--------------------------------------------------------------------------------
8718 嫌いな政治家・・・ハトヤマ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月31日(月)23時30分1秒
編集済
 何が嫌いかって、顔が嫌いです。
外見で人を判断するなって?わたしはおおいにしますよ。
安倍さんや福田さんは、誠実そうな顔ですよ。
鳩山さんはなんかうさんくさい。

わたしも選挙の結果には少なからずがっかりしています。
結果というより日本国民の流されやすさに、です。

>最近の日本国民は政治の悪さを自らの民度の低さと思う自覚が少ない
と思います。上から下まで他責にする癖がついてしまっている。

賛成!年金問題だって、控えをとっておかない自分が一番悪い。

>政治家はもっとひどい。民主党だろうが自民党だろうがテレビでの政治家の議論
を聞いていると情けなくなります。相手を攻撃することばかりです。

相手がクロといえば、こちらは何が何でもシロというかんじですね。
この先日本はどうなっていくのでしょうか。 


--------------------------------------------------------------------------------
8717 春日一幸氏は民社党 投稿者:手打ち庵 投稿日:2009年 8月31日(月)23時25分17秒

 春日一幸に佐々木良作、いずれも民社党の重鎮でした。
どちらも良い政治家でした。

近頃のやかましい、口から先に生まれてきたようなおしゃべり政治家
を見ていると、「あー、うー」の大平元総理が懐かしく思えるのです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8716 好きな政治家"春日一幸"・・・演説が好きなんであります。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2009年 8月31日(月)22時59分52秒

 浪曲師のように節回しが上手く講釈師のごとく見てきたかのような、、、
臨場感のある演説するのであります。政党名は忘れました。

政党を移り変わる政治家は好きではありません。


a・l・n 


--------------------------------------------------------------------------------
8715 Re:国政選挙は民主圧勝、自民惨敗! 投稿者:手打ち 投稿日:2009年 8月31日(月)22時27分17秒

 リワキーノさんの嘆きが目に見えるようです。

>事前のマスコミの世論調査の結果、民主の圧勝が報じられているのを見て、多
>少は修正された投票結果が出るかと期待したのに世論調査のとおりの結果だと
>は。

私ももう少し日本国民は賢くて、バランス感覚があるかと思っていましたが
そうではなかったようです。昔の中選挙区制の選挙ではこのようなことには
ならず、いわゆる国民のバランス感覚が働いたという状況が生まれたかもし
れませんが、いずれにしろ自民党の完敗には間違いありませんね。
それに輪をかけて小選挙区制ではまるでオセロゲームのような結果となるこ
とは当然のことかもしれません。

よく言われることですが、どうも昔から日本人というのは個々人の主体的な
主張がなく、皆同じ方向に一斉に向く性向が強いのでしょう。

まるで戦前の大政翼賛会を見ているようです。

私はへそ曲がりというかアンチ読売ジャイアンツですので、以前は反自民で
したが、今回は反民主でした。でもこれも日本人の特性である「判官びいき」
というのでしょうか?

>自民党の自業自得の結果ではありますが、そうであっても民主党を選んだ人た
>ちは将来起こりえる政局の、ひいては日本国の混乱に自らの責任を自覚する覚
>悟を持っていただきたい。

リワキーノさん、この注文は無理でしょう。
残念ですが、最近の日本国民は政治の悪さを自らの民度の低さと思う自覚が少ない
と思います。上から下まで他責にする癖がついてしまっている。
政治家はもっとひどい。民主党だろうが自民党だろうがテレビでの政治家の議論
を聞いていると情けなくなります。相手を攻撃することばかりです。

もう一言
投票が終って暫くして、出口調査等ですぐに当落予想が始まって民主党の圧勝が
伝えられてから、小沢一郎氏へのインタビューがありましたが、このときの小沢
氏の返答は酷かった。まるで国民をなめていた!!
誰の目にも民主党の圧勝がはっきり分かっているのに、どういうつもりか「まだ
開票が始まったばかりで最終結果がでないとわからないので、コメントのしようが
ない・・・」などとあほなことを言っていました。これにはさすがに温厚な私も
「むかっ」ときました。
以前は小沢一郎はもう少しまともだと思っていましたがね・・・ 


--------------------------------------------------------------------------------
8714 国政選挙は民主圧勝、自民惨敗! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月31日(月)00時14分53秒

 今の私は数式もアレキサンダー大王も眼中にはありません。
興味を感じない状況です。(今日、及び明日までの時点では)

事前のマスコミの世論調査の結果、民主の圧勝が報じられているのを見て、多
少は修正された投票結果が出るかと期待したのに世論調査のとおりの結果だと
は。

自民党の自業自得の結果ではありますが、そうであっても民主党を選んだ人た
ちは将来起こりえる政局の、ひいては日本国の混乱に自らの責任を自覚する覚
悟を持っていただきたい。

自民党よ、
”臥薪嘗胆”、”会稽の恥”の故事を肝に銘じて捲土重来を期すべし。

以上、負け犬の尻に乗ってわめくリワキーノの遠吠えです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8713 間違っていました。 投稿者:駄才小寒 投稿日:2009年 8月30日(日)16時28分38秒

 先ほどの同じような疑問を持つURLは足りませんでした。
下記が正しいです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112645721?fr=rcmd_chie_detail 


--------------------------------------------------------------------------------
8712 ビデオ屋さんで借りれます 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月30日(日)15時22分31秒

 リワさん

私はレンタルビデオで見ました。3時間を越えますので
そのつもりでご覧ください。50年ぐらい前に見ました
リチャード・バートンの「アレクサンダー大王」は
まさにハリウッド映画の「大王」でした。 


--------------------------------------------------------------------------------
8711 でもやっぱりわかりやすいですよ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月30日(日)10時03分27秒

 4x100m!
一目瞭然です。わかりやすいです。言いやすいです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8710 400メートルリレーの表記 投稿者:駄才小寒 投稿日:2009年 8月30日(日)09時37分47秒

 ムーさんと同様の疑問を持つ人とはいるようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/

どうも国際陸(水)連の正式名がそうなっているようです。
数学的には誤りでも。

水泳の個人メドレーは、400m individual medley
400メートルメドレーリレーは、4 × 400m medley relay

http://simple.wikipedia.org/wiki/Michael_Phelps 


--------------------------------------------------------------------------------
8709 Re:再びアレキサンダー大王 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月30日(日)09時25分28秒

 k.mitikoさん

映画は見ていません。
立花隆という人は好きじゃないのですがサイトで述べていることは一々、頷け
ることばかりです。
さすが一流の作家は書くことが違うなと思いました。
私もアレクサンダー大王はハリウッド映画の理想とするヒーロとはおよそほど
遠い人間性の持ち主であろうと確信に近い思いを持ってます。

k.mitikoさんの投稿と立花氏の記述を見して映画を是非、見たく思ってます。
レンタルビデオはあるのでしょうか?
これから仕事にでかけますので続きは夕方に。 


--------------------------------------------------------------------------------
8708 再びアレキサンダー大王 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月30日(日)08時34分12秒

 リワさん

アメリカ映画の「アレキサンダー大王」をみられましたか。劇場公開の
ときから見たかったのですが、戦闘シーンの残酷さに耐えられず敬遠
してきました。先日読みました「アレキサンダー大王の征服と神話」
(興亡の世界史)が刺激になって思いきって見ました。

映画はアメリカでは不評で興行的に失敗したようで、サイトを覗きま
しても賛否両論で、主役がミスキャスト、ストーリーが混乱しているとか、映画が長すぎるなど、圧倒的に批判の声が多かったようですね。しかしこの映画は作品として色々欠点はあることは私もわかりますが、それだけなのだろうかと疑問に思いました。私がこの映画を見て感じたものとそれらの批判とのギャップに納得がいかず、もし貴方がこの映画を見て居られるならば感想を聞きたいと、ふたたびアレキサンダー大王をもち出しました。

プラトーンで有名なオリバ・ストーン監督が少年時代の夢を10年かけて準備して(200億の制作費)作られたこの映画は、アレクサンダー大王の生涯を要約しながら重点的に描いていて、単なる娯楽作品にはなっていない所がさすがと思いました。32年の短い生涯で史上初の空前の大帝国を出現させたアレキサンダー大王を突き動かしたものについて多くの示唆にとみ、子ども時代のヒーローの虚像と実像をわからせてくれました。

映画を見た後読んだ「アレクサンドロス大王ー世界をめざした巨大な情念」(大牟田章)は「アレキサンダー大王の征服と神話」とともに、数少ない日本人の研究者の手になる優れた紹介書だと思いました。少し覚めていた大王への関心が映画をきっかけに、再びその魅力(魔力?)に捕らえられているところです。この映画の解説として下記のサイトが適切な紹介になっています。
http://moura.jp/scoop-e/mgendai/200503/index.html

今日は投票日、嵐の前の静けさですね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8707 Re:とりあえず一つだけ反論 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月30日(日)08時18分26秒

 ムー殿
疲労が重なっておられるそうですが大丈夫ですか?
談話室のことは放っておいてしばらく休養されて下さい。
お互い、若くは無いのですから無理は禁物です。

>=がないから数式ではない、ことはないのです。

そのようですね。
ネットで調べると下記のサイトが見つかりました。
皆さんの投稿や論議がきっかけで色んなことを勉強させてもらえ、有難いです。

http://www.crossroad.jp/mathnavi/other/suusiki-kijyutu.html 


--------------------------------------------------------------------------------
8706 とりあえず一つだけ反論 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月29日(土)22時01分3秒

 =がないから数式ではない、ことはないのです。
多忙と疲労がかさなっておりますので、縷々解説はしませんが、
ウィキペディアでも参照して下さい。
=(或は不等号)がないと「方程式」ではないですけれども。 


--------------------------------------------------------------------------------
8705 4億円でマリリン・モンローのそばに眠れるという話 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月29日(土)00時41分28秒

 マリリン・モンローの墓所の真上の墓所が競売にかけられ4億円で落札された
というニュースには驚かされました。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090825/amr0908251314007-n1.htm

しかし、そこまでしてモンローの側で永遠の眠りにつきたいという男性(多分
男性だと思うのですが)の気持ち、解らないでもないですね。
私たちはあのエミリー・ブロンテの「嵐が丘」という激烈な恋愛小説を知って
ますからね。
深く愛した女性の前には男は狂気じみたことさえしかねないのです。

それにしても4億円とは・・・・
先に入っておられるマリリンさんは言われるのでは。

「馬鹿ねぇ、実体のない私の側に眠るのにそんな巨額のお金を費やすなんて、
とてつもなく愚かよ。でも嬉しいわ。大好きよ!」

ところでこれって日本で言う納骨堂ですよね?
マリリン・モンローさんも火葬だったのでしょうか。


--------------------------------------------------------------------------------
8704 「失敗から学ぶ」(イラク戦争の総括) 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月29日(土)00時07分5秒
編集済
 下記の掲載文は毎日新聞の8月24日付け朝刊に載った記者たちが発するコラム
「発信箱」の記事”失敗から学ぶ”の後半です。

「フセインが存命で権力を振るい続けていたら(中略)国際平和にとってより
大きな危険が起きていたかもしれない」「あの戦争は正しかったか、間違って
いたか(中略)なんとも答えることはできません」。17日の党首討論会での
麻生太郎首相の発言だ。

国際テロの拡大を招いたイラク戦争の総括を日本は済ませていない。フセイン
元大統領が独裁者だったのは論をまたないが、武力で排除すべき脅威だったの
か。対米協力は日本の国益に資したのか。イラク報道にかかわった一人として
総選挙を前に考えたい。


私はこの記者と違って総選挙を前にしたからといってイラク戦争について何も
考えたりしません。
イラク戦争が終わってどのくらいの日数が経っていると思うのです?
6年ですよ。
なぜ、総選挙前にその総括をしなければならないのです?
そんなこと、日常生活で国際政治に思いを致す人間だったらとっくに結論は出
しておくべき問題ではないかと思います。

私はとっくの昔に総括を済ませております。
サダム・フセインは武力で排除すべき脅威、対米協力は日本の国益に資した、
と思ってます。
麻生首相の答弁については
「フセインが存命で権力を振るい続けていたら(中略)国際平和にとってより
大きな危険が起きていたかもしれない」は全面的に支持。
「あの戦争は正しかったか、間違っていたか(中略)なんとも答えることはで
きません」
については「なんとも答えることはできません」は支持しないが、よく言われ
たと評価。(首相の立場としてはこの答弁は精一杯の抵抗だったと思います)

私としては「あの戦争は正しかった」と信念を持って結論づけます。
この記事の詳細は下記のサイトを参照ください。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090824ddm012070141000c.html 


--------------------------------------------------------------------------------
8703 Re:Re: 4×100m 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月28日(金)18時21分0秒

 何となく、Eguchi君あたりから反論が出るのではという予感がしていたのです
が、私の勘は見事に当たりましたね。

>そう、要はこれは表記であって、数式ではないのです。なぜなら、=がない。

参ったなぁ・・・
数式、数式と強調する私たちに、=がないのにどこが数式?と問われたようで
私の場合、グーの音も出ません。
(腹が減っているからお腹はグーと鳴ってますが)

しきも補足の説明なんか、如何にもEguchi君らしく論理的です。
とどめを刺されたような感じです。

しかし、ムー殿はまだ反論できるのではないでしょうか。 


--------------------------------------------------------------------------------
8702 補足 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月28日(金)16時42分24秒
編集済
 4人のお友達がいます。 一人が2個づつ林檎を持っています。
全部で林檎はいくつあるでしょう。

2+2+2+2=8 答えは8個です。

この場合、4という数字は計算式の何処にも現れません・

【別解】2×4=8  答えは8個です。

問われているのは林檎の個数ですから
2個×4=8個 で、この意味は2個のかたまりが
4つあるということで、やはり人自体は無関係です。

と、いうことで、主役の人に重きを置くなら、やはり
4(人)×100m という”表記”になるのではないか
と思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8701 Re: 4×100m 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月28日(金)16時20分24秒
編集済
 私は基本的にスポーツ、なかでも徒競走の類は全く興味がないので、
テレビ中継もチャンネル変える時に一瞬写る映像が目に入る程度です
ので、どうでも良いと言えば良いのですが、この表記に関しては
何人がどれ位の距離を走るかを表示するもので、人間が
主役であるのは分かり切ったことですので、(人)が省略されてる
なあ、とは思ってました。

つまり 4(人)×100m走(m泳)は、100mづつ4人が走る(泳ぐ)
のではなく、4人が100mづつ走る(泳ぐ)のだと。同じことのようですが、
主役は人間、トラック(コース)は、その主役が走る(泳ぐ)ところ(=脇役)で
あるからこういう表記になると。

そう、要はこれは表記であって、数式ではないのです。なぜなら、=がない。 


--------------------------------------------------------------------------------
8700 Re:「4×100m」とは何事だ! ・訂正 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月28日(金)11時38分27秒

 えらい誤記をやってしまいました。
乗除計算と書くところを剰余計算と記していたのです。
こんな誤記をやるとは何事だ!と和尚殿の声が聞こえてきそう・・・ 


--------------------------------------------------------------------------------
8699 Re:「4×100m」とは何事だ! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月28日(金)09時31分2秒
編集済
 ムー殿のお怒りはもっともなことと思い、同じ思いを持つ人は多いのではと
”4×100m”に”おかしな表記”もしくは”誤記”、”間違った表記”、
”数式的には”などのキーワードで検索したのですが、全く見つかりません
でした。これには驚きましたね。
逆に、

400メートルリレー走
4人で400メートルをつなぐことから4継(よんけい)ともよばれる。また、4×
100mRや400mRと表記されることも多い

というウィキペディアの記事が見つかったくらいです。
ムー殿推察のように「数式ではなく、単なる表記だから許されるという」認識
を競技関係者だけでなく、世間全般も持っているのでしょうね。
しかし×の記号は乗除計算に使うものなのですからこんな使い方は間違った日
本語の使用法だと思います。
「400メートルリレー走」の表記をそのまま使うか、表記が長くなるというのな
ら「400m4継」もしくは「400mR」と思いっきり縮めたら済む問題ではないですか。

私なんかのように日頃、おかしな日本語を書くのは個人の責任でやっているので
すから罪は軽いですが、世間一般がこんなことに目くじらを立てない悪影響は大
きなものがあると思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8698 「4×100m」とは何事だ! 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月28日(金)00時49分47秒

 先日の世界陸上以来些か腹を立てております。
100mづつ4人で走るリレー競技をこう表記しているのです。
小学校でかけ算を習った時に、乗数は単なる数以外は許されないと、
習ったはずです。
「100m×4」は400mとなって意味がつうじますが、
「4×100m」は数式として許されないはずです。
始めは、また日本のTV屋がけしからんことを始めよって!!
と怒っていましたが、まてまてと調べてみましたら、
世界的に、陸上ばかりでなく、競泳でもこう表記しているらしい。
競技関係者は数学馬鹿ばかりなのか!!
数式ではなく、単なる表記だから許されるというものでもありますまい。
教育的見地から初等数学教育で混乱をまねくとして、その方面から抗議が
あってもしかるべきではないのか!! 


--------------------------------------------------------------------------------
8697 Re:お見舞い 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月27日(木)22時49分3秒

 駄才さん

素晴らしいお見舞いの画像を有難うございます。
白鷺草の花、本当に久しぶりに眼にし、とても懐かしかったです。

どこの山だったか覚えて下りませんが、一時期、毎回泊りがけの大峯・台高登
山を数年間一緒して多くのことを学んだ山仲間の先輩から教えてもらって以来、
脳裏に印象深く残っている草花です。

ネットで調べたら”白鷺草”よりも”鷺草”で引いた方がたくさんのサイトが
出てきますね。
高山だけでなく、低地にも咲く花のようです。
家内に聞いたら家内の母親が実家の庭に育てていたそうですが、結構、開花さ
せるのが難しい花だとのこと。
「駄才先生、初めてにしてはよくこんなに綺麗に開花させられたよね・・」
と家内が感心しておりました。

>民主党政権の世をあまりに憂いて、熱が出たのではありませぬか。

その可能性は大いにありえます。私、立っているのでさえしんどいという疲労
感を感じたのはここ二十数年無かったことでした。

>無理をされないほうがよいと思いますが、もう大丈夫そうな様子、
>安心しました。

はい、もう大丈夫です。
今日は朝早くから大阪市、豊中市、寝屋川市と電車と徒歩で調律に周り、最後
の顧客はグランドピアノでしたが、終わって香里園駅から徒歩で自宅に帰ると
き、意気揚々とした思いを抱く元気さでしたよ。
ただし、喉はまだ痛みますが・・

>まことに野の花を見よでした。

「野の花を見よ」はイエス・キリストの有名な言葉ですね。
鷺草の美しさに感動する駄才さんの気持ちが伝わってくるような素晴らしい引
用だと思いました。
駄才さんは日ごろ、新約聖書をときたま紐解かれるのでせうか。
まことに、という言葉にその雰囲気が伝わってくるのですが。
ここで大急ぎで申し上げますが、私は駄才さんが新約聖書をときたま紐解くか
らといって「駄才さんは隠れキリシタンなんだ!」なんてことは叫びませんか
らご安心くださいね。
私の父と同じく、教養として新約聖書を読まれているのでしょうね。
私の父もよく申しておりました。
「求めよ、さらば与えられん、というキリストの言葉はまさに真実だな」と。
父も自身の体験から発した言葉だと思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8696 お見舞い 投稿者:駄才小寒 投稿日:2009年 8月27日(木)01時04分31秒
編集済
 リワキーノさん

月曜日のハミングバードさんに対する返答がなかったので、
何事があったかと心配しておりました。民主党政権の世をあまりに
憂いて、熱が出たのではありませぬか。無理をされないほうが
よいと思いますが、もう大丈夫そうな様子、安心しました。

写真は、先日盛岡に仕事で出かけた折に立寄った深沢紅子野の花
美術館で買物の御礼に貰った白鷺草です。数日経つと本当に白鷺の
ような姿を見せてくれます。こんな花があったことを今まで知り
ませんでした。まことに野の花を見よでした。




--------------------------------------------------------------------------------
8695 選挙に関心がなかったわけではないのですが・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月26日(水)23時33分19秒

 在外選挙登録のためにわざわざ領事館に行くのが面倒で
ついでがあっていったときにはすっかり忘れていたり、
それで思い出すとき・・・つまり選挙が近づいているときに
登録しても、受理されるまでに多少の時間がかかりますので
選挙に間に合わない、じゃ、いいか・・・・
のくりかえしだったのです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8694 Re:あまりのリワキーノさんの熱心さに・・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月26日(水)07時56分31秒

 ハミングバードさん、

コメントを有り難うございます。
私、風邪でダウンしてまして24日夕刻から25日と絶対安静をしていました
のですぐに書き込みができませんでした。
風邪くらいで絶対安静とは大げさなと思われるかも知れませんが、最初の症状
が新型インフルエンザではないかと疑われたのと、今日、そして29日に大切
な人と会う用事があり、何が何でも風邪を治さなければならないと気合いを入
れて休養したのです。
ですからメールの受信と談話室の書き込みを見るだけにしてそれ以外はパソコ
ンの前に長居せず、ソファに横になり、ポカリスエットを大量に飲みながら頻
繁にトイレに行く以外は長編漫画を読みふけるという一日でした。
おかげで昨夜から熱が下がり、今朝はまだ喉の痛みと偏頭痛が残っているとい
うくらいに回復いたしました。
恐れていた咳や下痢の症状も出ず、今日は何とか約束した人に会いに行くこと
ができます。

私のあまりの熱心さにハミングバードさんが選挙に意識を向けられるようにな
ったのは喜ばしい限りです。ハミングバードさんやwoodmanさんのように海外
に長いこと住まわれる方は日本の国政についても国内に住む日本人とは違った
感想や意見をお持ちと思います。
それを簡単なことでもいいですからご披露願えれば嬉しいですね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8693 あまりのリワキーノさんの熱心さに・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月24日(月)23時58分41秒

 リワキーノさんのあまりの熱心な民主党批判に心を動かされ
わたしはなんと、20年以上ほったらかしだった
在外選挙登録をしてきましたよ。
もちろん今度の選挙には間に合いませんが。
生まれてこの方選挙に投票したのは
学生のとき、たまたま帰省中にたしか市議会かなにか、
だったと思いますが、選挙が行われていたので
住民票もそのままだったので参加しました。
その一回きりです。
あとは高校の生徒会選挙とかね。
次回の選挙は清き一票を投じます。 


--------------------------------------------------------------------------------
8692 『日本を貶めた10人の売国政治家』 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月24日(月)08時55分55秒
編集済
 標題の本を今朝から読んでいます。
感想は読了後に記させてもらうとして総選挙が間近に迫っている今の時期に下
記の記述だけ紹介させてもらいます。「第4位小沢一郎」の章で西尾幹二氏が
述べていることです。
前半の認識くらいはこの談話室の皆さんはもちろんお持ちでしょうが、後半は
初耳の方もおられるのでは。

 民主党は三つに分裂したグループの寄り合いだといわれ
ている。鳩山由紀夫、菅直人に前原誠司、野田佳彦を加え(岡田克也もその中
に入るであろう)、ただのリベラル主義といわれるような穏健派がまず挙げら
れる。甘い国際協調民主主義を信じている人々だが、ただし中国に対しては警
戒心がないでもない。国家観、歴史観は曖昧だが、そういう思想面を問題にす
れば、自民党の左派も似たようなものである。
 第二のグループは小沢一郎、羽田孜など旧田中派(経世会)系列で、思想的
には保守と見られてきたが、正体は見えない。利益のある所にはどこにでも転
んでいきそうで、節操は感じられない。第一のグループよりも親中国的でさえ
ある。
 第三のグループは横道孝弘、興石東がリードしている旧社会党系で、自治労・
日教組などの出身者が多く、共産党や社民党と提携したほうが筋が通っている
ようにみえる。親中国的で、そして反米的である。
 来るべき総選挙が終わった後で、小党分立になるか大連立になるか、それは
分からないが、何らかの政界再編成が起こる可能性は高く、そうなれば三つの
グループはばらばらに分かれるのではないだろうか。第一のグループはさらに
二つに割れることも起こりそうである。
 今はホンネを隠して息をひそめている時期であるようにみえる。ともかく選
挙で当選しなくてはならない。頭にあるのはそればかりであろう。

(中略)

 永住外国人の地方参政権について、小沢一郎は賛成だと言っている。ある種
の勢力と手を組む必要からそう言ってういるのかもしれないが、聞く処では
「たいした実害はないだろう」と甘い考えを示しているそうである。過日、小
沢は韓国大統領の李明博との会談で、「在日韓国人への参政権付与を行うのが
遅れているのは遺憾に思っている」とまで踏み込んだ発言をして、同案件の推
進の方針を表明している。
 これなども小沢が現実を見ないで、観念でものを言っている一例といえるだ
ろう。参政権を認めれば、韓国人や中国人が過疎地の自治体に計画的に集団移
住するなり、住民登録を移すなりして、小さな自治体の議会を選挙で合法的に
占拠する可能性が十分に予想されている。対馬や沖縄のある種の島などは真っ
先に狙われるだろう。侵略は国境の内側から始まるのである。「実害」がない
どころではない。
 移民問題でヨーロッパは悩みつづけているが、外国人の地方参政権の付与か
らトラブルが始まってやがて内乱に近い状態になったオランダのような例もあ
るのである。
 国家主権、領土の保全が大切だという意識が小沢には希薄なように見受けら
れる。彼は保守政治家ではないのである。
 このレベルの現実認識で彼が主導する民主党が政権政党になり、日本の舵取
りをするという場面を思い描くと、そら恐ろしい気がしてくる。 


--------------------------------------------------------------------------------
8691 Re:>40年前の数行の報告文だけを参考 に出来上がったのですか? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月23日(日)22時09分49秒

 今日、私は家内の付き合いで出かけ先で一定時間内、喫茶店で待機しなければ
ならない時間帯がありましたので「40年目の報告」をB5判11枚に印刷し
て持参し、喫茶店で熟読させてもらいました。

私の受けた印象は「素晴らしい山岳紀行文」というものです。
私も大峯奥駈縦走記録文(400字詰め原稿用紙300枚)を書きましたが、
ムー殿の山行レポートにおける状況描写や心理描写はとても私の及ぶところで
はないと思いました。

「40年目の報告」をムー殿が当時の報告文も失い、記憶だけで記したことに
驚嘆の思いですが、その後の同じコースを数度にわたって走破されていること
から私はほぼ、実態に近い記録文を40年後に記すことができたのだろうと納
得しております。

ムー殿の「40年目の報告」をもっと多くの人に読んで欲しく、私は少し手を
加えて再掲載したく思っております。
勝手な手を加えることを御了承ください。
そして談話室の皆さん、
「40年目の報告」を読もうと思われた方は私の手を加えたものが掲載された
時まで待ってください。 


--------------------------------------------------------------------------------
8690 >40年前の数行の報告文だけを参考 に出来上がったのですか? 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月23日(日)18時06分40秒

 いえ、それが、その報告文さえ手元になく、全部記憶だよりです。
日程さえ確かでなく、終業式の7月20日から始めただけなのです。
ただ、それから10年以内にあの行程の主要部分の後立山はもう2度、
裏銀座はもう1度歩いていまして、その都度、此処はあの時はこうだった、
こう思ったのだったと追体験しているわけです。それに、2度目、3度目は
余裕を持って歩けており、それだけに印象が薄く、逆に1度目の体験が、
しっかり記憶に残っているのでしょう。
全文を通じて、創作しているのは、涸沢に到着しての、
「僕達の顔は明るくニコニコと耀いていたと思う。」の部分。
すこしドラマティックに締めたいと思ったものですから、、、、。
いかにもの、所謂クサい文で、些か恥ずかしいところデス。 


--------------------------------------------------------------------------------
8689 Re:例の国土地理院の地図閲覧サービス 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月23日(日)00時23分49秒

 ご教示、有り難うございます。
おかげで地形図のダイレクトな保存方法が判りました。 


--------------------------------------------------------------------------------
8688 Re:> 涸沢 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月23日(日)00時21分14秒

 ムー殿

確かに大キレットの通過のこと、「40年目の報告」に記されてましたよね。
コロッと忘れておりました。

しかし恐れ入りました。
大キレットだけではなく、

>奥穂高〜西穂高は、涸沢から奥穂経由西穂往復という
>馬鹿みたいなことをしております。大学4年の夏でした。

奥穂高〜西穂高の往復縦走をされているとは。
30年前に購入した昭文社アエリアマップ「上高地、槍、穂高」の解説書の当
縦走路について触れているところをかいつまんで記すと下記のとおりです。

奥穂の頂上からすぐ難所である馬ノ背のやせ尾根にかかる。飛騨側のセマ谷と
岳沢の扇沢がすっぱりと切れて落ち、風のないときでもよつんばいになる人も
いるほどやせた岩稜である。

ジャンダルムでは直接頂上に登るのを敬遠して岳沢側の岩壁をトラバースする。
トラバースは足元から岳沢側がすっぱりと切れ落ち、高度感がある。

天狗岩の下りは飛騨側のスラブ状の岩を鎖を頼りにしながらゆくが鎖や針金も
絶対に大丈夫という保証はないので、全身でこれらに頼らないのが賢明である。

この縦走路は特に落石が多いので十分注意を要する。

間ノ岳の登りはとくに難コースであるからコースからはずれぬよう慎重を期し
て登る。岩場も崩落しやすく逆層気味の岩が重なり、岳沢側は絶えず落石の音
がしている。


奥穂高〜西穂高縦走路は高所恐怖症の私のような人間からすれば身の毛もよだ
つような恐ろしいところです。

「40年目の報告」、私は今回、所々ををピックアップして再読したのですが、
文芸作品とでも言うべき名文ですね。
様々な細かい情景描写があるあの紀行文が40年前の数行の報告文だけを参考
に出来上がったのですか?
全文をプリントアウトしてじっくり読ませてもらいます。 


--------------------------------------------------------------------------------
8687 例の国土地理院の地図閲覧サービス 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月22日(土)21時30分21秒
編集済
 ウォッチズと通称されているようですが、
ブラウザで閲覧しておいて、その画像を何らかの手段で
取り込むことができて、此処のサーバーが指定する、
gif,jpg,png,bmpに変換することができれば、
投稿のさいに付加することが可能だとおもいます。
この図は、マックのOSに付属の「グラブ」という
画面とりこみソフトで取り込んだ地図です。
「グラブ』はtiff形式で個々のパソコンに取り込みますので、
いったんtiff形式で私のコンピュータ上のファイルとしたものを、
PhotoShopで開き、png形式で別名保存したものを
今回の投稿時に、付属画像として「ファイルを選択」したものです。



--------------------------------------------------------------------------------
8686 > 涸沢 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月22日(土)11時06分18秒
編集済
 涸沢を囲む前穂〜奥穂〜白出のコル(奥穂高小屋)〜涸沢岳〜北穂のうち
白出のコル(奥穂高小屋)〜涸沢岳〜北穂を通っていないのです。
大キレットは、高校2年の時、白馬から北穂高まで縦走した際に
通っております。(「40年目の報告」を参照されたし)
奥穂高〜西穂高は、涸沢から奥穂経由西穂往復という
馬鹿みたいなことをしております。大学4年の夏でした。
この年、西穂高往復の後、涸沢から槍、裏銀座、蓮華岳を通って針の木峠まで
行っておりますから、大キレットは両方向から通過したことになります。 


--------------------------------------------------------------------------------
8685 涸沢 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月22日(土)07時49分25秒

 ネットから涸沢の画像を拝借しました。
私も結構綺麗な写真を撮っているのですがネガもプリントしたものも行方不明。
左端が涸沢岳、そのすぐ隣が涸沢槍、画像真ん中が北穂高、北穂高の右側の大
きなくぼみが有名な大キレット。槍ヶ岳、奥穂高の縦走をしたかったのですが、
この大キレットがあるので断念しました。
ムー殿は涸沢岳の近辺は行っていないそうですからこの大キレットも行ったこ
とが無いのでしょうか?
それと、北アルプス最難関コースの一つ、奥穂高、西穂高の縦走をされたこと
はありますか?



--------------------------------------------------------------------------------
8684 Re:>あれって5、600メートルの高度差はありますよね? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月22日(土)00時04分53秒

 ムー殿ご教示の地形図ではいまいち状況が判らなかったのでそれを基に涸沢周
辺の地形図をプリントアウトし、それをスキャナで読み込んだのが添付の画像
です。
国土院の地形図はそのままダイレクトにネット上で画像保存ができないのでし
ょうかね?
私が怖い思いをしたのは赤い丸印の地点だと思います。

>涸沢岳がおおよそ3100米、涸沢の底と云っていいヒュッテが2300米。
>ですから、まぁ高度差800米。もっとも崖の部分は300米くらいで、
>あとはガレ場なのですが、それが急傾斜なので高度感確かにありますね。

まさにそのようですね。

>2、3年前から、若い頃の山行を(何年に何処に行ったかだけでも)まとめよ
>うと思っていましたので、そのうち報告するかもしれません。
>でも、物持ちの悪い男なので、写真の方はあまり期待にそえるかどうか?

楽しみにしておりますぞ。



--------------------------------------------------------------------------------
8683 民主党マニフェストのいかがわしさ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月21日(金)00時14分55秒

 責任ある政府が国家のために最も大事とすることは国防(外交を含む)と教育
と私は信じます。
経済、福祉はその次に準じるべきものです。国家の自立なくして国民の安寧は
有り得なく、国民子弟らの適切な教育無しには我が国のように資源に乏しい国
家の未来は望めないからです。

その最も大事にすべき政策を鳩山民主は「憲法第九条の維持」を掲げ、教育に
ついては政権を取ったあかつきには旧社会党系の日教組委員長が文部科学大臣
となる可能性を秘めています。
「憲法第九条の維持」を掲げるかぎり、集団的自衛権の履行は不可能ですから
日本国は本来の国の防衛を完遂することは難しいです。
旧社会党系の日教組委員長が文部科学大臣となったらどうなるかはわざわざ説
明するまでもないでしょう。

それだけではありません。
一月前に私が記したことをもう一度記させてもらいます。

「民主党の支持母体」

・日本労働組合総連合会(連合)
・全日本自治団体労働組合(自治労)
・日本教職員組合(日教組)
・在日本大韓民国民団(民団)
・在日本朝鮮青年商工会
・部落解放同盟

在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮青年商工会は日本国籍を持たない人
たちの団体ですよ。
なぜこの団体が民主党を支持するのです?
決まってるではないですか。
在日であれば日本国籍が無くても被選挙権を得る権利を獲得するため以外の何
が考えられますか?
民主党はどうもそのような法案を成立させる約束を彼らにしている節があると
思えませんか?

私はこれが在日韓国人、北朝鮮人だけに限定されるのだったらまだ我慢できま
す。
しかしこの法案がいったん成立すれば海外に散らばって住もうとも中国人とし
てのアイデンティティを失わない有名な中国人の組織、華僑が日本国の政界に
暗躍する事態も考えられることを思うと、Eguchi君が言われるように民主党で
ダメだったもう一度選挙でやり直しをしたらいいという気にはなれないのです。
自民が政権維持を願うあまり、社会党と組んだために「村山談議」という、と
んでもないくびきを日本国は背負うことになったことを思うと、鳩山民主が政
権を取ったときの取り返しのつかない法案成立を恐れるのです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8682 衆院選公約「天下り廃止」官僚動揺 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月20日(木)23時24分22秒
編集済
 標題は今日の毎日新聞朝刊に載っていた記事です。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090820ddm008010010000c.html

官僚の天下りを諸悪の根源みたいに叩く自民、民主の政界、そしてマスコミの
論調に違和感を感じている私としてはこういう記事を書く記者もいるのだと毎
日新聞を見なおしました。

天下りの弊害はもちろんあるでしょうが、だからといって明治維新以降、日本
を支えてき、元駐日大使ライシャワー博士をして「これだけの権力を手中にし
ながら清貧とも言える薄給に甘んじるエリート集団は世界史上、他に類を見な
い」と言わしめた、その集団の誇りと結束力を雲散霧消させて我が国にとって
本当に益があるのかどうかを冷静に見きわめて欲しいです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8681 「まさか!」 毎日新聞コラム”男の気持ち”から 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月20日(木)07時45分11秒
編集済
 毎日新聞の読者による不定期連載コラムです。
私には投稿者と違って娘がおりますが、そうでなかった場合のことを思うと愛
する姪の結婚式で思いもかけぬ展開に遭遇した投稿者の54歳の男性の気持ち、
本当に身につまされるような思いです。

http://mainichi.jp/life/kimochi/archive/news/2009/20090807ddn013070030000c.html 


--------------------------------------------------------------------------------
8680 素晴らしい! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月20日(木)01時03分3秒

 何と、山には一番縁の薄そうに思われたEguchi君も山男の経歴があったとは。
久重、阿蘇はともかくとして祖母山登山の経歴は渋いです。

そこでEguchi君の自己申告で今、気がついたのですが、むっしゅ・わのんが山
男でした。
彼は大学生や、36歳どころか、明らかに50代半ばを過ぎて北アルプスに行
ったのです。しかも超多忙の小児科医という身分でですよ。

こうなると、駄才教授もはなパパさんも「実は私も・・・」なんて投稿がある
のではないでせうか。 


--------------------------------------------------------------------------------
8679 >あれって5、600メートルの高度差はありますよね? 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月20日(木)00時27分57秒

 残念ながら、何故か奥穂高の小屋のある白出沢のコルから北穂高までは
歩いてないので、リワ殿が恐い思いされたのが何処かは判りません。
ですが、今地図で確かめたところでは、
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=54373555
涸沢岳がおおよそ3100米、涸沢の底と云っていいヒュッテが2300米。
ですから、まぁ高度差800米。もっとも崖の部分は300米くらいで、
あとはガレ場なのですが、それが急傾斜なので高度感確かにありますね。

2、3年前から、若い頃の山行を(何年に何処に行ったかだけでも)まとめようと
思っていましたので、そのうち報告するかもしれません。
でも、物持ちの悪い男なので、写真の方はあまり期待にそえるかどうか? 


--------------------------------------------------------------------------------
8678 昔々のことですが・・ 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月20日(木)00時12分13秒
編集済
 古い昔ですが、朝日新聞社西部本社が主催していた登山の指導者を養成する
朝日登山教室というものがありまして、実は小学校6年の夏から高校1年夏まで
毎夏冬参加していました。小学6年の参加時には最年少でした。
九重の各峰、阿蘇、祖母山などは、その実地訓練の一環として踏破済みです。

同じ時期、同じく朝日新聞社西部本社が主催していた
朝日ジュニア・オーケストラというものもあり、これにはチェロで中学1年から
3年まで参加していました。

どちらも朝日新聞社の都合で中止されたのを機会にやめました。

中学卒業時にアマチュア無線の資格を取得した理由のひとつは、山行時の非常時連絡
に備えてのものでした。 


--------------------------------------------------------------------------------
8677 山男たち 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月19日(水)22時46分1秒

 よく考えてみれば、この談話室のお仲間男性のうち、手打ち庵、ムー和尚、た
るみ教授、ハナパパ(つい最近投稿のあったはなパパとは別人)、リワキーノ
の5人はみな山登りに熱中したことのある者ばかりですよね。
そのうち、手打ち庵、ムー和尚、たるみ教授は高校生から大学生にかけての若
き日に、ハナパパ、リワキーノは36歳過ぎてからという違いはありますが。

ハナパパ、リワキーノは「サロンの本棚」におけるそれぞれのページで画像入
りの山行の記録を残しておりますが、その余の方々についてはそれがありませ
ん。
(ムー殿は「後立山縦走記〜白馬から穂高まで」という手記を残されてますが
画像が無い)
そこでどうでしょう、その余の皆さん、過去の登山の簡単なレポートと画像
(アナログ写真が残っていれば)を提供いただけませんか?
それらをここに紹介したく思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8676 Re:Re 枚方パーク 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月19日(水)22時24分56秒

 ハミングバードさん

フィールドアスレチックには今回は寄りませんでした。
秋季か冬季にアタックしてみます。
ひらかたパークが冬が割安料金であることも初耳です。
ハミングバードさんも小ハミング君を連れて行かれたのですか?
もし、そうだったら小ハミング君の感想は如何でしたか?

我が孫たちはジェットコースターとか振り子で身体が真っ逆さまになるような
スリリングな乗り物は一切ダメで、画像のような足でペダルをこぎながら自力
で進む、二人乗り用モノレールの乗り物が一番気に入ったようで2度も乗りま
した。
実は私もこれがとても気に入り、楽しかったです。



--------------------------------------------------------------------------------
8675 Re:宙づりで昼寝をしたわけではなく 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月19日(水)22時06分0秒
編集済
 ムー殿のことだから宙づりで寝たのではと思いました。

穂高辺りと言えば、私は20数年前に家族で穂高岳山荘に泊まったことがあり
まして、奥穂高をピストン登山して小屋に帰り着いたとき、夕食前の散歩にと
北穂への縦走路を独りで散策に出かけたのですが、涸沢岳の巻道を歩いていて
緩い傾斜をほんのわずか上の方に登れば涸沢岳の尾根に到達すると思い、登っ
ていったのです。
そして尾根のくぼみ(窓と言うそうですね)から下を覗き込んだら何と!何も
さえぎるものなしにすり鉢状の涸沢が真下に広がっているのです。
あれって5、600メートルの高度差はありますよね?
そして私の覗き込んだ立場がオーバーハングしている上であることも何となく
判ったのです。
私はたちまち、腰が抜けたようにしゃがみ込み、元の縦走路に戻るのにいざる
ようにして降りたことを覚えております。
ムー殿はあのような高度のところでセルフビレーしながらうたた寝したわけで
すね?
私には到底できる真似ではありません。

>ところで、写真の大峯の崖。あれは別な意味で恐いです。
>というのは足もとの辺りが急傾斜の草原でしょう。
>ロッククライミングしているとかえってああいう所の方が、
>確実な手がかり、足がかりが見つからなくて、不安なのです。

判ります。
あの崖も実は作図のようにオーバーハングしているのです。
その谷底、水太谷から見上げたことがありますが、そのオーバーハングしてい
る様は凄い迫力ですよ。



--------------------------------------------------------------------------------
8674 足場を組むほうが高そうに見えますが・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月19日(水)06時04分23秒

 >ゴンドラは当初16階以上はそれを使用する予定でしたが、費用の面で20階まで
足場を作ってしまいました。

え?ゴンドラの方が高いのですか?ちょっと、いえ、かなり意外です。
もちろん16階まですでに足場があるからなのでしょうが
それにしても・・・・

わがアパートの壁の塗り替えですが
窓に鍵をかける習慣が全くないので(どうやっても進入不可能)
どきっとしますね。鍵どころか、窓を閉めることも少ない。
よっぽど天気が怪しくない限り
窓開けっ放しで出かけてしまうことも多いので
留守中に侵入・・・なんて勇気ないかな、あちらも。 


--------------------------------------------------------------------------------
8673 Re 枚方パーク 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月19日(水)05時55分37秒

 中にはアスレチックのような遊び場、ミニ動物園(もしかしたら
やぎだけだったかもしれない)もあり、本当に楽しめますね。

冬場は一定料金を払えば乗り放題で、かなりお安いですよ。
新聞社にスケートリンクの券ももらえるのではなかったかしら? 


--------------------------------------------------------------------------------
8672 宙づりで昼寝をしたわけではなく 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月19日(水)01時58分15秒
編集済
 例えば、穂高辺りの有名な岩登りルートなどは人気があって、
同じ時間に数パーティが取り付いていたりすることもあります。
そんな時、時間待ちで岩角に腰掛けてついウトウトすることも。
勿論、セルフビレーといって、自分とそこらの支持ポイントとを
繋ぐことはしています。

海外では登りおおせるのに数日かかるルートが数多有りますし
国内でも下手すると1日以上かかる処もありますが、
残念ながらそれに挑戦する程の達者ではなかったので、
仰るような宙づりでの昼寝や夜明かしはしたことがありません。

ところで、写真の大峯の崖。あれは別な意味で恐いです。
というのは足もとの辺りが急傾斜の草原でしょう。
ロッククライミングしているとかえってああいう所の方が、
確実な手がかり、足がかりが見つからなくて、不安なのです。
岩の上に薄く土がかぶっていて其処に根の浅い草が生えている、
なんて、想像するだけでもゾッとします。 


--------------------------------------------------------------------------------
8671 ひらかたパーク 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月18日(火)23時54分3秒
編集済
 昨日、二人の孫を連れてひらかたパークに行ってきました。
息子を連れて行って以来、30年ぶりのことです。
(娘は連れて行ったことがありません)
お金は高くつきましたが孫たちとのひらかたパークにおける一日は楽しかった
です。

宝塚ファミリーランド、甲子園阪神パーク、近鉄あやめ池遊園地、エキスポラ
ンドと名だたる公園が閉園される中、独り頑張っているひらかたパークのこと
が奇跡のように思えたのですが、訪れてみてその存在をし続けさせている企業
努力を強く感じました。
そして初めて乗る観覧車からの北河内の風景は絶景でしたね。

画像上から

西南部方向。
淀川に架かるのは国道170号を対岸に繋ぐ枚方大橋。川の向こうは高槻市。
遠くに見えるのは六甲山系。

東部。
画面右端奥が私の居住する地。
遠くに見えるのは私がしばし散策にいく交野の山(生駒山系)。
ハミングバードさんのご実家は画面中央部の交野山麓あたりでしょうか。

北部。
淀川の向こうは大山崎の天王山。右側奥の小さな起伏は石清水八幡宮の鎮座する男山。


--------------------------------------------------------------------------------
8670 Re:高所恐怖って 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月18日(火)23時33分37秒

 >私は比較的これがないほうでして、山登りのバリバリの現役の頃は
>まったくありませんでした。

ムー殿は我々の仲間の仲では唯一、本格的岩登りもする登山家でしたな。

>そのころは、岩登りをしていて、たとえ単独で登っていても、
>自分が落ちるかもしれないなど、露にも思いませんでした。

そういうものなのですか。

>その頃は、足下が何百メートルあろうと昼寝さえ出来ました。

これは登攀に長い時間を要して休憩を必要とするとき、宙づりの中で昼寝した
ということですか?

>その前後の時期には、単独行ではちと恐いけど、ザイルパートナーさえ
>信頼できれば、少々無茶して落ちても止めてくれるだろうと平気でした。
>ところが不思議なもので、相手の力量に毛の先ほども疑いを持つと
>とたんに10メートル位の高さでも恐くなるのです。

これは不思議でも何でもありませんよ。
命を託す相手の技量に信頼が置けなければ平気なわけがないです。

>それから20年、岩登りはやっていませんので、安全ロープ無しで
>高い足場に登らされたら、相当に足がすくむでしょう。
>やっぱり人間の感情は「慣れ」に相当左右されるものだと思います。

高度間は慣れに相当左右されるものであることはまさに私も感じます。
奥駈の先達を勤め、定期的に大峯の峻厳な奥駈道を歩行していたときは何も感
じなかった山道が、先達をやめて遠ざかったのちにときたま訪れたときは高度
感にすくむという思いを随所で経験しました。
画像の箇所も今ではあんな崖の間近まで近づくことはできないでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
8669 コメントありがとうございます 投稿者:はなパパ 投稿日:2009年 8月18日(火)02時23分31秒

 ハミングバードさん、コメントありがとうございます。
いつもユニークな発言をされているので感心していました。
バルコニーからの覗きについては要注意事項として議論にありましたよ。
結果、前以てチラシなどによって立ち入り時期を周知することによってなんとなく
ですが解決したようです。でもそれはびっくりしますよね
ゴンドラは当初16階以上はそれを使用する予定でしたが、費用の面で20階まで
足場を作ってしまいました。
足場作りの時が一番怖かったですね。クレーンで持ち上げるんですよ。



--------------------------------------------------------------------------------
8668 はなパパさん、私も一瞬誤解しました 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月17日(月)23時05分22秒

 でも同級生の方々はだませないでしょう・・・

わたしは16階建てアパートの11階(地階、P階があるので日本式に言うと13階になります)に住んでいますが、うちのアパートで壁の塗り替えをするときは
ゴンドラを上から吊り下げて、です。見るからに怖そうです。
で、カーテンを開けるといきなり目の前にゴンドラがあって
お兄さんが乗っかってたりするのでこちらも怖いです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8667 Re:ついでに 投稿者:はなパパ 投稿日:2009年 8月17日(月)22時33分45秒

 仁徳御陵です。マンションの真西の方角になります。
で、失礼しました。撮影地は20階の屋上ではなく、足場を下りてきた
13階のルーフテラスでした。屋上からだともっと形がよくわかったと
思います。
足場の件ですが、私も高所恐怖症なので、逃げたかったのですが、工事
監督から、横の鉄棒をしっかり持ってれば大丈夫ですよと、ヘルメット、
安全帯を用意されて逃げるわけにはいきませんでした。
できるだけ外を見ないように、足元だけを見て、でも足はガクガク。
地面が見えたときはホッとしました。でもその後3回も足場に入りました。
ただ、工事の監理をしている設計事務所の方は70才でお猿のようにヒョ
イヒョイと足場を歩き回っているのにはビックリしましたね。

のりピーの不思議な話の件ですが、あまり深く考えないで下さいね。
前に会社の若い子に話をしたら、エーッと言って時代を考えずに
勘違いしてくれたことがあったものですから。

はなは、元気です。ただこの暑さであまり散歩には出ません。
お盆前にチビ台風が二人来てくれたので、追い回されて上に乗られて
かなりストレスが溜まったようですが。 


--------------------------------------------------------------------------------
8666 高所恐怖って 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月17日(月)22時08分23秒
編集済
 私は比較的これがないほうでして、山登りのバリバリの現役の頃は
まったくありませんでした。
そのころは、岩登りをしていて、たとえ単独で登っていても、
自分が落ちるかもしれないなど、露にも思いませんでした。
その頃は、足下が何百メートルあろうと昼寝さえ出来ました。
そんな無鉄砲なまでに自信がある時もあったのですが、
その前後の時期には、単独行ではちと恐いけど、ザイルパートナーさえ
信頼できれば、少々無茶して落ちても止めてくれるだろうと平気でした。
ところが不思議なもので、相手の力量に毛の先ほども疑いを持つと
とたんに10メートル位の高さでも恐くなるのです。
上記は、ザイルのトップで登る場合ですが、40才くらいまで、
ザイルにつながって後から付いて行く分には全然恐くありませんでした。
それから20年、岩登りはやっていませんので、安全ロープ無しで
高い足場に登らされたら、相当に足がすくむでしょう。
やっぱり人間の感情は「慣れ」に相当左右されるものだと思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8665 Re:ついでに 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月17日(月)21時48分3秒

 有名なお墓とは貴兄の居住地を考えれば仁徳天皇陵ですか?
遠いとはいえ、規模が小さいような気がしないでもないですが・・・

>この足場を屋上から地面まで写真を撮りながら、点検をしながら降り
>ました。
>初体験で、すごく怖かったですね。高さで言うと58メートルです。

生理学的に人間が最も恐怖を感じる高度は地上10メートルだそうで、レスキ
ュー部隊や消防署員達の高度訓練もこの高さで行われるらしいですが、高所恐
怖症でありながら大峯の山々を登ってきた私の経験では高度は高ければ高いほ
ど怖さは増すという感じです。
58メートルの高度、大峯から遠ざかってしまって久しい今の私はしゃがみ込
んだかも知れません。 


--------------------------------------------------------------------------------
8664 Re:久し振りです 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月17日(月)11時17分19秒
編集済
 はなパパさん
お久しぶりです。
はなちゃんは元気にしていますか?

>最近のこのページの書き込みは賑やかですね。
>話題がころころ変わるので見るだけで精一杯です。

ころころ変わりますがいつでも過去の話題を引っ張り出してくることは自由で
あり、タイミングがずれたからといって全然遠慮される必要はありません。
興味ある話題はかなり以前のものでもどんどんコメントをしてください。

マダムのりピーがはなパパさんの中学の後輩とは。
でも、

>さて、ここで不思議な話を。
>私は中学校時代1年の頃は野球部に所属していました。
>彼女は中学校時代ソフトボール部に所属しており、グランドは隣
>でした。
>私はその1年の時、ソフト部と試合をした想い出があります。

上記の話が不思議なことと言われるのはそのとき、まだこの世に生を受けてい
ないはずののりピーさんが相手ソフトチームにいたというのでしょうか?
それでしたら不思議というより不気味です。 


--------------------------------------------------------------------------------
8663 ついでに 投稿者:はなパパ 投稿日:2009年 8月17日(月)00時22分41秒

 ついでにお墓の話がありましたので。
私がアドバイザーをしている分譲マンションの屋上から見た風景です。
上の右側の少しこんもりした緑は有名なお方の古墳です。
ちなみにここのマンションは20階建ての超高層マンションで、この
2月から足場を組んで外壁の塗装工事をしているのですが、2枚目の
写真は5月に工事の方と一緒に足場に入った風景です。
この足場を屋上から地面まで写真を撮りながら、点検をしながら降り
ました。
初体験で、すごく怖かったですね。高さで言うと58メートルです。




--------------------------------------------------------------------------------
8662 久し振りです 投稿者:はなパパ 投稿日:2009年 8月17日(月)00時06分4秒

 最近のこのページの書き込みは賑やかですね。
話題がころころ変わるので見るだけで精一杯です。
リワさん、のりピーは小学校は確かタモリ氏の後輩で、中学校は
私の後輩です。私の敬愛するK大先輩も同じ中学校ですが、先輩
から同窓会誌への彼女の投稿を見せてもらったことがあります。
中学校卒業後東京へ行ったと思いますので高校の後輩ではありま
せん。
さて、ここで不思議な話を。
私は中学校時代1年の頃は野球部に所属していました。
彼女は中学校時代ソフトボール部に所属しており、グランドは隣
でした。
私はその1年の時、ソフト部と試合をした想い出があります。 


--------------------------------------------------------------------------------
8661 Re:目も悪くなった 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月16日(日)23時41分35秒

 >のりピーなら、一時期大名小学校と舞鶴中学に通っていたそう
>です。残念ですが、私はこれ以上の知識はありません。

え?駄才さん、彼女、福岡出身なのですか?
そうなったら話は別です。
マダムのりピーはとんでもない史上最悪の男に騙されて同じく史上最悪の集団、
日本のマスコミに痛めつけられている哀れなかよわい女性だったのですね?
もしかしたら修猷館高校出身かも知れません。
そうか。同郷人と知ったからには私はマダムのりピーを擁護しようかな・・・
駄才先生もそうなされては? 


--------------------------------------------------------------------------------
8660 目も悪くなった 投稿者:駄才小寒 投稿日:2009年 8月16日(日)23時14分59秒

 最初、のりピーをのリピーと読んでしまって、リピーという
人−多分ブラジル人−のことを話題にされているのかと思って
いました。しかし、リピーなんて知らないし、何をそんなに
怒らなければならないだろうかと、相変わらず話題について
いけないな、と嘆いておりました。リワキーノさんの返事で
やっと誰のことか分ったことでした。

のりピーなら、一時期大名小学校と舞鶴中学に通っていたそう
です。残念ですが、私はこれ以上の知識はありません。 


--------------------------------------------------------------------------------
8659 Re:え!のりピーをご存知なかった? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月16日(日)08時23分0秒

 ハミングバードさん

解説を有り難うございます。
のりピーの夫って論外ですな。
男のクズです。ゴミです。
ゴミは燃やしてしまいましょう。

しかし、こんなクズに引っ掛かるようなのりピーものりピーですが、別居中だ
そうですから早晩男がクズであることに気付いていたのでしょう。

それにしても、たかが覚醒剤容疑で20年もちやほやしてきたタレントを一晩
でけちょんけちょんにこき下ろし、こんなに大騒ぎするマスコミも相変わらず
の不見識振りですな。

落ち目になるとよってたかって攻撃する。
こんな体質が日本のマスコミにはあります。
私はマスコミが一斉に何かを批判し、攻撃するときは常に眉につばをつけてう
さんくさい目で見るようにしています。 


--------------------------------------------------------------------------------
8658 え!のりピーをご存知なかった? 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月16日(日)07時35分57秒

 わたし、20年以上外国暮らしですが、知ってましたよ。
もちろん生で(というかTVで)見たことはありません。
きっと雑誌とか、そんなんでよく見る名前ですもの。
あ、映画「呪怨」は見ました。

で彼女の夫のことですが
最初に路上で職務質問された時に携帯で妻を呼び出したのです。
もちろんそのときに「妻もやっています」とはいっていませんよ。
でもそれで、妻も任意同行、尿検査を求められたようですね。
そもそも別居していたわけだし夫が呼び出さなければそんなことには
ならなかったはず。それで彼女は、子供を預けているからあとから行きます、といってそのまま姿を消した・・・・それで家宅捜索したら覚せい剤がでてきて
それで夫の「妻もやっています「発言になったと。
それで逮捕状がでたはずです。
でもね。うそでも
「それは自分のです」って言うのが男ってもんだと思うんですけどぉ。
たとえうそでも、たとえばれたって、そのために自分の罪が重くなったとしても!
芸能人である彼女がうけるダメージは計り知れないし
それになにより子供がかわいそうですよ。

そしてこの男はその後も妻のことを「数回なんてものじゃない」とか
「4年前からやっている」とかべらべらとしゃべりまくっているのです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8657 「心を癒すLPレコードの魅力」 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月15日(土)23時41分51秒

 今日の「サロン便り」にk.mitikoさんの標題のレポートを掲載しておりますが、
私の義兄のLPレコードコレクションの紹介です。
最近、アナログ録音による音楽再生の音の美しさが見なおされてきております
が、LPレコードプレーヤーやダイヤモンド針などが大量に再生産され、多く
の家庭に死蔵されているLPレコードが再び日の目を見る日が来るのを望みた
いです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8656 Re:やっぱり言っちゃいます! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月15日(土)23時24分41秒
編集済
 ハミングバードさん

私はのりピーという女性もその夫のことも事件の推移も興味ないのでまったく
知らないのですが、仰るような事実どおりだったとしたらハミングバードさん
の下記の啖呵に激しく共感します。

>「妻もやってます」なんて言うか?庇えよ、妻を!と言いたい。

そうです。まさにそのとおりです。
自分が捕まっても共犯の女房、恋人は何とかしてでも逃げて欲しいと思うのが
人情でしょう?
それを「妻もやってます」だって?
なんて情けない男だ!ちょん切っちゃえ、と言いたくなります。

しかし、ハミングバードさんの投稿を読んで急いでネット検索で「のりピー」
→「酒井法子」→「覚醒剤容疑で逮捕」と探ったのですが、「妻もやってます」
なんて発言は見つかりませんでした。
この発言は間違いのない事実なのでしょうね?

しかし、驚いたのは私がまったく知らない女性、酒井法子さんが逮捕されたと
き、その報道に視聴率が30パーセント跳ね上がったというほどタレントとし
て20年に渡って日本国で有名だった事実です。
まだまだ私の知らない有名人はたくさんいるのだろうな、と思いました。 


--------------------------------------------------------------------------------
8655 "みなさんおはようございます。ぷんぷんお怒りのハミングちゃん、Mr.woodmanにはおばんです" 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2009年 8月15日(土)09時36分9秒

 夏休みのはじまり、クレアと散歩から帰ったとこです。
"ミーン ミーン ミーン ミン ミン ミー"
暑さのバロメータです。
冷たい水をクレアと飲みました。

今日の平和を享受してます。

しあわせa・l・n 


--------------------------------------------------------------------------------
8654 やっぱり言っちゃいます! 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月15日(土)07時45分44秒

 わたし、怒っているんです!!!
誰にって、のりピーの夫にです。
不謹慎を承知で書きますが
「妻もやってます」なんて言うか?庇えよ、妻を!と言いたい。
自分が路上で逮捕(?)されたときも携帯でその場に妻を
呼び出したそうじゃないですか。
どっちみちつかまったにしても、別居してたのですからわざわざ呼び出して
妻を巻き込むか?ふつう・・・
こういっては何ですが殺人事件とかいうならともかく
この程度の事件ですよ。

もちろんのりピーものりピーですが、
この男は子供のことも考えなかったのでしょうかね。
パパが逮捕、ママも逮捕ってだけでショックなのに
こんな有名なお母さんで、学校にだって行きづらくなるでしょう。 


--------------------------------------------------------------------------------
8653 追記 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月14日(金)19時37分2秒

 終演後のブルガリアのソフィア・フィルハーモニー管弦楽団の
メンバーの表情に、東洋の女性指揮者を見まもるまなざしに
暖かさを感じたのは私だけでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
8652 素晴らしい田中さん 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月14日(金)19時27分54秒

 遠いブルガリアで自作の曲をオーケストラで指揮されるなんて、
日本人の女性としてこれは快挙ですね。こんなこと今まであった
でしょうか。ミーハー的な感想ですが、オーケストラを指揮される
田中さんの格好のいいこと!!。作曲も指揮も現実とは思えない
くらいです。若い日本人女性のその勇気に同姓としてエールを
送りたいです。

ブルガリアの街並みの紹介は珍しく、その歴史もさりげなく触れて
あり、興味深く読みました。若い女性の感性をかんじさせる、さわ
やかなレポートでしたね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8651 Re:バレエリュスのこと 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月14日(金)16時34分26秒

 バレエリュッスはその生の舞台に触れたことがないにもかかわらず、その世界
に何らかのかたちで触れた人の心をすぐさま捉えてしまう妖しい魅力を秘めて
いるようです。

この芸術運動のことを思うと今でも嘆息のひとつふたつ簡単に漏れてしまうと
言われるあの江口之隆氏(Eguchi君弟君、O∴H∴西洋魔術博物館を主催)でさ
え生の舞台は見ておられないのです。

私と娘は何と漫画を媒体としてこの世界に引きずり込まれました。
それは山岸涼子のニジンスキーの生涯を書いた「牧神の午後」です。
この漫画がきっかけで私たちはニジンスキーに惹かれ、その背後のバレエ・リ
ュシュの世界に興味を抱くようになったのです。

ちなみに桜麗里さんは私が勧めた山岸涼子の漫画「日出処の天子」を読んでか
ら聖徳太子と石上(いそのかみ)神宮に深い関心を持つようになりました。
漫画の力、侮れません。



--------------------------------------------------------------------------------
8650 「ブルガリア演奏旅行記」 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月14日(金)15時34分13秒

 今日の「サロン便り」にロンドの会仲間の田中正美さんのレポートを掲載して
おります。

国内でも一度もちゃんとしたオーケストラの指揮などしたことのない彼女の、
遠い外国ブルガリアでソフィア・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しての自作
の作品の出来具合は如何に?

なお、普段、この談話室に直行される皆さんも多いと思いますがたまにはトッ
プページからご覧になってください。

最近、新設した「催し物案内」は皆さんご自身、もしくは友人、知人の催し物
もすべて掲載させてもらいますのでどんな小さな趣味の会の集まりや、個展や
ピアノ発表会などの個人的な何らかの発表会などがありましたらどしどし投稿
ください。 


--------------------------------------------------------------------------------
8649 バレエリュスのこと 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月14日(金)11時22分59秒

 先日バレエリュスが話題になっていましたが、その名前を聞きますと、
一瞬のうちにさまざまな情景が脳裏をかすめ、何故か胸がときめいて
しまいます。19世紀末から20世紀初頭において、パリでディアギレフ
を中心に多くの才能が結集したバレエ団の活動に思いをはせますと、
今も興奮を覚えます。

絵画のピカソ、マティス、ブラック、ユトリロ、ルオーなど、音楽では
ストランヴィスキー、リヒャルト・シュトラウス、ラヴェル、など
バレエではニジンスキー、カルサヴィナ、パヴロバやスポンサーに
シャネルなど目もくらむような優れた才能の持ち主たちによって、展開
されたバレエは、いまでは奇跡のように思います。

なかでもニジンスキーの踊りは傑出していて、その舞台は映像としても
見たことがありませんが、写真と伝記だけでその天才ぶりがうかがえま
す。とくにその写真は跳躍のすごさと天才的振り付け師としてニジンス
キーの特徴をよく捉えているように思い、不思議な魅力に満ちています。

ディアギレフ率いるバレエリュスの活動は現代バレエにひきつがれ、
その表現の世界を広げた功績は特筆すべきものだと思います。映像と
しての記録がないのが惜しまれます



--------------------------------------------------------------------------------
8648 "ボクの夏休み" 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2009年 8月13日(木)17時01分46秒

 盆休みの今、通勤電車も空いてます。いつもどおり、7時30分に家を出て、
9時17分、事務所に着きました。普段ですと9時28分着なんですが、
乗降客が少ないので電車もほぼ定刻どおりに運行できます。

私の夏休みは来週です。21,22日には可愛い女房とクレアの
さんたりで箱根は仙石原温泉に行きます。今から浮き浮きです。

a・l・n 


--------------------------------------------------------------------------------
8647 小説『13ヶ月と13週と13日と満月の夜』 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月13日(木)08時46分52秒

 皆さん、盆休暇を如何お過ごしですか?
こんな暑いときに暇を持て余している人がおられたらお勧めなのがこの本です。
「若い女性向きの本ですからリワさんにはどうかと思うのですが結構怖くて面
白いですよ」とロンドの会仲間のツル姫さんに勧められて読んだのですが、
いや〜、面白いの何のって、一気に読んでしまいました。
いわゆる「魔女もの」のストーリーですが随所にゾクッとするような怖さがあ
り、今の季節に読むにはぴったりです。

奇想天外なのに、意外とリアル。ハラハラするけど、楽しくてワクワクするけ
ど、スリリング。読み始めたら夢中になって止まらない!おしゃべりで勇敢な12
歳の少女、赤毛でそばかすだらけのカーリーが活躍する、ちょっぴり怖いけど、
きっと、ハッピーエンドの物語…。
(bookデーターベースより)

アレックス・シアラー著 金原端人訳 求龍堂 \1.200
アマゾンドットコムの古書市場で¥1から出品されており、送料含めても\351。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4763003070/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1250119607&sr=1-1&condition=used





--------------------------------------------------------------------------------
8646 Re:> 戦死者の遺体を故郷まで送り届けるという発想 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月12日(水)19時48分11秒
編集済
 ムー殿、
超多忙ななかの投稿、感謝感激です。
過激な発言をしたばかりの管理人としてはその後にいつもの如く、さり気なく
コメントをしてくださる方がいらっしゃると深い安堵感を感じます。

>朝鮮戦争当時、福岡の大学生のアルバイトで最高に稼ぎが良いのが、
>戦死した米兵の処理だったそうです。

貴重な話を聞かせてもらいました。
日本国広しと言えども、そんなアルバイトをした大学生は福岡県民、もしくは
その当時福岡に学生として居住した人たちだけでしょう。

>昭和40年代前半くらいまで、米軍物資の放出品店があって、私たちも
>山道具によく使いましたが、2〜3年上級の人達は、血染めの寝袋も
>売っていたと云っていました。おそらく戦死体の後送に使われたものでしょう。

血染めの寝袋を売っていたとは驚きです。
売っているということは買う人がいるからでしょうね。
私は大峰山系の山の中で一人でテント泊したことは何度もありますが、自分がく
るまるものが血染めの寝袋という認識があったら野営できたかどうか・・・
今度、K-O-B-U-Nさんにも尋ねてみましょう。

>時節柄でもないが、なにやらおどろおどろしい話で申し訳なし。

いえいえ、季節柄もっともふさわし話です。
血染めのザイルなんてものがあったらそれに全身を託すのは結構怖いですよね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8645 > 戦死者の遺体を故郷まで送り届けるという発想 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月12日(水)00時56分6秒

 リワ兄貴の啖呵とは別方向ですが、ちと思い出しました。
朝鮮戦争当時、福岡の大学生のアルバイトで最高に稼ぎが良いのが、
戦死した米兵の処理だったそうです。
多分、エンバーミングとまではいかなかったと思いますが、血を洗ったり、
傷口を整えたり、バラバラになった手足を補綴したりしたのだと思います。
防腐処理をして奇麗な軍服を着せて送り返したのでしょう。
そのことを聞いたのは、高校時代でしたが、当時はさすが富める国は、
そこまでやるかのかと感心するばかりで、宗教的な背景までは思いが
到りませんでした。
ベトナム戦争でも、日本で同様なことを行ったけど、さすがに学生の
アルバイトを使うことはなかったのではないかな?
昭和40年代前半くらいまで、米軍物資の放出品店があって、私たちも
山道具によく使いましたが、2〜3年上級の人達は、血染めの寝袋も
売っていたと云っていました。おそらく戦死体の後送に使われたものでしょう。

時節柄でもないが、なにやらおどろおどろしい話で申し訳なし。 


--------------------------------------------------------------------------------
8644 ??? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月11日(火)20時12分47秒

 おや?
皆さん、ピタッと投稿が止まりましたね。
私のヤクザまがいの乱暴な口調の啖呵切りに皆さん、硬直されてしまいました
か?
まさか、そんな柔な人たちとは思われませんが、もしそうでしたら原爆投下や
敗戦を思い起こさせる季節になると年に一度、名状しがたい衝動に駆られる私
のヒステリー的発作と思って見過ごして下さい。

それでも穏当を欠く発言だと思う方がおられましたら私は啖呵の口調を下記の
ように書き直してもよいとは思っております。

独善的で単純な発想をしやすいWASPの皆さん、
あの誇り高き7名のうちの誰がのこのこ最後の審判に出て行きたがるといわれ
るのでしょうか?
東条英機閣下以下7名の英霊は靖国神社がちゃんと守護し鎮魂しておりますよ。
平和惚けと言われて久しい日本ですが、な〜に、まだまだ侍の気概をもった日
本人はいます。
それらの日本人たちは東京裁判のもたらした不当きわまりない結末を決して忘
れてはいません。 


--------------------------------------------------------------------------------
8643 エンバーミング・その3・追記 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月11日(火)00時42分34秒

 大急ぎで記させてもらいます。
私はアメリカとアメリカ人全般を嫌うものではありません。
ただ、戦争で打ち負かした相手国の要人を情け容赦も無い屈辱的処遇をしたア
メリカ要人たちへの激しい憤りを表明しているのです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8642 エンバーミング・その3 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月11日(火)00時22分57秒

 戦死者の遺体を故郷まで送り届けるという発想は日本人には無いようですね。
戦死した地で荼毘に付し、遺骨を持ち帰るか、荼毘する余裕もないときは遺髪、
もしくは遺品のみを持ち帰るということを日本人は抵抗感なくしてきたと思い
ます。

東京裁判でA級戦犯として処刑された東条英機元首相ら7名は遺体は燃やされ、
その遺灰は秘密裏に処分されて遺族の元には何も残されなかったそうですが、
今、エンバーミングのことを色々知るようになると、アメリカ人たちはA級戦
犯7名を最後の審判のときには絶対に救われないようにしようと画策したと私
が邪推しようと文句は言えないでしょうね。

そこで私は啖呵を切りたい!

ふん、独善的で浅はかなWASPのアメ公め!
あの誇り高き7名のうちの誰がのこのこ最後の審判に出て行きたがるというの
か?
東条英機閣下以下7名の英霊は靖国神社がちゃんと守護し鎮魂しておるわい。
なめるなよ、日本人を。 


--------------------------------------------------------------------------------
8641 エンバーミング ・その2 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月11日(火)00時09分30秒

 先にウィキペディアの記述を紹介した南北戦争が急速にエンバーミングの発展
を促すことになったということですが、素朴な疑問を抱きました。

南北戦争の7年前に起きたクリミア戦争だって英仏、伊(サルジニア)、オー
ストリー、オスマン帝国とロシア、ブルガリアが戦った大規模な戦争であり、
場所も黒海のクリミア半島という英仏伊からは随分遠隔の地なのに、何故南北
戦争のときと同じような発展が無かったのだろうかと。

考えられる理由として南北戦争のときの北軍はキリスト教のなかでは原理主義
的な発想をする清教徒の資質を色濃く受け継いだプロテスタントが大半を占め
ていたのに比べてクリミア戦争の当事国はフランス、イタリア、オーストリー
がカソリック、イギリスは英国国教会、ロシア、ブルガリアはギリシア正教、
オスマン帝国はイスラム教とアメリカ北東部のプロテスタントほどには原理主
義的ではなく、何が何でも五体満足で最後の審判を待とうとは思わなかったの
かも知れませんね。
いえ。これはリワの無責任な推察ですが。

日本史でエンバーミングがなされた例としては奥州の豪族藤原一族のミイラが
ありますが、同じく奥州衣川で討ち取られた源義経の首を鎌倉に持ち帰るとき
に酒漬けにしたという記録が吾妻鏡にあるようです。
鎌倉に到着したときは腐敗していて義経であるかどうかを識別できなかったよ
うですが。 


--------------------------------------------------------------------------------
8640 Re:笑いのセンス 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月10日(月)22時41分6秒

 私がハミングバードさんの書き込みに笑いを禁じ得ないのは笑わせようという
作為が感じられず、何事も率直に、そしてマジメに記されているにも関わらず、
それが何となく可笑しく感じるからだろうと思います。
「奥深志→奥浅志→奥憎し」なんかも発言しているハミングバードさんはかな
り憤っておられるのに、端から見ると言い回しの移り変わりがあまりにもハミ
ングバードさんの心情の変遷を適切に表現しているのでハミングバードさんの
気持ちはよく理解しながらも言い回しに思わず笑ってしまうのです。
作為がないこと。
膝を打ちたくなるような適切な言い回し。
これがハミングバードさん提供される笑いの私の健康を活性化させる魅力です
ね。

>きっとこの掲示板の中でもしらっとしたり、本気で怒ったりしてらっしゃる方が
>たくさんいらっしゃるのではないかといつも冷や汗流しながら書いてるんです。

大丈夫ですよ。
そんな了見の狭い人は談話室にはおられないでしょう。
少なくとも私の知る限り、ハミングバードさんの投稿のことで苦情を訴えて来
られた方は一人もいません。
これからも思いつくままをどんどん記されてください。 


--------------------------------------------------------------------------------
8639 笑いのセンス 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月10日(月)09時23分52秒

 笑いのセンスって人それぞれですよね。
同じものを見ておかしいと思う人もいれば全く思わない人もいる。
私の場合、すこし人とずれているらしく
たまにリワキーノさんのように大爆笑してくださる方にめぐり合うと
本当にうれしくなってしまいます。

だって、私のジョークってね、
その場をしらっとさせたり相手をあわてさせてしまうことが多いんです。
本気にされて怒られたり、お説教されたり、
逆に慰められてしまうことも。自虐的冗談を言ってその中身を本気にとられて
慰められることほどみじめなことはありません。
コレは私が時と場所、それから相手を選ばずにジョークをとばすのが
悪いんだとは承知しているのですが・・・
で、いつも心の中でつぶやくのです。
「・・・冗談なのに・・・」って。
きっとこの掲示板の中でもしらっとしたり、本気で怒ったりしてらっしゃる方が
たくさんいらっしゃるのではないかといつも冷や汗流しながら書いてるんです。
でもまあ、相手の反応が見えないからいいかって。

私のジョークの一番の理解者はなんといっても小ハミングです。
私がどんなに奇抜な発想で物をいってもびくともしません。
(時々真顔で「それ、冗談だよね?」と聞きますが)
彼、いつも言うんです。
「こんな親子いないよ」って・・・

昔学生のパーティで、見知らぬ学生に言われたことがあります。
「君、ぼくの友達にそっくりだ」
「ふうん、その人も日本人なの?」
「いや、ギリシャ人」
この答えにまわりは大爆笑。しかしよくよく彼の言うことを聞くと
冗談のセンスが全く同じなのですって。で、笑うポイントも同じなのですって。
この人すごくよくわかっているな、
きっとその友達ってガールフレンドなんだろうなって思いました。
日本人ではときどきいますが、外国人で同じ笑いのセンスの人って
あまり出会ったことがありませんので、今でも時々彼女と知り合いたかったなって思い出します。彫りの深い彫刻のような顔の彼女と平面的な顔の私がキャッキャっと大笑いして歩いていたら、絵になると思うんですがねぇ。 


--------------------------------------------------------------------------------
8638 エンバーミング 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月10日(月)09時22分41秒

 ムー殿

今は一年で一番忙しいときでしょうね。

>預かって、出来うるならばその姿のままで、天国へ行くのが
>理想であるので、エンバーミングしてまで、土葬にするのが当たり前。
>このように、私は、とらえておりましたが、リワ殿如何なもんでしょう?

ムー殿のおかげでエンバーミングという聞きなれないカタカナ語を知り、ウィ
キペディアで調べた結果、色んなことを勉強できました。
死体防腐処理、遺体衛生保全と翻訳されるそうですが、日本の風土と日本人の
宗教観のせいで我が国ではほとんど関心を持たれない分野ゆえ、耳慣れない言
葉だったのでしょうね。
それとも私だけが知らなかったのかも知れませんが。

ウィキペディアの記述を読むとムー殿の想像が当たっているように思います。
興味深かったのが下記の記述です。

近代エンバーミングが急速に発展する契機となったのは1860年代アメリカの南
北戦争であるといわれている。当時の交通手段では兵士の遺体を故郷に帰すの
に長期間を要したため、遺体保存の技術が必要とされ発達した。


これについてはまた仕事から戻ってきて記したく思ってます。 


--------------------------------------------------------------------------------
8637 ここは何処? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 9日(日)23時58分52秒
編集済
 昨夜、飲み過ぎて久しぶりに(多分、2年ぶり)電車を乗り過ごしました。
昼間、ある舞台劇を見てたいそうな涙を流し(※註1参照)、終わると同時に
舞台劇が始まった時刻に同時に始まった近畿修猷会・音楽を楽しむ会へ直行し
(※註2参照)、私がもっとも楽しみにしていたメインの演奏を楽しみ(※註3
参照)、その後の懇親会で無茶苦茶盛り上がって日本酒2合の禁を侵したら冒
頭に述べた覿面の結果となったのです。

なにしろ、混信会場、いや、懇親会場は環状線JR桜宮駅のすぐ近くの同窓生
女性が経営するスナックなのに途中から記憶を失った私が次に意識を取り戻し
たのはどこかの線路脇の路上。京阪電車に乗ったまではいいが乗り過ごしてど
こかの駅で降りて今、歩いているのだろうということは察しがつきましたので
「すみません、最寄りの鉄道駅はどこでしょうか?」とすれ違った若い男女の
アベックに尋ねたら「御殿山駅が最寄りですが、結構遠いですよ」と言います。
私のそのとき歩いている方角からして「はは〜ん、枚方市の牧野駅で降りて歩
いていたのだな」と思い当たり、日頃、仕事で回っている地域ですから道路地
図は頭の中で描け、線路左側の道をそのまま行くと御殿山駅からどんどん遠ざ
かるのは判っているので踏切を渡り、国道まで出てそのまあ国道沿いに行き、
御殿山駅に着きます。
しかし、そこに至るまでが遠かった。京阪電鉄本線の決して近くはない牧野駅、
御殿山駅間を歩いたのですから楽なわけがない。本当に疲れました。

やっとの思いで香里園駅に戻ってきたらなんと、11:10発の最終バスに間に合っ
たのです。
天は疲労困憊しきった善人のリワを見捨て給わなかった。
そしてそれを確信したのが乗り込んだバスの中で「あら、リワさん!」と美しい
ご婦人がニッコリ微笑んでくれたときです。
私の調律の顧客であるピアノ教師で、ロンドの会仲間の”香里園なでしこ”さん
のお嬢さんでした。
いや〜、いっぺんに疲れが吹っ飛びましたね。

帰宅したときは家人は私が数時間に及ぶ徘徊をしてきてカメラも無くしていると
は思いもしなかったようでした。
まさに真夏の夜の夢の一日でした。

註1:コナン・ドイルの短編「五十年後」の日本人バージョンの2時間公演の演
劇。
註2:西宮ヨットハーバーに近い所から梅田の老松通りまでバス、電車を乗り継
いでわずか40分で駆けつけた。
註3:I氏の尺八、T氏の詩吟、ジョウイチさんの自作の歌曲の演奏、二人のご
婦人のチェロとフルートの二重奏、楓花さんの独奏、そして辰巳大先輩といI
先輩のピアノと独唱のデュエット。いや〜、素晴らしくてここでも涙が出まし
たよ。
それらの画像を収録したカメラが無いのでここにその模様を紹介できないのが残
念です。


--------------------------------------------------------------------------------
8636 Re:私も絶対火葬派です 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 9日(日)10時34分9秒

 >しかし確実に腐っていきますよね。最後の審判の日に天国に行くのは
>ゾンビですね・・・

爆笑しました。
本当にハミングバードさんは面白い方です。
笑いは百薬の長と言いますからハミングバードさんは確実に私の健康維持に貢
献して下さってます。 


--------------------------------------------------------------------------------
8635 私も絶対火葬派です 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 9日(日)09時57分25秒

 それは子供の頃から死んだらそういうもの、と思って
育ったからなのかもしれませんが、
「死んで土に帰る」より
燃やされて煙になって天に舞い上がっていく方がいいです。
特に見送る方は、その方が慰められるような気がするのですが・・・

>将来のいつかにあるであろう最後の審判に、五体満足のままで
預かって、出来うるならばその姿のままで、天国へ行くのが
理想であるので

しかし確実に腐っていきますよね。最後の審判の日に天国に行くのは
ゾンビですね・・・ 


--------------------------------------------------------------------------------
8634 なんか私の身近のことで話題が盛り上がって 投稿者:ムー 投稿日:2009年 8月 8日(土)23時31分24秒
編集済
 いるようですが、昨日今日盂蘭盆の法要で忙しく
ましてや縄跳びできない身、加たれずにおりました。
Eguchi 氏のおっしゃるように、結果から申しますと、
例えば何方かが亡くなられると、直に(市又は区)役所へ
届けをすると「死体(胎)埋火葬許可証」が交付されます。
これを普通は火葬認可証と云っていますが、読んで字の如く
(火葬)せずに埋葬(つまり土葬)しても良いわけでしょう。
現に、特定の地域では、未だに土葬している所もあると、
坊さん同士の内輪話で聞いたことがあります。
逆に、近頃では本来なら許可されない(というか法令の範疇に無かった)
海や、空への散骨葬がままあるそうです。
これは、社会的規範よりも個人の自由が優先される現代の風潮と、
大都市周辺の高価な霊園墓地等が反映しているのでしょう。
土葬と火葬の対比で云えば、日本ではもともと死が穢れと捉えられていたので
(高温多湿で腐敗しやすいことも影響していると思いますが)、
焼いて清めるという考えが受け入れられ易い。
さらに日本の主流である仏教の原義では、生は苦であり、もうこれから
輪廻転生しないでもよいという涅槃が理想の境地であるから、
現世のなきがらである遺体の有無はさして重要視されない。
対して、キリスト(ユダヤ、イスラム)教では、
将来のいつかにあるであろう最後の審判に、五体満足のままで
預かって、出来うるならばその姿のままで、天国へ行くのが
理想であるので、エンバーミングしてまで、土葬にするのが当たり前。
このように、私は、とらえておりましたが、リワ殿如何なもんでしょう?

さて、幽の君ですが、顧みてこれまで六十二年の生涯のうち、
指呼の間に墓地が見えないところに住まいしたのは、わずか五年。
ですが、未だかって、その類いの経験はしたことがありません。
小学生のときにかすかにそれらしき体験はありますが、
かえって、こういう境遇だと感覚が麻痺するのでしょうか、
それ以後とんと音沙汰ありません。 


--------------------------------------------------------------------------------
8633 補足  土葬が原則 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 8日(土)21時19分18秒

 と、いうことで、自前で許可を得て墓地を持っている修道院などは
土葬が原則のところもあるようです。(父の従妹の修道女に数年前に
聞いたことがあります。) 


--------------------------------------------------------------------------------
8632 日本でも土葬が原則 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 8日(土)20時25分28秒
編集済
 皆さん、日本では土葬は出来ないと思っていらしゃるようですが、法的には可能
というよりも法的には土葬が原則です。

「墓地、埋葬等に関する法律」という法律(昭和23年制定、現在も有効)には
次のような規定があります。

第2条

この法律で「埋葬」とは、死体(妊娠4箇月以上の死胎を含む。以下同じ。)を土中に葬ることをいう。

2 この法律で「火葬」とは、死体を葬るために、これを焼くことをいう。

3 省略

4 この法律で「墳墓」とは、死体を埋葬し、又は焼骨を埋蔵する施設をいう。

5 この法律で「墓地」とは、墳墓を設けるために、墓地として都道府県知事の許可をうけた区域をいう。

6 省略

7 この法律で「火葬場」とは、火葬を行うために、火葬場として都道府県知事の許可をうけた施設をいう。


第3条 埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、死亡又は死産後24時間を経過した後でなければ、
これを行つてはならない。(以下、省略)

第4条 埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行つてはならない。

2 火葬は、火葬場以外の施設でこれを行つてはならない。

第5条 埋葬、火葬又は改葬を行おうとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)の許可を受けなければならない。

つまり、簡単にいうと、日本でも法的な原則は「土葬」であり、例外が「火葬後の焼骨の埋蔵」というのが定めであるところ、
現実は例外である「火葬後の焼骨の埋蔵」が常態化ないしは常識化して”火葬”と
人口に膾炙しているということです。

従い、墓地の管理者の承諾があれば土葬することは可能です。

(市町村区長は、要件を満たしている(死後24時間経過など)埋葬(=土葬)あるいは
火葬(=死体を焼く)の許可請求に対して拒否出来ません)。 


--------------------------------------------------------------------------------
8631 だってEguchiさんが・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 8日(土)12時26分31秒

 >なんて気の利いたコメントをされるのでしょうか。
夜中の訪問者として強盗と幽霊ではどちらが怖い、なんて・・

お褒めに預かり光栄ですが
Eguchiさんが
「お眠りになったかたは、刑事裁判の主体(=現実の犯人)にはなり得ない」
とおっしゃったからですよ。

ですのでいただいたガーゼ製お座布団10枚のうち
5枚はEguchiさんにさしあげます。
しかしガーゼ製のお座布団、重いお尻をのっけたら
すぐに切れてしまいそうですね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8630 まるでペストです 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 8日(土)12時20分3秒
編集済
 みなさん、
日本では最近あまり報道されていないようですが
南米で新型インフルエンザが猛威をふるっています
リオデジャネイロ州では7月16日に最初の死者が出て今はもうすでに28人。
検査してわかっているだけでこの数ですから
実際はもう少し多いのではないかと思います。
学校は冬休みを延長し、いつ授業が再開するかわからない状態です。

私自身は移動は自家用車ですし、
仕事も多数の人と接触するわけではないので
子供がバスに乗って学校行くことがない分、
あまり神経質になってはいませんが
今日友人の隣人が(22歳の女性)亡くなったと聞いた時はさすがにショックでした。
予防とか、無用な外出を控えろといっても無理な話で
まあ栄養と睡眠を十分にとって疲れをためないようにするしかないかなと思っています。
マスクなんて売ってないし・・・だれもしていないし。

今日、すべての妊婦さんたちに産休を与える条例がでたようです。
早くあったかくならないかなぁ・・・
今日も半袖でしたが。 


--------------------------------------------------------------------------------
8629 小説『イエスの涙』 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 8日(土)08時45分12秒
編集済
 今朝の毎日新聞に標題の本の増刷の広告が出てました。
前からここで紹介したかった本で、私の簡単なレビューを記させてもらいます。

一言で言えば「ダビンチ・コード」のようなスタイルの本です。
しかし私の独断と偏見をもって言わせてもらえば「ダビンチ・コード」よりも
遙かに上質で後味のよい印象を残す内容です。
「ダビンチ・コード」のようにおどろおどろしく、あまりにも思わせぶりなく
どい表現や仕掛けが無く、それでいて随所にさり気なく挿入されているエピソ
ードが全部、物語の謎の解明の手がかりとなっていてそれが不自然さを感じさ
せないのです。

結末が「ダビンチ・コード」の示す真実のあまりの馬鹿馬鹿しさとは違って
「イエスの涙」の示すのはそういう真実もあるのかも知れないと思わせるもの
があるのです。
そしてこれが重要なのですが、カソリックとバチカンというものがどういう世
界か、どういう雰囲気を持つところかということをたいへん上手に伝えており
ます。

「イエスの涙」(ピーター・シャビエル著・アートヴィレッジ社・\1.995)
以下は広告に載っていた内容紹介文です。

十字架を嫌う様々な現象が世界中に増え広がっていた。この「十字架嫌悪シン
ドローム」をキリスト教会の脅威と感じた教理省長官ハンス・ラーナーは秘密
会議を召集したが、謎が多く、会議は難航していた。そんな折、「十字架嫌悪
シンドローム」解明の鍵となる情報が、日本の教会から届いたのである。傍観
者的に会議に参加していた山本神父は、バチカンから、シンドローム発症者で
あるシスター・テレサの調査を命じられ四年ぶりに帰国。調査が進む中で、当
初予想されたものとは全く違う事実が次々と明らかになり、やがて彼は巨大な
運命の渦に巻き込まれてゆく。一方、教皇パックス一世が知った、キリスト教
の歴史を覆す驚愕の真実とは?そして彼の身に一体何が起こるのか…京都からバ
チカンへ、十字架の真実は伝えられてゆく。






--------------------------------------------------------------------------------
8628 Re:Woodmanさん、ブラジルももちろん土葬です 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 8日(土)08時22分36秒

 >でも夜中に強盗に襲われるのと、お眠りになった方たちの訪問をうけるのと
>どちらかを選べとせまられたら、う〜ん、ちょっとの差で後者を選ぶかな。
>訪問方法にもよりますが。

ハミングバードさん!
なんて気の利いたコメントをされるのでしょうか。
夜中の訪問者として強盗と幽霊ではどちらが怖い、なんて・・
本当にハミングバードさんはユニークな発想をよくされますね。
もう、ガーゼ布地で作った座布団10枚進呈!

夜中の訪問者、私だったら迷うことなく後者です。
そうか、Eguchi君
英国では幽霊が出ると家屋の値段があがるというのは、きっと強盗よけになる
からなんだろうね。
もっとも強盗たちは縁起担ぐ輩が多いというのは私の想像だけれど。

>霊感ゼロでよかった。

私もそうですけれど霊感があったらきっと私はお眠りになった方たちと懇意に
なったと思います。何しろ人見知りしないことでは定評のある私なのです。
お眠りになった方たちも元は人間、きっとわかり合えると思います。
もっとも彼の世界のことを色々質問しまくってうるさがれるかも知れませんが。

土葬の話ですが、文化の違いだから迂闊なことは言えないのだけれど私は嫌で
すね。
当然、土中で腐っていくわけでしょう?
腐敗臭は発するわ、ウジ虫などが湧くわ(そういう風に聞いている)などで私
の美意識が耐えられません。
腐敗しないミイラでも嫌ですね。
世界三大秘宝クイズの件で中尊寺の藤原三代のミイラの画像を見つけたとき、
オエ!と思いました。
あんな不気味な姿を後生に残すなんてまっぴらご免です。

現代の日本に生まれて良かった。 


--------------------------------------------------------------------------------
8627 Woodmanさん、ブラジルももちろん土葬です 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 8日(土)01時28分52秒

 でも希望すれば火葬もあるようです。多分その方が安上がりなんじゃないでしょうか。
しかし基本は土葬のようで、友人のご主人が亡くなったときに火葬にしたかったのですが
亡くなった当人の子供たち(前妻の子供)が未成年だったために
火葬にできなかったのです。
どうも火葬するためには配偶者、子供のサインが必要なようです。
ア、この場合彼女が子供たちの母親であれば問題なかったのだと思いますが。

ところでEguchiさん
>お眠りになったかたは、刑事裁判の主体(=現実の犯人)にはなり得ないと再反論。

これはわかりませんよ。もしかしたらもしかしてってことも。
しかも警察に捕まりませんからもっと性質が悪いかも。
でも夜中に強盗に襲われるのと、お眠りになった方たちの訪問をうけるのと
どちらかを選べとせまられたら、う〜ん、ちょっとの差で後者を選ぶかな。
訪問方法にもよりますが。

霊感ゼロでよかった。 


--------------------------------------------------------------------------------
8626 Re:Re: それはなんといっても 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 8日(土)00時46分55秒

 ま、あまり言い合ってもなんだけど、

お眠りになったかたは、刑事裁判の主体(=現実の犯人)にはなり得ないと再反論。 


--------------------------------------------------------------------------------
8625 Re:Re: それはなんといっても 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 7日(金)19時27分49秒

 >フィクションである小説は、反論資料にはならない。 現実にないから、
>小説に書いている、と反論可能。

おや。
そんたらこと言うんだったら、

>生きてる人間はなにかと悪さをしますけど、お眠りになった方は
>過去はともかく、それから先は悪さをしないですよね。

上記だってフィクションでないと言い切れないのでは?
と反論可能。 


--------------------------------------------------------------------------------
8624 Re: それはなんといっても 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 7日(金)13時36分19秒

 リワさん

>エミリ・ブロンテの小説「嵐が丘」なんか、恋人同士の片割れはまだ生きてい
>るけれどもう一人が故人となっている女性の幽霊が屋敷に泊まりに来た何の関
>係もない客人の夢に現れて悩ませているではないですか。

フィクションである小説は、反論資料にはならない。 現実にないから、
小説に書いている、と反論可能。 


--------------------------------------------------------------------------------
8623 Re:愚兄賢弟だもので・・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 7日(金)08時51分34秒

 Eguchi君
ご教示を感謝。
下までスクロールしなかったので気がつきませんでした。

>いまだにこの芸術運動のことを思いますと嘆息のひとつやふたつ、簡単に漏
>れてしまいます。

の記述に弟君のバレエとバレエ・リュッスに対する深い思い入れが察せられる
ようです。、魔界の世界に魅了される人は耽美主義者でもあるのでしょうね。

>それでもバレエ関連なら小生はいろいろとしょうもない自慢ができます。マ
>ーゴ・フォンテーンのオーロラ姫をこの目で見ました。亡命前のマカロワの
>「湖」をこの目で見ました。

生きていたら90歳になるマーゴット・フォンテーンのオーロラ姫を弟君の世
代の人が生で見られたとは凄いです。
条件は違いますがベネデッティ・ミケランジェリやグレン・グールドの生の演
奏を聴いたくらいの希少価値があるでしょう。
私が中学生のころ、何かの雑誌でフォンテーンの写真が何枚か載っていたのを
見て何と優雅で美しい人なんだろうと感嘆したものでした。
マカロワについては私はあまり知らないのでウィキペディアで調べたところ、
まるで山岸涼子のバレエ漫画「アラベスク」の世界を彷彿とさせるようなバレ
エ人生ですね。

Capt.Senohの奥様が弟君のことをどんなに羨ましく思われることでしょう。




--------------------------------------------------------------------------------
8622 愚兄賢弟だもので・・・ 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 6日(木)23時28分25秒

 リワさん

今日の日付で:


8月6日 : ロシアン・バレエのこと。

小生などは「バレエ・リュッス」と称することが多いのであります。そもそも多感なる少年の頃、黄金の夜明け団の研究をするかバレエ・リュッスの研究をするか、考えたすえにGDを選んだという事情も手伝いまして、いまだにこの芸術運動のことを思いますと嘆息のひとつやふたつ、簡単に漏れてしまいます。もちろん本物のバレエ・リュッスに接することは後代に生まれた小生には不可能でありました。それでもバレエ関連なら小生はいろいろとしょうもない自慢ができます。マーゴ・フォンテーンのオーロラ姫をこの目で見ました。亡命前のマカロワの「湖」をこの目で見ました。話が古くて申し訳ないのであります。

との記述がされてます。 ご参考まで。 


--------------------------------------------------------------------------------
8621 te.to.te.さんが京都に 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 6日(木)22時40分57秒

 広島出張と実家帰りの間の多忙な中、te.to.te.さんは私たちと会うために長
浜から京都へ来てくれました。

かなり痩せたように感じましたが2年ぶりに会う彼女の人柄はまったく変わっ
ておりませんでした。
着ているのは彼女自作のガーゼ服。

KYOTO PIANO ARTのオーナー、アラさんは彼女の崇拝の的の師匠であり、先輩
です。
最近、体調が万全でない彼のためにte.to.te.さんがある療法をするよう一生
懸命口説くのですが、彼は全然従おうとはしません。

それでいてアラさんはte.to.te.さんのことが大のお気に入りなのです。
それだったらこんなに心配してくれる女性の懇願を聞けよ、と私は言ったので
すがまったく貸す耳を持ちません。
本当に困った人です。

別れ際、「私は福岡には絶対に行きたいところがありますからリワさんが福岡
に行かれるときはきっと私も福岡に行きますからね」とte.to.te.さんは言って
くれました。
彼女が行きたいと念じている福岡のある場所のことを今回初めて聞いたのです
が、まあ、誰もが絶対に思いも付かない場所でした。
想像を巡らすだけ無駄と言いたいところです。


--------------------------------------------------------------------------------
8620 Re:それはなんといっても。。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 6日(木)22時06分34秒
編集済
 >生きてる人間はなにかと悪さをしますけど、お眠りになった方は
>過去はともかく、それから先は悪さをしないですよね。

一概には言えませぬぞ。
エミリ・ブロンテの小説「嵐が丘」なんか、恋人同士の片割れはまだ生きてい
るけれどもう一人が故人となっている女性の幽霊が屋敷に泊まりに来た何の関
係もない客人の夢に現れて悩ませているではないですか。

>ところ変わって、イギリス(England)は、この世の方で
>ない方が住まれていると、家の値段が高いそうです。

そうらしいですな。
でもイギリス人って結構やせ我慢的価値観を持っているように私は思います。
幽霊が実際に現れるとおしっこをもらさんばかりに恐怖感を抱くくせに、「な
かなかに芸の細かい演技をされる幽霊ですな」と悠然さを取り繕っているとこ
ろがあると私はにらんでいます。

ところでこういったことに関しては専門家である貴殿の弟君のホームページ
「O∴H∴西洋魔術博物館」(ピアノ調律師のサロン・左側フレーム内に表示)
をちょっと覗いてみたら思いもかけぬエッセイ「ロシア・バレエ」を目にし、
ちょっとした興奮を感じました。
「ロシア・バレエ」と記すと単なるロシアのバレエという意味になりますが、
「バレエ・リュス」と記すと後世に大きな影響を及ぼしたバレエ団の名前と
独特の様式を言い表す言葉としてイメージされるのです。
弟君はエッセイの内容を拝見するともちろん、後者の意味で使われたと思います。
私がレポートで取り上げたく思っていた世界です。
弟君は奥の深い方ですなぁ。 


--------------------------------------------------------------------------------
8619 それはなんといっても。。 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 6日(木)10時47分50秒
編集済
 生きてる人間はなにかと悪さをしますけど、お眠りになった方は
過去はともかく、それから先は悪さをしないですよね。

ところ変わって、イギリス(England)は、この世の方で
ない方が住まれていると、家の値段が高いそうです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8618 Re:日本のお墓は怖くないでしょう。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 6日(木)10時25分32秒

 woodmanさん

北米は土葬なのですか?
知りませんでした。

>火力が強い為か、お骨ではなく、灰になってしまいますので骨(Bone)とは
>言わず 灰(Ash) と言います。

多くの火葬を見てきましたが自分の親のを含めて骨になってでてきたときはも
う何の湿っぽい感慨は催しませんね。
それが灰のかたまりだったらもっとカラッとした気持ちになるのでしょうね。

>なくなったヒトに逢えるなんて夢みたいなことなんであります。

ルパンさん

自分所の先祖代々の墓場だったら懐かしい人も出てくるでしょうがわが家の隣
は赤の他人の人たちのものです。
知らないおじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃんたちが出てきても
あまり嬉しくはないですよ。

まかり間違ってもそんなことは起きないでしょうけれどキリスト教の最後の審
判がわが家の隣の墓地で実現したらどえらいことになるだろうな、とふと思い
ました。
こうなると星新一の世界ですね。 


--------------------------------------------------------------------------------
8617 Re:リワキーノさんの隣の墓地の写真を見て。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 6日(木)10時13分19秒

 >「うわ〜。ひっど〜い。僕こんな家に絶対住みたくないよ」
>といった人がわが家に約一名います。

わが家にもかつて一名いました。
わが息子です。幼い頃、墓場を極度に怖がってました。
娘は私に似て平気のようでして今でも夏の夜は窓を開け放って寝ています。

>>人口密度の高い寝屋川市ではこれ以上の住宅環境は望めないと私は満足しきっ
>ております。
>
>このコメントを読んだあとだったのでわらっちゃった。

実はですね、ここの町内は袋小路を挟んで19の家屋が建てられ売りに出され
たのですが、一番奥のわが家の敷地は二方向が墓に面しているので売れないだ
ろうと施工主も家屋を建てずにいたのです。それを私の知人の不動産屋が交渉
してかなりの割安で建ててもらったのです。
そうでなければ親の援助無しに34歳の身で寝屋川市で一戸建ちなんか手に入
れることなんかできませんでしたよ。
家が建って初めて見たとき、側の墓場の擁壁がくっつかんばかりに接近してい
る様に、まさに崖の下の家だな、と漱石の「門」を連想しましたね。

>見たくないものを見てしまった、とか、ないんですか?

残念なことに28年間も住んでいるのに無いのです。
墓地の中で光が見えることが時々ありますが、それは月光が反映しているのだ
と思います。

画像は2階のベランダから見た西側擁壁と玄関です。



--------------------------------------------------------------------------------
8616 日本のお墓は怖くないでしょう。 投稿者:woodman 投稿日:2009年 8月 6日(木)10時01分20秒

 小生の知る限り、インド、パキスタン、イスラエル、日本出身者が
火葬ですが、その他は土葬の北米です。
火力が強い為か、お骨ではなく、灰になってしまいますので骨(Bone)とは
言わず 灰(Ash) と言います。

ハミングバードさんの住む南米はどうでしょうか
日本は法律で100%火葬ですから清潔、場所もとらないし、今流行の言葉では
エコ と思います。 


--------------------------------------------------------------------------------
8615 " ゆうちゃんでもいい! " 投稿者:怪盗ルパンX・P  投稿日:2009年 8月 6日(木)09時49分35秒

 なくなったヒトに逢えるなんて夢みたいなことなんであります。


みすゆーa・l・n 


--------------------------------------------------------------------------------
8614 そういえばムー様にいたっては・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 6日(木)09時27分0秒

 隣どころかお庭に静かな住人たちが・・・
フフフ・・小ハミングに見せてやりたいです
ムーさんちのお庭。 


--------------------------------------------------------------------------------
8613 リワキーノさんの隣の墓地の写真を見て。 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 6日(木)09時24分40秒

 「うわ〜。ひっど〜い。僕こんな家に絶対住みたくないよ」
といった人がわが家に約一名います。

>人口密度の高い寝屋川市ではこれ以上の住宅環境は望めないと私は満足しきっ
ております。

このコメントを読んだあとだったのでわらっちゃった。

なんでいやなのかと聞くと、
「絶対何かがでてくる」ので怖いんだそうです。

>ここにお住みの皆さんは物静かな方ばかりで、我が家でどんな騒音を発しよう
と文句を言われたことが無く

そりゃ静かでしょうが・・・
見たくないものを見てしまった、とか、ないんですか? 


--------------------------------------------------------------------------------
8612 Re:リワキーノさんのお隣って・・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 5日(水)18時42分47秒

 ハミングバードさんが久しぶりに出てこられたので私も畳干しの話をした甲斐
がありました。

>墓地なんですか?

そうなんです。我が家は南と西で墓地に接しております。
画像で見られるように西側の墓地は我が家の二階と同じ高さのところにあります。

ここにお住みの皆さんは物静かな方ばかりで、我が家でどんな騒音を発しよう
と文句を言われたことが無く、盆やお彼岸のときなど年に数回お客さんたちが
大勢来られることもありますが、別に宴会をやるわけで無し、カラオケ大会を
やるわけで無し、多少抹香臭い匂いが漂ってくる程度で私はその香りが好きで
すから実に気持ちのよい隣人達と言えましょう。

しかも西側の擁壁は私の書斎に面しているのですが、夏の午後に西日を遮って
くれて実に涼しいのです。
人口密度の高い寝屋川市ではこれ以上の住宅環境は望めないと私は満足しきっ
ております。



--------------------------------------------------------------------------------
8611 リワキーノさんのお隣って・・・ 投稿者:ハミングバード 投稿日:2009年 8月 5日(水)09時38分14秒

 墓地なんですか?
それとも墓石屋さん?
それともそれともお庭に先祖代々のお墓があるとか・・・ 


--------------------------------------------------------------------------------
8610 好天に恵まれた一日でした。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 4日(火)23時27分50秒

 1階のテレビの部屋の畳8枚。
2階の寝室の畳8枚。
合計16枚を狭い庭とベランダに干しました。

テレビを台座から外して移動するのに外した各種コードの配線図をデジカメで
記録しておくと後で繋ぐのに便利です。

畳干しを終えるとリワ家は盛夏を迎える準備完了です。





--------------------------------------------------------------------------------
8609 関西も梅雨明け 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 4日(火)09時16分53秒

 昨日まで二泊三日の孫たちのお守に専念しましたが、今日は我が家の夏の恒例
行事、畳の天日干しをやります。
今年は娘も手伝ってくれるのでかなり楽な作業になりそうです。

写真は昨日行った弁天町の交通博物館。
孫よりも鉄道好きの私の方がわくわくしました。



--------------------------------------------------------------------------------
8608 Re:‘まめ’な管理人様へ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 4日(火)09時08分56秒

 なんと、忘れていたですって?
(しまった!要らぬ事を書かなければよかった・・・)
しかしその後が何とも有難い駄才先生のお言葉です。

>コミックでもミミックでもパニックでも何でもどうぞ、私のツッコミなど
>気になさらず、お気に召すまま(カタカナ語を)お使いください。

それではコミカルでシニックのリワはタカラジェンヌ、アルバトロス
クラブ、ロンドの会等のカタカナ語をジャンジャカ使わせてもらいま
す。(嬉しいですなぁ)

ところでミミックって何です?
もしかしてみみっちいことのカタカナ語? 


--------------------------------------------------------------------------------
8607 ‘まめ’な管理人様へ 投稿者:駄才小寒 投稿日:2009年 8月 4日(火)03時36分47秒
編集済
 >駄才さん、ムー殿
>キリスト教の話で私は貴兄達の疑問点についてまだお応えして
>いない論点があることもちゃんと覚えております。
>これも今しばらく、ご猶予ください。

私はすっかり忘れておりました。時間割メニューの提供でお忙しいのに、
そこまで気を使って頂いて感激です。思わず目が覚めてしまいました。
コミックでもミミックでもパニックでも何でもどうぞ、私のツッコミなど
気になさらず、お気に召すまま(カタカナ語を)お使いください。 


--------------------------------------------------------------------------------
8606 初めてみました 投稿者:k.mitiko 投稿日:2009年 8月 2日(日)13時49分19秒

 ガーゼの服は初めてみました。体に優しい布をこのような
素敵な柄に染めて仕立て身にまとうのは心地よいでしょうね。
手間暇をかけて作られるのですから、安いものではないように
思います。私も一度身にまとってみたいです。 


--------------------------------------------------------------------------------
8605 ガーゼ服ファッションショーから 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 2日(日)08時00分51秒

 te.to.te.さんの画像は小さいので「ガーゼ服工房アトリエ野良着」のHPに載
っていた画像を紹介します。
ただし、直接画像を取り込むことができなかったので一度プリントアウトしたも
のをスキャナーで取り込んだため、画像の質は粗いです。

でも聞き損ねたのですがガーゼ服のお値段って高いのでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
8604 女性調律師te.to.te.さんからのメール 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 1日(土)20時01分15秒

 展示即売会の様子をKさんも写っているのを含めて携帯デジカメで撮って送っ
てくださいよ、とお願いしたら彼女は今日、送ってきてくれたのです。
ただ、自称アナログ人間のte.to.te.さん(この時点から彼女のハンドルネー
ムを彼女の了解のもと、Kからte.to.te.に変更します)は最新の携帯デジカ
メの威力をご存じなく、容量の大きな写真は送れなかったようで画像が小さい
ですが雰囲気は判っていただけると思います。

彼女はメールに下記のコメントを記してました。

こんな感じで、楽しく頑張っております('-^*)/。
野山では、自然と一体化し、
都会では、自分らしく堂々といられる…肌にやさしく心にうれしいガーゼ服です。



--------------------------------------------------------------------------------
8603 Re:解説 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 1日(土)19時50分1秒

 >文脈から読み取れると思いますが、「今の与党政権が続かなければ
>宝塚が続かない、というのなら与党にいれる」と、いうことです。

理解できました。

>ともあれ、もしも長男の問題がなければ小生の投票基準とリワさんの投票基準は
>同じような基準となったような気がしないものでもありませんが、
>いずれにせよ、現下のリワさんの基準と、小生の基準は同じ物差しの右左では
>なく、異なる物差しによるそれぞれの基準ということになるかと思います。、

上記のコメントを読んで大変気持ちが楽になりました。
異なる物差しの基準で私がどんな過激なことを主張しようと貴兄は冷静に聞いて
くれると私は安心できるからです。

今日は帰宅すると広島三越出張中のKさんから嬉しいメールが来ておりますので
それを紹介したく、この件についてはまた、記させてもらうということにさせて
もらいます。 


--------------------------------------------------------------------------------
8602 解説 投稿者:Eguchi 投稿日:2009年 8月 1日(土)12時05分2秒
編集済
 >>8月30日には 与党に入れます。

>投票はありえません」と記されてます。与党は今のところ自民党ですから
>与党に入れますの意味がちょっと判らないのですが。

文脈から読み取れると思いますが、「今の与党政権が続かなければ
宝塚が続かない、というのなら与党にいれる」と、いうことです。

ともあれ、もしも長男の問題がなければ小生の投票基準とリワさんの投票基準は
同じような基準となったような気がしないものでもありませんが、
いずれにせよ、現下のリワさんの基準と、小生の基準は同じ物差しの右左では
なく、異なる物差しによるそれぞれの基準ということになるかと思います。、 


--------------------------------------------------------------------------------
8601 Re:Re:民主党がどんな政党か知ってますか? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 1日(土)10時45分26秒

 Eguchi君

貴兄のご子息のことを思うと私はこの論点で議論するのはとても辛いもの
があります。
しかし、それでもこれは私には大変重要な問題なので避けるわけにはいか
ず、私は私の思うところを語りたく思います。
今日はこれから出かけ、帰宅のときは孫達が一緒ですので今日明日にコメ
ントできるかどうかは判りませんので暫くご猶予ください。

一つだけ確認したいところがあります。

>8月30日には 与党に入れます。

とありますが、貴兄は前の方で「かかる状況下においては、政権与党への
投票はありえません」と記されてます。与党は今のところ自民党ですから
与党に入れますの意味がちょっと判らないのですが。

駄才さん、ムー殿

キリスト教の話で私は貴兄達の疑問点についてまだお応えしていない論点
があることもちゃんと覚えております。
これも今しばらく、ご猶予ください。 


--------------------------------------------------------------------------------
8600 Re:真夜中の大縄跳び 投稿者:リワキーノ 投稿日:2009年 8月 1日(土)10時04分40秒
編集済
 > 詐欺師、ペテン師、調教師、失敗しても逮捕されないのが調教師などと
> 言われています。

私も何故、調律士ではなく、調律師なのだろうとよく思ったものでした。
調律師よりも資格を取るのが遙かに難しい弁護士、公認会計士、税理士などは
皆”士”なのに、調律師だけが”師” とは。
そこでハタッと思ったのです。調律師は詐欺師、ペテン師、山師のようないか
がわしい部類の職業とイメージされたのだな、と。
しかし、医師や調教師はどうなんだろうかと思いましたが、この二つの職業が
いかがわしいとは思ったことはありません。

> 因みに我が業界、以前は商社の甲種仲買人に対して乙種仲買人
> 乙仲と言われてました。 英語では Shipping Agent または Forwarder
> と言われそれ程蔑視されないのですが、日本語では辛かった。

甲乙丙と昔の成績表のランク分けとか徴兵検査の種類分けに使われ、乙は常に
甲より劣るもの、準じるものというイメージをwoodmanさんがもっておられるか
らでしょうね。
でも焼酎の甲類、乙類や賃貸契約書などに貸し手と借り手を甲乙と呼び分けた
りするのは差別とか蔑視とかはまったく関係ない分類だと思います。

「乙なもの」という表現があるでしょう?
その意味をネットで探ったら私が想像していたような説明が見つかりました。
(そうでない説明もありましたがそれはこの際省きます)

1.邦楽で、甲よりオクターブ(だったかな?)低くした音を乙と言います。
  要するに甲高(かんだか)くなく耳に心地良い音ですね。
  転じて、「味わいがあって気の利いているもの」の意になります。

2.甲なもの。お金をかければ手に入る。
  丙なもの。お金に関係無く手に入る。(知恵を絞る。)

甲種仲買人と乙種仲買人は差別とは関係ない分類ではないでしょうか。

> 老眼鏡がリーディンググラス、耳くそが イヤーワックスと 呼ぶが如しで
> 英語になると響きが良くなる場合があります。

そうです、そうです。私も以前はマンガのことを響きとイメージがいいのでコ
ミックと記していたのですが某国立大学の先生からいちゃもんをつけられ、そ
れ以来、コミックの語を使っておりません。(本当は使いたいのに・・・)

>3)写真の金馬は勿論銅像に金箔を貼ったものだと思います。

やはりそうでしょうね。

> 近年の自民党の不振はマスコミの影響が大きいと思います。
> NHK衛星放送からの情報では偏重をきたしますが、新聞を始めとした
> マスコミの付和雷同型報道には不満です。
> 政治家の欠点ばかりでなく、長所も報道されるべきで、これでは
> 国民皆みのもんた、評論家ばかりです、これでは政治家不信になります。

まさに同感です。
「国民皆みのもんた、評論家ばかりです」は「衆愚政治到来」と言い換えたら
顰蹙を買うでしょうか。
テレビを見ない私はみのもんたのことはほとんど知りませんが田母神元幕僚長
解任のときのこの男の論評を知って衆愚を煽る程度の男か、と思ったものでし
た。

> 政治屋世襲制廃止は大賛成、今の日本は政治的には江戸時代の幕藩体制と同じです

政治屋世襲制廃止については私はwoodmanさんとは考えを異にします。
その理由を書き出すととてつもなく長くなるのでここでは述べません。

> 民主主義議会制度は実在していないように思えます。

私は日本では曲がりなりにも民主主義議会制度は実在していると思ってますが、
このところ、政党間の政局争いに重点が行き、マスコミも重箱の隅を突っつく
ような報道ばかりで本来の日本のための政治、国策が論じられていないと思い
ます。
国家百年の計がまったくなされていないという感じです。

> 早く廃藩置県、道州制を実行しないと、その内列強に支配されます。

私は道州制のことはまったく無知ですので色々ご教示くださると有難いです。
「その内列強に支配されます」の言葉を大げさなと取る人もいるかも知れませ
んが、昔のような帝国主義的植民地化という意味ではなく、もっと違った意味
で日本は周囲の列強の支配を受けるような将来が来るとwoodmanさんは言って
おられるように私は受け取り、私もその可能性を否定できないと思っておりま
す。