの「心のもちよう」に光をあてて考えなくてはならないですね。
ハンディをもらうことは、おそらく丸出駄目男くんのなかで様々な葛藤の末出した結論だと思うのです。まず、自分の能力が劣っていることを認めなくてはならない。リワくんへのどうしようもないどろどろとした嫉妬心を、友情と尊敬とに天秤をかけなくてはならない。そういった小さな自分に嫌気もあるでしょう。そしてハンディを「もらう」という行為に大きくプライドを傷つけられることでしょう。
周りの目も気になるし、ひがみもある。

それを乗り越えて丸出駄目男くんは、ハンディをもらうのです。
自分の「優先すべき結果」を達成することで、得るものを信じるからです。
覚悟、です。

覚悟をして何かを乗り越えた精神性をそなえた「男性」に、少女は惹かれるでしょう。

私はそう思います。

私たちは能力の差があります。
ひがみや嫉妬、自分のなかのどろどろした部分に直面して思い悩みぬいて、自分の感情をごまかすことなく受け止めて、でも「どうありたいか。何を守りたいか。何を求めたいか」を心底理解するまで、自分につきあい抜く。
そして能力が劣っていることを受け入れ、精神で乗り越える心のまっすぐさ、強さ、誇りを持つべきだと思うのです。そうありたいと願うのです。
--------------------------------------------------------------------------------
01016 mitikoさん、はじめまして 投稿者:R-June  投稿日: 7月22日(木)20時19分26秒

mitikoさん、はじめまして。
私こそご挨拶が遅れてたいへん失礼いたしました。
こうしてお話しできて本当に嬉しいです。
リワさんには、学生の時分よりいろんなお話しを聞いていただいたりして、たいへんお世話になっております。

男女のお話では、実は平等問題なんかよりは、ごく普通の男女関係の難しさに辟易したりしています。
もっとシンプルに考えたいですね。
何が大切か。何を守りたいか。どういう人でありたいか。
--------------------------------------------------------------------------------
01015 Re:丸出駄目男へのご褒美  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月21日(水)00時05分19秒

>そうです。言い訳せずに背伸びもせずに頑張る少年に、
>ただただ少女は惹かれてしまうのです。

R-Juneさん、有難うございます。教室のカーテンのそばから
じっと運動場を見守っている少女に、丸出駄目男は気づいて
いなかったでしょう。救われました。

さてR-Juneさん、もしも丸出駄目男がハンディを貰ったら
― 例えばリワキーノ少年よりも10m手前でスタートを
切ることを許されるとしたら ― どうでしょう。丸出駄目男
は一所懸命に練習したでしょうか。そして、ハンディを貰った
丸出駄目男を、その少女はひそかに応援したでしょうか。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
01014 また明後日に。 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月20日(火)20時51分59秒

ルリさん

お姉さんはもう帰られましたか?
たった一人の仲のよいお姉さんですから充実したときを過ごされたでしょうね。
ところで私は明日早くに京都まで車を飛ばし、そこから今度は岡山に向かわなければなりません


調律修行時代の仲間たちと久しぶりの泊まりがけ飲み会をやるのです。
そのために今夜は早く寝なければならず、今日はこれで失礼させてもらいます。
(飲んだあとはPCの前に来る前にきっと寝てしまうこと必定でしょうから)

皆さん、
「管理人室からの発信」や「画像便り」も見て下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------
01013 R-June さん初めまして 投稿者:k.mitiko  投稿日: 7月20日(火)19時53分4秒

R-June さん初めまして。リワキーノの姉のk.mitikoです。
ご挨拶が遅れ申し訳ございませんでした。
私は本当に運動神経がゼロなんですよ。リワさんの言って
いることは間違いありません。

R-June さんのおっしゃった

「でも、日本の男性は昔からの男尊女卑的役割を
 当たり前のように家庭に持ち込みやすいじゃない。。。。」
家庭内は第三者のルールが介入されにくいために、女性の主張=不満 と
とらえられやすい風潮が日本にはあります。
また、子供を産むという特性が女性にある以上、
一時的に、家庭こそが女性の社会生活のメインである場合があります。
でも、だからって女性を社会的弱者とされるのは、ちょっとむくれてしまいます。
加害者になりたくないのと同じくらい、被害者にもなりたくないです」

このことは私も全く同感で

「社会制度と私的領域を区別するのは、男性も女性も難しいのかもしれません」
これが現状でしょうね。こういう論議を通して理解がすすむのかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
01012 よっころりんさん 投稿者:R-June  投稿日: 7月20日(火)18時57分5秒

おかえりなぁ〜いい。

赤ちゃん体内育成の体験話、へぇ〜(って連発するタモリの番組が日本で今あるのですが)って思

います。
勉強になる。
どうぞ楽しんじゃって。辛いことも「辛い!!!!!」って笑い泣きしながら
いっぱい教えてちょーだいね!!

ルリ
--------------------------------------------------------------------------------
01011 mitikoさんパワー 投稿者:R-June  投稿日: 7月20日(火)18時52分45秒

リワさん!!!!!
なんて、なんてことおっしゃるんですか。もう。
あのね、血のつながっているリワさんにはおわかりにならないでしょうけど
憧れのmitikoさんは、世の中の少年に力を与えるパワーを持っているのです。
安心させる知性に女性の魅力が加わって、それはこのMLだけの出会いでも
私も感じますって!
--------------------------------------------------------------------------------
01010 丸出駄目男へのご褒美 投稿者:R-June  投稿日: 7月20日(火)17時55分14秒

はい。丸出駄目男さん。

世の中の常 ってやつを信じましょう!

ほら、グラウンドでひたむきに自分と闘っている貴方を、はためく教室のカーテンそばでじっと見

守っている温かい視線が感じられるでしょう!  
そうです。言い訳せずに背伸びもせずに頑張る少年に、ただただ少女は惹かれてしまうのです。
そりゃぁ、出来杉リワくんにもマドンナ彼女がいるでしょうよ、きっと。
でも。 あの、見守る温かい視線は貴方だけのものなのです。。。。
-------------------------------------------------------------------------------
01009 今浦島の心境です 投稿者:k.mitiko  投稿日: 7月19日(月)21時24分1秒

一週間留守にしましたら、もうすっかり今浦島です。
ホームページはどこまで遡ればよいのやら・・・・。

妹夫婦との長野旅行の帰りは、車で17日朝富山のホテルを出て
北陸道を通り、夕方次の宿泊の岡山に着きましたが、その夜
からの大雨で福井は大変な水害に見舞われて驚いているところ
です。17日の日中は薄日が射して、あの水害が信じられない
ほどおだやかなドライブでした。新潟といいどうしてこんな事
が起きるのでしょうね。
-------------------------------------------------------------------------------
01008 丸出駄目男の場合は? 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月19日(月)13時51分36秒

R-Juneさん

有難うございます。

>駄才くんの「優先すべき結果」を聞いてあげることです。
>「いっぱいハンディをもらって、かけっこで一位になりたい?」
>「ハンディなしで、与えられたかけっこ能力の向上を試したい?」
>「憧れのmitikoさんに、速く走れる放課後特訓頼んでみようか?」
>「勉強でもかけっこでもない、チェス大会をしようか?」
>駄才くんが「優先すべき」ものは、あくまでかけっこの一位なのか、
>リワくんをうち負かすことなのか、それともチャレンジしたという達成感
>なのか。あるいはリワくんと共に時間をすごした青春の一ページなのか。

まずはハンディなど貰わず、また憧れのMitikoさんにも頼まず、一所懸命
練習をするでしょう・・・しかし、何度やっても負けると分かったら、
「仕方ない、生まれつきというのもあるんだ」と諦め、チャレンジしたと
いう達成感を探すでしょう・・・・しかし、やはりあのにっくきリワキーノ
に勝ちたい、かけっこでも勉強でも敵わないリワキーノに勝ちたいと思った
ら、密かに練習して、将棋 ― R-Juneさん、今は知らず昔はチェスなど田
舎の少年は知りませんでした ― 大会に参加するかもしれません・・・・・

しかし、ああ、しかし、やはり将棋でも負けたら、僕はいったいどうすれば
いいのでしょう。ああ、自分は丸出駄目男だ。あの石川啄木のように

  友がみな われよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来て妻としたしむ

なんて、一緒に泣いてくれる妻はいない。(僕は小学生です)

「のびた」のようにジャイアン・リワキーノをやつけてくれるドラえもん
もいない。女の子にももてないから「しずか」ちゃんもいない。もとより
「リワくんと共に時間をすごした青春の一ページなのか」なんて余裕は
ありません。僕は、丸出駄目男の僕は、どうすればいいのでしょう?
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
01007 映画「キング・アーサー」 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月19日(月)08時01分52秒

皆さん、お早うございます。
3連休は如何お過ごしだったでしょうか。
私は17日、18日と仕事でした。

今日の「管理人室からの発信」で映画「キング・アーサー」の紹介をしております。
(かなりふざけた内容ですが)
ご覧になっていただければ嬉しいです。--------------------------------------------------------------------------------
01006 Re:失礼しました 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月18日(日)22時56分51秒

よっころりんさん

青島に戻られたようですね。

>日本の猛暑には閉口しました。。。息も苦しい程ですね。

おやおや、いつも元気溌溂、凛々かつ涼しげな表情のあなたのお口からそのようなお言葉を聞こ

うとは。

>青島は涼しくて、過ごしやすいです。

青島はヨーロッパ的気候なのでせうか。

>折角リワさんがお申し出下さってたのに、失礼
してしまいました。R-JUNEちゃんも、会いたか
ったね。

いいのです。
次回、もしチャンスがあればルリさん、KO−BUNさん、リワキーノのために時間をとってください


でも、次回は東京直行になるのでしょうね。

>私は3ヶ月目に入ってから、若干本調子ではなく
なり、妙に疲れやすく、連日眠り姫状態。大阪
でも急激な暑さに、バテ気味になって、殆ど出歩
きませんでした。
母に「こんなに家に居るなんて」と気味悪がられ?
たくらい?!、怠け病になっていました。

それは異変ですね。お母上が気味悪がるのも無理からぬと思います。
私はここであなたが6、7年前の夏に溌溂と行動しまくった画像を載せたくなる衝動にかられます



>何となく実際にはツライのですが、「人生何事も
経験だ〜、『悪阻』も初体験だもん♪」と密かに
喜ぼうと思いながらも、行い難し。

『悪阻』、言葉は知っていても漢字は初めて知りましたぞ。
でも真面目な話、どうかご養生くださいね。

>みなさんの会話にもクチバシ挟みたいんですが、
また落ち着いてからに・・・

そうです。そうしてください。あなたの体調が絶好調のときに。

私もこのところ、あまりの猛暑に頭がフルに働かない状況が続いております。
帰宅するなりビールをあおり、漫画を眺め、ただ、扇風機の前に身体を横たえているという、知的

怠惰な日々を過ごしております。
こんなでいいのだろうか、と思いながら・・・
--------------------------------------------------------------------------------
01005 失礼しました 投稿者:よっころりん。  投稿日: 7月18日(日)18時38分22秒

リワさま、R-JUNEさま

よっころりん。です。
昨日、漸く青島に戻りました。日本の猛暑には
閉口しました。。。息も苦しい程ですね。
青島は涼しくて、過ごしやすいです。

折角リワさんがお申し出下さってたのに、失礼
してしまいました。R-JUNEちゃんも、会いたか
ったね。
私は3ヶ月目に入ってから、若干本調子ではなく
なり、妙に疲れやすく、連日眠り姫状態。大阪
でも急激な暑さに、バテ気味になって、殆ど出歩
きませんでした。
母に「こんなに家に居るなんて」と気味悪がられ?
たくらい?!、怠け病になっていました。

何となく実際にはツライのですが、「人生何事も
経験だ〜、『悪阻』も初体験だもん♪」と密かに
喜ぼうと思いながらも、行い難し。

みなさんの会話にもクチバシ挟みたいんですが、
また落ち着いてからに・・・。

よっころりん。
--------------------------------------------------------------------------------
01004 興味津々 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月18日(日)09時39分39秒

駄才さん、ルリさん

駄才さんとルリさんのやりとり、実に面白い、と言っては失礼ですが、興味津々で拝見しておりま

す。
ルリさんも例のあげ方が巧みですね。

>駄才くんの「優先すべき結果」を聞いてあげることです。
>「いっぱいハンディをもらって、かけっこで一位になりたい?」
>「ハンディなしで、与えられたかけっこ能力の向上を試したい?」
>「憧れのmitikoさんに、速く走れる放課後特訓頼んでみようか?」
>「勉強でもかけっこでもない、チェス大会をしようか?」
>駄才くんが「優先すべき」ものは、あくまでかけっこの一位なのか、
>リワくんをうち負かすことなのか、それともチャレンジしたという達成感なのか。
>あるいはリワくんと共に時間をすごした青春の一ページなのか。

4行目と最終行には笑いました。
mitikoさんにヨーロッパ史の講釈を受けるのではなく、早く走れる放課後特訓を依頼とは傑作。
ルリさんは知らないでしょうけれど彼女は俗に言う運痴なのです。
何となく雰囲気で判ったのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
01003 Re×9 :平等ということ 投稿者:R-June  投稿日: 7月17日(土)11時26分21秒

駄才さん、酔って書かれた文章と言われましたが、とても小気味よいわかりやすい文章構成にな
っていて素晴らしい!と思っています。

少し話を戻しますが。
私的関係の「平等」は、あくまで主観が優先されるので「亭主関白&女王様」なぁんて不釣り合い
な関係でも当人が幸せなら、めでたしめでたしですよね。
これが社会的「平等」ならば、「皆が幸せ」という状態は政治的に生み出すことは非常にむつかし
いようです。社会組織にいると、隣の庭は青いなぁと思ってしまうのは人間の性でもありますし。
では事実上社会の平等政策は、「結果の平等」は建前(桃源郷のようなもの)で、ルールを変えて
「あなたのことも気遣っているんですよ」という、それぞれの「満足度」をあげることなんだろうと私
は思っています。

>例えば、リワキーノ少年は駄才少年に較べると足も速いが勉強もできる、
>といった場合、駄才少年はどうすればいいのでしょうか。
>自分がリワキーノ君よりも両方とも劣っているとしても、
>どちらか「優先すべき」ものを申請して、そこでリワキーノ少年よりも
>勝つように配慮してもらう、或いはその権利が与えられるということでしょうか。


駄才くんの「優先すべき結果」を聞いてあげることです。
「いっぱいハンディをもらって、かけっこで一位になりたい?」
「ハンディなしで、与えられたかけっこ能力の向上を試したい?」
「憧れのmitikoさんに、速く走れる放課後特訓頼んでみようか?」
「勉強でもかけっこでもない、チェス大会をしようか?」
駄才くんが「優先すべき」ものは、あくまでかけっこの一位なのか、
リワくんをうち負かすことなのか、それともチャレンジしたという達成感なのか。
あるいはリワくんと共に時間をすごした青春の一ページなのか。

ここで必要なのは、各人の資質です。
何もかもイヤだ、何もかも欲しい、ということではなく
自分にとって何が大切なのか、何が優先すべき結果なのかを
定める心の強さが求められます。

>私が懸念するのは、社会制度の問題である「平等」という制度を
>私的な領域まで持ってきて混乱を引き起こしていることです。
>この混乱は人々の幸福の源泉である私的な空間を侵し、
>人々を不幸にしていると私は思っています。

ほんとうにそうですね。
ただ、私の女としてのひがみが今心の中にあるのは否めません。イヤなのだけれど。
「でも、日本の男性は昔からの男尊女卑的役割を
 当たり前のように家庭に持ち込みやすいじゃない。。。。」
家庭内は第三者のルールが介入されにくいために、女性の主張=不満 と
とらえられやすい風潮が日本にはあります。
また、子供を産むという特性が女性にある以上、
一時的に、家庭こそが女性の社会生活のメインである場合があります。
でも、だからって女性を社会的弱者とされるのは、ちょっとむくれてしまいます。
加害者になりたくないのと同じくらい、被害者にもなりたくないです。

じゃぁ、どうせいっちゅうねん! って自分でつっこんでみたりもします。

社会制度と私的領域を区別するのは、男性も女性も難しいのかもしれません。

編集済
-------------------------------------------------------------------------------
01002 Re×8 :平等ということ  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月17日(土)01時03分15秒

>ある程度の尊敬と礼儀があれば、むしろ守られる立場(ある意味弱者)に
>甘んじる喜びって正直な願望なのです。
>これを不平等と位置づけられると、なんだかなぁ。。。と思いますね。

R-Juneさん、正直にというと失礼かもしれませんが、率直に御自分の
思いを話して頂いて有難うございます。私も「なんだかなぁ」と思いま
す。男女の間では、私には想像できないことですが、
 「さあ、ひざまずいて私の靴をおなめ」
 「はい、女王様」
という世界もあるやに聞いています。つまり二人の間で二人がどのよう
な役割を演じようとそれは二人の間の問題であって、その領域まで、男
女はかくあるべきと押し付けるのは誤りだというのが私の立場です。

「平等」という概念はあくまでも社会的なものであって、私的なものでは
ありません。男女が法律の上で「平等」になることは、男女の間の機会均
等という観点から擁護されるでしょう。それは社会の制度に関することです。
同様に、競争の結果、所得の格差が生じたから、それを政府の福祉政策で
是正するというのも、社会的なことです。しかし、男女の間、或いは家庭の
中で二人がどのような役割を演じるかは、二人の問題だと思います。

だから私は、R-Juneさんは悩む必要は少しもないと思います。二人がそれで
納得したら、それは二人にとって(あえていえば主観的に)平等なのです。
たとえ女が女王様で男が奴隷だとしても、二人がそれで幸せなら、二人の間は
平等なのです。同じことですが、私は一方的に作る人、あなたは一方的に食べ
る人であっても、二人がそれで満足していれば、二人の間の関係は平等です。

もう少しいえば、男女の間、その代表的な例が家庭ですが、家庭、或いは自分
の城にそのような自由があるからこそ、私たちは生きていくことができるのだ
と思います。社会はそのように自由に振舞えるようになっていません。社会で
は社会のルールに従わなければなりません。家庭と同じように振舞うことはで
きません。しかし、家庭或いは愛し合っている男女の間では、お互いの信頼関
係の中で社会のルールとは異なるルールを作ることができます。

私が懸念するのは、社会制度の問題である「平等」という制度を私的な領域ま
で持ってきて混乱を引き起こしていることです。この混乱は人々の幸福の源泉
である私的な空間を侵し、人々を不幸にしていると私は思っています。

酔っているせいか、繰り返しが多くなったかもしれません。ご容赦下さい。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
01001 1000件目の書き込み 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月16日(金)21時26分10秒

映画「トロイ」を観て今帰宅しました。
二度目ですが、家内にも是非見せたくて。
ま、そんなことどうでもよろしいのですが、実は駄才さんの「複雑ですね。Re×4の感想」は談話
室を開いてから1000件目の書き込みになります。
昨日、談話室のバックアップをやっていてそれに気がつき、私はまだ書き込みをしたいことがあっ
たのですが、記念すべき1000件目は是非他の方に、と思ってずっと待っていたら駄才さんが書
き込んでくださいました。
比較的長文で中身の濃いいかにも駄才さんらしい内容でして、記念すべき1000件目に相応しい
書き込みと喜んでおります。
平等の結果にも配慮する意味が本当によく理解できました。
駄才さんを初め談話室の皆さま
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

ついでにmitikoさんが12日から一週間の旅行に出かけていって不在であることをお伝えしておき
ます。
書き込み頻度ナンバーツーがこのところ全然発言しないことに気になさっている方がいたらいけ
ませんのでお知らせする次第です。
--------------------------------------------------------------------------------
01000 複雑ですね。Re×4の感想 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月16日(金)00時16分8秒

R-Juneさん

懇切丁寧に御教示頂き、有難うございます。遅くなりましたが、Re×4に返
答します。お話を聞いて、なかなか複雑で、一筋縄でいかないことに驚きました。

>結果の平等は三回かけっこした場合に、それぞれが必ず一回一位になれるよう、
>かけっこのルール自体を変えることです。

私は、「結果の平等」措置とは同じ条件(ルール)の下で競争をしても異なる結
果が出るが、その格差があまり大きくならないよう配慮することだと思っていま
した。「結果の平等」の考え方を正当化する理由はいくつか考えられます。一つ
は、能力によって不平等が生じるのは仕方がないとしても、その差があまり拡が
るのは社会の安定という観点からは望ましくないこと。

第二に、そもそも人はいろんな事情や環境の違いによって、恵まれた人もいれば
不運な人もいる。生まれつき足の速い人もいれば生れつき鈍足もいる。塾に通っ
て勉強できる子もいれば、経済的にそれが叶わない子供もいる。そのような人た
ちは、同じスタートラインに立ったとしても、勝負は初めから決まっている可能
性が高い。条件の違いが結果を生んでいるとしたら、出てきた結果を是正するこ
とによって、初期の条件の違いを均してもいいのではないか、という考え方。た
だ、結果の平等は、あくまでも事後的なもので、仰るような「ルール」自体を変
更するものとは考えていなかったので、上の指摘には驚かされました。

>機会の平等をこのかけっこ例で厳密に言うと、「自分が一位になれそうなルール
>で一人一回ずつ、君の言うとおりにかけっこしよう」というチャンスが与えられ
>ることです。これは自己能力判断・申請式・自己責任という自由民主主義の在り
>方にそう考え方ですが(アメリカのウーマンリヴムーブメントはこれが目標でした)

これは、上の結果の平等と同じようにみえますが、「君の言うとおり」というとこ
ろが違います。しかし、私には「君の言うとおり」という点が具体的にどのような
ことか、正直に申し上げて、今ひとつ飲み込めませんでした。

>ここに問題点を感じたのがスウェーデンでした。その機会は本当にその人にとって
>有利なものか、個性能力を無視した押しつけの均一能力判断になっていないか、弱
>者の自己判断申請が何の気兼ねなく行える環境にあるだろうか。こう簡単に言うと
>語弊があると思いますが、機会の平等に監査機能をつけ、個々人にとっての「優先
>すべき結果」をそれぞれに尊重した観念が「個性の平等」だと私は理解しました。
>かけっこで例えるにはむつかしいです。。。ごめんなさい。

例えば、リワキーノ少年は駄才少年に較べると足も速いが勉強もできる、といった場
合、駄才少年はどうすればいいのでしょうか。自分がリワキーノ君よりも両方とも劣
っているとしても、どちらか「優先すべき」ものを申請して、そこでリワキーノ少年
よりも勝つように配慮してもらう、或いはその権利が与えられるということでしょうか。

>>私は「結果の平等」はあくまでも結果であり、個々人の努力の差
>>によって「平等でなくなる」こともあることは正しいと思います。
>と手打ち庵さんがおっしゃる内容を、みなが理解をして
>それでも「平等ではない状態」に差別はないか、不満はないか、監査して
>「納得がいく不平等」を目指すのが「個性の平等」ではないかと思います。

ここに来て、私も少しだけ理解できたような気がしました。ただ、「納得のいく不平
等」をどうやって探すのか、また誰がそれを決めるのか、等々具体的な決定方法が分
りません。私は不平等の是正はある程度は必要なことだろうと思います。が、それが
行き過ぎるとやはり労働意欲の減退など、好ましくない効果をもたらすので限度が必
要だと考えています。また、社会(国)によって、「平等の感覚」は異なるので、他
の国の平等政策を自国もそのまま真似るというのも賢明ではありません。
編集済
-------------------------------------------------------------------------------
00999 Re:狐狸禅は、ちと違う? 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月15日(木)17時34分46秒

>野狐禅(やこぜん)・真の悟境に達していないのに自ら得法の禅者のようにふるまう似而非禅の
ことをいう。
これでは?

ムー殿
まさにそれです!
(狐狸禅では出てこないわけだ)
狐狸庵こと遠藤周作の号とごちゃ混ぜにしてしまったみたいです。
いえ、別に遠藤周作が野狐禅のイメージがあるというわけではありませんがね・・・
ご教示を有り難うございます。
--------------------------------------------------------------------------------
00998 PTA会長の独り言 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月15日(木)17時25分48秒

相談したいことがあるので来てくれ、と校長が言うから、このくそ暑い中出かけていったら、PTA会
費の値上げのことを切り出してくるではないか。
創立40周年を迎えるからその準備のために今春に会費を値上げしたばかりなのに、いったいど
んな理由で立て続けの値上げなのかと聞けば、運動会であるクラスを全員1等にしたため、賞品
が余分に必要になっただと
冗談じゃないよ!まったく。いったい何を考えているんだ、校長も教師たちも!

結果の平等だって?
ふん、そんな馬鹿な理屈がまかり通ったのはまだ共産主義が信じられているころの話ではないか

(そう言えばこの校長、若いときは組合運動に熱心だったのに出世して管理職になったとたん思
想も転校、いや転向したと聞いていたが、若いときの心情は残るとみえる)
そんな青臭い思想を振り回していた共産主義国家は90年代に軒並み破綻していったではないで
すか、と言って猛反対したらスウェーデンの福祉政策のことを例にあげてくるから参ったよ。
なんで小学生の女の子がそんなことを校長に入れ知恵するんだよ。
たまたま、スウェーデンの国民の税負担が半端ではないことを知っていたから言い返せたもの、
このごろは様々な国からの帰国子女がいるから油断もすきもないよ、まったく。
そこへいくと”駄々をこねる”と校長は悪く言うが、リワキーノ少年のように何事もおかしいと思った

らずけずけもの言う子がいなければいけない。
「卒業式でなぜ、日の丸を掲げないのですか?」
「なぜ、君が代を歌わないんですか?」
なんて言ってくれるなんて私は胸がスカッとしたよ。
たまに糞尿談をするからってこのような正義漢の少年をおろそかにしてはいけないね。
あの天才のモーツアルトだって糞尿談マニアだったというではないか。--------------------------------------------------------------------------------
00997 校長先生の独り言 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月14日(水)22時39分44秒

今回は何とか、松下君が発言して、平等君の主張は通らなくて
よかった。何しろ、隣の組では、全員を1等にしたため、賞品が
余分に必要になった。そのために担任は私に頼んで、PTAに
お願いしてくれと言うではないか。PTA会長と散々言い合った
あげく、その組の親が負担するということで納得して貰った。

いやはや困ったことだ。PTAをを説得するために、スウェーデン
の例まで持ち出さなければならないかったのには参った。

確かにスウェーデンは結果の平等が日本よりも進んでいる国です。
しかし、そのためにどれだけ国民が負担をしているかご存知ですか。
一人当たりの政府の福祉支出は日本の2倍ですよ。結果の平等に
はお金がかかることを承知しておいて下さい。そこまで言って、
やっとPTA会費の値上げを認めて貰った。

ほっとしているところえ、今度はまたあのクラスで問題がおきた。
何でも2番になったリワキーノ君が、実は自分が一番だったと駄々
をこねだしたらしい。何でも自分は生まれたときから背が高かった
から足は早かった。(この理屈は分らんが)だから今度のかけっこ
でも、首の差だけ僕が早かったと言うのだ。さらに歴史を捏造する
のはいけない、と叫んでいるそうだ。つい先だってあったかけっこ
競走なのに、どうしてもう歴史になるのだろう。あの子の歴史好き
には感心もするが、やれやれ困ったものだ。
編集済

--------------------------------------------------------------------------------
00996 Re×7 :平等ということ 投稿者:R-June  投稿日: 7月14日(水)09時42分59秒

手打ち庵さん、私もとてもよくわかります。

平等と不平等の主観性について
もうちょっと俗っぽい例でお話ししてみます。

男女の関係もそうですよね。
誤解を恐れずに言いますが、女性の平等を訴えるのはあくまで社会的な基本平等観念が圧倒的
に欠落しているからであって、本当のところ、その「主観」として男女平等という在り方はかなりの
個人差があります。
おつきあいしている男女のあいだでは特に、対等に扱われるとむしろ不満なのです(少なくとも私
は:)。
女性の性(サガ)でしょうか。
ある程度の尊敬と礼儀があれば、むしろ守られる立場(ある意味弱者)に甘んじる喜びって正直
な願望なのです。
これを不平等と位置づけられると、なんだかなぁ。。。と思いますね。
結局はそう感じる自分の心が指針なのですね。
ただし、社会組織で生きるものとして、自分の指針は周りに影響を与えることをわきまえておかな
くてはならないのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
00995 Re×6 :平等ということ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月14日(水)01時59分24秒

手打ち庵殿

>少し、別の切り口から「平等」ということを考えて見ました。
「平等」「不平等」という概念の底には、常に自己を他と比較して
物事を判断しようとする気持ちがあります。
少し俗な云いかたをすると「隣の芝生は青い」という類です。
ですから、「平等」とか「不平等」ということは一見、客観的に
(例えば数字で表して)論ずることができるかのように思えますが、
極めて、主観的なことでないかという気がします。

>「平等」「不平等」も同じことであっても、思う人によって、とり方が
全く異なってしまう可能性があります。

>「幸」も「不幸」も存在しない。
 あるのは自分がそう思う心だけ。

きわめて解りやすく、私の腑に落ちるお話です。
順序を替えて引用しましたが、最後の段などは仏教の教えの神髄のように思われます。

>ちっと、禅問答のようになってしまいましたね。

いえいえ、見事な論理的問答ですよ。
決して狐狸禅の類ではありません。

理屈っぽいだけで中身の無い禅問答をこう言いませんでしたかね?ムー和尚殿。
念のためにウエブ検索をかけたところ、全然該当する記事が出てこないのでいささか自信喪失で
す。
--------------------------------------------------------------------------------
00994 Re:画像便りに問題あり・補足説明 投稿者:リワキーノ  投稿日:

7月14日(水)01時15分20秒

理系&文系秀才の手打ち庵殿だったら自明のことでも他の方々(特に我が輩やmitikoさん)には
見当もつかないかも知れないことがらを説明するのを忘れておりました。

画像便り欄の新規投稿は、このページの一番最下段までスクロールし、小さな字で 

”photoBBS + Post Customize”

と記されているところの"Post"をクリックし、パスワード欄に1234の数字を打ち込むと書き込み
&画像投入テーブルが現れます。
是非、お試しあれ。
--------------------------------------------------------------------------------
00993 Re:画像便りに問題あり 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月14日(水)01時07分6秒

手打ち庵さん
ヤマケイに乗った新宮山彦ぐるーぷの写真のよいよい会及びこの伝言板における掲載を有り難
うございます。
この写真が載っているヤマケイの本、「管理人室からの発信」(6/17)で紹介しているのをもちろん
ご存じですよね?

>画像便りのパスワード入力方式はいいのだけど、「返信」「引用」
が出来なくなってしまったね。

説明不足で申し訳無し。
従来レスボタンがあったあたり(書き込み欄の一番上右端時刻が記されているすぐ横)にカーソル
を持って行ったら手のひらマークになるところがありますからそこをクリックしてください。
レスボタンを透明にしているのです。

しかし、貴兄、あの滅茶苦茶説明不足の私の書き込みでよくこの新規の書き込みができましたね

さすが!
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00992 もう一人のM君? 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月13日(火)23時57分32秒

トトロさん

>今お会いして見たい? んー何とも言えない もう一人のM君みたいで。

そうですね。何年ぶりか分りませんが、もう一人のM君になっているかも
しれませんね。まったく同じではないでしょう。しかし、昔の面影はある
はずです。

大学時代に遭ったKさんは、遭った時には、すぐには思い出せませんでした。
しかし、しばらく話しているうちに、次第に面影がよみがえってきました。
同時にその頃の切ない気持ちも思い出されました。もっともKさんが私のこと
を覚えていたかどうかは、今でも疑問ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
00991 ひまわり模様の 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月13日(火)23時18分51秒

>駄才さんは同窓会で会えるといいですね。

皆さん、どうも有難うございます。もうこれは是が非でも逢わ
なければならなくなりました。しかし、・・・実をいえば、
私はKさんとは大学時代に一度会ったことがあるのです。同じ
中学の同級生の紹介で。(もっとも彼がどのようにしてKさん
と連絡をとったのかは今でも謎ですが・・・)

そのときのことを以前書いたことがあります。まだこの(ITの)
世を忍んで、かつてにロマンチストとかKRというHNを使って
いた頃。センチメンタルな文章を書くために使ったHNで。

井上陽水の初期の歌に「チエちゃん」という曲があります。その
歌詞がちょうどKさんが去ったことを思い出させるような歌詞で
あったので、Kさんの想い出を語りながら、その歌詞を紹介した
のでした。

  ひまわり模様の 飛行機にのり 
  夏の日にあの娘は 行ってしまった
  誰にも「さよなら」言わないままで 
  誰にも見送られずに 
  一人で空へ まぶしい空へ 
  消えてしまった
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00990 画像便りに問題あり 投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月13日(火)23時05分49秒

管理人殿

画像便りのパスワード入力方式はいいのだけど、「返信」「引用」
が出来なくなってしまったね。
--------------------------------------------------------------------------------
00989 「談話室」&「談話室・画像便り」へのアクセス制限に関して 投稿者:リワキーノ  投稿日:

7月13日(火)22時54分32秒

はなパパさん、曰く
>管理センタ−の伝言板は誰でも見れるのですが、書き
込みにはパスワ−ドが必要です。
こういう方法は可能なんでしょうか。

ムー殿、曰く
>パスワードを持たない人は閲覧のみ可能としたほうが
よいのではないかと思います。

お二人のご提案ですが「談話室」の、閲覧可能で書き込みのみパスワードを必要とする、という仕
組みは、問い合わせたティーカップ社からの返答では設定不可能のようです。
従いまして、「談話室」に関しては過去ログを閲覧することは誰もが自由だが、リアルタイムの談
話に加わるのはパスワードを記入する者のみ、という形で行くことになります。

「談話室・画像便り」ですが、こちらは閲覧は自由であっても、書き込み&画像掲載に関する限り
パスワード記入者のみに許可、という制限はある程度可能のようです。
既にこちらは試験的にその設定にしております。
パスワードを要求されたら1234という半角数字を打って下さい。
あくまで試験段階のパスワードです。
--------------------------------------------------------------------------------
00988 Re×5 :平等ということ  投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月13日(火)22時05分55秒

R-June さん

ご教授有難うございます。 

>「個性の平等」というのは、私もスウェーデンの国会議員(当時)の
>女性から初めて伺った単語でした。
>「機会の平等」というのはアメリカの女性運動に代表される、ある程
>度の「結果の平等」達成を前提にした平等観念だと彼女は言いました。
>機会分配の平等=個性の平等 というのは、その機会の「分配」にこ
>そ鍵がある平等観念とのことです。

なるほど機会の分配=個性という考え方なのですね。
理解できました。

少し、別の切り口から「平等」ということを考えて見ました。
「平等」「不平等」という概念の底には、常に自己を他と比較して
物事を判断しようとする気持ちがあります。
少し俗な云いかたをすると「隣の芝生は青い」という類です。
ですから、「平等」とか「不平等」ということは一見、客観的に
(例えば数字で表して)論ずることができるかのように思えますが、
極めて、主観的なことでないかという気がします。

小林正観という方の言葉集の中に次のような文章があります。

タイトル:「心実」
 「幸」も「不幸」も存在しない。
 あるのは自分がそう思う心だけ。

なんだか、池田晶子さんの「14歳からの哲学」にも同じような
意味の文章があったように思います。

「平等」「不平等」も同じことであっても、思う人によって、とり方が
全く異なってしまう可能性があります。

ちっと、禅問答のようになってしまいましたね。ムー和尚のご登場を
仰がねばならないかも。
--------------------------------------------------------------------------------
00987 巌窟王 投稿者:トトロ  投稿日: 7月13日(火)21時26分47秒

岩窟王→巌窟王 間違えました
-------------------------------------------------------------------------------
00986 Re:岩窟王 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月13日(火)21時13分33秒

トトロさん

>そうですねーマルゴ王妃の魅力・・・うふふ内緒!(mitikoさんは知っているかも・・)

マルゴさんもHNに選んだ理由を言葉を濁して言わないですね。不思議だ・・・

>フランスの「サロン」文化(社会現象)についての本を読み返していましたら、mitikoさんのレポー
トに出ていました、アリエノール・ダキテーヌの事について少々書かれていましたので、またニンマ
リしてしまいました 

ほう、「錦帯橋」ではなパパさんが言ってた偶然が続くようですね。

>岩窟王エドモンダンテス、鉄仮面は大のおきに入りでしたね。
懐かしいー

巌窟王なんて名をよくつけたものですね。鉄仮面も凄いです。英語、フランス語ではどんなスペル
なんでしょうね。
あ、家内が「食事ができたよ〜」と呼びに来ましたので続きはまたにしてここらで失礼!
(ビール、ビール!)
--------------------------------------------------------------------------------
00985 Re:18日のこと  投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月13日(火)21時00分31秒

ルリさん
全然気にしないでくださいよ。
また時間がとれることがあったら連絡ください。
京都はいよいよ祇園祭に入りますね。
--------------------------------------------------------------------------------
00984 R:高取中学校 投稿者:トトロ  投稿日: 7月13日(火)20時29分13秒

駄才小寒さん 
胸がキュンとするお話。私にもあるんです。
福岡空港を離陸し落ち着いた頃、小学生の弟が思い出したように言いました。
M君から電話があり、電話した事を伝えてほしいと。
愕然としましたね。早く言ってほしかったです。さすが小学生、やられたー!
嬉しくて悲しくて悔しくて・・悶々としていましたね。
今お会いして見たい? んー何とも言えない もう一人のM君みたいで。
駄才さんは同窓会で会えるといいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
00983 岩窟王 投稿者:トトロ  投稿日: 7月13日(火)19時33分48秒

リワキーノさん

>マルゴ王妃はそう結構な人生を生きた人にはとても思えないのですが・・・・
そうですねーマルゴ王妃の魅力・・・うふふ内緒!(mitikoさんは知っているかも・・)
フランスの「サロン」文化(社会現象)についての本を読み返していましたら、mitikoさんのレポート
に出ていました、アリエノール・ダキテーヌの事について少々書かれていましたので、またニンマリ
してしまいました 

>私が読んだA・デュマの小説は「モンテ・クリスト伯」と「ダルタニヤン物語」です。

岩窟王エドモンダンテス、鉄仮面は大のおきに入りでしたね。
懐かしいー
毎日こう暑いと頭の回転もにぶりがち。
今日仕事でよく足を運ぶ法務局でふと思いました。役所などは機会平等を実践している身近な職
場!?話をしてみましたらまさにそのとおり・・でした。--------------------------------------------------------------------------------
00982 18日のこと 投稿者:R-June  投稿日: 7月13日(火)09時55分55秒

リワさん、お返事が遅くなってごめんなさい。
今週末は姉が京都に来るかもしれず、予定が立てられません。
せっかくの機会を設けてくださったのにごめんなさい。
お気持ちありがとうございました。

ルリ
-------------------------------------------------------------------------------
00981 Re×4 :平等ということ 投稿者:R-June  投稿日: 7月13日(火)09時52分40秒

駄才さん、手打ち庵さん、リワさん、ありがとうございます。
「個性の平等」というのは、私もスウェーデンの国会議員(当時)の女性から初めて伺った単語で
した。
「機会の平等」というのはアメリカの女性運動に代表される、ある程度の「結果の平等」達成を前
提にした平等観念だと彼女は言いました。機会分配の平等=個性の平等 というのは、その機会
の「分配」にこそ鍵がある平等観念とのことです。
たいらひとし君、リワ君、ルパン君のかけっこだと、
●結果の平等は三回かけっこした場合に、それぞれが必ず一回一位になれるよう、かけっこの
ルール自体を変えることです。
●機会の平等をこのかけっこ例で厳密に言うと、「自分が一位になれそうなルールで一人一回ず
つ、君の言うとおりにかけっこしよう」というチャンスが与えられることです。これは自己能力判断・
申請式・自己責任という自由民主主義の在り方にそう考え方ですが(アメリカのウーマンリヴムー
ブメントはこれが目標でした)、ここに問題点を感じたのがスウェーデンでした。その機会は本当
にその人にとって有利なものか、個性能力を無視した押しつけの均一能力判断になっていないか
、弱者の自己判断申請が何の気兼ねなく行える環境にあるだろうか。こう簡単に言うと語弊があ
ると思いますが、機会の平等に監査機能をつけ、個々人にとっての「優先すべき結果」をそれぞ
れに尊重した観念が「個性の平等」だと私は理解しました。かけっこで例えるにはむつかしいです
。。。ごめんなさい。

>私は「結果の平等」はあくまでも結果であり、個々人の努力の差
によって「平等でなくなる」こともあることは正しいと思います。
と手打ち庵さんがおっしゃる内容を、みなが理解をして
それでも「平等ではない状態」に差別はないか、不満はないか、監査して「納得がいく不平等」を

目指すのが「個性の平等」ではないかと思います。

7年前のスウェーデンでも、これはまだまだ100%達成は難しい課題なのよ、とお話しでした。
--------------------------------------------------------------------------------
00980 Re:『 中2の時、Kさんが東京に転校し、いなくなった後、心の中にぽっかりと穴があいた。』

駄才教授  投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月13日(火)08時49分20秒

>9月の同窓会にKさん来てくれると良いね。

連絡が届けばきっと来ますよ。
小学校時代のタエ子ちゃんも、中学校時代のサヨ子ちゃんも途中から転校していったのに、数
十年後の同窓会に駆けつけてきてくれたもんね。
小学校の同窓会なんか43年ぶりだったですよ。
仲の良かったクラスメートたちの誰かがずっと連絡をとりあっているものです。

>覚えてくれてたらもっといいけどねー。

ルパンさんの実感だぁ!
今もその時の傷心を心に潜めているんですな?
あの後、よいよい会伝言板に流れたルパンさんのルンルンルルン♪ランランララン♪ってな調子の
哀歌が印象深かったなぁ。

そうですか、駄才さん、
9月の伊豆伊東温泉、それは楽しみなことでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
00979 Re:「一つだけ抗議」を認めませう 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月13日(火)00時29分15


>歴史の改竄はできませんが、ひょっとしたらリワキーノ少年がルパン少年より
足が速くて、いつも運動会で1等賞だったかもしれないことを認めませう。
なぜなら、あの頃のリワキーノ少年の大きなこと! 背が高くて隣のまさゆき少年
よりも頭ひとつでっかいのですから。

さすがは理系の秀才手打ち庵殿!証拠写真をもとにものごとを談じられる。

>でも、ルパン少年はもっとデカカッタカナ?よしの嬢をらくらくと抱きかかえられる
くらいに・・・・

う〜む・・・
手打ち庵殿には今日はよほど楽しいことがおありでしたかな?
だいぶ、きこしめされているようだ。
このノリはただごとではない。
もしかして、このあと、零時40分からのNHKスペシャル「宝塚歌劇の90年」再放送をワクワクラ
ンドで待っておられるのでは?
いやいや、そんなことはないでせう。
そんな女々しい(おっと!マルゴ嬢がピキッとなさったかも・・)手打ち庵殿ではなかったはず。
しかししかし、よしの嬢はいったいどうなされたのでせうか?ルパン殿
--------------------------------------------------------------------------------
00978 Re:一つだけ抗議 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月13日(火)00時19分3秒

>ああ、リワキーノさま。いまさらそんなことを仰られても・・・
もう物語りは始まつたのです。あの大きなルパン少年がなぜか
ソクラテスのやうに痩せたリワキーノ少年よりも足が早かつた、
と。

ほ〜う。もう物語は始まった、と記されていることはこれで終わりでなく、続編が次から次へと続く、
ということですな。
楽しみなことで。

>もちろん管理者メニューを開けば、簡単に換へることはでき
ます。しかし、それは物語を改竄すること。歴史を変へること。
おお、そんな大それたことはできませぬ。先生にも云へませぬ。

何を仰る、兎詐欺さん、いや、駄才さん
ねつ造記事を真実の記事に取り換え、間違った歴史記述を正しい歴史記述に取り替えるだけの
話でござりまする。
正すのは歴史教科書だけではござらぬのですぞ。
(新しい歴史教科書、というのも内容にだいぶ問題があるらしいですがね)
--------------------------------------------------------------------------------
00977 「一つだけ抗議」を認めませう 投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月12日(月)23時55分51秒

歴史の改竄はできませんが、ひょっとしたらリワキーノ少年がルパン少年より
足が速くて、いつも運動会で1等賞だったかもしれないことを認めませう。
なぜなら、あの頃のリワキーノ少年の大きなこと! 背が高くて隣のまさゆき少年
よりも頭ひとつでっかいのですから。

でも、ルパン少年はもっとデカカッタカナ?よしの嬢をらくらくと抱きかかえられる
くらいに・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
00976 『 ルパン少年がなぜかリワキーノ少年よりも足が早かつた』 投稿者:怪盗ルパンX・P  
投稿日: 7月12日(月)12時59分19秒

ベン・ジョンソンかカール君か 六本木は叙々苑の焼き肉をかけたオリンピックの陸上100m。
私が勝利したのです。叙々苑で豪華無制限焼き肉ランチにありつけるはずでした。が、あろーこと
かベン君ドーピングで金メダルを剥奪されてしまったのでございます。ベン君の勝ちは勝ち 早か
ったのは異様なほど目の血走ったベン・ジョンソンだったのです。でも蓄膿症手術した賭相手、ル
ール違反だからカール君の勝ち。叙々苑の焼き肉は俺のモノと、譲らず未だにこの焼き肉勝負
決着がついていないのであります。

リワさんより駆けっこの早かった a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00975 『 中2の時、Kさんが東京に転校し、いなくなった後、心の中にぽっかりと穴があいた。』駄
才教授 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月12日(月)10時37分14秒

9月の同窓会にKさん来てくれると良いね。覚えてくれてたらもっといいけどねー。
駄才教授の『十五少年漂流記』のお仲間に入ってたこじゃないの。胸きゅんだね。

きゅんきゅんa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00974 一つだけ抗議 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月11日(日)23時04分41秒

>私は小学校時代、かけっこはクラス1だったのですぞ。
>いつもクラス対抗リレーのアンカーで、ビリケツから
>3人もごぼう抜きしたことがあるんですぞ。
>その僕がなんでルパン君より遅いんだよ〜〜〜
>(先生に言いつけちゃる)

ああ、リワキーノさま。いまさらそんなことを仰られても・・・
もう物語りは始まつたのです。あの大きなルパン少年がなぜか
ソクラテスのやうに痩せたリワキーノ少年よりも足が早かつた、
と。もちろん管理者メニューを開けば、簡単に換へることはでき
ます。しかし、それは物語を改竄すること。歴史を変へること。
おお、そんな大それたことはできませぬ。先生にも云へませぬ。
-------------------------------------------------------------------------------
00973 高取中学校 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月11日(日)22時47分46秒

トトロさん

高取中だけでなく、それ以降の経歴まで御報せ頂いて有難うございます。
やはり高取中学に進学されていましたか。もちろん私も高取に行きました。
その高取中学の同学年の同窓会が、この9月に伊豆伊東温泉で行われます。
卒業後41年です。

その知らせを貰ったとき、トトロさんと同じように、中2の時、東京に転校
していなくなったKさんを思い出しました。Kさんも来るのかなと。当時は
今と違って、東京は遠いところでした。Kさんがいなくなった後、心の中に
ぽっかりと穴があいたようでした。東京への憧れと、いなくなったことで存
在が意識された人と、その二つがない交ぜになって、悲しさがこみあげてき
たのでした。
--------------------------------------------------------------------------------
00972 Re:Re:Re:平等ということ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)19時26分21秒

手打ち庵殿

素晴らしいコメントにしびれました。

>私は「結果の平等」はあくまでも結果であり、個々人の努力の差
によって「平等でなくなる」こともあることは正しいと思います。

まさにまさに同感です。

>駄才さんの「たいらひとし」君と「まつした」君のお話、まるで
、20世紀のイデオロギー論争を説いたイソップ物語のようです
な。

このようなパロディ物語を皆さん、競って作りませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
00971 Re:Re:平等ということ 投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月11日(日)18時53分12秒

R-Juneさん

コメントありがとうございました。
駄才さんと同じくR-Juneさんとは「初めまして」です。

ところで、私も「個性の平等」という云い方は初めて耳にしました。
よく使われるのですか?「機会の均等」と同じ意味に使われていますが
どのようなきっかけや理由で「個性の平等」という言葉が使われるように
なったのでしょうか?教えていただければありがたいです。
すみません、ちょっと疑問に思ったものですから・・・・
理屈っぽいところは技術屋の悪い癖です。

さて、20世紀、西欧と米国を中心とする自由主義世界は比較的
「機会の均等」を前面に掲げ、「結果の平等」は二の次であった
のに対して、社会主義・共産主義世界は「結果の平等」を唱え、
「機会の均等」はどちらかというと認めてこなかったと、私は思
います。

20世紀も終わりになり、「機会の均等」を主張する自由主義世
界の論理が生き残り、「結果の平等」のみを主張した社会主義世
界が崩壊したことは、歴史が証明しています。

私は「結果の平等」はあくまでも結果であり、個々人の努力の差
によって「平等でなくなる」こともあることは正しいと思います。

小学校のかけっこで全員が手をつないで一緒にゴールインという
のは「かけっこ」ではなく「お遊戯」です。

足の速い子はかけっこで勝って喜び、それを素直に褒め、表彰し
てあげましょう。算数が良く出来る子、絵が上手な子、人を笑わ
せるのが上手な子、いろいろな子がいるのですから、それぞれの
得意なところを褒めてあげることが、教育にとって必要なことで
はないでしょうか。

駄才さんの「たいらひとし」君と「まつした」君のお話、まるで
、20世紀のイデオロギー論争を説いたイソップ物語のようです
な。

ところで駄才さん、前回ご質問のわが社における「男性の育児休
暇」の期間の件ですが、「多分、配偶者の出産から生後1年を経
た年の3月末まで」ではなかったかと思うのですが、うろ覚えで
すので、確認してから再度お知らせします。
--------------------------------------------------------------------------------
00970 Re:平等ということ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)13時46分19秒

>実を言えば、賞品は二人分しか用意されておらず、全員に賞品をあげる
ためには、PTA会費を上げなければならず、先生は内心困っていました。
そこで先生、急遽松下派に転向して「やっぱり、賞品は1位と2位の人に
あげることにします」と言いました。クラス中騒然となったとさ。

なんのこっちゃ???

一つだけ抗議。
私は小学校時代、かけっこはクラス1だったのですぞ。
いつもクラス対抗リレーのアンカーで、ビリケツから3人もごぼう抜きしたことがあるんですぞ。
その僕がなんでルパン君より遅いんだよ〜〜〜
(先生に言いつけちゃる)
-------------------------------------------------------------------------------
00969 左翼学生たちの悲劇の責任は誰に? 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)13時37
分58秒

今から11年前に朝日新聞社役員応接室でピストル自殺を遂げた新右翼の論客、野村秋介氏は
、浅間山荘事件で逮捕されて死刑判決を受けた極左グループの男女たち(永田洋子や坂口弘な
ど)を獄中に慰問に行ったりしたそうですが、野村氏は彼等を日教組や軽率な進歩的文化人らに
誤らされた時代精神の犠牲者、と捉えていたようでして、左翼知識人たちが彼等の影響でこのよ
うな哀れな末路に陥った若者たちに誰一人として謝罪もしなければ慰問にも行かないことへの激
しい憤りをその著書のなかで吐露しておりました。

ネットで野村秋介氏のことを探っていたら下記のような週刊朝日の編集長とのやりとりを載せた
サイトを見つけました。

<野村>  金日成が30年ぐらい前、日教組大会にこういう祝電を送っているんですよ。「日教組
の職員諸君の仕事は学問を教えることではなく、どれだけの赤い戦士を作るかとうい使命を帯び
ている」。
そのとき日教組は、満場割れるような拍手で採択したんだ。そして、赤い戦士を作るという教育を
心から信じて、日教組の言うとおりに行動した人は誰だったか、知っているか。

<編集長> 思い当りません。

<野村>  思い当たらないじゃ困るんだ。いま死刑台の前に立っている永田洋子や坂口弘だ。彼
らはそういう日教組の教師に殉じたんだよ。殉教者なんだよ。彼らのために涙を流してあげられ
るか、君たちは。僕たちは慙愧ざんきに耐えないよ・・・。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511109nomura.html#51
--------------------------------------------------------------------------------
00968 Re:平等ということ  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月11日(日)13時20分22秒

R-Juneさん

駄才といいます。コメントを有難うございます。

>平等には、結果の平等(絶対数の均等)と個性の平等(機会分配の均等)
>の二つが考えられています。

「個性の平等」という言葉は初めて聞きました。私は、「機会均等」と
「結果の平等」を考えるときには、いつも小学校の「かけっこ」競争に
例えて考えます。ここに20人のクラスがあり(男子10人、女子10人)、
100m競争をします。このとき、ルパン少年は能天気だから競争に参加
させないようにしようとか、リワキーノ少年は糞尿談ばかり話すから参
加させないようにしようといったら、これは「機会均等」のルールを侵
すことになります。

さて、競争の結果、1位ルパン少年、2位リワキーノ少年になりました。
賞品は2位まで与えられます。ここで平等(たいらひとし)君が「そんな
のずるい、皆一所懸命走ったのだから皆に賞品をあげるべきだ」と主張し
ました。その勢いに押されて、先生は賞品を皆にあげることを考え始めま
した。ところが横から松下君が「先生、そんなことをしたら、誰も一所懸
命走らなくなります。努力もしなくなります」と猛然と食ってかかりました。

実を言えば、賞品は二人分しか用意されておらず、全員に賞品をあげるた
めには、PTA会費を上げなければならず、先生は内心困っていました。
そこで先生、急遽松下派に転向して「やっぱり、賞品は1位と2位の人に
あげることにします」と言いました。クラス中騒然となったとさ。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00967 「イギなし!」 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)12時47分19秒

>「異議なし」です。

駄才さん、有り難うございます。
で、このIという評論家は誰でしょう?
別に実名を挙げても差し支えないのでは。
多くの若者を誤らせた無責任な知識人たちの名前を私はいつも脳裏に刻みつけておきたいので
す。

>彼は、世界情勢から説き起こして日本政府の批判を始めました。
当時の首相は佐藤栄作氏でしたが、私に驚きだったのは、首相の
ことを呼び捨てにして「佐藤が、佐藤が」と述べたことです。

昔から左翼の論客は品格がない物言いをする人間が多い、というのが私の持論です。

>しかし、私がもっと驚いたのは、彼が一言話すたびに、10数人の
学生が一斉に「イギなし、イギなし」と声を揃えて云うことでした。
それは話し手と聴き手の間の阿吽の呼吸といったらよいのか、
見事なものでした。

衆愚の輩の得意とするところです。逆立ちしてもそんな真似のできない駄才さんからすれば見事
、といった賛嘆も生じるのですね。

>今はもうはっきり覚えていませんが、私はそのときそれを異様なも
のと感じました。識者の意見を他人の意見として参考に聴くのでは
なく、それをそのまま受け入れ、さらに全員で一体感を味合うよう
な感じさえしたからです。

複数の人間で説得にかかってくる新興宗教やマルチ商法の勧誘にも酷似してますね。

>その後、その友人とは時々キャンパスで会うと、立ち話をしました。
彼は私を誘いたかったのかもしれませんが、私は「イギなし」の経験
が強烈だったので、とても一緒にやれるとは思いませんでした。

やれるわけがないじゃないですか。本当に勧誘に乗らなくて良かったです。
行動を一緒にしていようものなら貴兄のこと、間違いなくゲバ棒で袋だたきにされる結末となって
いたでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
00966 Re:『ピアノ調律師のサロン』 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)12時25分22秒

ルパンさん、
貴兄はこの談話室の内容がいささか深刻めいたり、高尚過ぎてきたりするといつも脳天気な書き
込みをして、いっぺんに場の雰囲気を和らげてくださり、本当に貴重な存在の方と感謝しておりま
す。

>トトロさん同様、私もyoiyoi hpに侵入したとき"リワキーノさんて、な に も の ?" と思ったも
のです。
hpの雰囲気は、管理人のキャラクターが現れると思います。

ヨーロッパの王朝の話題や宝塚歌劇が好きな私のことを皆さんは上品好みのイメージでと捉えら
れているかも知れませんが、調律の研修生時代は糞尿談の名人でして「落としのリワキーノ」と皆
からあだ名されていたのですよ。

>かく云う私、とてもお下劣 いつも書き込んでいる10倍超のお下劣書き込みをグッと、こらえてい
るのでございます。特に駄才教授のお叱りが怖いのであります。
結論:私以上のお下劣書き込みは発生しないものと思料します。

貴兄の高潔なお人柄を知るゆえ、貴兄の語られるどのようなお下劣、下ネタでも決してこの談話
室の雰囲気を損なうことは無いと信じておりますよ。

>因みに、お下劣書き込みは、おとぼけタマちゃんこと児玉氏の今日苦笑のほうで、お世話になっ
ているのであります。

らんらん嬢も「今日苦笑」の隠れファンなのですよ。

>屁もこかず我慢し書き込む a・l・n

伊丹十三のエセーにこんなことが書いてありました。
イギリスの公衆トイレで手を洗っていたら、立派ななりの英国紳士がずかずかと入ってくるなり大

きいのを一発放屁してまた悠然として出て行った、と。
何かさわやかな感じがしませんか?
-------------------------------------------------------------------------------
00965 ホームページの公開について。 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月11日(日)11時55分34秒

手打ち庵さん、怪盗ルパンさん、はなパパさん、ムーさん、mitikoさん、トトロさん、駄才さん、

私のお尋ねごとにお応えいただきまして有り難うございます。
「談話室」ならびに「画像便り欄」へのアクセスに制限を加えることについては皆さん方、おおむね
ご賛同を得たようで安堵しております。

はなパパさん
>管理センタ−の伝言板は誰でも見れるのですが、書き
込みにはパスワ−ドが必要です。
こういう方法は可能なんでしょうか。

ムーさん
>ただ、談話室で現在こんなことが話題になっており、それについて
意見のある場合もあるでしょうから、談話室(画像便り)は
パスワードを持たない人は閲覧のみ可能としたほうが
よいのではないかと思います。

談話室の場を借りているteacup社の掲示板の管理細則を読んでみたところ、閲覧のみパスワー
ド無しで見られるような方法がありませんでした。teacup社に問い合わせてみます。

ムーさんの仰ることはもっともなことですが、その方法がteacup社の掲示板に無ければ書き込み
のみパスワード要にして閲覧は自由ということは難しいかも知れません。

画像便り欄の閲覧自由については私自身はかまわないとは思ってますが、皆さんたちのプライベ
ートな生活や肖像写真も紹介されるわけですから、これについては多くの方々のご意見をお聞き
したく思います。
-------------------------------------------------------------------------------
00964 Re:よっころりんさん・マルゴさん・ととろさん・R-Juneさん、はじめまして! 投稿者:リワキ
ーノ  投稿日: 7月11日(日)11時25分5秒

輝姫さま

滅多にお姿を見せられないのに、来られるときはこのような大荷物を地響きたてて持ち込まれる
のですから爺はあっけにとられるじゃありませんか!
最初、どこぞの一家が殴り込みをかけてきたのか、と一瞬逃げ腰になりましたぞ。

>以上 リワキーノなにもの?さんの別の面(かなり気に入っております)をチラとお見せいたしまし
た。
よっころりんさん・マルゴさん・ととろさん・R-Juneさん、はじめまして!
この高度な?会話、楽しんでいただけましたか?

高度な会話?
(標高差、90メートルくらいの高度ですか?)
皆さんも唖然として言葉も無いようですな。

>ところで爺、今日は間が悪うございましたなぁ?
HPをリニューアルしようかという、大事な時に!
ごめん遊べ〜

いえいえ、間の悪いことをなされるのが名人の姫さまには十分になれております。お気遣い召さ
れますな。
どのような形でも姫さまが我があばら屋にお出で下さることは光栄に存じておりますとも。
ところで以前、姫さまとやりとりした漫才の一部を私のバックアップデータで発見しました。いずれ
も伝言板に書き込むときの下書きとしたもので、姫さまの言いぐさは引用としてのみ残ってます。

いずれ、このホームページに載せます。乞う、ご期待。
--------------------------------------------------------------------------------
00963 私も 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月10日(土)23時37分59秒

「異議なし」です。

ところでこの「異議なし」という言葉、学生時代に覚えました。
学生運動が吹き荒れていたキャンパスで、ヘルメットを被って
いた友人に会いました。

「評論家のIが来るから一緒に見にいかんや」

「・・・」

咄嗟に拒否する理由が見つからなかったので、結局一緒に教室に
行くことに。そこには、彼の仲間がすでに10数人おりました。
ヘルメット集団の中で私だけが異質でした。場違いの気まずさを
感じながらしばらく待っていると評論家のI氏が現れました。
I氏は朝日ジャーナルなどに寄稿していたので名前は知っていま
した。

彼は、世界情勢から説き起こして日本政府の批判を始めました。
当時の首相は佐藤栄作氏でしたが、私に驚きだったのは、首相の
ことを呼び捨てにして「佐藤が、佐藤が」と述べたことです。
しかし、私がもっと驚いたのは、彼が一言話すたびに、10数人の
学生が一斉に「イギなし、イギなし」と声を揃えて云うことでした。
それは話し手と聴き手の間の阿吽の呼吸といったらよいのか、
見事なものでした。

もっともそのとき私が「イギなし」の意味を「異議なし」と分った
かどうか自信がありません。もしかしたら、最後まで分らなかった
のかもしれません。ただ、私は皆が一様に「イギなし」と云うのを
黙って聞いていただけでした。

今はもうはっきり覚えていませんが、私はそのときそれを異様なも
のと感じました。識者の意見を他人の意見として参考に聴くのでは
なく、それをそのまま受け入れ、さらに全員で一体感を味合うよう
な感じさえしたからです。

その後、その友人とは時々キャンパスで会うと、立ち話をしました。
彼は私を誘いたかったのかもしれませんが、私は「イギなし」の経験
が強烈だったので、とても一緒にやれるとは思いませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
00962 ホームページの公開について  投稿者:トトロ  投稿日: 7月10日(土)11時02分48秒

リワさんについていきます。
--------------------------------------------------------------------------------
00961 賛成です 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月10日(土)08時34分51秒

おおよその意味はわかりました。皆さんと同じ意見です。
--------------------------------------------------------------------------------
00960 その3 投稿者:談話室に忘れたころにやってくる輝姫  投稿日: 7月 9日(金)23時23分9


☆リワキーノ 2004/07/08(木) 23:41

輝姫さま

>爺、顎は上げるものではなくて、「出す」ものです。

これは不覚!
まさにそのとおりでござりました。嗚呼、年はとりたくないもんです。

>「根を上げる」と、一緒くたにしておるじょよ。
>ブヒッ。してやったり。ぷぷいのぷい!

「根を上げる」?
クッ、クックックック!これは愉快!
根は下ろすものですぞ、姫さま。根と音を間違えられましたな。
これぞしてやったりですぞ。ぽぽんのぽい!
(いや、姫さまはしたたかですからなぁ、この誤記もなにか陥穽くさいぞ)

>「御中道から御庭を周る」3キロコースを歩く予定でしたが、ころっと変更しました。
>無理はいけませぬ。又いつでも行けるのですから!
>ねっ?

拙者に念を押さないでくださいませ、姫さま
行かれるのでしたらどうぞご勝手に。
まかり間違っても爺も付き添え、とは仰いますな。富士は遠くから見るものと思っている爺は登る
気はさらさらにございませぬからね。

>それにしても、爺といい、爺の姉上道子様といい
>剣客で何よりでございます。うらやましい〜

はっ、姉は北辰一刀流、拙者は柳生新陰流・・・
何を言わせますか!姫さまは。

>まァ爺ったら ギッコンバッタン
>上げたり下げたり、まるでシーソーのようで
(シーソーって戦国の時代にあったかの?)

侍は志操高くなければなりませぬゆえ、戦国時代にもシーソー、シーソーというかけ声はあったの
ではござりませぬか。

以上 リワキーノなにもの?さんの別の面(かなり気に入っております)をチラとお見せいたしまし
た。
よっころりんさん・マルゴさん・ととろさん・R-Juneさん、はじめまして!
この高度な?会話、楽しんでいただけましたか?

ところで爺、今日は間が悪うございましたなぁ?
HPをリニューアルしようかという、大事な時に!
ごめん遊べ〜
--------------------------------------------------------------------------------
00959 その2 投稿者:談話室に忘れたころにやってくる輝姫  投稿日: 7月 9日(金)23時21分46


☆輝姫 2004/07/08(木) 22:15

爺、いやぁお久しぶりでごじゃりまするのう。
すっかり一人立ちした姫ではあるが、時には爺の小うるさい小言が聞きたい時もあるのですぞぉ

> 常照皇寺のわずか150メートルの裏山に登るのでさえ顎をあげていた輝姫さまが富士登山で
すって!!!

爺、顎は上げるものではなくて、「出す」ものです。
「根を上げる」と、一緒くたにしておるじょよ。
ブヒッ。してやったり。ぷぷいのぷい!

> うんな馬鹿な!
> 何という身の程知らず!
> 神仏をも恐れぬ行為!
> と思いながらレポートを拝見したら案の定でしたな。
> 6合目で降りてきたと・・・何と、90メートル!!!
> もう洒落にもなりませんなぁ

そう。 返す言葉もありませぬ。
本当は翌日にもう一度五合目に上がり
「御中道から御庭を周る」3キロコースを歩く予定でしたが、ころっと変更しました。
無理はいけませぬ。又いつでも行けるのですから!
ねっ?
それにしても、爺といい、爺の姉上道子様といい
剣客で何よりでございます。うらやましい〜

> 樹林の斜面の傾き具合なども写して来られるとは素晴らしい。
> 富士山の樹林限界点をこのように間近から見られるのは貴重なことなのです。
> このような画像をちゃんと撮ってこられるとは、さすがは転んでもただでは起きない、いや降りて

こない輝姫さまだけはあります。

まァ爺ったら ギッコンバッタン
上げたり下げたり、まるでシーソーのようで
(シーソーって戦国の時代にあったかの?)
わらわは目が回りまするがな。
まま、褒め言葉と言うことで得心しておきませう。

> 姫さま、
> 勝手ながらこのレポートをぱくって、私のホームページに掲載すること(明日あたり)をお許しくだ
され。

拙い我が紀行文を爺の瓦版に載せまするのか?
どうしようかっな?
--------------------------------------------------------------------------------
00958 よっころりんさん・マルゴさん・ととろさん・R-Juneさん、はじめまして! 投稿者:談話室に
忘れたころにやってくる輝姫  投稿日: 7月 9日(金)23時20分46秒

[爺と輝姫問答]
わらわが「富士登山」をした折の記をご覧になったリワ爺が、感想を書いて下さったところから始
まります。

☆リワキーノ 2004/07/08(木) 20:44
常照皇寺のわずか150メートルの裏山に登るのでさえ顎をあげていた輝姫さまが富士登山です
って!!!

うんな馬鹿な!
何という身の程知らず!
神仏をも恐れぬ行為!

と思いながらレポートを拝見したら案の定でしたな。
6合目で降りてきたと・・・(何と、90メートル!!!)
もう洒落にもなりませんなぁ

>心臓がバッコンバッコン

ふむふむ、さもありなん。
ただ”バッコンバッコン”はなかなかに優れてセンスのよい祇園、いや擬音ですぞ。(こういうところ
で姫さまはちゃっかりと点数を稼がれる)

しかし爺は、富士登山の話は耳にタコができるほど色々な人から聞いてきましたが、5合目の風
景、そしてそこから登っていく様子をこのような画像で見るのは初めてでござります。
登山口の立て看板後ろに広がる樹林帯の向こうに砂礫の稜線が見えているのなんかはいい雰

囲気を出しておりますな。
樹林の斜面の傾き具合なども写して来られるとは素晴らしい。

>富士山はしかし、遠くから見るもの。
>雄大ではありますが、近くで見たのでは有名なコニーデ型が、もひとつわかりませんねぇ。

いやいや、富士山の樹林限界点をこのように間近から見られるのは貴重なことなのです。
このような画像をちゃんと撮ってこられるとは、さすがは転んでもただでは起きない、いや降りてこ
ない輝姫さまだけはあります。

姫さま、
勝手ながらこのレポートをぱくって、私のホームページに掲載すること(明日あたり)をお許しくださ
れ。

その2に続く
--------------------------------------------------------------------------------
00957 パスワードについて 投稿者:ムー  投稿日: 7月 9日(金)22時38分5秒

趣旨には賛成です。
ただ、談話室で現在こんなことが話題になっており、それについて
意見のある場合もあるでしょうから、談話室(画像便り)は
パスワードを持たない人は閲覧のみ可能としたほうが
よいのではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
00956 Re:ホームページの公開について  投稿者:はなパパ  投稿日: 7月

9日(金)22時34分35秒

私も賛成です。
本業が多くの人の目に触れやすいように、そして
談話室の仲間が増えますように、賛成です。
私が仕事に関連して参加している、(財)マンション
管理センタ−の伝言板は誰でも見れるのですが、書き
込みにはパスワ−ドが必要です。
こういう方法は可能なんでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
00955 『ピアノ調律師のサロン』 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月 9日(金)22時03分15秒

を検索する方々はピアノを弾かれたり、所有しておられる方が大半だと思います。
私には、芸術家、文化人、ハイソな世界の人々にに映ります。加えるに

トトロさん同様、私もyoiyoi hpに侵入したとき"リワキーノさんて、な に も の ?" と思ったも
のです。
hpの雰囲気は、管理人のキャラクターが現れると思います。
かく云う私、とてもお下劣 いつも書き込んでいる10倍超のお下劣書き込みをグッと、こらえてい

るのでございます。特に駄才教授のお叱りが怖いのであります。
結論:私以上のお下劣書き込みは発生しないものと思料します。

因みに、お下劣書き込みは、おとぼけタマちゃんこと児玉氏の今日苦笑のほうで、お世話になっ
ているのであります。

屁もこかず我慢し書き込む a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00954 Re:ホームページの公開について  投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月 9日(金)22時02分16


管理人さんの提案に異存ありません。
本来仕事に必要なHPですから、検索エンジンにかからないと意味がありませんから
是非そうしてください。
「談話室」と「談話室・画像便り」を仲間の為に保護してくださるのはありがたいことです。パスワー
ド方式大賛成です。
--------------------------------------------------------------------------------
00953 ホームページの公開について 投稿者:管理人  投稿日: 7月 9日(金)20時18分35秒

皆さんのご意見をお聞きしたいことがあります。
このホームページを立ち上げてまる5ヶ月になります。
本来は私のピアノ調律師の仕事上の宣伝のために作ったものですから、多くの人の目に触れる
よう、いずれは検索エンジンに載るよう手続きを取ろうと思ってます。

そこでこの談話室のことなのです。
この談話室を通常の掲示板のように無防備に公開することにかなりのためらいを感じております
。完全なオープンにしてしまうと、素性も判らないいろんな人達の書き込みも入り、中には誹謗中
傷などのようなものも出てき、画像便り欄では猥褻な画像が送り込まれる危険性もあり、皆さんに
不快感を与えたりするような事態も起こる可能性があると思いうからです。
かといって、仲間うちの紹介によるメンバーだけの密室性の濃い完全な会員制のものにしてしま
うと、もしかしたら良きお仲間になってくれるかも知れない未知の人達の目に触れることも無いか
も知れません。
そこで私は下記のような仕組みを考えたのですが、これに対する皆さんのご意見をお聞きしたく
思いますので、どんなことでもいいですからご意見、ご感想、お知恵をお聞かせ下さい。

ホームページ「ピアノ調律師のサロン」はヤフーやグーグルの検索エンジンに登録する。
ただし、「談話室」と「談話室・画像便り」欄は会員のみが閲覧、書き込みができるよう、非公開と
する。そこを開くためにはパスワードの記入が必要。
※ホームページ表紙の左枠内、最下段の「画像収納庫」をダブルクリックするとこのパスワードが

必要とされるページのパスワード記入欄の見本が見られます。(間違ったパスワードを記すと「写
真館」のページが表示されます)
「談話室・会話録保存版」と「談話室の本棚」は公開して誰の目にも触れ得るようにする。
「談話室・会話録保存版」と「談話室の本棚」を閲覧してこの談話室に関心を持って入室を希望す
る人には管理人までDMで談話室の入室許可を求めさせる。
管理人はある程度の身元を確認した上で入室許可の是非を決める。管理人の判断では難しい
場合は談話室の皆さんに意見を求める。
入室許可を認めた場合、パスワードを教える。

とりあえず、こんなところを思いつくままに記しましたが、どうか皆さんのご意見、感想をお聞かせ
ください。
ここでは語りにくい方はDMでお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
00952 月刊誌「諸君7月号」”天皇と皇室の21世紀” 「百年に一度のための『権威』」  投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)19時23分1秒

「百年に一度のための『権威』」    岡崎久彦(岡崎研究所所長)

 天皇制について私が多少なりとも危機感を持ったのは、昭和天皇崩御の後数年間であったが、今は何も心配していない。
 したがってこの際特に何も書かなくても良いのであるが、折角の機会を与えられたので私の年来の持論をもう一度書かせて頂く。
 私の考え方は、一言で言えば、日本の天皇制というものは百年に一度使えば良いということであり、その歴史的に稀な機会以外は、いざという時に使えるよう、いささかもその伝統と権威を傷つけることなく、大事の上にも大事にして、これを護ることが肝要だと考えている。
 当時私は、近代になって日本の天皇制が政治機構として真にその効果を発揮したのは二度しかない、それは明治維新と終戦の決断だと書いた。あとで考えれば、二・二六の時の昭和天皇の御決断もこれに加えても良かったかもしれないが、それでも論本の本旨にいささかも影響を与えないので、その時の文章をもう一度引用させて頂く。「明治維新の時には、徳川慶喜の大政奉還があり、それと同時に王政復古の大号令があった。あれがなければ、日本は再び、諸大名を二分する大きな内戦となり、英仏列強の介入を招いたかもしれない事態だった。しかし、大政奉還後は、徳川恩顧の諸大名も、徳川家を支持する大義名分を失い、鳥羽伏見の戦いの後は、天下の大勢は官軍側になびいた。
 終戦の時も、陛下のご決断と詔勅がなければ、三百万の大兵を擁し、軍国主義に徹した将校団を持つ日本軍が、そのままおとなしく引きさがったとはとうてい思えない。
 つまり、幕藩体制とか、軍国主義体制とか、既存の法体制、政治体制では、もはや事態を処理できなくなったような難局において、天皇制の助けを借りたのである。いずれの場合も、ほかの国ならば、大規模な流血の革命か内戦は避け難いような場合に、天皇制を中心として、国家的統一と、国家としての継続性を保ったのである。つまり、日本という国は、その歴史と伝統によって、他国には類例の少ない貴重な政治的財産を持っている国だということである。
 この歴史的財産を保護するためには、天皇制は軽々しく使ってはいけない。手垢で汚してはいけない。まして、政治的に危険がともなったり、毀誉褒貶があったりすることには一切使ってはならない。そういう種類のことは、(当時は陛下の御訪中の是非が論点だった)その時の総理大臣が自らの責任で処理すべきであり、もし失敗したならば、総理が責任をとればよいのである。議院内閣制の総理大臣はそのためにある。天皇は責任のとりようがないのだから、青任間題が生じるような一切の問題は、議院内閣制が機能できる状況にあるかぎり、総理が処理すべきものである.
 その意味で、私は現行憲法の規定は悪くないし、日本の歴史的伝統を反映していると思っている。この憲法体制が正常に機能しているかぎり、天皇は象徴だけであるべきである。天皇が象徴だけにとどまられて、いかなる手垢もつかずに、次々に皇位を継承されていく、これが一つの理想であり、日本という平和と安寧の中に過ごしているということの証左であるとともに、もし万が一既存の体制が、かつての幕藩領国体制や、軍国主義体制の末期のように硬直化して、二進も三進もいかなくなった時に、国民的統一を失わずにこれを処理する貴重な政治的財産を温存し続けているということにもなるのである」(「国際情勢判断−歴史の教訓・戦略の哲学」PHP研究所)             
 御即位直後は「開かれた皇室」とか言ってはしゃぐ論説もあり、皇室の権威を損なう陥穽ではないかとも心配したが、もうそういう風潮もなくなった。この上は末長き御安泰をお祈り申し上げるだけである。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00951 月刊誌「諸君7月号」”天皇と皇室の21世紀” 「昭和天皇がマッカーサーを救った」 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)19時22分14秒

「昭和天皇がマッカーサーを救った」    渡部昇一(上智大学名誉教授)

 イラクではアメリカ軍その他に対してテロ攻撃が続いている。最近の報道では石油の施設にも爆破されたものが出たようだ。この調子では復興も平和も遠い先のことになるに違いない。
 それで思い合わせられるのは戦争終結直後の日本である。テロではないが自爆攻撃の元祖は日本の特攻隊である。空中から数千の飛行機が、また水中からも、また水上からも戦艦大和をふくめて自爆攻撃が続いた。イラクのように、こそこそ爆弾をしかけるとか、乗用車で突っこむとかいうチャチなものではない。その日本は大都市の大部分を焼き払われ、原爆まで落とされた。硫黄島や沖縄での戦いでは、アメリカ兵の死傷が日本軍を上まわる局面さえあった。
 その日本が、一たび終戦の詔勅を受けると、日本本土はアメリカ兵にとって自国にいるよりも安全な国になってしまった。アメリカ兵に対するテロはゼロと言ってもよいであろう。日本国中には無差別爆撃で家や家族を失った人が無数にいた。復員してきた兵士たちもいた。しかしアメリカ兵に対するテロはなかった.
 その理由は何だったのか。その頃のことを知っている日本人は毎年毎年減っているからどうしても書き残しておく必要がある。それは「今、アメリカ兵にテロをやったら皇室が廃止される怖れがある」という、誰が言い出したかは不明な話だが、当時の日本人が抱いていた共通認識のことである.
 命を鴻毛の軽きに置く右翼あるいは愛国者の中には、自殺する人、自刃する人はいたが、アメリカ兵にテロ攻撃する人はいなかった。一人一殺の伝統もあった国なのに、マッカーサーや占領軍高官に対して一人一殺しようという人はいなかったのである。
 白人の植民地勢力との戦いは、日本に天皇がおられなかったとしても結局は起ったであろう。インドでもシナでも朝鮮でも白人に対する戦闘、あるいは戦争はやっている。しかし日本のような終戦はどこの国もできなかったのだ。もし安重根が、李王家のことを本当に考えたら、伊藤博文の暗殺などできなかったはずである。伊藤は元来韓国併合の反対者だった。伊藤を暗殺することは、終戦直後にマッカーサーを暗殺すると同じようなことである。マッカーサーがテロで殺されたら、天皇をアメリカはなくしたであろう。マッカーサーの生命が安泰だったのは天皇のおかげであり、天皇の地位が無事だったのはマッカーサーにテロをしかける「愛国者」がいなかったからである。
 項在のイラクの状況、過去の朝鮮その他の国々の歴史を考えると、天皇の意味が浮き上ってくる。フセインが倒された後にテロがなかったら、イラクの復興はいかに早かったことか.世界中から援助者、同情者が生命の危険なくイラクに入れたら、イラクの国民もすみやかに平和な生活にもどれただろうに、と思う.
 アメリカ独立、フランス革命以来、共和国が近代的と思われがちだが、公平に言って、伝統的な王制を残した国々の方が、ギスギスしないような感じがする。ヨーロッパでもイギリスや北欧やベルギーやオランダが、王制を虎止した国よりは安定的と言ってもよいのではないか。アジアで独立を維持した例外国ともいえるタイも、その独立は王制の安定によると考えてもよいであろう。
 今あげた王制の国々も、日本の皇室にくらべればみんな昨日できたようなものである。イギリスの現王朝だって三百年経っていないし、ノーベル賞を授与する国スエーデンの王室のはじまりはナポレオンの将軍であった.
 それにくらべて日本の皇室はキリスト生誕の頃にはすでにあったし、マホメットが出た頃、日本の皇室は法隆寺を創建されている。その古さと連続性は現代の地球にその類を見ない。それは人類の歴史から見ても「超」のつく文化遺産でもある。日本人が尊敬するのは当然として、世界中の人に大切にしてもらおうではないか。
--------------------------------------------------------------------------------
00950 月刊誌「諸君7月号」”天皇と皇室の21世紀” 「父の遺言」 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)19時21分12秒

「父の遺言」       佐藤愛子(作家)

 私が小学三年生の時の国語読本の冒頭は「大日本」という題の、こういう歌詞でした。

「 大日本、大日本、
 神のみすゑの天皇陛下
 われら国民九千萬を
 わが子のやうにおぼしめされる。

 大日本、大日本
 われら国民九千萬は
 天皇陛下を神ともあふぎ、
 おやともしたひてお仕え申す。
  天皇陛下を神ともあふぎ、
  おやともしたひてお仕へ申す。」

 我が日本は萬世一系の天皇がしろしめす世界に比煮なき国で、

「 神代此の万一度もてきに
  負けたことなく、月日とともに、
  国の光がかがやきまさる。」

 と教えられて、私は日本国民であることを無上の誇と思い、天皇に対する尊敬の念が芽生えて固まりました。なんでそう思えるの、と人にに訊かれても、これは私の「感情」ですから、説明出来るものではない。なんで故郷が素晴しいのかといわれても答えられないのと同じです。
 やがて戦争が始まり、敗戦という形で終った時、天皇の戦争責任を問う声が方々から上りました.
 私の父は昭和二十三年(死ぬ一年前)にこんな遺言を書いています。
「世運の推移と共に世態の転変甚しからんも而も如何なる情態の下にありても、皇室に対する忠愛の道は人間の第一義なりと確信すべし。此点に於て八郎(※)の従来執り来りたる態度は余の最も満足する所なり。尚一層努力して再び皇運を恢復して邀へ奉るべく期待せよ」
 この遺言も私の皇室への「感情」を育てる基になっているのかもしれません。
 戦後の食糧メーデーで、「朕はタラフク食ってるぞ」というプラカードを掲げて歩く人を見た時のいいようのない不快と憤怒は忘れません。
 天皇陛下も国民と同じく、いやそれ以上に苦悩しておられるのに、何ということをいうのか。我々は飢えても陛下だけは飢えられてはならないとなぜ考えぬ!
 そういいたい気持でした.
 やがて日本は復興し民主主義がどっと入って来て既成権力は崩れて我々はふんだな自由を得ました。いいたいことをいい、したいことが出来、イヤなことはイヤといえるようになった。なのに広い日本で皇室だけがいいたいこともいえず、したいことも出来ず、命令も出来ず、怒ることも愚痴ることも出来ない。ひたすらつつましく清く正しく、常に国民の悲苦に心を寄せ、公式の外国訪問やら外国賓客の歓迎晩餐会、地震災害があれはその地に赴いて人々を救助し、やれスポーツの祭典、チャリティ音楽会、どこそこの植樹祭、赤十字の催し、老人ホーム訪問、身障者の慰問などと、公務につぐ公務の明け暮れ。行きたくなくてもイヤとはいえず、体調がすぐれなくても我慢をするのが皇族の務めとされているように拝察されるのですが、そういう我慢の日々、全く自由のない毎月がいかに大変なものであるかを理解している国民はいったいどれくらいいるでしょう。
 イギリス王室の奔放なありようを見聞きするにつけても、私は日本の皇室のあり方に心打たれます。と同時に心からの同情が湧いてきます。
 一家には父親という中心人物が必要なように、国にも中心が必要です。天皇という存在はなくてはならない日本の中心です。天皇は国政に口出しはされず、象徴としての存在でありながら、国家の中心であるというこの形は素晴らしいと思います。
 折しも雅子妃のご病状がかんばしくないような報道を目にします。それについての浩宮さまのご発言はよくよくのことだと拝察し、それにしてもよくぞおっしゃいました、と僭越ながら賞賛したい気持でいっぱいです。閉された世界に風穴を開ける時がとうとうきたかという感慨を持ちます。
 かつて昭和天皇は人間宣言をされました。それは天皇は神のみすえとあがめられていた時代の人間宣言でした。しかし今これからは、あの人間宣言とは違った意味での人間としての自然さを歪めない、鋳型にはまらない自由な人間性あふれる皇室になりますようにと私は切に願っています.
※八郎→詩人のさとうはちろう。佐藤愛子さんの兄。
--------------------------------------------------------------------------------
00949 ある月刊誌の記事掲載について 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)19時19分55秒

皆さん、
私はこの談話室でかなりのスペースを頂戴して天皇制および皇室に対するある人達の言論を紹介したく思います。
ある月刊誌の7月号の記事なのですが、その月刊誌を読む人はかなり限定されており、これらの記事がこの談話室の人達の多くの人の目に触れないのがとても残念に思われるため、著作権侵害になる可能性がかなり高いにもかかわらず、紹介しようと思いました。(昨日8月号が発売され、市場からはこの7月号が姿を消したことを確認しました)
長い文章ですから、本来なら「管理人室からの発信」欄で紹介すべきなのですが、少しでも著作権侵害による当月刊誌への迷惑を減らすために、閉鎖された世界であるこの談話室に直接掲載することを思い立ったのです
この掲載についてはすべて私に責任があります。
月刊誌の名は「諸君!7月号」(文藝春秋社刊)。保守系の政治評論を載せる月刊誌として知られております。
天皇と皇室に対する知識人達の寄稿を集めた特集から特に私が感銘をうけたものを3つ選びました。
以下、月刊誌「諸君7月号」”天皇と皇室の21世紀”というタイトルで何回かに分けて転載いたします。
この掲載には頓着なく、皆さんはそれぞれお好きな談話にふけてください。
--------------------------------------------------------------------------------
00948 「富士登山!すごい!」 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)06時54分50秒

皆さん、
今日の管理人室からの発信を見てくださいね。
よいよい会に掲載されたhikarikoさんのレポートです。
彼女の旅レポートはユニークな観点からのものが多く、他にも紹介したく思う作品が色々あります。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00947 Re:答え 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)06時51分20秒

トトロさん

大変興味深い履歴書でした。

>音楽学校に進んだせいか、性格なのか、仲間ともどもかなり浮世離れしたところがあり、

その点については職業柄私もよく存じております。

>卒業した後も「働く」という文字は私の中になかったほどです。(お恥ずかしい限りです)

この点についてはなぜ恥ずかしいのか解りません。

>音楽とは程遠い仕事をしていた時期があり、初めて世の中の厳しさ、驚きの毎日を過ごした時期があります。

>大学を立ち上げる特殊な仕事でしたので、(昔はこの仕事で死人が出ると言われていたそうです)
私のような知識ではとうてい戦力にならず、もっぱら学識経験者と言われる方々、他大学の教授人などのサポート役と言うより(小間使い)として走り回っていましたが。

>専業主婦となり(自称良きママ)現在に至り、最近(お仕事)チャレンジャーとして過ごしています。(壮大なる野望を持って)

実に興味深いお話の数々。
追々、それらのことを語って頂ければ嬉しいですね。

いや〜、またお一人大変個性的な方がお仲間になってくださったもので、管理人としては公爵夫人を迎えたティファニーの支配人のように思わずもみ手に頬はゆるみっぱなし、といったところです。
--------------------------------------------------------------------------------
00946 答え 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 9日(金)00時28分14秒

駄才小寒さん 
もともと東京が出発点で金沢、福岡の高取小、高取中へ進み希望の高校進学の為中学半ばで東京へ戻りました。
音楽学校に進んだせいか、性格なのか、仲間ともどもかなり浮世離れしたところがあり、卒業した後も「働く」という文字は私の中になかったほどです。(お恥ずかしい限りです)

音楽とは程遠い仕事をしていた時期があり、初めて世の中の厳しさ、驚きの毎日を過ごした時期があります。

大学を立ち上げる特殊な仕事でしたので、(昔はこの仕事で死人が出ると言われていたそうです)
私のような知識ではとうてい戦力にならず、もっぱら学識経験者と言われる方々、他大学の教授人などのサポート役と言うより(小間使い)として走り回っていましたが。

専業主婦となり(自称良きママ)現在に至り、最近(お仕事)チャレンジャーとして過ごしています。(壮大なる野望を持って)
   以上・・・トトロの履歴書のようになってしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
00945 Re:ここ多摩は熱帯夜  投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 9日(金)00時19分29秒

怪盗ルパンX・P殿

>暑くて眠れない。

今夜の大阪府寝屋川市がまさにそう。

>明日寝坊しそう。

私も。明日、9時までに地下鉄御堂筋線「緑地公園駅」まで行かなければならないのに。

>ドアーtoドア2時間

ヒエー!それは厳しい!
私はジャスト1時間。

>京王の鈍行で座っていく。
新宿から丸の内線。
これが混むんだ。冷房が効かないんだ。
霞ヶ関で日比谷線に乗り換え神谷町下車。

懐かしいねぇ!貴殿宅に泊めて頂き、翌朝、同じコースをたどって江戸川区の地下鉄「一之江」駅まで行った。
京王堀之内の駅構内の風景、今でも鮮明に覚えている。
ベンチに可愛らしいお嬢さんが腰掛けて携帯電話を操作していたことも。
あ、こんなこと書くからウハウハと言われるんだ。

>やれやれ、仕事の半分は終わったようなもんだ。

ワッハッハッハ
しかし、私も仕事の予約がとれた時点で仕事の半分以上は完了。
そして実際に顧客宅に行ってキャンセルに遇わずにピアノの前に立てたらもう9割方仕事は完了、後は作業のみ。
とそういった感じですな。

>田舎に住んでると通勤大変だよ。

同情。

>太れないよ。

・・・・・。

>暑いけど我慢して寝よう。

そうそう。

>皆さんおやすみなさい。

同じく、おやすみなさい。
で、我らが快男児は今度はいつ熊取町に来るの?
--------------------------------------------------------------------------------
00944 Re:ご報告します 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 8日(木)23時50分44秒

はなパパさん

>まあこの談話室の賑やかなこと。
女性陣も増えて、管理人さんはウハ、ウハのことでしょう。

何だか、私がもの凄く女好きのような言いぐさではありませんか。

>私は10数年ぶりになりますか、人前で講習するのは。
お蔭様で昨日、第1回目が無事終了しました。
参加者15名、業界の新聞も予定通り来てくれました。
あ〜しんどの気分ですが、毎月1回やりますよ。
取りあえず、ご報告まで。

おめでとうございます。
その画像を勝手ながらこちらの画像便り欄にも掲載させてもらいました。
はなパパさんの先生ぶり、なかなか様になってますよ。
今度ははなパパさんがもう少し大きく写っている鮮明な画像をお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
00943 ご報告します 投稿者:はなパパ  投稿日: 7月 8日(木)22時44分47秒

まあこの談話室の賑やかなこと。
女性陣も増えて、管理人さんはウハ、ウハのことでしょう。
幸甚、幸甚。
さて、リワさん、mitikoさん、前に私主催の勉強会の件、
励ましていただいて有り難うございました。
駄才さん、手打ち庵さんならお茶の子歳々のことでも
私は10数年ぶりになりますか、人前で講習するのは。
お蔭様で昨日、第1回目が無事終了しました。
参加者15名、業界の新聞も予定通り来てくれました。
あ〜しんどの気分ですが、毎月1回やりますよ。
取りあえず、ご報告まで。
--------------------------------------------------------------------------------
00942 Re:よっころりんさんとリワさん・追記 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 8日(木)21時58分7秒

18日は祇園祭りの山鉾巡行の翌日でしたね。
こんな日に京都で会うのはどんなものなのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
00941 Re:よっころりんさんとリワさん 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 8日(木)21時39分36秒

ルリさん

>超多忙な感じの私ですが、リワさんとよっころりんさんには会いたくてたまりません。もし機会がございましたら是非に。

私が誘いかけた書き込みを見ることなくよっころりんさんは帰国されたようですので今回彼女に会うことは無理だろうと思います。
実はルーメイさんを囲んだ飲み会を18日(日)に予定していたのですが、肝心のルーメイさんが都合悪くなり、その会の期日を変更することになってました。
しかし、KO−BUNさんがその日以外の日は仕事が休めないらしく、日程が変わったことについてもしかして残念に思っているかも知れませんので、もし、ルリさんがその日都合よければ京都で3人で会うべく、KO−BUNさんを誘ってみようかと思ってます。
-------------------------------------------------------------------------------
00940 Re:ハンドルネーム 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 8日(木)21時21分51秒

トトロさん

私はスタンダールの「赤と黒」は読んでませんのでマルゴ王妃が出てくることは知りませんでした。

>ルネサンスの宗教戦争とヴァロア王朝の内幕を描いた作品を探し
A・デユマの歴史小説「王妃マルゴ」にたどりついた訳です
波瀾に富み、感動的なヒロインマルゴに魅了されました。

トトロさんも西洋史のドラマティックな物語をお好きなようですね。
マルゴ王妃はそう結構な人生を生きた人にはとても思えないのですが、mitikoさんといい、HNのマルゴさんといい、トトロさんといい女性達が深く惹かれるものをマルゴ王妃の悲劇は内蔵しているのでしょうね。
しかし、同好の士ができたようで嬉しいです。mitikoさんも同じ思いでしょう。
私が読んだA・デュマの小説は「モンテ・クリスト伯」と「ダルタニヤン物語」です。
少年向けのものでは「黒いチューリップ」や「嵐の93年」などがありますが、内容はほとんど忘れてしまいました。どちらもフランス革命をあつかったもののように記憶しております。
「モンテ・クリスト伯」は高校生のころから現在に至るまである一定の時期が過ぎると必ず再読するくらい好きです。
今度、久しぶりに「ダルタニヤン物語」を全巻通読しようかと思ってます。
トトロさんもきっと読まれているはず。
なにせ、血湧き肉躍るロマンですからね、あの物語は。

>最近本格的に仕事を始め(勉強中)、音楽活動(グランドP泣いています)、映画鑑賞、等・・・

グランドPが泣いているとはどういうことなのでしょうか。

>次男が小学生なので忙しくなった分、気にはなるのですが仕事と子育ての両立はとても大変です。一日24時間では足りないと思う事がよくあります。正直子供に甘えている部分が多いと感じているので、少年犯罪の記事は特に気になるのです。
模索しながらの毎日ですが「愛している」という事をどのように伝え続けて行こうか、それを課題にして日夜フンフン叫んでいます。

私の独断と偏見かも知れませんが、親から真の愛情で育てられた人の子育ては同じように真の愛情をお子様に注いでおられることと思うのですが。
子供時代の思い出の地が懐かしくてネット検索をされるような想像力豊かなお母様のお子様がどうして少年犯罪の記事になるなんてことがあるでしょうか。

>談話室の本棚も見ています。素晴らしい!

有り難うございます、。

>一言!
リワキーノさんて、な に も の ?

おちょうしもの、すきもの、きわもの、まがいもの、くわせもの、つけもの(これは違う!)、せともの(これも!)
これらの性癖を少しずつ持ち合わせた気弱な”自称善人”でございます。
--------------------------------------------------------------------------------
00939 (無題) 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月 8日(木)12時58分3秒


画像便りの”では、クイズです。”にお答えします。
このハエのお役目はなんでしょう?・・・・・・たーげっと 標的
どこにとまっているのでしょう?・・・・・・・ぺいんとふらい in Toto

鬼of work  a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00938 よっころりんさんとリワさん 投稿者:R-June  投稿日: 7月 8日(木)09時43分29秒

リワさん。
おはようございます。

超多忙な感じの私ですが、リワさんとよっころりんさんには会いたくてたまりません。もし機会がございましたら是非に。

ルリ
--------------------------------------------------------------------------------
00937 平等ということ 投稿者:R-June  投稿日: 7月 8日(木)09時24分28秒

みなさん、おはようございます。
手打ち庵さん、駄才さんのお話、これ以上ないくらいわかりやすく身にしみて考えさせられます。気持ちがよいくらいです。ありがとうございます。

私は学生時代、社会福祉政策を勉強しにスウェーデンをターゲットに勉強いたしました。実際にスウェーデンにも行き、国会議員、市会議員、市民議員、労働組合、経営者組合、そして学生総団体に話を伺いました。
そのなかで、男女平等問題は焦点の的でした。

平等には、結果の平等(絶対数の均等)と個性の平等(機会分配の均等)の二つが考えられています。日本では昭和で「文明国たるモノとは自由平等を原則に・・・!」と、女性活動が社会的に活発になりました。名目は後者でしたが、実際のところ、平等社会の意味の理解が間に合っていなかったため、とりあえず前者(結果の平等)を見せびらかして、企業PRとするところが多かったようです。そしてバブル期には、経営のゆとりをバックに、ある程度の平等の結果(でもその実は雇用の平等のみであって、その後の待遇・昇進の平等にはほど遠いものでしたが)を打ち出したように思います。

そして。平成になりバブルが終わり。
結果の平等も経済悪化のもと正当性をなくし、そしてその代わりに個性の平等(機会分配の均等)が口にされるようになりました。
人々の平等に対する観念として、これは良い方向に向かっているように見えますが、本当はかなりの危うい状態なのです。
個性の平等は、目に見えない「人の感覚的判断」つまりは知性/理性を土台につくられるべきものです。理論は正しくとも、現在の日本人の平等に対する知性/理性は準備ができているでしょうか。この準備ができていないうちに「機会の平等」を先に打ち出してしまうと、その先には「結果の平等」は見えてこないのです。

スウェーデンでは、百年ほどまえからこの平等の観念の違いに社会全体で取組み、そして、平等に対する知性/理性の教育のために、まずは「結果の平等」を実行した国でした。鶏が先か卵が先か、といった話のようですが、経済大国ではないスウェーデンは、自国の経済の行方に左右されない社会創りこそが、福祉国家であると打ち出したのです。

私自身は、経済大国である日本の恩恵を受けて育った世代なので、経済の行方がこの国と、しいては日本国民の価値観念に大きく影響を及ぼすことがわかります。
もう、百年計画のつもりで日本の平等をつかまえていくしかないですね。
のんびり、着実に。悔しい思いをしている人の気持ちを受け止めて。
--------------------------------------------------------------------------------
00936 ハンドルネーム 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 8日(木)01時44分8秒

リワキーノさん
マルゴ王妃との最初の出会いはスタンダールの代表作「赤と黒」の中のほんのひとこまで、マルゴの恋人、ボニファス・ド・ラモールに強くひかれたのが始まりでした。
ルネサンスの宗教戦争とヴァロア王朝の内幕を描いた作品を探し
A・デユマの歴史小説「王妃マルゴ」にたどりついた訳です
波瀾に富み、感動的なヒロインマルゴに魅了されました。

最近本格的に仕事を始め(勉強中)、音楽活動(グランドP泣いています)、映画鑑賞、等・・・休止の中、そんな中リワキーノさんのホーム
ページに出会いました。

次男が小学生なので忙しくなった分、気にはなるのですが仕事と子育ての両立はとても大変です。一日24時間では足りないと思う事がよくあります。正直子供に甘えている部分が多いと感じているので、少年犯罪の記事は特に気になるのです。
模索しながらの毎日ですが「愛している」という事をどのように伝え続けて行こうか、それを課題にして日夜フンフン叫んでいます。

談話室の本棚も見ています。素晴らしい!一言!
リワキーノさんて、な に も の ?
--------------------------------------------------------------------------------
00935 充実した一日でした 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 8日(木)01時24分27秒

今日は仕事が早く終えて午後4時前には帰宅し、いろいろ書き込みをして吹田市におけるコンサートに家族で出かけ、外食をして帰宅したら午前様寸前という状態でした。

コンサートはとても良かったです。だから午後9時からの食事会が盛り上がって帰宅が遅くなったのです。
大阪が誇るセンチュリーオーケストラの演奏が素晴らしかったです。

それと、ショパンのピアノコンチェルトがお目当てだったのに、ブラームスの素晴らしさに娘と共にしびれました。
ブラームスの「悲劇的序曲」、初めて聴きましたがいい曲ですね。

そして帰宅すると手打ち庵さん、駄才さんの素晴らしく理性的なコメントが談話室をにぎわせ、Eguchi君の撮影による本当に珍しいヨーロッパの風景が画像便り欄に多く掲載されているではありませんか。
コベントガーデンの紋章の写真なんて誰が写してくるでしょうか?実に貴重です。

私のホームページでこのようなことが展開されることに私はとても幸せな気分であり、しかも良い音楽を堪能してきて今日は本当に充実した一日だったな、という思いに満たされております。
-------------------------------------------------------------------------------
00934 ここ多摩は熱帯夜 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月 8日(木)01時02分41秒

暑くて眠れない。
明日寝坊しそう。
ドアーtoドア2時間
京王の鈍行で座っていく。
新宿から丸の内線。
これが混むんだ。冷房が効かないんだ。
霞ヶ関で日比谷線に乗り換え神谷町下車。
やれやれ、仕事の半分は終わったようなもんだ。
田舎に住んでると通勤大変だよ。
太れないよ。
暑いけど我慢して寝よう。
皆さんおやすみなさい。

a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00933 私も経験談を 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 8日(木)00時27分37秒

mitikoさん、リワキーノさん

御自分の経験をお話して頂いて有難うございます。大変参考になり、かつ
大いに啓発されました。コンクリート殺人事件の犯人の少年たちの家庭環
境は酷いもので、あれだったら、初めから保育所に預けられたほうがまと
もに育ったのではないかと思います。子供にとって大切なのは、当然のこと
ですが、やはり親に愛されるかどうかだと思います。母親が家にいても、親
に愛されなかった子供は不幸で、同じように他人を愛せなくなるのではない
でしょうか。

>専業主婦に比べて共働きの場合はこのような子育てがおろそかになってしま
>う確率が高いのではないか、と想像され(確かな統計的数字をふまえておら
>れるのかも知れませんが)それへの警鐘を打ち鳴らす意味で駄才さんは異を
>唱えているように私は理解しました。

統計的な裏付けを持っているわけではありませんが、仰る通り、理論的には
断然専業主婦の方が子供に手をかける時間は長いし、それだけ丁寧に接する
ことができると思います。それに私は仕事にせよ、子育てにせよ、中途半端
な心構えでできるものではないと思っています。女性が本当に男性と同等の
仕事をするのであれば、それに集中しなければならず、二つの大仕事を同時
にこなすことは並大抵のことではありません。その皺寄せが子供にいかなけ
ればいいと願うだけです。

皆さんがご自分の体験をお話になったので、私も少しだけ述べます。私の妻は、
3年前から仕事に就きました。それまでは専業主婦でしたが、50歳を過ぎてか
ら偶然、パートではない正式の仕事を得ることができました。子供はもう家に
はいないので、子供のために早く帰る必要はなく、また性格もあって仕事に集
中しています。

仕事を始めてからの変化として気づくのは、話す内容が仕事のこと(ばかり)
になりました。今までは私が仕事のことを話していたのですが、今は私はもっ
ぱら聞き役です。専業主婦の頃は、新聞を読んだりTVのニュースを見て、世
界で起きているいろんなこと(mitikoさんの天下国家のこと)をよく知ってい
たのですが、今はそのようなことを考える余裕はなくなりました。社会に出て、
かえって世界は狭くなったと思います。もちろん小説を読んだり美術館に出か
けたり等々の趣味の時間も大幅に減りました。

もちろん働き始めていいこともあるのですが、以上のことからの私の感想は、
特に子供が小さい頃、妻が働かずに主婦に専念してくれて有難かったというもの
です。私と妻の性格、また私たちが置かれた環境を考えると、とても共稼ぎの
生活というものはやっていけなかったと思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00932 子育て休暇 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 7日(水)23時18分18秒

手打ち庵さん

懇切丁寧にお答え頂いて有難うございます。私の云う「結果の平等」と
いうのは、能力とはかかわりなく管理職の男女の数を同等にするという
意味ですが、貴兄の会社ではそのようなことはないと理解しました。が、
女子社員の数が増えていけば、当然その中から能力のある人は管理職に
就くでしょうから、女性の管理職者の数は増えていくというのが、貴兄
の話だと理解しました。

質問ばかりで恐縮ですが、

>出産休暇は女性だけの権利ですが、子育て休暇は男性にも認められて
>いるのです。

男性社員は子育て休暇というものをどれくらい(の時間)取れるもの
なのでしょうか。また、実際にどれくらいの人が利用しているものな
のでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
00931 高取小学校 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 7日(水)22時53分52秒

トトロさん

>私は高取小学校の卒業生なのです。

そうでしたか。では ― 別に身元調査をしようというわけではないのですが―
中学はどちらですか。昔のことなので、記憶もおぼろなのですが、私は小学校
5年の2学期だけ高取小学校に通い、3学期は室見にあった分校に行き、6年
になるとそれが独立して室見小学校になり、そこの第1回目の卒業生になりま
した・・・多分。

>ですからして、素直に嬉しいですー。

有難うございます。私も久しぶりに高取小学校界隈のことを思い出しました。
ところで、お子さんがサッカーをされているとのこと。野球もそうですが、
子供のサッカーの試合は知らない子供がやっていてもなかなか面白いですね。
多分子供は一所懸命になるからではないかと思います。観ていると思わず力が
入って声が出たりします。これからもどうぞ宜しく。
--------------------------------------------------------------------------------
00930 Re:機会均等と結果の平等  投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月 7日(水)22時23分45秒

駄才さん
少しばかり、私の言葉足らずのため、各所に疑問を持たれたようですね。

>ここで「実質的に完全に平等」と云われていますが、これは管理職
の男女の数がまったく同数になることを意味されているのでしょうか。
また、「少なくともルール上」というのは、法的には男女の待遇は
同一であるという意味でしょうか。

この場合の平等というのは、絶対数が同じということではありません。
少なくとも客観的に同等の能力を持つ場合、同じポストに付く可能性が
保障されているということです。我々のところのような製造業の場合
元々入社する男女の比率が相当違いますので、絶対数が同じになることは
ありえません。ほぼ同じ学歴、ほほ同じ経験年数、ほほ同じ能力(この場
合潜在能力だけでなく顕在化した実績)を持つ者は男女、同じ比率で管理
職になれるということです。
ただし、現在のところ上記の基準でも未だ相当に未達成の状況です。

>仮に上の答えがイエスであれば、前者は「結果の平等」を、後者は
「機会均等」を意味するのだと私は解釈します。つまり、貴兄の会
社では、男女雇用者の間で「機会均等」は保証されたが、「結果の
平等」は「まだ」実現されていないと。

前述の意味から、仰るように現在「機会均等」は保障されたが
「結果の平等」はまだ実現されていません。しかし、この方針
が徹底され始めたのはここ数年のことですから、結果の実現に
は相当時間がかかります。

>さて、ここで質問があります。貴兄は「まだまだ女性の管理職が極
端に少ない」と言われていますが、貴兄の会社では、男女の管理職
の数を同等にするといった「結果の平等」を目標としておられるの
でしょうか。貴兄の文章を読むとそのように受け取れます。

これは、前述のように「対象者に対して同じ比率であるべき」つまり
昇進、昇格には「男女差」はなく、「能力」によるものであるという
のが、基本的な考え方であり、「同数」という意味での「結果の平等」
は求めていません。

ただし、将来我々のところのような製造業にも女性の進出が増え、同じ
資格で入社する人数が同数になれば、結果的、必然的に「同数の管理職」
ということになる可能性はあります。

>米国では「アファーマティブ・アクション」欧州では「ポジティブ・
アクション」という言葉を用いて、女性を積極的に採用して、結果の
平等を実現しようとする考えがあります。我が国の男女雇用均等法に
もそのような考えがあるのかどうか分りませんが、民間企業がそれを
行ったら、他の企業も同様な措置を採らない限り、競争には不利に働
くと思われますが、この点いかがでしょうか。

それは、理論的にはありません。競争に不利になるような人材は男女を
問わず採用しないからです。したがって、男女1人ずつの応募者があって
1人しか採用できない場合、原則期待される能力を基準にして採用をします。
少なくとも私が責任者をしていた技術の会社ではそのようにしていました。
このような、条件下で採用した人材は男女を問わず、同じ活躍をしてもらえ
ると考えています。現に現在では残業時間等に区別もありません。
いまや、出産休暇は女性だけの権利ですが、子育て休暇は男性にも認められて
いるのです。

斯様に、システムはここ数年で急速に整いましたが、冒頭述べましたように
「結果」の実現には時間がかかると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
00929 女性の社会進出と子育て 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 7日(水)17時02分14秒

駄才さんの「奥様の話から」で記されている、

>さて、このような中で私がその風潮に敢えて異を唱えるのは、一つは子
供の養育と教育をどうするかが考えられていないからです。このきわめ
て大事な問題をどうするのか、それが女性の「社会進出」に付随する最
大の社会問題だと思います。(以下略)

に対してmitikoさんは「子どもの成長」で孫達の成長を見てきて、保育所に預けること(子育ての一部を他人に任せること)の色々なメリットを述べておられますが、この二つの論は決して対立する論ではないと思います。

私のところも夫婦共働きで二人の子供を0歳から保育所に預けてきておりましたが、二人の子供は親馬鹿かも知れませんが極めて満足のいく大人になったと思ってます。
しかし、mitikoさんところの孫たちと私の子供達の例がうまくいったからと言って保育所に預けることは決して問題ない、という一般論にはならないと思います。(もちろん、mitikoさんもそのような意味で記されたのでは無いと思いますが)
mitikoさんところのお嫁さんたちは大変聡明な女性たちですし、一人は保母、一人はこども劇場の指導的立場に立つ女性、つまり子供に接することにおいてはプロとも言える人達ですし、また二人のお嫁さんは子育て時代に良き仲間にも多く恵まれていました。
私のところは家内が(マルゴさんがピキッと来そうな呼称ですが私は私流で使わせてもらいます)、働いているために子供と接する時間が少ないのを補うようにそれは仕事が終わってからの許される限りのすべての時間を子供達のために費やしました。自分の楽しみごとは二の次、三の次で子供の健康、子供の情操、子供の教育に常に細心の注意をはらってそれらのことを第一優先にし、我が父に「もう少し身なりに気をつけたら」と言われるくらい我が身のお洒落のことも眼中に無かった女でした。我が妻のことをこういっちゃ何ですが、働いていても並の専業主婦よりははるかに主婦業をこなし、母親役を勤めてきたと思ってます。
そんな母親でしたから私の二人の子供はまともに育ったのだろうと思います。
しかし、世の中はそんな母親、あるいは共働きに理解のある夫ばかりでは無いようです。
私たちの時代にも勤務が終わっても同僚と喫茶店で雑談にふけたり、遊びに出かけたりして、保育所に子供を迎えに行くのがぎりぎりになるという母親もいたようでした。
あるいは仕事と主婦業の両立に疲れてしまって共働きのしわ寄せが子育てのほうに来ている場合が結構あったようでした。
今でも長男の4才のころの同じ保育所に居たある少年の暗い表情を覚えております。(目鼻立ちの綺麗な少年でした)
その少年の親は結局離婚して少年も保育所から姿を消しました。
専業主婦に比べて共働きの場合はこのような子育てがおろそかになってしまう確率が高いのではないか、と想像され(確かな統計的数字をふまえておられるのかも知れませんが)それへの警鐘を打ち鳴らす意味で駄才さんは異を唱えているように私は理解しました。
--------------------------------------------------------------------------------
00928 Re:マイブーム 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 7日(水)16時08分49秒

トトロさん

>「ヨーロッパの母」アリエノール・ダキテーヌ読ませて頂きました。残念ながらこの王妃の事は知りませんでしたが興味深くとてもよかったです。暖めているものが沢山あるのでしょうね。うらやましいです。

トトロさんもヨーロッパの歴史に相当お詳しいようですね。
私もアリエノール・ダキテーヌの名前はmitikoさんから聞いて初めて知りました。
マルゴ王妃については名前くらいは知っている程度でした。
そこでお尋ねしたいのですが、マルゴというハンドルネームを最初に思いつかれたのはどのような理由からでしょうか。

>「川島道子の世界」はマイブームになりそう・・

mitikoさんのホームページをご覧になったのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
00927 Re:昔と違うところ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 7日(水)16時02分31秒

ルリさん

>青臭いことを言います。

青臭いとは思いませんが、いささか難解な文章になっているように私には思えます。

>本当に、本当に思い知らされるたびに、生々しい鮮血をもって心に突き刺さります。
16才の少年。

この少年は女子高生コンクリ詰め殺人事件の少年Cのことですか。それとも主犯だった18才の少年Aのことを誤記されたのですか。

>激しい怒りと嫌悪、嘆き。
そして
自分の中にも、同じ闇の存在を確かに感じ
「人である自分」の存在に畏れおののきます。
鮮血は流れるのです。
でも生きていくのだと思うのです。

ここの段は前半4行は何となく解るのですが、最後の2行とのつながりがいまいち理解できません。
聡明で真摯なるルリさんのこと。きっと深い思いがあって記されたことと想像しますので、もう少し詳しくご説明していただけたら有り難いです。今忙しいようでしたら先の方でも結構ですから。
この事件にルリさんが感じられたことに大変興味があります。
--------------------------------------------------------------------------------
00926 子どもの成長 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 7日(水)11時20分38秒

駄才さん
「奥様のお話から」と「機会均等と結果の平等」については
話の論点が整理されていて考えを進めて行く上で参考になりました。

子どもの養育のことでは、私自身は専業主婦でしたから
二人の息子は幼児教育は幼稚園だけでした。
その頃は塾もお稽古ごともあまりなく近所には空き地が
あり、子ども達は学校から帰るとランドセルを放り出して
近所の子どもたちと遊びほうけていました。

孫達の代になりますと親は共働きで、保育所に預けるのは
当たり前になり、集団保育の中での孫たちの目を見張
るような成長ぶりには驚いてしまいました。
こどもの数が少なくなり兄弟といっても一人か二人、
地域にはこどもの姿が見えない。保育所に行けば年令の異なる
こどもたちのなかで遊んだり、頑張ったりと様々な体験を通して
成長して行きます。私は集団保育の中で育った孫たちを通して
保育所の素晴らしさを実感しました。

子どもは私たちの未来であり、女性が働くことが当たり前の
今に時代には社会的なサポートが重要になってくると思います。
家庭でできること、社会が責任を持つ事を明らかにして
いくことが重要と思います。

余談ですが私の息子たちの子ども時代は今よりはるかに
子育ての環境は良かったのですが、当時の福岡は子どもの
文化不毛の時代でしたので、子どもたちに優れた生の
文化に触れさせたいと、母親と青年たちが協力して
「こども劇場」という組織を福岡で立ち上げました。
そこで出会ったのがトトロさんのお母さんで、最盛期には
全国で約700ケ所、約70万の会員がいました。

こどもの健やかな成長には遊びが大切ですが、今は遊ぶ
友達も少なく、時間もなく場所もない、ただ知識を詰め込む
だけ、鍛えるだけでは子どもは窒息しそうで、それを発散する
手段にのめり込んでいるように思へて仕方がありません。
幼いときから様々な人間関係の中で子どもらしい時間を持つことが
今ほど大事なことはないのでと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
00925 読んでくださって有難うございました 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 7日(水)10時16分35秒

トトロさん
私のつたないレポートを読んでくださって有難うございました。
知らないのが当たり前で、昔は暗黒の中世と言われていたのが
12世紀ルネッサンスと言う言葉も出てきたくらいで、今
見直されてきているようです。

「ヨーロッパの母といわれた王妃」に登場する人物をめぐっては
さまざまな物語があり、それはそれは面白くこれはリワさんの方が
詳しいと思います。そういう話になると二人は夢中になって
時間のたつのも忘れてしまいます。

私の中にはあまり知られてなくて、ぜひ紹介したい歴史上の女性が
たくさんいますが、私のつたない文をカバーしてくれる画像を
探すのが一苦労ですが、それは強力なサポートのリワさんが
いますので、いつか実現したいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
00924 奥様のお話から 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 7日(水)00時08分19秒

よっころりんさん

mitikoさんとの議論に関連して、貴重な御意見や御感想を寄せて下さり、
有難うございます。「奥さん」と呼ばれることへの不満や「主人」とは
呼びづらいこと。或いは会社で補助的な仕事しか与えられないことへの
不満など、確かに社会は「男性中心」に仕組まれていて女性には働き難
い環境にあるのでしょう。

法制度が近年整備されてずいぶん女性の勤労環境は改善されたとはいえ、
仰る通り、「日本人女性が社会で一人前に歩く難しさは容易に変わらな
い」といえるのかもしれません。

しかし、先に統計を示したように、近年の女性の「社会進出」は目覚し
いものがあり、手打ち庵さんのお話にあるように民間企業でも努力をさ
れているようですし、昔に較べると働く女性にとって、環境はずいぶん
改善されていると私は思います。

さて、このような中で私がその風潮に敢えて異を唱えるのは、一つは子
供の養育と教育をどうするかが考えられていないからです。このきわめ
て大事な問題をどうするのか、それが女性の「社会進出」に付随する最
大の社会問題だと思います。

私は政府が一方で女性の「社会進出」を補助する法整備を進めながら、
他方で少子化に頭を悩ませているのが滑稽で仕方がありません。大勢の
女性が補助的な仕事ではなく、男性と同じように本格的に仕事をするよ
うになれば、育児や子供の教育は当人だけでなく社会にとって深刻な問
題となるのは明らかであるのに、それに対して有効な対策を打ち立てて
いないからです。長くなりました。今晩はこれで。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00923 機会均等と結果の平等 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 6日(火)23時11分14秒

手打ち庵さん

御教示有難うございました。次の文章について質問させて下さい。

>最も、最近は雇用機会均等法がかなり浸透していて、少なくとも
>私が所属する会社では仕事上、男女の差をつけることはできなく
>なっています。現実にはまだまだ女性の管理職が極端に少なく、
>実質的に完全に平等になったかといえば疑問がありますが、少な
>くともルール上(仕組み上といったほうが良いと思いますが)男
>女差をつけることはありません。

ここで「実質的に完全に平等」と云われていますが、これは管理職
の男女の数がまったく同数になることを意味されているのでしょうか。
また、「少なくともルール上」というのは、法的には男女の待遇は
同一であるという意味でしょうか。

仮に上の答えがイエスであれば、前者は「結果の平等」を、後者は
「機会均等」を意味するのだと私は解釈します。つまり、貴兄の会
社では、男女雇用者の間で「機会均等」は保証されたが、「結果の
平等」は「まだ」実現されていないと。

さて、ここで質問があります。貴兄は「まだまだ女性の管理職が極
端に少ない」と言われていますが、貴兄の会社では、男女の管理職
の数を同等にするといった「結果の平等」を目標としておられるの
でしょうか。貴兄の文章を読むとそのように受け取れます。

米国では「アファーマティブ・アクション」欧州では「ポジティブ・
アクション」という言葉を用いて、女性を積極的に採用して、結果の
平等を実現しようとする考えがあります。我が国の男女雇用均等法に
もそのような考えがあるのかどうか分りませんが、民間企業がそれを
行ったら、他の企業も同様な措置を採らない限り、競争には不利に働
くと思われますが、この点いかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
00922 再び夜になって 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 6日(火)22時24分42秒

>話題までが当たり障りのない楽しいだけのお気楽なだけのものに
>終始するのでしたらそれは私が願っている談話室とはほど遠いも
>のになります。

リワキーノさん、このHPにおける貴兄の方針が確認できました。
次の言葉をお借りした上で、あの忌まわしい事件の概要を記した
サイトのアドレスを下記します。

>「内容はかなり不愉快なものであり、人によっては相当な衝撃を受ける
>かも知れないということをご承知の上でご覧になってください」

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm
--------------------------------------------------------------------------------
00921 マイブーム 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 6日(火)22時00分54秒

Mitikoさん
「ヨーロッパの母」アリエノール・ダキテーヌ読ませて頂きました。残念ながらこの王妃の事は知りませんでしたが興味深くとてもよかったです。暖めているものが沢山あるのでしょうね。うらやましいです。

「川島道子の世界」はマイブームになりそう・・
--------------------------------------------------------------------------------
00920 ! 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 6日(火)21時38分26秒

駄才小寒さん

始めまして、私は高取小学校の卒業生なのです。

ですからして、素直に嬉しいですー。
--------------------------------------------------------------------------------
00919 Re:こんにちは〜、今日は青島も快晴で気持ちがいいです。 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 6日(火)16時58分5秒

>夏バテなさっていませんか?

大丈夫です。

>少し反応が遅くなってしまいましたが、京都の弟は体育会系の方
です。何故か最近また背が1センチ伸びて、182センチになったと
いう・・・全く、何を食べているのやら。

182センチ!!
よっころりんさんと何十センチ違うんだろう!

>そして恥ずかしながら『長弟』って、果たして正しいのでしょ
うか?手元に広辞苑もないので???ですが、私は「意味は判
るけど、そんな言葉ってあるの?」みたいな造語を、たま〜に
する傾向があるみたいで、ちょっと不安です。ご容赦を・・・

ま、この談話室ではいいじゃありませんか。
私も「ピアノ調律師の雑話」という題の手記を書きましたが、”雑話”なんて語彙は日本語には無いようです。

ところで明日から10日間、日本に帰るそうですね。
友達の多いあなたのことだから時間はまったく無いでしょうが、万が一、空白の日ができたらご連絡ください。
携帯TEL:090-8527-0698
ルリさんも超多忙な人ですから3人で会うのは難しいでしょうね。
(ま、多分無理でしょう)
お気をつけて。

さて、私はこれから飲み会に。
9年ぶりに再会する若者と飲むのです。
--------------------------------------------------------------------------------
00918 おぉ〜 投稿者:よっころりん。  投稿日: 7月 6日(火)16時06分13秒
 
手打ち庵さま

諱と字のお話、ありがとうございました!
呼称の変化というのも、本当に興味深いですね。
そこには本当に文化が息づいていることを再確認しました。
手打ち庵さんが書いておられたとおり、それを頭から否定
して、「偏見」だの「差別」だのと決め付けるのは寂しいで
すね。過去にある歴史を正視した上で、それを教訓にしなが
ら使用していくこともひとつの選択肢のように思えます。
ただ、それを教訓として浸透させていく難しさは存在します
が・・・

そして、会社にも拠るとは思うのですが、基本的に例え制度と
して色んなことが整備されても、日本人女性が社会で一人前に
歩く難しさは容易に変わらないのかもしれません。
きっと男性側から見ると、「随分よくなったじゃないか!男
性も社会も女性側の立場を十分考慮し始めてるじゃないか!」
なのでしょうけれど・・・。
判ってくださる男性も大勢いて、家庭の在りかたも随分変わっ
ってきていますが、これらの理解は現段階ではあくまで個人
ベースに留まっているのも否めず、mitikoさんと私が感じる違
和感はそこに関係あるともいえるかもしれませんね?
どうでしょうか。
また女性側も「女性だから」と甘受できている特権?にも、
もう少し目を向ける必要があるかもしれませんし。
ただ切磋琢磨あるのみ、ですね。

実は私、明日から再び日本(大阪)へ一時帰国します。
10日ほどパソコンを見ない生活に突入しますので、
呼びかけにすぐ反応できなくともご容赦を!

皆さん、夏ばてしないで、元気元気元気で頑張りま
しょうね!!

よっころりん。
--------------------------------------------------------------------------------
00917 Re:昔と違うところ  投稿者:R-June  投稿日: 7月 6日(火)09時41分29秒

青臭いことを言います。

人はなぜ悪の部分をもっているのでしょうね。(宗教論ではなく)

私自身は性善説の持ち主ですので、どんな極悪人でも、心の光があることを「知って」います。
同時に、どんな人にでも心の闇があることを知っています。
これは言葉にすると当たり前の文句となりますが
本当に、本当に思い知らされるたびに、生々しい鮮血をもって心に突き刺さります。
16才の少年。
激しい怒りと嫌悪、嘆き。
そして
自分の中にも、同じ闇の存在を確かに感じ
「人である自分」の存在に畏れおののきます。
鮮血は流れるのです。
でも生きていくのだと思うのです。
--------------------------------------------------------------------------------
00916 Re:Re:一夜明けて 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 6日(火)09時36分41秒

>昨晩の私の投稿にリワキーノさんが激しいショックを受けたと記されているのを
見て、あの事件の概要を述べたウエブ・サイトのアドレスを削除しました。朝から、
あのような不愉快なものを読まれるのは、この談話室の気分を壊すと判断したから
です。

駄才さん、ご配慮は有り難く思いますが、午後遅くに載せたとしても人によっては朝に見る場合だってあると思います。
また、この談話室は常に皆さんが親しく和気藹々と語り合ってくださるのを願いますが、話題までが当たり障りのない楽しいだけのお気楽なだけのものに終始するのでしたらそれは私が願っている談話室とはほど遠いものになります。

「内容はかなり不愉快なものであり、人によっては相当な衝撃を受けるかも知れないということをご承知の上でご覧になってください」という断り書きをつけて紹介すればこの手の話題やサイトの紹介は問題無いのでないでしょうか。

>しかし、私はあのような事件が「少年」によって起されたこと、そして犯人
の一人が再び罪を犯したことを私たち大人が知っておくことは、大切なことであろ
うと考えています。

まさに同感です。
私はこの事件のことに限らず今、我々が大人として知っておくべきことをこの談話室でも出来る限り探求していきたく思っているのです。
そのためにも貴兄が削除されたウエブ・サイトの再掲載を是非お願いしたいところです。
--------------------------------------------------------------------------------
00915 Re:一夜明けて  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 6日(火)09時00分21秒

皆さん、おはようございます。

>駄才さんの紹介記事に私はいささか打ちのめされてしまったところがありましたが

昨晩の私の投稿にリワキーノさんが激しいショックを受けたと記されているのを
見て、あの事件の概要を述べたウエブ・サイトのアドレスを削除しました。朝から、
あのような不愉快なものを読まれるのは、この談話室の気分を壊すと判断したから
です。しかし、私はあのような事件が「少年」によって起されたこと、そして犯人
の一人が再び罪を犯したことを私たち大人が知っておくことは、大切なことであろ
うと考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
00914 一夜明けて 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 6日(火)08時42分37秒

今日の大阪は素晴らしい快晴です。
これが春や秋、冬でしたら快適な一日の始まりを約束してくれるのですが、今の季節は、また今日も暑いんだろうなぁ、という溜め息を呼びます。

昨日はよっころりんさんや手打ち庵さん、駄才さんと、皆さん、それぞれ大変興味深い話をしてくださいました。
駄才さんの紹介記事に私はいささか打ちのめされてしまったところがありましたが、この談話室では入り口に記されているルールに反しない限り、どのような話題でも大歓迎です。
人間性、あるいは人の世の裏表のいずれについても語れる場であって欲しいと願っております。

今日は二つのレポートを「管理人室からの発信」欄で掲載しておりますのでご覧になってください。
mitikoさんのレポートはよいよい会に掲載されたのを転載したものです。
--------------------------------------------------------------------------------
00913 Re:昔と違うところ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 6日(火)00時28分51秒

駄才さん

今日はよっころりんさんの実に素敵なコメントに浮き浮きとしていたのですが、貴兄のこの書き込みで紹介されたサイトの記事で激しいショックを受け、失語症にかかりました。
今日はここで何も語る気にはなれません。

いえいえ、貴兄を非難しているのではありませんよ。
よくぞ、このような誰もが紹介したいとは思わない劣悪な世の中の現実を思い起こさせてくださったと感謝しているくらいです。
貴兄はやはり常に現実を直視される方だとあらためて思い知らされました。

私が今夜、語るのを控えるのは自分の理性をコントロール出来そうもないからです。
呪詛、憎悪、瞋恚に支配された魂の叫びは決して他者に良い影響を与えるものではないと思うゆえ、今夜は自重します。
それほど激しく私の心の中は阿修羅のように憤怒に充ち満ちているのです。
そうですか、あれから16年になりますか。
--------------------------------------------------------------------------------
00912 昔と違うところ 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 5日(月)23時31分32秒

今から16年前に女子高生コンクリート殺人事件という極悪非道の少年
たちが犯した事件がありました。昨晩、Yahooニュースを読んでいたら、
その犯人グループの一人が傷害事件を起こしたという報道がありました。
ただし、多くの新聞ではこの事件は扱われなかったようです。今朝のテ
レビのワイドショーでは、さすがに取りあげていました。しかし、33
歳にもなる男の名前をなぜか明らかにしません。

私はこれを非常に不思議に思いました。恥ずかしいことだとは思うけれ
ど、経済評論家U氏の行為は、この当時の少年たちが行った鬼畜の行為
に較べれば、(U氏の行為が事実であったとしてですが)大事ではあり
ません。しかし、U氏は世間に笑いものにされ大学教授の職を失いまし
た。私は別にU氏に同情するつもりはありませんが、その事件の報道の
仕方に較べて、この男に対する新聞テレビの姿勢には改めて失望を禁じ
得ませんでした。

ただ救いは、昔と違って今はインターネットが実名を明らかにしてくれ
るだけでなく、あの事件の公判記録も提供してくれることです。どのよ
うな事件であったか、当時を知らない人でも容易にこの非道の事件を知
ることができることです。事件の簡単な概要なら次にあります。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00911 Re:奥様のお話 投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月 5日(月)23時02分51秒

よっころりんさん

ご無沙汰しています。先日からのHPの内容を拝見すると「おめでた」
だそうで、元気な赤ちゃんのお誕生を待っています。

役割固定化から呼び方の方へ話が広がっていますね。

>既婚女性は奥様(奥に居る女性)や家内(家の中に居る女性)じゃ
ない!ましてや男性は主人でも旦那様でもない」などと言っていまし
た。言葉が誕生するには、その文化背景が大きく影響するわけですか
ら、そういった草の根の部分から否定したくなる気持ちも判りました
が、少し意固地すぎるような印象を受けたことも事実です。

よっころりんさんの言われるように、名前の呼び方はその国の歴史、文化
に拠るところが大きいと思います。

「菅原道真の母」はともかく、古来日本人、特に貴族や武家社会においては本名を呼
ぶことはなかったのです。本名は諱(いみな)であって、生前には呼ばれないのが普通でした。代わりに字(あざな)で呼ばれていたのです。
例えば源義経は本名(諱)義経ですが生前は義経と呼ばれることはなかったはずです。
字の九郎と呼ばれていました。木下藤吉郎秀吉の場合は藤吉郎が字で秀吉が諱ですので、
通常は藤吉郎と呼ばれていた訳です。
本名(諱)はその人の死後でしか呼ばれないのが普通でした。一方、大石内蔵助は本名は良雄ですが、この方の字は蔵之助で(通称内蔵助)の方が有名で、死後も内蔵助と呼ぶことがほとんどですね。

さらに、中国からの習慣が日本へももたらされたことなのですが、本名を呼ばないことが嵩じて、役職や官位でしか呼ばないことがもっとも礼儀にかなっているようになったのですね。黄門様とか判官殿とか・・・
現代でもそれはそのままで、会社では社長とか、部長とか、名前は呼ばずに済ませています。奥様、お嬢様もその名残りと思います。大阪ではお嬢さんのことを「こいさん」とか「いとはん」と呼んでいたようですが。

それに対して、米国は全く正反対です。相手が目上の社長であろうが、大統領であろうが、親しい人(この場合は家族友人だけでなく、知り合いと言う程度でも)ファーストネームで呼びます。しかも、短く縮めて呼びます。ロバートはボブ、デーヴィッドはデーヴ、マイケルはマイクなどと。

このように、名前の呼び方には、よっころりんさんの仰るように、歴史は文化が背景として、成り立っているのですから、一概に否定するのは良くないと思います。

最も、最近は雇用機会均等法がかなり浸透していて、少なくとも私が所属する会社では
仕事上、男女の差をつけることはできなくなっています。現実にはまだまだ女性の管理職
が極端に少なく、実質的に完全に平等になったかといえば疑問がありますが、少なくとも
ルール上(仕組み上といったほうが良いと思いますが)男女差をつけることはありません。
--------------------------------------------------------------------------------
00910 親の責任 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 5日(月)23時00分47秒

トトロさん

始めまして、駄才と云います。私は子供の頃ほんの一時期でしたが、
祖原山の近くの高取小学校という学校に通ったことがあります。ただ、
祖原山のことはあまり覚えていません。近くにあった同じ低山の紅葉
山ならよく覚えているのですが。

>事件以来、インターネットが悪いと言う論評を多く目にしますが、社会
>の責任やネットと言う道具の責任という報道に反感を感じました.
>本来悪い事をしたらたとえそれが子供であっても悪い事は悪いのであって、
>子供の責任は全て親の責任であると私自信思っています。

このことに100% 同感です。子供は親を通して外部世界=社会に接し、
それを知り、その中での生き方を学びます。社会がどのような仕組みで動
いているか、その中でどのように生きていけばよいのか。認識から道徳ま
で、すべて子供は親から社会を学びます。子供は親の鏡です。それゆえ、
私も子供の(犯罪の)責任はすべて親の責任だと思っています。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00909 「知盛幻生」 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 5日(月)21時05分18秒

「知盛幻生」の絵を見て、何年か前に木下順二の「子午線の
祀り」をテレビで見たことを思出だしました。
能や狂言、新劇や映画などあらゆるジャンルを越えた役者の
群読による表現で感動しました。平知盛は滅び行く平家一門を
まとめ、やるべきことをした後壮絶な最後を遂げた人物として
印象に残っています。人間像として魅力を感じています。
「トロイ」のヘクトルに通じるものがありますね。
--------------------------------------------------------------------------------
00908 Re 奥様のお話 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 5日(月)20時16分31秒

よっころりんさん

私の思いを理解してくださって嬉しいです。駄才さんは本当に
噛んで含めるように話してくださるのに、はいわかりました
と言う風にならないのが何故なのか。考えれば考えるほど
わからなくなってしまいます。性の違いというものは
越え難いものがあるのかも知れませんのね。
よっころりんさんの経験されたこと、いつでもどこでも
これからも起こりうることですね。このホームページに
集う男性の方々は良識のある素敵な方たちばかりですので
中々わかりにくことかも知れません。

-------------------------------------------------------------------------------
00907 奥様のお話 投稿者:よっころりん。  投稿日: 7月 5日(月)14時49分47秒

役割固定化云々のお話が出ていますが、私もこの掲題は常に悩んで
きました。
高校生の頃、たまに「女性大学」の講義に顔を出す機会に恵まれた
のですが、そこで出会う女性は大概が
「既婚女性は奥様(奥に居る女性)や家内(家の中に居る女性)じゃ
ない!ましてや男性は主人でも旦那様でもない」などと言っていまし
た。言葉が誕生するには、その文化背景が大きく影響するわけですか
ら、そういった草の根の部分から否定したくなる気持ちも判りました
が、少し意固地すぎるような印象を受けたことも事実です。
そのあとは女性問題を語る時に、アツくなりすぎる自分を拒否する
気持ちも芽生えました。

当時はそんなでしたが、今、海外駐在員の妻として生活していると
「〜の奥さん」と呼ばれることが、少し悲しくなることがあります。
私にはちゃんと名前があるのに、「菅原道真之母」みたいな感じで
扱われるのが、何となく付属品としての自分のような・・・。

会社で働いて居た頃も、思い出せば同じでした。
実務的な書類の準備、現場への指示、あらゆる調整を私が行ってい
ても、取引先の人は上司の名前しか覚えてくれませんでした。私
が同席していても「オジョウチャン」、あくまでアシスタントです。
華やかな表舞台は男社会で、地道な実務労働は女性畑。
またファイトのある女性は、「出る釘は打たれる」。

私は適材適所というのは大切だと思っています。
男として、女として、どういった役割を果たすのがより合理的
か、冷静に考えて対処すればいいことだと。ただ、それ以前に
つながれた鎖の重さは、根深いものがあります。

mitikoさんが感じておられる違和感みたいなもの、思い込みか
もしれませんが、何だか私には判るように思います。
同じ土俵に上がって本質を語る前にある、大きな壁みたいなも
の・・・それをどう打破したらいいのか、自分でも判りかねる
私です。

でも駄才さんが書いておられることも、ちゃんとわかります。
私は別にピキピキピーン♪なんてきません(笑)
やっぱり色々啓発されるので、誠実で大好きな語り口です。

よっころりん。
--------------------------------------------------------------------------------
00906 こんにちは〜、今日は青島も快晴で気持ちがいいです。 投稿者:よっころりん。  投稿日

: 7月 5日(月)14時22分53秒

リワさま

夏バテなさっていませんか?
少し反応が遅くなってしまいましたが、京都の弟は体育会系の方
です。何故か最近また背が1センチ伸びて、182センチになったと
いう・・・全く、何を食べているのやら。

そして恥ずかしながら『長弟』って、果たして正しいのでしょ
うか?手元に広辞苑もないので???ですが、私は「意味は判
るけど、そんな言葉ってあるの?」みたいな造語を、たま〜に
する傾向があるみたいで、ちょっと不安です。ご容赦を・・・

駄才さま、KO-BUNさま

メッセージありがとうございました!
お陰さまで、とても元気に過ごしております♪

解凍、もとい、怪盗ルパンさま

こちらこそ、おはようございました〜・・ん??

よっころりん。
--------------------------------------------------------------------------------
00905 思い込みのなせるわざ 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 5日(月)10時09分16秒

談話室・画像便りの方のクイズが長くなりましたので
こちらに書かせてもらいます。
クイズはヒントがないと中々解りにくいですね。
鵯越と倶利伽羅峠の勘違いは、思い込みのなせる結果
でした。題材はヒントのお陰でわかりましたが、画家
の名前は高名な方で知っていましたが、あの絵の作者
とはわかりませんでした。

皆さんこう言う歌ご存知でしょうか。

  鹿も四つ足 馬も四つ足
  鹿の越えゆくこの坂道
  馬の越ざる道理はなしと
  大将義経まっさきに

小学生の時学校で習った「鵯越(ひよどりごえ)の合戦」の歌で
調子のいい歌でよくうたい、60年過ぎた今もクイズのお陰で
思い出しました。
--------------------------------------------------------------------------------
00904 Re グランドから 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 4日(日)19時21分40秒

トトロさん
炎天下のサッカー観戦暑かったことでしょうね。長男のところの
孫(小4、男)も今日はソフトボールの地区予選でしたが
福岡は昼ごろからまとまった雨が降り、多分中止になったのではと
思っています。本人はとても張り切っていましたので、一寸
気になっているところです。

長崎や佐世保の事件は心痛むことばかりで、これは子どもの問題と
いうよりは、大人の問題のように思います。子どもには成功も
失敗もいろいろ体験させて、育てて行きたいですね。

トトロさんは色が白くて目の大きなお嬢さんでしたから
真っ黒に日焼けされたらどんな風になられたか、一寸
お会いしてみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
00903 グランドから 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 4日(日)17時49分54秒

今日は次男のサッカー観戦。炎天下のグランドを駆け回る子供たちの応援にストレス解消という
ところでした。
泥だらけのユニフォームと顔を眺めていましたら、ふと一ヶ月ほど前、長崎県の佐世保で起こった
痛ましい事件を思い出しました。
特に次男は小学生でネットを見たり、学校でも授業に取り入れているらしく、ある意味全くの他人
事ではなく親としては考えさせられるものがありました。
事件以来、インターネットが悪いと言う論評を多く目にしますが、社会の責任やネットと言う道具の
責任という報道に反感を感じました.本来悪い事をしたらたとえそれが子供であっても悪い事は悪い
のであって、子供の責任は全て親の責任であると私自信思っています。

試合の合間のひと時、おにぎりをほおばる子供たちの姿に喜びと、一抹の不安を感じました。
そして真っ黒に日焼けしてしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
00902 引き出される結論は? 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 4日(日)14時02分6秒

駄才さんお返事有難うございます。

リワさんが引用されている文章の大部分は私もそう思い
ますが、結論になると違和感を覚えてしまいます。
論議の過程は同意見なのにそこから引き出される結論
には同調しかねるのは何故なのか。立場の違いから
見えてくるものが違うのかも知れません。
こうして文章にして意見を表現するのは、とても
難しく、駄才さんは懇切丁寧におっしゃってください
ますが、これが弟だと棚上げにしてしまいます。
これは私の独断と偏見かも知れませんが、家庭内のことも
取り巻く社会の状況によって影響を受け、変化せざるを
得ないし、割り切れないように思います。なんだか
論議がかみ合っていませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
00901 今日7月4日は大橋君の誕生日 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月 4日(日)12時26
分4秒

48年前の学校からの帰り道
"コロンブスがアメリカ大陸を発見し、イギリスとかフランスからメイフラワー号でたくさんの人が移
民したんだ。その後本国と戦争して13州からなるアメリカ合衆国を建国した日が7月4日。僕の
誕生日、誕生会やるから来いよ。"
『うん』

Y・O嬢が唯一鮮明に覚えていた大橋君の友達a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00900 ルーメイさ〜ん、ルーメイさ〜ん、ルーメイさ〜ん!おはようございましたぁー! 投稿者:nalち

ゃんこと怪盗ルパンX・P  投稿日: 7月 4日(日)11時20分16秒

駄才教授はルーメイさんのHNを"メール"のもじりではと考えられたようですが、
私は、"eメール"のもでぃふぁいではと思っておりました。

輝姫の到来に居留守を決め込む怪盗ルパンをかくまうnalちゃん
--------------------------------------------------------------------------------
00899 Re:補足します 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 4日(日)11時02分47秒

mitikoさん

>>「子育てや夫婦のあり方は個人の領域に属することであって、
>>社会のあり方に属することではありません」
>>私にはどうも納得がいかないのですが、私の宿題と思って
>>考えているところです。そのうち自分の考えをまとめて
>>みたいと思います。

>mitikoさん、有難うございます。自分の思いを文章にするのは
>難しいことです。私もいつも苦労しています。引用された文章も、
>それだけを読むと何を意味するか分かりづらいところがあり、私
>の説明不足、力量不足を感じます。

上記の引用された「子育てや夫婦のあり方は個人の領域に属することであって、社会のあり方に
属することではありません」の文章には下記のような内容の文章の後に記されたもので、念のた
めに再掲載させてもらいます。

私は、夫婦がどのような役割分担をしようが、それは基本的に夫婦の問題で
あると考えています。同様にどのような子育てをするかも親の問題だと思い
ます。妻は家にいなければならないとか、女の子は「女らしく」しなければな
らないとか、或いは妻も仕事をし、男の子も料理を学ばなければならないとか、
そのようなことは個々の家庭(本人)が決めることで、一般的に或いは社会全
体として「こうあらねばならない」とする発想は間違いであると考えています。

各家庭にはいろいろな事情があり、また条件や環境が違います。そのような条
件を前提にして、各々の家庭では自分たちが最も望ましい形になるように夫婦
のあり方や子育ての仕方を考えます。それゆえ、個別家庭の事情の違いを無視
して、何か一つの夫婦のあり方、子育ての仕方があり、それに皆従わなければ
ならないとするのは誤りだと思います。

一昔前、「私作る人、あなた食べる人」というテレビコマーシャルがありまし
た。しかし、そのCMは性別役割を固定化するものだと非難され、結局放送さ
れなくなりました(と思います)。私はそのCMは別に「みんなそうせよ」と
主張しているわけではないだから、非難は過剰反応であり、また、逆にそれを
非難し消すことによって、自分たちの主張を社会的に認めさせたことになるの
で、却って危険だと感じました。
--------------------------------------------------------------------------------
00898 Re:トトロさん、R-Juneルリ様、マルゴさん、よっころりんさん それからみなさ〜ん ! おは

よおーございま〜す 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 4日(日)10時48分35秒

怪盗ルパン殿 

相変わらず長い題名を採用されますね。

>ここ多摩地区は、梅雨があけ"夏"がやってまいりました。

おや、そうなんですか。関西もこのところずっと晴天が続き(従って暑い!)、梅雨なのになぁ、と
思ってたのですが、もう梅雨明けなんでしょうか。

>己の才を権威あるものとしてひけらかすことをしない私ですが、時々漏れ出すこともあります。2

週間ほどPCが故障してましたが、全知全能を駆使して、やっと復旧しました。
我ながら すごいと感心しているところです。

それは凄いです!神業です。さすがルパンX・Pです。元技術官す。
大いにひけらかしてよろしいですぞ。

>わけありで隠遁生活中の a・l・n

何です?隠遁生活中って。
nalちゃんにこだわるあまり女装したのがばれてご近所の顰蹙を買ったのですか?
ところで、最近ご登場のご婦人がたに呼びかけられるのは大変結構なことなのですが、ルーメイ
さんの名を落としていらっしゃいますぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
00897 トトロさん、R-Juneルリ様、マルゴさん、よっころりんさん それからみなさ〜ん ! おはよお
ーございま〜す 投稿者:怪盗ルパンX・Pを名のるnalちゃん  投稿日: 7月 4日(日)10時17分30


ここ多摩地区は、梅雨があけ"夏"がやってまいりました。
己の才を権威あるものとしてひけらかすことをしない私ですが、時々漏れ出すこともあります。2週
間ほどPCが故障してましたが、全知全能を駆使して、やっと復旧しました。
我ながら すごいと感心しているところです。

わけありで隠遁生活中の a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
00896 Re:トトロさんようこそ 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 3日(土)21時29分24秒

トトロさん、

ようこそ、この談話室にお出でいただきました。
幼き日の思い出がある”祖原山”をキーワードに検索したら我が姉mitikoさんに巡り遇ったとは、
まさにインターネットならではの再会ですね。
今日は詳しくは説明しませんが、この談話室の常連である怪盗ルパンさんは幼き日の憧れのクラ
スメートの名前をダメもとで打ち込んで検索したところ、実にドラマティックな展開となり、その関連
で私もルパンさんと親しき友人となったのであります。

トトロさんのことを我が姉から聞いたとき、そのご実家のお名前に私は記憶に残るものがありまし
た。トトロさんのお母様は、姉が一頃お世話になり、色々影響を受けた方だったのではないでしょ
うか。

>多才な皆様の仲間入りに気が引けるのですがどうぞよろしくお願いいたします。

駄才という名の学者先生もいますように、ここのお仲間たちの多才さは、多彩であるという以外は
別にこれと言った権威の無いものばかりでございます。
いえ、それぞれ皆さんは社会人として立派な人達ばかりですが、ここ談話室では己の才を権威あ

るものとしてひけらかすことをしない人達ばかり、という意味でございます。

>  ※リワキーノさんハンドルネームの心遣い感謝いたします。
  「イタリヤ最高の女」・・・私にはちょっと重すぎました。

いえ、あれは冗談でmitikoさんに言ったのです。
カトリーヌ・ド・メディチやカテリーナ・スフォルツァを名乗ったらみんなビビルでしょうね、と記したの
をそのままトトロさんにお伝えしましたようで。
「イタリヤ最高の女」の前には”怖さでは”という前置きが必要ですね。
最初はマルゴを名乗られるつもりだったのに、既にそのHNの人がいるので別の名前を模索して
いる、というトトロさんのお言葉をmitikoさんからお聞きして私はふとそのような冗談めいた命名を
思いついたのでした。
しかし、ヨーロッパ千数百年の歴史の中には数え切れないほどの王妃や皇妃、王女が存在した
でしょうに、”マルゴ”なる極めて特殊な王妃の名をHNに使おうと思われる女性の存在こそ非常に
マイナーなものであるのに、よりよってそれがこのホームページでかち合うとは、もう宝くじ並の確
率ですね。

トトロさん、どうぞこれからよろしくお付き合いをお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
00895 トトロさんようこそ 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 3日(土)18時42分50秒

トトロさんようこそ

やっとお出ましですね。長いこと音信の途絶えていた
貴方からメール頂いたときは驚きました。こんなことも
あるのですね。別れたとき貴方はまだ子どもで、今は
高校生のお子さんがいらっしゃるというのには、月日の
たつ早さを感じさせられました。これからはこの
ホームページでいろいろおしゃべりしましょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
00894 初めまして 投稿者:トトロ  投稿日: 7月 3日(土)15時47分28秒

皆様 
初めまして、埼玉の所沢在住トトロと申します。
幼少の頃、縁あった土地が懐かしく福岡の祖原山を検索していましたら、お世話になったmitikoさ
んの写真を見つけ早速メールを入れて見ました所、ご返事を頂き大きな収穫となりました。
リワキーノさんのホームページを紹介され投稿させて頂きました。
現在高校、小学生男の子の二児の母で、サッカー観戦(もっぱら子供)が日課となっております。
多才な皆様の仲間入りに気が引けるのですがどうぞよろしくお願いいたします。
  ※リワキーノさんハンドルネームの心遣い感謝いたします。
  「イタリヤ最高の女」・・・私にはちょっと重すぎました。
--------------------------------------------------------------------------------
00893 だまして下さい言葉やさしく 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 3日(土)15時00分1秒

>ああぁ、またいじけている・・・
>何度言ったらわかるんでせう。
(途中省略)
>とこのような評もあったでしょうが。

管理人様、なんと優しいお言葉。私が女であつたら、
次の詩をあなた様に捧げたことでありませう。

  だまして下さい言葉やさしく
  よろこばせて下さいあたゝかい声で。
  世慣れぬ私の心いれをも
  受けてください、ほめて下さい。
  ああ貴方には誰よりも私が要ると
  感謝のほゝゑみでだまして下さい。

  その時私は
  思ひあがつて傲慢になるでせうか
  いえいえ私は
  やはらかい蔓草のやうにそれをとらへて
  それを力に立ち上がりませう
  もつともつとやさしくなりませう。
  もつともつと美しく
  心きゝたる女子(おなご)になりませう。
  (以下略) 
  永瀬清子「だまして下さい 言葉やさしく」より
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00892 補足します 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 3日(土)14時49分3秒

>「子育てや夫婦のあり方は個人の領域に属することであって、
>社会のあり方に属することではありません」
>私にはどうも納得がいかないのですが、私の宿題と思って
>考えているところです。そのうち自分の考えをまとめて
>みたいと思います。

mitikoさん、有難うございます。自分の思いを文章にするのは
難しいことです。私もいつも苦労しています。引用された文章も、
それだけを読むと何を意味するか分かりづらいところがあり、私
の説明不足、力量不足を感じます。

私が申し上げたかったことは、二つあります。一つは、伝統的な
男女の役割の「固定化」を批判する人々も、形は違うにせよ、
「固定化」という点では同じ批判を免れることは出来ないのでは
ないかということです。換言すれば、「私作る人あなた食べる人」
という分業形態や専業主婦を否定して、みんな「私もあなたも作
る人」にならなければいけないとか、妻も外で働かなければいけ
ないというのは、分業の形態は異なるにせよ、役割の「固定化」
ではないかということです。

二番目に、そもそも家庭での夫婦のあり方は、個人の思想・信条・
宗教・職業選択などと同様、誰も干渉できない事柄ではないかと
いうことです。もちろん、妻が夫に暴力を振るわれたり、子供が
親に虐待を受けたりすれば、他人(社会)が干渉して救わなけれ
ばなりません。しかし、家事を誰が行うとか子供をどちらが面倒
を見るとかは、家族の中で決めるべきことではないか。

このような主張に対しては、おそらく立場の異なる人々から次の
ような批判ないし疑問が与えられるだろうと思います。一つは、
家庭内で役割を自由に選択すればよいといっても、男女が共に家
事/育児そして仕事を行うことができるような形 ― これは一部
の人々にとっては理想的なあり方ですが ― が実現できるにはま
だ程遠い。これについてはどう考えるのか、という点。

もう一つは、家族のあり方と少年少女の犯罪や少子化の問題には
関係があるのではないか。それらが深刻な社会問題であるとすれ
ば、そのような問題との関係という観点から家族のあり方を考え
る必要があるのではないか、という批判です。これらの問題は、
私の手に余る問題ですが、思いついたときに感想を述べてみます。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00891 Re:偶然が続きます 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 3日(土)10時05分11秒

はなパパさん

>先日はEguchiさんの錦帯橋と水戸黄門、
昨日はリワさんの熊野の世界遺産決定、
今日はリワさん、駄才さん、毎日新聞で
広告ですがニッカウヰスキ−竹鶴氏の
連載が始まるようですね。

竹鶴氏のこと、是非、駄才さんに伝えようと思っていた矢先でした。
確かに広告ですが、内容は客観的な事実を記しているように思えました。

こういった偶然ってよくありますね。私もそのような例を別の機会に記してみます。
--------------------------------------------------------------------------------
00890 諸々 投稿者:リワキーノ  投稿日: 7月 3日(土)09時59分30秒

夜になると眠れず、睡眠不足気味の私はここ3日間、頭がボーッとしていて伝言板に書き込む気
力が出てこず、だんまりを決め込んでおりましたが、昨夜はやっと熟睡できました。こんなこと滅
多に無いのですが、運動不足と休肝日の影響が今頃出てきだしたのではないかと思います。昨
日は休肝日の日だったのですが、飲んだら熟睡できました。

ルリさん、

過剰な褒め言葉に赤面しましたよ。
真摯な生き様へ魅了されるからあなたから目が離せないだけのことなのです。若者文化の選りす
ぐったものを色々紹介してくださり、私たちの間柄はギブ・アンド・テイクだと思います。

>KO-BUNさん、
おそらく、あの「方」ですよね!? 

そうです。あの方です。画像便り欄を見てください。

駄才さん

>ただでさえ、
私はこの談話室に来られる多くの女性を「ピキッ、ビキッ」と
させているかもしれない、いや、そうに違いない。そしてその
度に此処の管理人氏に黄色の溜息を吐かせているに違いない、
と感じているのです。

ああぁ、またいじけている・・・
何度言ったらわかるんでせう。

よっころりんさん曰く、
「駄才先生の書いておられることは、いつもとーっても
興味深く読ませて頂いているので、内容は全然
『こさむ(小寒)』ではありませんよ!
大いに意味があるというところからも、『おさむ(大
寒)』に改名なさったほうが良いのではと思うほどで
す。」

ルーメイさん曰く
「駄才さんのことは、思慮深く、ユーモアのセンスも持ち合わせていらっしゃる、
とても素晴らしい方という印象を持っています。」

とこのような評もあったでしょうが。

>性格と職業に由来するのだと思いますが、つい率
直な物言いになってしまいます。

それが貴殿の真骨頂ではありませんか。それが失せたらただの文藝趣味の学者さんになってし
まいます。そう言えば「文学部、唯野教授」という小説がありましたね。

はなパパさん

「ピキ、ピキ」ってパソコン画面ではbiki,bikiって見えるのですよね。
私が記したのはpiki!(最後のところは詰まるような感じで発音するのです。そうでないと神経が
切れるような感じがしないではありませんか)

>で、梅原氏の本では平家物語に南都の大寺
院を焼き払った平重衡と出会ったとあり、
そのことなんでしょうね。

そうなんです!
捕らえられて処刑される前に、重衡は自分は大罪を犯しているから地獄に落ちるは必定、と法然
(平家物語では源空となっている)に心の内を話したら、心配は要りません、阿弥陀如来は罪人も
救ってくださいます、と言って重衡の心に大きな安心感を与えたのでした。
殺生を生業としてきた武士たちの間にこの法然や親鸞の他力本願の教えは燎原の火のように広
がっていき、死んだら地獄に落ちるのではと恐れを抱いていた多くの人間を救ったのですから法
然や親鸞は偉大な宗教家と私は思ってることを言いたかったのです。
貴兄の関係されるNPOを新聞が取材とのこと、対応が大変でしょうがどうか頑張ってください。(
←あれっ?どこかでこの言葉が問題になりましたな?)

mitikoさん
>でも時々えっこれは
一寸ちがうのではと思うのですが、その違いをうまく
書けなくて飲み込むことがあります。最近では
「子育てや夫婦のあり方は個人の領域に属することであって、
社会のあり方に属することではありません」
私にはどうも納得がいかないのですが、私の宿題と思って
考えているところです。そのうち自分の考えをまとめて
みたいと思います。頭の体操になりますね。

駄才さんだって完全無欠の人間ではありません。
新幹線のチケットだって間違った使い方をして危うく大損するところでした。
私たちと同じようにときには思い違いや誤ったことを書くこともあると思います。
疑問に思われたことについては率直にお尋ねになったら如何でしょう。
誠実な方ですから言葉遣いはときにはきつく感じられることがあるかもしれませんが、キチッと応

えてくださると思います。

手打ち庵さん、

貴重な目撃談でした。手打ち庵さんが仰っておられるように極普通のことなんですが、大物の政
治家がそれを自然にやっているということが素晴らしく、希有なことのように思えるのですね。
日本では(主にマスコミの世界でですが)政治家というととにかく尊敬されざる存在のように馬鹿に
したような言いぐさが目立ちますが、多くの政治家が公のイメージとは裏腹に立派な人格を擁して
いる場合が結構あるということをもっと知るべきだと思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
00889 未来の社会は 投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月 3日(土)08時54分14秒

はなパパさん

NPO法人の活動に新聞の取材とは凄いですね。NPO法人の
活動も一般的になってきましたがまだまだ知られてなく、
これはテレビの聞きかじりですが、これからの社会の活動として
重要な存在になるのではと言っていました。はなパパさんの
活動も大事なことと思います。どうぞ頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
00888 偶然といえば 投稿者:手打ち庵  投稿日: 7月 2日(金)23時05分45秒

一昨昨日(さきおととい)、富山から帰って来るサンダーバードで、
偶然に竹中平蔵金融大臣と乗り合わせました。多分、参議院選挙の
遊説で富山から大阪へ向かわれるところだったと思います。
ホームから列車に乗り移るのに傘が必要な位のどしゃぶりの雨の
中を、私は発車直前に乗り込みましたので、列車に乗ってから気が
ついたのですが、30歳台前半の若い秘書か支援者4人とご一緒で、
私の席のすぐ前とその前に5人で席を占めておられました。

テレビでは拝見していましたが、間近では初めてですので、どのような
方かと本を読みながら、多少野次馬的に観察していましたところ、大変
感心したというよりか、嬉しくなったことが3っつありました。

ひとつは、大臣の携帯電話に電話がかかってきた時です。大臣は2人がけの
窓際に座っておられ、通路側は秘書と思しき若い男性が座っていたのですが
大臣は電話がかかってくるやいなや、直ぐに通路を通ってデッキまで行き
電話の応対を始めたのです。これは当然のことですが、彼のような立場の人に
なると、なかなか出来ることではないことです。つい座席で携帯電話に出るのでは
ないかと思います。

二つ目は、弁当やお茶をの販売が来たとき、ペットボトルのお茶をご自分の
ポケットから小銭を出して買っておられたことです。

三つ目は金沢あたりを通過しているとき、今にも夕陽が日本海に沈んでいこう
という瞬間、斜め前の席にいたメンバーの若い女性が「大臣、夕陽がきれいですよ」
と教えると、立ち上がって車窓を嬉しそうに見ておられたことです。

いずれも、庶民としては当たり前のことですが、大臣という立場の方が極く自然
にこのような振る舞いがされていることに大変嬉しく思いました。

なお、この時、デジカメを持参していなかったことを大変悔やみましたぞ。
持っていれば、私もリワキーノ的行動をとりましたのに、残念。
--------------------------------------------------------------------------------
00887 偶然が続きます 投稿者:はなパパ  投稿日: 7月 2日(金)20時23分47秒

先日はEguchiさんの錦帯橋と水戸黄門、
昨日はリワさんの熊野の世界遺産決定、
今日はリワさん、駄才さん、毎日新聞で
広告ですがニッカウヰスキ−竹鶴氏の
連載が始まるようですね。

ついでに偶然というか幸運と言うか、私が
参加しているNPOグル−プの活動の一環として、
家の近所の公民館で、私の主催で「マンション
管理の勉強会」を今月から月1回行うのですが、
「はなパパさん、(本当は本名で)吉報ですよ、
吉報。今度の勉強会、新聞が取材したいと言って
きましたよ。」
と仲間から電話、NPOのホ−ムペ−ジを見て分譲マン
ション管理の専門紙なのですが、本当に来るみたい
なんです。
これ、グル−プの大宣伝になるんですよ。
作ったテキストを再チェックして、講習のスト−リィ
も考えなおさねばと大変、大変。
--------------------------------------------------------------------------------
00886 Re.Re 「ビキ、ビキ」              投稿者:K.mitiko  投稿日: 7月

2日(金)08時24分34秒

駄才さん

私もはなパパさんのおっしゃるように
「ほう、そうか、あ〜そうか、こういう考え方が
あるんじゃ、など拝見してると思わず納得して
しまうことが多々あるんです」
そう思いながら拝見しています。でも時々えっこれは
一寸ちがうのではと思うのですが、その違いをうまく
書けなくて飲み込むことがあります。最近では
「子育てや夫婦のあり方は個人の領域に属することであって、
社会のあり方に属することではありません」
私にはどうも納得がいかないのですが、私の宿題と思って
考えているところです。そのうち自分の考えをまとめて
みたいと思います。頭の体操になりますね。
--------------------------------------------------------------------------------
00885 Re:「ビキ、ビキ」 投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 2日(金)00時49分54秒

>思わず納得してしまうことが多々あるんです。

はなパパさん、有難うございます。そう言って頂くと少し気が
楽になります。私はこれでも時おり政治的な発言をした後、心
優しきフェミニストの管理人さんを困惑させているのではない
かと反省することがあります。かつてさる管理人氏を怒らせて
赤札(レッドカード)を貰った前科があるので、注意はしてい
るのですが、性格と職業に由来するのだと思いますが、つい率
直な物言いになってしまいます。
--------------------------------------------------------------------------------
00884 法然と平家物語 投稿者:はなパパ  投稿日: 7月 1日(木)23時22分38秒

リワさん、
まだ読み初めなのにつっこまないでくれる。
平家物語はかなり昔に読みましたが覚えて
ないんですよ。
で、梅原氏の本では平家物語に南都の大寺
院を焼き払った平重衡と出会ったとあり、
そのことなんでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
00883 「ビキ、ビキ」 投稿者:はなパパ  投稿日: 7月 1日(木)23時08分24秒

駄才さん、
「ビキ、ビキ」と私も感じたことありますよ。
でも、リワさんがいつも感得してるように、
ほう、そうか、あ〜そうか、こういう考え方が
あるんじゃ、など拝見してると思わず納得して
しまうことが多々あるんです。
ちと硬く書いてしまいましたが、要するにそう
いうことです。
--------------------------------------------------------------------------------
00882 Re:ご返事が遅れて  投稿者:駄才小寒  投稿日: 7月 1日(木)18時55分20秒

はなパパさん

>これからもご指導下さい。

などと言われると、もう発言がしづらくなります。ただでさえ、
私はこの談話室に来られる多くの女性を「ピキッ、ビキッ」と
させているかもしれない、いや、そうに違いない。そしてその
度に此処の管理人氏に黄色の溜息を吐かせているに違いない、
と感じているのです。
--------------------------------------------------------------------------------
00881 June 投稿者:R-June  投稿日: 7月 1日(木)13時52分34秒

KO-BUNさん、
おそらく、あの「方」ですよね!? リワさん。
本当にお久しぶりです! 
めっちゃ嬉しいです、またお話しできて。

Eguchiさん、
「リワきる」のはかなりの高度なテクニックが必要と思います。
なかなかできることではありません。
「リワきった」ら、きっと今まで体験したことのない
ハッピーステージに到達できるような気がしますから。
観劇ですか! うらやましいです。
お仕事がらいろんなものを観ていらっしゃるのでしょう!
英語で私が大好きな言葉のひとつが「Show Time!」です。
「さぁ、やるぞ!」といった気合いの言葉なのですが、
「Show」という言葉に込められたぞくぞくする緊張感や
煌びやかさ、スポットライトを浴びて周りを圧倒する
自信あふれるステージの始まり!といった感じが、
好きで好きでたまりません。
京都に来られた際に、またお会いしましょうね。

ここで皆さんに、私視点のリワさん紹介。
今から7年ほど前にお会いして以来、青臭い未熟さ、
弱さをすべて受け止めて話をきいてくださる、
きわめて心の優しい方です。性別も年齢も違う方ですが
とても身近に感じ、その心の優しさに救われたことは
数え切れません。
自分の心の迷いに一心不乱に立ち向かっているとき、
いつも身勝手を押しつけてごめんなさい(この場をお借りして)。
ありがとうございます、リワさん。これまでも。これからも。

ちなみに。私は一月生まれです。June というのはアメリカ
留学時代にホストママが名付けてくれたミドルネームです。
6月に出会ったことと、初夏に感じるように
何かの始まりを予感させる、どきどきの期待感を込めて。

ルリ
--------------------------------------------------------------------------------
00880 R-Juneルリ様 投稿者:Eguchi@Tokyo  投稿日: 7月 1日(木)09時04分11秒

>eguchiさん、一年半前の京都烏丸錦小路のビストロでの忘年会以来で、ご無沙汰しており>ま
す。お元気でいらっしゃいますか?

ありがとうございます。お蔭様で「リワきる症候群」にかかることもなく(注:リワきる 
とは酒の席で途中寝込むこと、症候群とは、それにまつわる様々な事象、例えば
、酔ってて電車を乗り過ごすなど。あ、これはたまにあるか。。。)、適度に酒を楽しみ
つつ、おおむね穏やかな日々を過ごしております。

他人様から見れば、相変わらず内外に飛び回り(いまだに 旅の鉄人 と呼ばれております。)、
観劇しまくり、合間を縫って勉学にいそしみ、という時間の使い方をしております
ので、気ぜわしい日々と思われているとは思いますが、以前と変化がないという意味で
主観的には、「穏やかな日々」と捉えております。

月に1〜2回は相変わらず関西にも出かけていますので、また泊まりを京都にして、
お目にかかれる日をつくりたいものです。

Eguchi 拝