--------------------------------------------------------------------------------
■10054 Re:不思議なご縁 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年11月 1日(火)20時36分3秒
>ご夫妻は赴任前に、ブラジルで妊娠、出産することも視野にいれて
>ネットで情報を探そうとしてらしたのですが、情報が本当になくて
>最初にヒット(というか、唯一ヒット)したのがハミング婆がこの談話室に投稿した
>「ブラジル出産体験記」だったのだそうです。
驚きですねぇ!
どんなキーワードの組み合わせを使われたのでしょうか。
試しに「ブラジル 出産」でグーグったところ、ハミングバードさんの手記は出てこず、
ハミングバードのキーワードを加えるとトップで出てきました。
そして驚いたのは「サロンの本棚」に掲載した「ブラジル出産体験記」がネット上に残
っていることです。
ハミングバードさんはM氏が見たのは談話室の投稿と記されてますが、談話室の投稿は
下記の書き出しで始まっております。
2601 ブラジル出産体験記 投稿者: ハミングバード 投稿日: 3月11日(金)20時59分3秒
このところの出産ラッシュ(?)に刺激されました。
8年半前の私の出産記を書かせてください。
はじめに断っておきますが、これは公立病院の話です。公立病院はまったくの無料です
が、お金がないので看護婦の質がとても悪く、設備も整っていません。
Googleでヒットした手記の冒頭は下記の始まりであり、談話室投稿のものと違い、これは
明らかに「サロンの本棚」掲載のものです。
ブラジル出産体験記 by ハミングバード
はじめにお断りしておきますが、これはブラジルの公立病院の話です。公立病院は診
療から手術まですべて無料ですが、お金がないため看護婦の質が悪く、設備も整って
いません。私立病院では先進国並みの待遇だそうですので、これからブラジルに赴任
して出産する予定の方、どうぞご安心ください。
ハミングバードさんのご要望で「サロンの本棚」のハミングバードさんの項目は手記へ
のリンクをはずしてあるため、M氏はリンクが外れる前に目にされたのだろうと思って
いたのですが、現に今もネット上に残っていることに私は驚いたのです。
リンクを外しているのにネット上に残っているのが解せません。
どなたかこんなことが起きる可能性についてご存じの方はおられませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
■10053 Re:日本の小学校はなんと古い歴史 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年11月 1日(火)09時37分0秒
明治6年に各地に小学校が出来たとすれば、当然にそこには教員が必要であることに
思い当たり、福岡の”師範学校”をチト調べてみたら、WIKIPEDIAに次の記述をみつけました。
1873年(明治6年)
2月18日: 旧・福岡県、旧藩校 修猷館内に数学所を設置[1]。
福岡 大名町 (現・福岡市中央区赤坂1丁目)。修学期間3ヶ月。
入学資格は、和漢の歴史に略通し外国語が堪能な者。
教員養成機関だが、洋式数学を特徴としたため 「数学所」 と呼称された。
3月5日: 旧・福岡県、旧・修猷館内に学科取調所を設置。
修学期間3ヶ月、入所資格21歳-33歳[2]。
1874年(明治7年)
4月4日: 旧・福岡県、文部省に 「教員伝習所伺」 を提出。
5月8日: 文部省、教員伝習所の設立を認可[3]。
7月5日: 教員伝習所の開設布達 (学科取調所から改称)。修業期間100日、入所資格20歳-35歳。
1875年(明治8年)5月28日[4]: 附属小学校を設置
やはり明治6年がスタートです。
--------------------------------------------------------------------------------
■10052 " 地震 雷 火事 親父 "・・・千葉県東方沖地震活動 投稿者:ただのこそ泥 投稿日:2011年10月31日(月)21時01分35秒
と、アナウンサーのおねえさん
NHK2045ニュースでつたえてます。
i・o
--------------------------------------------------------------------------------
■10051 まだまだありますよ 投稿者:ハミングばあさん 投稿日:2011年10月31日(月)09時57分31秒
ついでに「だたのこそ泥さん」のI.O. の称号のことですが
まだまだありますよ。
「いいかげん男」
「いかがわしいおやじ」
「インドのおじさん」(いいなぁ、これ!)
でも反横文字Dasai戦線に参戦してくださってるこそ泥さんに敬意を表して
「いっちばん大好きなお兄さん」というのはいかがでしょう?
I.O.で思い出しました。
いつも気になっていたのですが
KYというのがありますね。昨今の日本では。
なんでも「空気が読めない」人のことだそうで。
でも「空気が読める」だってKYじゃありませんか。
すみません、全然関係ありませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
■10050 「赤シャツは着ません」とおっしゃっても・・・ 投稿者:ハミングばあさん 投稿日:2011年10月31日(月)09時54分7秒
・・・無駄です。
だって談話室ではお姿は想像するだけなのですもの。
Dasaiさんなんて横文字ネームを名乗っていらっしゃるうちに
私たちの中の教授のイメージがどんどん「赤シャツ化」していきますよ、
ということです。
そういえば、ピンクのシャツの男性は時折見かけますが
赤シャツの男性というのはついぞ見たことがありませんね。
赤いポロシャツなら普通ですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
■10049 日本の小学校はなんと古い歴史 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月30日(日)09時01分50秒
編集済
高取小学校の親元の西新小学校も明治6年創立だそうで、おそらく
この頃、明治政府は全国に小学校を立て続けに設置したのでしょう。
歴史というものは有難いもので、小学校の2年から5年まで通った佐賀の
日新小学校には何でも戦前の名大関佐賀の花の出身学校とかで、当時
立派な土俵がありました。相撲が盛んで、私のような〈うらなり〉も
投げ飛ばされながらも相撲をとったものでした。数年前に小学校以来
初めて日新小学校を訪ねました。立派な土俵は残っていました。
--------------------------------------------------------------------------------
■10048 極めつきの一文 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月30日(日)08時48分58秒
リワキーノさん
私もそう思います。ただ、私はこの文章はなるべく目にふれない様にしています。
が、それにしても「赤シャツ化」っていったい何ですか。
妙に女のような優しい声を出す人だった。もっとも驚いたのはこの暑いのに
フランネルの襯衣(しゃつ)を着ている。いくらか薄い地には相違なくっても
暑いには極ってる。文学士だけにご苦労千万な服装(なり)をしたもんだ。
しかもそれが赤シャツだから人を馬鹿にしている。あとから聞いたらこの男は
年が年中赤シャツを着るんだそうだ。妙な病気があった者だ。当人の説明では
赤は身体に薬になるから、衛生のためにわざわざ誂らえるんだそうだが、
入らざる心配だ。そんならついでに着物も袴(はかま)も赤にすればいい。
(青空文庫より抜粋)
まあ、確かに私は大きな骨太の声ではありませんが、話し方は、此処の管理人
さんには敵いませんが、優しい話し方かもしれません。が、赤シャツは着ません。
文学にかぶれたことはあっても、文学士ではありません。今のうちに急いで
否定しておきます。
--------------------------------------------------------------------------------
■10047 不思議なご縁 投稿者:ハミングばあさん 投稿日:2011年10月30日(日)08時10分38秒
ところで先日、日本人のM夫妻とお食事をいっしょにしたのですが
下のお子さん(2歳)をブラジルで出産されたとおっしゃるので
「私泣く子もだまる公立病院で出産したんですよ、すごかった!」
と申し上げたところ、ご主人が
「バケツで水でもぶっかけられたんですか」とおっしゃいます。
ハミング婆「え、どうしてご存知なのですか?」
Mご主人 「ネットで読んだんです」
ハミング婆「それ、もしかして私の投稿じゃない?」
ご夫妻は赴任前に、ブラジルで妊娠、出産することも視野にいれて
ネットで情報を探そうとしてらしたのですが、情報が本当になくて
最初にヒット(というか、唯一ヒット)したのがハミング婆がこの談話室に投稿した
「ブラジル出産体験記」だったのだそうです。
細かい部分まで覚えておられたので確認できました。
あれを読んでブラジル出産はあきらめようかと思ったとおっしゃるご主人に
婆「でも私、これはあくまでも公立病院の話なので、これからブラジルで出産予定の方
私立病院ではこのようなことはないのでご安心ください、って書きましたよね」
Mご主人「いや、内容があまりにインパクトが強すぎてそこのところは覚えていません」
その出産体験記の主人公15歳171cmのハミング坊やを目の前にしての会話でした。
そう、生まれて一日目にしてゴキブリの這うベビーベットで寝てたのがこの子です。
案外子供って丈夫なのね・・・
それにしてもこのMご主人とは仕事の関係で2年間毎週のように顔をあわせていたのに
なんだか不思議なご縁でした。
リワキーノさんの談話室万歳!
--------------------------------------------------------------------------------
■10046 そ・そんなにほめていただくとプレッシャーが・・・ 投稿者:ハミングばあさん 投稿日:2011年10月30日(日)07時50分56秒
赤シャツDasaiさんが相当頑固でいらっしゃるので
ワタクシの名前もグレードアップいたしました。
みなさん(たったの2名ですが)そんなにほめていただくと
プレッシャーがかかって投稿しづらくなってしまいます。
(でも、素直にうれしいです。ありがとうございます。ハートマーク)
ただ、わたしはたまたまここの談話室の皆様と、ユーモアのセンスが合ったのですよ。
「天国のゾンビ」なんて、はっきり覚えていませんが多分
ブラジルは土葬が主流です、なんて話の流れだったのではないかと思うのですが
実生活でそのような発言をすれば
心から笑ってくれる人・・・3割程度
しらっとスルーする人(時に軽蔑のまなざしで)・・・5割程度でしょうか。
残りの2割は「ちょっとそれ、亡くなった方に失礼じゃない?」
とかなんとか言うのです。
全く住みにくい世の中です。
--------------------------------------------------------------------------------
■10045 Re:私箱崎小学校入学です・追記 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月29日(土)08時50分34秒
書き忘れました。
>管理人さん、ぜひ保存をお願いします。
もちろん、保存してますよ。
前にも述べたようにタルミ先生が作製してくれた談話室保存変換ソフトのおかげで、私が
少々保存が遅れようとちゃんと簡単な操作で大量の投稿を保存できるようになっているの
です。
しかも投資番号は自動的に付けられます。
ところで下記の文、
色ところで交野小学校は明治18年に創立された古い学校です。が、小金井第一
小学校になると、何と明治6年創立だそうで、古色蒼然としています。私の
入学した福岡市立箱崎小学校も同じく明治6年創立。残念ながら、箱崎小学校は
2年生の半ばで止め、佐賀市立日新小学校に転校しました。この学校も古い
歴史を持つ小学校でした(創立は明治7年)。
日本の小学校はなんと古い歴史を持っているのだろうか、と改めて驚かされました。
明治6年は1874年。127年前ですよ!
この前、見てきた交野小学校、あの小学校が1886年だなんて・・・
ビスマルクもエリザベート皇后も生きていた時代です。
--------------------------------------------------------------------------------
■10044 Re:私箱崎小学校入学です 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月29日(土)08時25分52秒
>まったくその通りです。「素晴らしいの一言です」と書いたつもりでした。
>交野小学校も改名もどちらも名文です。管理人さん、ぜひ保存をお願いします。
やはりね。
その後の「は〜い、先生!」も「ただのこそ泥さん」も素晴らしいです。
Dasaiさんの言われるとおり、”語彙も豊富でリズムもユーモアもある”見事な
筆力ですが、それは頭の回転の速さに裏付けられているとは思いませんか?
彼女の表現、比喩はあまりの適切さにうならせるものが多く、そのタイミングの絶妙さ
に爆笑をしばしば誘発します。
I.O.から「いい男」「色男」「イケメン男」は誰もがすぐに想像できるでしょうが、
「いやらしい目つきのおじさん」なんて思いつきますか?私は笑いながらも舌を巻きま
したよ。
それにリワキーノ→ヒワキーノや英雄→エロイなどでRとHのついた単語をポルトガル
語では日本語と違う発音することを指摘し、またゾンビとか抜歯など、日本では考えら
れないような語彙が国民の祝日になっていることなどを紹介し、大げさな表現になりま
すが「比較言語学」の領域にまで及んでユーモアな論を展開される。
実に素晴らしいです。
しかし私の場合、極めつきの一文と思うのは下記のものです。
しかし私は今まで怪盗ルパンX.P.の文字を目にするたびに
ひげにシルクハット、マントをまとったダンディな怪盗さんを思い浮かべていたのですが、
ただのこそ泥さんの名前を目にしたら、唐草模様のふろしきを背負った姿しか思い浮かべることができません。
同様にむっしゅ・わのんはワイン片手にタキシード姿なのですが
わのんおやじとなるとすててこに一升瓶ぶら下げたおやじさんです。
で、ださい氏ですが「駄才小寒」氏は袴姿の書生さんってかんじだったのが
Dasai Kosamuともなると・・・・明治時代の西洋かぶれしたうらなり学者、
坊ちゃんの赤シャツのような・・・そんなイメージです。
そして、この談話室女性陣の頭の中に、じわじわとDasaiさんのイメージが
赤シャツ化していくことでしょう!
特に最後の「この談話室女性陣の頭の中に、じわじわとDasaiさんのイメージが赤シャツ
化していくことでしょう! 」の迫力!もう筆力の凄さを感じます。
私は何度、この投稿を読み返しては笑ったことでしょうか。
ハミング婆やさんの絶好調が持続することを今は願うのみです。
--------------------------------------------------------------------------------
■10043 私箱崎小学校入学です 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月28日(金)22時19分21秒
>一言”は”一文”の書き間違いではないでしょうか。
>ハミングばあやさんの投稿された一連の文章への賛嘆と思われるのです。
まったくその通りです。「素晴らしいの一言です」と書いたつもりでした。
交野小学校も改名もどちらも名文です。管理人さん、ぜひ保存をお願いします。
ところで交野小学校は明治18年に創立された古い学校です。が、小金井第一
小学校になると、何と明治6年創立だそうで、古色蒼然としています。私の
入学した福岡市立箱崎小学校も同じく明治6年創立。残念ながら、箱崎小学校は
2年生の半ばで止め、佐賀市立日新小学校に転校しました。この学校も古い
歴史を持つ小学校でした(創立は明治7年)。5年生で福岡に戻って通った
高取小学校は、西新小学校から昭和25年に分離した学校で、当時は新しい
学校でした。で、6年のときに通ったのは室見小学校、出来たばかりの高取の
分校でした。
--------------------------------------------------------------------------------
■10042 "は〜い、先生!私交野小学校では壁新聞係でした!"・・・いい加減にせーよ!それを言うなら俺は小金井第一小図書係りだぜ!! 投稿者:ただのこそ泥 投稿日:2011年10月28日(金)15時16分2秒
今日は休暇、可愛い女房とお買い物と、申しましても
三和の屋上に出来た”濱寿司””ノジマ電機”それから
”Mr.Max”です。
”Mr.Max”は福岡は東区が本店で、東京都に一番進出店
なんであります。
知ってました、九州ジャンクスーパーの”トライアル”も
わが街堀之内にあるんですぜ。閉店の相鉄ローゼン跡に
i・o
--------------------------------------------------------------------------------
■10041 Re:は〜い、先生!私交野小学校では壁新聞係でした! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月28日(金)00時13分44秒
>改名してから絶好調のハミングばあや
いやあ、嬉しいですねぇ、ハミングバードさん、いえ、今はハミングばあやさんが
絶好調とは。
こうなると依怙地にDasaiの名にこだわるださいさんの強情も談話室にそれなりの
貢献をしていると言わざるを得ません。
>>素晴らしい一言ですね。
>どの一言でしょうか?「ヒワキーノさん」の一言?それとも「天国のゾンビ」?
私も?でした。
一言だったら「ヒワキーノさん」の一言?それとも「天国のゾンビ」?みたいなワ
ンフレーズしか思い当たりません。
「どこかの作家の文章かと見紛おうような文章」と記されてますから、Dasaiさん
が記された”一言”は”一文”の書き間違いではないでしょうか。
ハミングばあやさんの投稿された一連の文章への賛嘆と思われるのです。
で、それは「Re:交野小学校」の名による登校ではないでしょうか。
それとも(実は私はこちらの方こそ、Dasaiさんの賛嘆を得たのではと思っているの
ですが)、「再度リクエストにお答えして改名・・・忙しいなぁ!」の投稿では?
--------------------------------------------------------------------------------
■10040 ただのこそ泥さん、I.O.の称号ですが 投稿者:ハミング婆や 投稿日:2011年10月27日(木)05時44分21秒
「いい男」のつもりだったんですが
「色男」とは!Dasaiさんからいただいた座布団一枚お譲りします。
しかし、よく考えてみると
「いやな男」もしくは
「いやらしい目つきのおじさん」
でもいけますね。
--------------------------------------------------------------------------------
■10039 は〜い、先生!私交野小学校では壁新聞係でした! 投稿者:改名してから絶好調のハミングばあや 投稿日:2011年10月27日(木)05時39分44秒
Dasaiさん、ワタクシの駄文をお褒め下さりありがとうございます。
でも反横文字Dasai連盟からの撤退はありません。
ただのこそ泥さんも応援してくださってますし。
>素晴らしい一言ですね。
どの一言でしょうか?「ヒワキーノさん」の一言?それとも「天国のゾンビ」?
ゾンビといえばブラジルにはゾンビの日というのがあります。
国民の祝日です。
このゾンビの日、私はかなり長年にわたって日本でいうお盆のようなものだと
勘違いしておりました。よく考えてみれば(よく考えなくても)
そんなそんなのが国民の祝日になりわけないのですが。
ゾンビとは奴隷解放運動の黒人指導者だったそうです。
ハミング坊やが幼稚園で習ってきました。
チラデンチスの日というのもありまして、チラデンチスとは訳して抜歯。
これも長いこと「虫歯予防の日」だと信じてました。
ブラジル独立運動の指導者で処刑された日が祝日となったようです。
どちらも不思議な名字ですが、日本でも姉歯さんなんて人もいましたから
抜歯さんもいるのかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
■10038 孫自慢 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月26日(水)22時18分0秒
ルパンさん
そうですか。
ルパンさんには何かと勉強をさせてもらっています。
改めて感謝です。
--------------------------------------------------------------------------------
■10037 ハミングバードさんの文章 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月26日(水)21時59分57秒
素晴らしい一言ですね。どこかの作家の文章かと見紛おうような
文章だと思います。語彙も豊富でリズムもユーモアもあり、見事な
筆力だと改めて感心しました。きっととても明晰で、しかも心が
きれいで、人柄を偲ばせる文です。そう思いません、皆さん。
--------------------------------------------------------------------------------
■10036 "私のようにもう孫が4人もいると"・・・ももはちゃん可愛いだろーな 投稿者:ただのこそ泥 投稿日:2011年10月26日(水)19時36分38秒
孫、孫と自慢するモンではありません!
俺だっていざ!と、なりゃあ孫の5人、6人
つくってみせやすぜ。
こそ泥 i・o(色・男の意味ですかいね?ハミング婆や)
--------------------------------------------------------------------------------
■10035 Re:交野小学校 投稿者:ハミング婆や 投稿日:2011年10月26日(水)01時44分22秒
リワキーノさん、
懐かしいお写真をありがとうございます。
いかにも私は交野小学校卒業生です。しかも家から徒歩5分の距離ですもの。
よくこの土手を自転車で走りました。
>談話室に関する限り、大丈夫ですよ。
そうおしゃっていただいてありがとうございます。
ですが、いまさらですが本来私はたとえ目下の者にで「ヒワキーノさん」などと
命名するような人間ではないのです。
(この手のジョークはきらいなのです。いまさらですが。)
実はこの「ヒワキーノ」というのは単なるRiwakinoのポルトガル語読みでして
偶然おかしな響きになってしまったわけで・・・
ポルトガル本国では知りませんがブラジルではRが言葉の最初にくるときは
ハ行になるのです。
つまりリオデジャネイロもヒオデジャネイロとなります。
フランス語と同じですね。同様にHも言葉の最初に来るときは発音しません。
Hotel はオテル、hospital はオスピタルです。
で、英雄(つまりヒーローですね)はHeroiと書くのですが、
はい、賢い談話室の良い子のみなさまにはもうおわかりですね。
で、ポル語交じりの日本語が共通語のハミング親子の会話ではややこしい。
ハミング坊や「xxxっていう映画をみたいんだけど?」
ハミング婆「それどんな映画?エロイもの?」
ハミング坊「ママ!なんてこというの!」
もちろん「エロイ(ヒーロー)もの」と「エロいもの」の間には
イントネーションの違いがあるのですがハミング坊やの日本語力では
そのこのところ読み取れず。
--------------------------------------------------------------------------------
■10034 交野小学校 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月25日(火)20時14分36秒
ハミングバードさん、
今日、私はハミングバードさんが音大時代に調律によせてもらっていたお家の近く
に調律の仕事に行ってきたのです。
写真の学校は交野小学校。
そのグランドの東側の道路に駐車して顧客宅に仕事に行きました。
もしかしたらハミングバードさんはこの小学校の卒業生では?
第二京阪高速道路が割り込んできたためにこのあたりの私の地理感覚はかなり混乱
しています。
ハミングバードさんが帰国されたらさぞかし戸惑われることでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
■10033 Re:天国はゾンビでいっぱい 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月25日(火)20時02分17秒
>・・・これ、どんな流れで出てきた発言でしたっけ。
>いえ、このような発言をした覚えはあるのですが・・・。
>(というかいかにも私が言いそうなことだ。)
談話室保存版を調べてまたお知らせしますね。
>リワキーノさんをはじめこの談話室の方々は笑ってくださいますが
>私のこの手の冗談は通じる相手とそうでない相手がいるようで
>全く意味が通じずスルーされたり、しらけられたり、怒るかたもいらっしゃいます。
>(そりゃそうでしょう。目上の方に向って「ヒワキーノさん」なんてたいていの方
は
>お怒りになるでしょう!あ、でもこのセリフを言わせたのはださいせんせですから
。)
ハミングバードさん、
談話室に関する限り、大丈夫ですよ。
ハミングバードさんが本音をぶっつける談話室の主だったる目上の相手のルパン、
Dasai、いひゅう梅亭、ムー、ムッシュわのん、の各氏は海千山千の打たれ強い御仁
ばかりでしかも心が広いのです。
どうかこれからも本音で投稿をお願いしたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
■10032 天国はゾンビでいっぱい 投稿者:ハミング婆や 投稿日:2011年10月25日(火)09時57分2秒
・・・これ、どんな流れで出てきた発言でしたっけ。
いえ、このような発言をした覚えはあるのですが・・・。
(というかいかにも私が言いそうなことだ。)
リワキーノさんをはじめこの談話室の方々は笑ってくださいますが
私のこの手の冗談は通じる相手とそうでない相手がいるようで
全く意味が通じずスルーされたり、しらけられたり、怒るかたもいらっしゃいます。
(そりゃそうでしょう。目上の方に向って「ヒワキーノさん」なんてたいていの方は
お怒りになるでしょう!あ、でもこのセリフを言わせたのはださいせんせですから。)
最近は私も口をつつしむというか、相手の方をよく観察した上で発言するようにしていますが・・・・ユーモアのセンスは人それぞれなんですね。難しいです。
そういえば昔BFにいわれましたっけ。
「考えてからしゃべれば?」
--------------------------------------------------------------------------------
■10031 再度リクエストにお答えして改名・・・忙しいなぁ! 投稿者:ハミング婆や 投稿日:2011年10月25日(火)09時44分7秒
大丈夫ですよ。私だってまさか自分のことを「婆や」だなんて
死んでも思ってないですから。
・・・しかし私の徹底抗戦は続きます。題して反横文字dasai戦線です。
リワキーノさん、
私、かなり遠慮してカタカナで書いておいたのですが
まさかご自分で漢字に変換されるとは!
怪盗さん、ごめんなさい。早速「ただのこそ泥」を名乗ってくださいました。
申し訳ないのでI.O.の称号も差し上げます。
しかし私は今まで怪盗ルパンX.P.の文字を目にするたびに
ひげにシルクハット、マントをまとったダンディな怪盗さんを思い浮かべていたのですが、
ただのこそ泥さんの名前を目にしたら、唐草模様のふろしきを背負った姿しか思い浮かべることができません。
同様にむっしゅ・わのんはワイン片手にタキシード姿なのですが
わのんおやじとなるとすててこに一升瓶ぶら下げたおやじさんです。
で、ださい氏ですが「駄才小寒」氏は袴姿の書生さんってかんじだったのが
Dasai Kosamuともなると・・・・明治時代の西洋かぶれしたうらなり学者、
坊ちゃんの赤シャツのような・・・そんなイメージです。
そして、この談話室女性陣の頭の中に、じわじわとDasaiさんのイメージが
赤シャツ化していくことでしょう!
--------------------------------------------------------------------------------
■10030 Re:思い上がり 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月25日(火)09時13分0秒
>そう、私の題名の「ハミング婆やさん」ははみんぐばあどさんが誤解された
>ような呼びかけではなく、敬意を込めた呼称なのです。(やれやれ)
やはりそうでしたか。私もはやとちりをしてご迷惑をおかけしました。
>だけど本当のことを言えば困っています。何と申し上げればよいのか。
>あえていえば、「・・・後の心にくらぶれば、むかしは物をおもはざりけり」
>(百人一首、権中納言敦忠)とでも申し上げるべきでしょうか。
何ですって?
誰に恋したというのです?まさか、まさか、なんとか婆やさん?
あ・・・またもやは私はやとちりをしそうなところでした。
うかつに談話室に入ってこなければこんな面倒な思いをしなくても済んだのに、と
いうのがその心ですな?
--------------------------------------------------------------------------------
■10029 また誤解を生みそうなので 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月25日(火)04時33分49秒
私は「ハミング婆やさん」はとても可愛い呼称だと思っています。
例えば、今から20年、いえ30年後のハミングバードさんを想像したら、
ということです。私のようにもう孫が4人もいると、表からも裏からも
どこから見ても爺やですが。
--------------------------------------------------------------------------------
■10028 思い上がり 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月25日(火)04時19分7秒
そうなのです、ヒ、いえリワキーノさん。
「実は私も(ハミング婆やのネーミン(グ)が)気に入っているのです」
ですが、このカッコの中は、「ハミング婆やさん」と書いて欲しかった。
そう、私の題名の「ハミング婆やさん」ははみんぐばあどさんが誤解された
ような呼びかけではなく、敬意を込めた呼称なのです。(やれやれ)
だけど本当のことを言えば困っています。何と申し上げればよいのか。
あえていえば、「・・・後の心にくらぶれば、むかしは物をおもはざりけり」
(百人一首、権中納言敦忠)とでも申し上げるべきでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
■10027 ”「卑猥キーノ」”・・・わっはははは 投稿者:ただのこそ泥 投稿日:2011年10月24日(月)20時13分36秒
いいですねぇ
こそ泥a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■10026 Re:ではリクエストにお答えして・・・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月24日(月)19時24分6秒
>こうなったら徹底抗戦あるのみです!
>このままDasaiさんがローマ字名を名のり続けた場合
>リワキーノさんもヒワキーノさんと改名なさり、
>むっしゅ・わのんはわのんオヤジとなり、
>怪盗さんはただのこそ泥さんに成り下がるでしょう!
もう爆笑です。
私の願っていたハミングバードさんのキャラクター発露全開に私は日本酒の杯を傾
けながら万歳をやっております。
”最後の審判の日には天国はゾンビーでいっぱいでしょうね”や女子割礼の話題で
は”奥ふかしではなく奥あさしです””奥ふかしではなく奥にくしです”等の痛快
なハミングバード語録を思い出します。
いいですよ。ハミングバードさんが「爬眠愚婆怒」を名乗られるときは私もヒワキ
ーノではなく、一段と過激に「卑猥キーノ」と名乗りましょう。
いや〜、実に楽しい・・・
--------------------------------------------------------------------------------
■10025 とんだ早とちりをしたのでは・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月24日(月)19時08分20秒
編集済
ハミングバードさん、
私、とんだ早とちりをしたようです。
Dasaiさんの文章をもう一度読んでください。
>危うく「座布団3枚!」と叫びそうになったくらいです。が、少し
>考える間もなく、まだばあやには20年も、否30年も早いと思われ
>ますので、私は間違っでもハミング婆やさんなどとは呼びません。
>けれども、実は私も気に入っているのです。だからしばらく
>ストライキをして頂きましょう。
「けれども、実は私も気に入っているのです」のところを私は「けれども、実は私も
(Dasai Kosamuのネーミングが)気に入っているのです」と解釈したのですが、
Dasaiさんが言いたかったのは「けれども、実は私も(ハミング婆やのネーミンが)
気に入っているのです」ではないかと帰宅して改めて見て思ったのです。
気に入ったハミング婆やの名乗りをしばらく楽しませていただこう、という気持ちか
らDasaiさんは「しばらくストライキをしていただきましょう」と言われたのではな
いでしょうか。
そうではないですか?Dasaiさん
もしそうだったら、ハミングバードさんはしばらく「ハミング婆や」で付き合ってみ
ては如何かなと思います。
それでハミングバードさんが、そう、10回ほど投稿してもDasaiさんがネーミングを
変えないのでしたら「おのれ!たばかったな!」とばかり、「歯民具婆奴」を飛び越
えて「爬眠愚婆怒」をぶっつけてこられたらよろしいのでは。
--------------------------------------------------------------------------------
■10024 Re私は間違っでもハミング婆やさんなどとは呼びません。 投稿者:歯民具婆奴 投稿日:2011年10月24日(月)10時08分54秒
しかも¥タイトルで「ハミング婆やさん」と呼びかけてるし・・・
--------------------------------------------------------------------------------
■10023 ではリクエストにお答えして・・・・ 投稿者:歯民具婆奴 投稿日:2011年10月24日(月)10時00分21秒
>何ですか?Dasaiさん
>私は間違っでもハミング婆やさんなどとは呼びません。
>けれども、実は私も気に入っているのです。だからしばらく
>ストライキをして頂きましょう。
>これってご自分はハミング婆やという呼称を使わないけれど、ご本人が名乗るのは
ご勝手に、ということですか?
はい、私もDasaiさんがわたくしを「婆」とお認めになった、と解釈いたしました!
(実際最近抜け毛がひどく、お肌のハリも悪く、近いところが見えにくくなって
きました)
こうなったら徹底抗戦あるのみです!
このままDasaiさんがローマ字名を名のり続けた場合
リワキーノさんもヒワキーノさんと改名なさり、
むっしゅ・わのんはわのんオヤジとなり、
怪盗さんはただのこそ泥さんに成り下がるでしょう!
(みなさま、すみません。これは私の本意ではありません。
私にこのような書き込みをさせているのはd・a・s・a・iさんです!!!)
うちのハミング坊やだってハミングおじさんです。
*ハミングと打ったらすでに「歯民具」と変換されました。自分でちょっとショック・・・
たしかにえぐい。
ところでリワさん、爬眠愚婆怒なんてのもあります。いかがでしょう。
もうこうなったらハミングバードの漢字大募集です。
--------------------------------------------------------------------------------
■10022 Re:”ばかこくでねえ!ふぐすまだぁ!なまいぎこきのあまっごのとご ” 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月24日(月)09時16分25秒
ルパンさんはふぐすまですか。
それは遠すぎてとても会いには行けませぬな。
私はDasaiさんに案内してもらた二回目の東北旅行のとき、蔵王や裏磐梯より会津
若松市の白虎隊の墓地と鶴賀城
の印象が強く残っており、もう一度会津若松に行きたいと思ってます。
あのとき泊まった旅館「向瀧」が素晴らしく、もう一度泊まりたいなと思ってます。
十和田湖、八幡平、岩手山、鶴賀城、白虎隊の墓地・・・の名を思うたびに何とも
言えぬ懐かしさを感じます。
ああ、行きたいなぁ、みちのくの国へ・・・
苦難を強いられているふぐすまの人たちのことを思うと不謹慎と思われるかも知れ
ませんが。



--------------------------------------------------------------------------------
■10021 Re:ハミング婆やさん 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月24日(月)08時49分38秒
何ですか?Dasaiさん
>私は間違っでもハミング婆やさんなどとは呼びません。
>けれども、実は私も気に入っているのです。だからしばらく
>ストライキをして頂きましょう。
これってご自分はハミング婆やという呼称を使わないけれど、ご本人が名乗るのは
ご勝手に、ということですか?
う〜む・・何かつれない感じがしますなぁ。
ま、しかし、ご本人が気に入っているというのならどうしようもないですね。
ハミングバードさん、
効果ないみたいですからストライキは止めますか?
それともDasaiさんもしばらくはと言ってますから効果を出すためにも「ハミング
婆や」ではなく「歯民具婆奴」でしばらくやってみられます?
--------------------------------------------------------------------------------
■10020 ハミング婆やさん 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月23日(日)21時39分33秒
編集済
危うく「座布団3枚!」と叫びそうになったくらいです。が、少し
考える間もなく、まだばあやには20年も、否30年も早いと思われ
ますので、私は間違っでもハミング婆やさんなどとは呼びません。
けれども、実は私も気に入っているのです。だからしばらく
ストライキをして頂きましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
■10019 ”ばかこくでねえ!ふぐすまだぁ!なまいぎこきのあまっごのとご ” 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月23日(日)20時13分8秒
朝早ぐて 4時36ぷんさおぎるんだ
けんちょうさちがくのふじきんりょかん
しってっかぁー?しんねぇよな
探しでもいねぇぞ やどかえしたんだ
あすだは、はぁ、しごとねえ
こげコッコーa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■10018 Re:”Mr.woodman & ハミングちゃんにはおはよございます!日本の皆さんこんばんは!!” 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月23日(日)19時54分23秒
>昨日も今日も仕事です。
>今回の出張は9日間です。
ルパンさん
今回の出張先は何処ですか?
いえ、今月はかなり多忙なので敦賀だったら会いに行くのは難しいかも知れません
が、加古川だったら可能性は多少あります。
加古川の場合、三宮、もしくはもうちょっと足のばして阪急西宮北口駅まで来るこ
とは可能ですかな?
--------------------------------------------------------------------------------
■10017 ”Mr.woodman & ハミングちゃんにはおはよございます!日本の皆さんこんばんは!!” 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月23日(日)19時21分5秒
昨日も今日も仕事です。
今回の出張は9日間です。
可愛い女房の顔も忘れちまいそーです。
クレアの体重19⇒10.4と、減ってしまい
しなやかなくびれも痛々しいくらい
細くなってしまいました。
でもね、朝夕の散歩はとぼとぼですが、
頑張ってます。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■10016 Re:Re:アクセス10回につき1回の投稿 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月23日(日)10時45分0秒
>それよりも、本「談話室」に入ると左上に標示される数値は
>ここへのアクセス回数なのでしょうが、現在10万オーダーに
>なってます。ということは、アクセス10回につき1回の投稿。
>これは、多いのか少ないのか?
>アクセス10回につき1回の投稿とは多いような気がしましたが
>怪盗さんのように1回のアクセスで10回投稿される方もいらっしゃいますから・・・
ムー殿、ハミングバードさん
現状の投稿数(一月に60前後)を見ると確かに10回につき1回の投稿は多いように
感じがしますが、以前は今より遙かに投稿数が多かったのです。
たとえばこの伝言板を立ち上げた翌年の2005年1月は317、2月は237、3月は267、4月
は223と今のほぼ4倍の投稿数です。この投稿数がある年月続いたので10回につき
1回の投稿という割合になったのだろうと思います。
ついでに皆さん、2005年2月のページをご覧になってみませんか?
Dasai先生の傑作なおとぼけ書き込みには改めて笑ってしまいまい、萬凛さんや
R-Juneさんもこのころにはいたのだなぁ、と感傷にも浸りました。
http://hmpiano.net/sub6sub2005_2.html
--------------------------------------------------------------------------------
■10015 Re:リワキーノさんに一票 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月23日(日)10時21分11秒
ハミングバードさん、
感謝!
>Dasaiなんてダサい!!!
笑いましたよ。
ハミングバードさんもひところの名調子が戻ってきましたね。嬉しいです。
気持ちの沈むニュースの多い昨今ですからハミングバードさんの笑いを誘う威勢の
よい台詞をどんどん聞かせて欲しいものです。
>というわけで、私も先生が漢字名に戻してくださるまで
>「婆や」を名乗らせていただきます。ストライキです。
女はめちゃめちゃだとは思いませんよ。強制力のあるこんな台詞をすぐさま思いつく
なんて女性は凄いと思います。
しかし同じストライキで使うのなら「ハミング婆や」ではなく「歯民具婆奴」にして
ください。
ハミングバードさんも少し気に入っているように「ハミング婆や」って何か可愛い雰
囲気がありますからDasaiさんも気に掛けない恐れがあります。
そこへいくと「歯民具婆奴」は不気味な語感で日本書紀にでも出てきそうな妖婆のイ
メージがあり、Dasaiさんも閉口するでしょうから効果が期待できます。
--------------------------------------------------------------------------------
■10014 リワキーノさんに一票 投稿者:ハミング婆や 投稿日:2011年10月23日(日)09時29分29秒
私も「駄才小寒」のほうがだんぜんおしゃれ、キュートだと思います。
Dasaiなんてダサい!!!
というわけで、私も先生が漢字名に戻してくださるまで
「婆や」を名乗らせていただきます。ストライキです。
これだから女はめちゃめちゃだ・・とか言われそうですが
最近気がついたんです。女性はものすご〜く頭がいいのでなければ
めちゃくちゃにしなければ世間が認めてくれないのです。
おつむで勝負できなければ支離滅裂な論理でつっぱしるのみです。
そうすればたいていの男性は(面倒臭がって)聞いてくださいます。
(・・・実は「ハミング婆や」って結構気に入っちゃったんですけどね。)
--------------------------------------------------------------------------------
■10013 Re:アクセス10回につき1回の投稿 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月23日(日)00時42分33秒
>ところで教授、いつからお名前がローマ字になったので?
>まさか別人じゃありませんよね。
ほらね?Dasaiさん!
7年以上も馴染んできた駄才小寒の名がDasai Kosamuにかわったら誰もが戸惑います
よ。
あれほど、駄才さんらしい文章で投稿を立て続けにされているのにハミングバード
さんをして別人?なんて一瞬疑わせるんだから。
>では私もこれから「歯民具婆奴」とでも名乗らせていただきましょうか。
>もしくは「ハミング婆や」。これいいかも。
冗談はよしこちゃんです。
婆なんて名前が何で入るんです?
今日日、八十代の御婦人でも婆なんて形容をつけられたら不快極まりない気持ちに
なるというのに、成熟盛りのハミングバードさんには似つかわしくありません。
Dasaiさんも駄才の名の方が味もあり諧謔味もあって非常にいいネーミングだと思う
のですがね・・・
ハミングバードさんはその点、どう思われます?
私の友人、知人、顧客婦人たちに「伝言板仲間に文芸趣味の高じた大学の先生がい
ましてね、駄才小寒と名乗るんですよ」と話すと例外無しに皆さん、笑ってくださ
います。
--------------------------------------------------------------------------------
■10012 アクセス10回につき1回の投稿 投稿者:ハミングバード 投稿日:2011年10月21日(金)10時54分14秒
ムー様。
アクセス10回につき1回の投稿とは多いような気がしましたが
怪盗さんのように1回のアクセスで10回投稿される方もいらっしゃいますから・・・
私などは、投稿した後自分の分が掲載されたかな、と再びアクセス・・・
「掲示板へ戻る」をクリックすればいいものを、なぜかお気に入りのページから
やりなおしたりしてるんです。・・・つまり1回の投稿のために2度アクセスですね。
ところで教授、いつからお名前がローマ字になったので?
まさか別人じゃありませんよね。
では私もこれから「歯民具婆奴」とでも名乗らせていただきましょうか。
もしくは「ハミング婆や」。これいいかも。
--------------------------------------------------------------------------------
■10011 10000回!! 投稿者:ムー 投稿日:2011年10月21日(金)09時46分25秒
編集済
まずは目出度し!
ところで、
リワ殿の「談話室への投稿数が今日1万回目を記録! 」の記事への
添付画像にある、投稿の頭にあるカウントが当方のブラウザでは
見えないのですが、これって当たり前?
見えると節目節目のジャスト投稿を狙う輩がいるだろうから
それ対策として、管理人だけ見えるようになったいるのかな?
それよりも、本「談話室」に入ると左上に標示される数値は
ここへのアクセス回数なのでしょうが、現在10万オーダーに
なってます。ということは、アクセス10回につき1回の投稿。
これは、多いのか少ないのか?
と、書き込んで気がついた。投稿カウントは保存版のほうに
付いているのですね。とんだ赤耳です。
--------------------------------------------------------------------------------
■10010 さらに 記事紹介 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月21日(金)08時53分59秒
http://diamond.jp/articles/-/14503
国内大手メディア=国内記者クラブ加盟社 の 記事は眉につばつけて
読むべし。
--------------------------------------------------------------------------------
■10009 一応反論を(補足) 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月21日(金)06時19分34秒
下記の投稿で、「裏金だけでお金が捻出できる」という表現をしましたが、
私は今回の事件で陸山会が裏金を得たと述べているわけではありません。
判決はそう断定(推測)していますが、それに対する疑問は多くあります。
例えば、裏金をごまかすために虚偽記載したというが、そもそも裏金を
表の(目に見える)報告書に記載するだろうかという疑問。
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11030862496.html
また、小沢事務所が「天の声」を発していたというが、今でもそんな
ことができるのだろうかという疑問。
http://togetter.com/li/194146
それ以外に判決が物的証拠がないのに推定で判断していることや、そもそも
同じように西松建設から政治献金を受け取っていた政治家は他にも多く
いたのに、なぜ小沢氏だけが取り調べられたのか、という点、あるいは
検察が二度に渡って不起訴にした件を検察審査会が起訴相当にしたことなど、
今回の事件には多くの?が付くのです。
--------------------------------------------------------------------------------
■10008 一応反論を 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月20日(木)23時03分18秒
ルパンさんの剣幕に恐れをなしてしばらく引き込んでおりました。
が、ハミングバードさんも遠いブラジルからお出ましになったようですので、
私も出てきました。まずは小沢一郎=アテルイ説について。下記をご参照のこと。
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/2005/05.01.21.htm
次に政治にお金がかかることについて。これはまったく同意します。一説に
よれば、参議院全国区に出馬するためには5000万〜8000万円の費用が必要だとか。
自分の政治信条を実現するためには、多数決の原理により数が必要です。
そのためにはお金が必要です。といっても、裏金だけでお金を捻出できるわけが
ないと思っています。ルパンさんの批判が小沢一郎に向けられているのか、
一般の政治家に向けられているのか分かりませんが、小沢一郎に限っていえば、
政治家をやっていればよいという人物ではないと思います。
これまでの動きを見ていても、決して立身出世のために政治家になったようには
思えません。やはり自分の政治信念を実現しようとしているのでしょう。
内閣法制局廃止などはなかなかいえるものではありません。記者クラブの廃止だって
そうです。既得権益をことごとく廃止しようとする政治家が官僚マスコミに嫌われて
しかるべきです。彼には大きな夢があるのだと思います。それが実現できなかったら、
現代のアテルイになるのです。
--------------------------------------------------------------------------------
■10007 Re:なんだか恐縮です 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月20日(木)08時59分26秒
>ずっとご無沙汰していたのにおいしいところをいただいちゃって
>なんだか申し訳ない気分です。
いえ。賞品とかが出るわけではないですからそんなこと全然気にしないでください。
>私の前、怪盗さんが5連投なんですね。
>常連怪盗さんとしては宝くじを100枚買ったうちの一枚を
>私に回したら、そちらが当たってしまった、というご気分ではないでしょうか。
面白いたとえです。
でも怪盗さんは太っ腹ですから、ハミングバードさんが登場されたことでハイな気
分になっておられると思いますよ。
>実際子供のころから年賀はがきさえ、切手セット以外あたったことのない私ですから
>この10000回目ゲットはかなりの幸運
>昨年より負の大スパイラルに陥っていた私ですが
>これを期に飛躍するぞ。
そんな元気が出てくるのでしたらこの10000回の節目も結構役に立ちましたね。
>しかし10000回とはすごい回数です。
そうですね。それぞれの書き込みを全部まとめて本にすると、いったい何ページの
本になるでしょうね。
>この談話室、ますます繁盛しますように!
>(そう言うお前が書かんかい!)
そうです。ハミングバードさんがどんどんご登場されればそれにつられて他の人た
ちも登場され、繁盛いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
■10006 なんだか恐縮です 投稿者:ハミングバード 投稿日:2011年10月20日(木)08時09分11秒
ずっとご無沙汰していたのにおいしいところをいただいちゃって
なんだか申し訳ない気分です。
私の前、怪盗さんが5連投なんですね。
常連怪盗さんとしては宝くじを100枚買ったうちの一枚を
私に回したら、そちらが当たってしまった、というご気分ではないでしょうか。
しゅみませ〜ん。
実際子供のころから年賀はがきさえ、切手セット以外あたったことのない私ですから
この10000回目ゲットはかなりの幸運
昨年より負の大スパイラルに陥っていた私ですが
これを期に飛躍するぞ。
しかし10000回とはすごい回数です。
この談話室、ますます繁盛しますように!
(そう言うお前が書かんかい!)
--------------------------------------------------------------------------------
■10005 10000回は想定外でした。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月19日(水)17時27分17秒
編集済
画像でお判りのように談話室の書き込みをバックアップするに際してカウント数の最大
限を1万回以内と想定し、添付画像のように0000というカウント数で始めました。
コンピューター2000年問題の騒ぎがあったので、桁数を途中で変えると色々不備が生じ
るのではと思って慎重に選んだ0000のカウント設定でしたが、それが7年で一桁増える
ことになるとは、これは本当に想定外でした。

--------------------------------------------------------------------------------
■10004 Re:と、いうことは 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月19日(水)16時57分21秒
編集済
>私の書き込みが 10001回目!? \(^o^)/
そう言うことです。
9000台の最後がルパン殿であり、10000台の新しい始まりが貴兄とはこれも嬉しい偶然
でした。
ただし、10000回と言っても実数を記録しているのではありません。
たるみ教授が自動バックアップソフトを作製してくれた2009年2月号からカウント数は
正確となってますが、それまでは管理人の私が一つ一つ手動で投稿をバックアップし、
カウント数を記入していったので誤記などが結構あるのです。
添付画像でお判りのように2007年は私がバックアップを怠ったばかりに10月〜12月まで
の記録がなく、9月からいきなり2008年1月に飛んでカウント数は連続しています。
さらに2008年12月はカウント数が7649で終わっているのに翌年2009年の1月号は7623で
始まっており、これは明らかに私の手動のカウント数書き込みのミスです。
これらを考慮すると談話室の投稿回数はずっと前に10000回を迎えていたと思うのです
が、そこは形として残った今日の10000回数をどうか尊重していただければ有り難いで
す。
日本建国も二千数百年前の神武天皇即位の2月11日というアバウトな期日を尊重してい
るように・・・
※添付画像は画像上で二度クリックしていただくと大きくなります。

--------------------------------------------------------------------------------
■10003 と、いうことは 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月19日(水)16時35分32秒
私の書き込みが 10001回目!? \(^o^)/
--------------------------------------------------------------------------------
■10002 談話室への投稿数が今日1万回目を記録! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月19日(水)16時02分1秒
2004年に開設した談話室の訪問数(投稿数)が今日のハミングバードさんをもって10000
回目を記録しました。
No.9991のムー殿の投稿からNo.10000への秒読みが始まったことを意識していたのですが、
それは絶対私以外の人になって欲しかったのです。
それがこの談話室を大いに盛り上げてくださったハミングバードさんが久しぶりに登場さ
れたのとタイミングがぴったり合うとは!
こんな嬉しいことはありません。
心からお礼を申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------
■10001 更に興味深い記事ひとつ 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月19日(水)09時57分40秒
編集済
http://diamond.jp/articles/-/14381
--------------------------------------------------------------------------------
■10000 ご無沙汰しちゃってすみません 投稿者:ハミングバード 投稿日:2011年10月19日(水)09時13分16秒
久々に談話室を覗いたらスーパー怪盗さんがお元気そうに暴れまわって(?)
おられました。みなさんお元気ですか。
2ヶ月続いた息子の学校のストライキが終わりました。
(ストで抜けた分の授業は夏休み返上で授業)
郵便局のストも、銀行のストも終わりました。
ブラジルの経済成長が目覚しいなんて、うそっぱちです。
スーパーマーケットに行けば値段はじりじりあがってるし・・・・
スーパーといえば、先日とてもおちゃめな名前のスーパーマーケットを見つけました。
スーパーの名前はそのものずばり「スーパーマーケット」
こんなん許されるんでしょうかね。
--------------------------------------------------------------------------------
■9999 "たとえ話で私をダシに使っているだけじゃん!"・・・だ・か・ら・ぁあー! あまいの!! 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月16日(日)14時48分29秒
「リワ殿」を「怪盗ルパン」に置き換えてみそ。
「疑わしきは被告人の利益に」という、民主主義国家の裁判原則が
「けしからん被告人は有罪」ということに変容しつつある感じを受けるでしょうか?
法律専門家は変容しつつある感じを受けるでしょうが、
「リワ殿」でなく「怪盗ルパン」であったなら、一般市民は
「けしからん被告人は有罪」なんてつゆとも思わないと思料します。
例え話はけっこう思考を誘導させます。
話は変わりに変わって、
天才詐欺師にあらずとも詐欺師は
100の事例を講釈し、99は真実を語ります。
1つは嘘なんであります。当件についてはいつの日か
講釈垂れたいとぞんじます。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9998 ”分かり易い説明になってますか?”・・・、、、。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月15日(土)20時52分8秒
http://www.youtube.com/watch?v=mnKkCVQWOYs
”太鼓持ちの作家って”・・・形容の表記誤り
正確には 作家山岡壮八の娘婿の云々
アインシュタイン姉妹のお姉さんのじだいちゃん
昇格の○○省でなく当時は○○庁でお仕事してました。
六本木で、、、。
いらいらa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9997 Re:”リワ殿が犯人として、後日逮捕”・・・ジェントルマン・リワキーノが窃盗するわけないじゃん! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月15日(土)18時17分56秒
ルパンさん
いひゅう梅亭殿はたとえ話で私をダシに使っているだけじゃん!
ルパン殿はよほど”アテルイ小沢一郎”の比喩に頭に来ておられるようですな。
でも私のことをジェントルマンと決めつけてくださることはとっても光栄に思いま
す。
ところで、
>議会で松葉杖ついてくさい芝居するおばさん、
>いい年こいて太鼓持ちの作家の婿養子etc
私、小沢一郎氏近辺の人のことを全然知らないのです。
誰ですか?このくさい芝居をするおばさんと太鼓持ちの作家って。
それと、
>じだいちゃんも言ってました。
>”「私がね、アメリカから還って○○省でアルバイトしてた時、
>書類を一件仕上げて次なにしましょぅ」って訊いたら
>『うん、なにもない。』って言われて楽なアルバイトだったぁ”
このじだいちゃんって、アインシュタイン姉妹のお姉さんのことですよね?
ルパンさんは彼女とそんな会話をしたのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
■9996 ”もめごと大好き!”・・・高校のクラス会で弁護士のやまだくん 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月15日(土)13時37分37秒
元某広告代理店部長のエロ崎くん、
実家の吉祥寺のアパート遺産相続で
宴会中に弁護士のやまだくんに
ひそひそ相談してるんであります。
相続取り分でもめてるんであります。
弁護士のやまだくん、顔をほころばせ
”もめごと大好き!”
中央大学で司書のバイトをしてた可愛い女性が
図書館の本をかぱちょんし、警報機をならす奴、
【法学部の学生さん】って言ってました。
証拠がなければ「知らぬ、存ぜぬ!取調べで脅された調書」
と、しらをきらせる弁護士
”でぇーきれいだ! ”
べんごしぎらいたんじゅんおとこでけっこうa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9995 ”リワ殿が犯人として、後日逮捕”・・・ジェントルマン・リワキーノが窃盗するわけないじゃん! 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月15日(土)09時44分2秒
お金に眼のない御仁が
金庫の出し入れを、人任せにする訳が
なぁあーい!
毎月の給料振込み明細を
私は見ますぜ。
さらりーまんa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9994 Re:Re×2 証拠写真 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月14日(金)22時57分47秒
いひゅう梅亭殿
タマ下駄ですぞ。(←この表現、Dasaiさんはギクリとしているに違いない・・)
実に判りやすい!
貴兄はこれを言いたくて私を挑発したのかな?
>小沢の秘書3人の有罪判決は判決文を読んだが、こうゆう感じの内容だった。
法律の専門家の貴兄の言葉は重いです。
あ、ルパンさん、
決して貴兄の論を軽んじているのではありません。
貴兄の論については質問したいことも色々あるのでまたコメントさせてもらいます。
--------------------------------------------------------------------------------
■9993 Re:クイズまだ締め切ってないよね? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月14日(金)22時50分21秒
締め切ってませんよ!
k.mitikoさんやルパンさんを除いて全然反応がないのでもう解答を示そうかと思っ
ていた矢先でしたので、ムー殿のお尋ねはとっても嬉しかったです。
>しばらく心身とも不調でアクセスしてなかったので、、。
大丈夫ですか?
私もここ二週間、体調は決して良くなかっただけに気になります。
お互い、歳ですから健康には十分に配慮したいですね。
>2番目に大きいのは、東福寺法堂、古いのは岡寺。
>まったくあてずっぽですが。
東福寺法堂は私も実物を見ましたが確かに巨大ですね。
でも第二ではないようです。
それに対して岡寺のご指摘には、さすがはムー殿と唸りました。
いえ。私が考えている正解ではないのですが、岡寺の創建の推定年を知るとそれが
間違いとも言えない面があり、私は戸惑うのです。
私の考えている正解は他の回答者が現れることをもう少し待って提示させてもらい
ます。
一つヒントです。
ウイキでは岡寺のことを下記のように記述しております。
創建時期は不明だが、天武天皇の皇子で27歳で早世した草壁皇子の住んだ岡宮の跡
に義淵僧正が創建したとされる。
草壁皇子の生没年は662年〜689年、
そしてほぼ同じ時代に生きた役小角の生没年は634年〜701年。
これがヒントです。
修験道に知識がないと難しいヒントかも知れません。
--------------------------------------------------------------------------------
■9992 Re×2 証拠写真 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月14日(金)12時33分29秒
編集済
>代わりにこの画像で勘弁してチョンマゲ!
この画像ではリノさんが新人公演を観た証拠にはならない。
星乃嬢が新人公演のヒロインを演じたことの証拠にはなる。
仮に新人公演の当日に劇場で盗難がおき、リワ殿が犯人として、後日逮捕されたとしよう。
捜査当局は、前回の階段前ロビーの写真とこのプログラムの写真をリワ殿が劇場にいた
証拠であるといい、当日リワさんは劇場にいなかったけれども一旦は認めたとする。
でも、その事情聴取の際に、認めないなら娘さんも調べると威迫していたのが公判中に
明らかになり、その自白調書は証拠にならないとして却下されたとする。
自白調書は却下されたが、裁判官は有罪判決をした。理由は、自白調書は証拠とならないが、
この2枚の写真で、日頃のリワさんの行動から、リワさんは劇場にいたと十分に推測されると
理由付けた。
小沢の秘書3人の有罪判決は判決文を読んだが、こうゆう感じの内容だった。
「疑わしきは被告人の利益に」という、民主主義国家の裁判原則が「けしからん被告人は有罪」という
ことに変容しつつある感じを受ける。 お先棒を担ぐ、もしくは尻馬にのるマスメディアがこれを助長している。
--------------------------------------------------------------------------------
■9991 クイズまだ締め切ってないよね? 投稿者:ムー 投稿日:2011年10月14日(金)12時27分24秒
しばらく心身とも不調でアクセスしてなかったので、、。
2番目に大きいのは、東福寺法堂、古いのは岡寺。
まったくあてずっぽですが。
--------------------------------------------------------------------------------
■9990 ”幹事長の時、一般交付金を自民党票田の農水省、国土交通省には減額した”・・・日本経済新聞コラム 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月13日(木)20時48分46秒
国の為、国民の為なんてこれっぽっちも考えてません。
選挙に当選するのが目的なんであります。
政治に金が掛かるのではなく
政治家になるのに金が掛かるんであります。
おカネを沢山集めて、やわらチャンや
議会で松葉杖ついてくさい芝居するおばさん、
いい年こいて太鼓持ちの作家の婿養子etc
議員センセイに当選させちまうんであります。
いっぱい家来を作って”議会制民主主義”
数の力を構築するんであります。
2、3年生議員になるとちょっと知恵がついて
ごく稀に親分の手法に疑問をもつまともな議員もでてきます。
でもね、その人は次の選挙では全く面倒を見て貰えないんです。
幹事長センセイに
「それが政治家なんだよ」と、いうならば
まさに、大政治家なんでしょう。
99.5%の議員先生に申しあげたいことは
演説する時に
「国民の為」、「国民はこう思ってます。」と言う語彙は使用しなないで
頂きたいのであります。
少なくとも私は、私の為とも、議員センセイの考えてるよーなことを
私は、思いだにしてません。
議員公務員7割削減党a・l・n
じだいちゃんも言ってました。
”「私がね、アメリカから還って○○省でアルバイトしてた時、
書類を一件仕上げて次なにしましょぅ」って訊いたら
『うん、なにもない。』って言われて楽なアルバイトだったぁ”
--------------------------------------------------------------------------------
■9989 Re:証拠写真?? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月13日(木)17時27分27秒
編集済
>この画像ではなく、新人公演チケットの半券の画像なら証拠となる。
チケットの半券なんて無くしちゃいました。
代わりにこの画像で勘弁してチョンマゲ!
新人公演プログラムに載っていた画像です。
表紙の画像を載せれば完璧だったかも知れないけれど、そこには星乃嬢が写ってい
ないのでこれにしました。

--------------------------------------------------------------------------------
■9988 Re:小沢氏はアテルイ? 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月13日(木)17時18分53秒
編集済
雑誌記事の紹介を感謝。
今、Dasaiさん紹介の画像の本を読んでいる最中。
読み終わってから、これらの紹介記事と付き合わせて私の感想を述べさせてもらい
ます。

--------------------------------------------------------------------------------
■9987 証拠写真?? 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月13日(木)09時47分3秒
この画像を新人公演観劇の証拠とするには疑義あり。
なんとなれば、画面内に新人公演当日を示す背景がない。
この画像ではなく、新人公演チケットの半券の画像なら証拠となる。
--------------------------------------------------------------------------------
■9986 小沢氏はアテルイ? 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月13日(木)09時39分15秒
興味深い雑誌記事を2点紹介する。
http://diamond.jp/articles/-/14315
http://web.diamond.jp/rd/m1879636
--------------------------------------------------------------------------------
■9985
Re:業務連絡>リワ殿 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月11日(火)19時40分11秒
>1)お娘ごに、次回以降、西下のおりには、こだまに乗る前に2時間も時間をあけて
> くれれば有楽町駅前で馳走するとお伝え被下度。
確かに娘に伝えませう。
ただ、娘の友人は皆、神奈川県に集中するので関東での新幹線乗降駅は新横浜が多
いようです。
>2)小生の雪組東京新人公演のチケットは星乃あんり嬢の母上殿にお願い済みだが、
> そも貴兄は大劇場新人公演を観劇したや否や? なんらの言及なく、お尋ねする次第。
確かに観劇に行きましたぞ。
その頃から10月にかけてとにかく行事が目白押しで忙しく、つい言及することを失
念しておりました。
画像は証拠写真です。
顔をぼかしている女性は今回初めて宝塚歌劇を鑑賞したのですが、「鉄仮面」の物
語を知っているので、大変気に入ってくれたようです。
気品が服を着て歩いているような、という表現がぴったりの、物腰も言葉遣いも素
敵な女性(既婚者です)なのですが、顔写真はご勘弁をということなので、風貌は
ぼかしました。


--------------------------------------------------------------------------------
■9984 業務連絡>リワ殿 投稿者:いひゅう梅亭 投稿日:2011年10月11日(火)12時09分39秒
編集済
1)お娘ごに、次回以降、西下のおりには、こだまに乗る前に2時間も時間をあけて
くれれば有楽町駅前で馳走するとお伝え被下度。
2)小生の雪組東京新人公演のチケットは星乃あんり嬢の母上殿にお願い済みだが、
そも貴兄は大劇場新人公演を観劇したや否や? なんらの言及なく、お尋ねする次第。
--------------------------------------------------------------------------------
■9983 Re:”ええぇーっ!グリーン席つき「こだま」チケット ”・・・これからそれにしょーっと 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月10日(月)10時48分48秒
>新横浜からの横浜線は通勤ラッシュで40分間立ちっぱなし、
>ストレスです。
40分間立ちっぱなしとはそれは疲れるでしょう!
>小田原から小田急特急で新百合ヶ丘ー多摩センターのルートは
>ゆっくり座れて快適なんであります。
当てにしていた小田原停車のひかりがこだまだったというわけですね。
娘に電話で尋ねたところ、「ぷらっとこだま」のグリーン車エコノミープランを利
用したそうで、新大阪→新横浜が\11.400(普通車\9.900)だそうです。
詳しくは「ぷらっとこだま」のサイトを参照ください。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/?cid=company0001&SC_PPC
--------------------------------------------------------------------------------
■9982 ”ええぇーっ!グリーン席つき「こだま」チケット ”・・・これからそれにしょーっと 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 9日(日)10時35分14秒
新横浜からの横浜線は通勤ラッシュで40分間立ちっぱなし、
ストレスです。
小田原から小田急特急で新百合ヶ丘ー多摩センターのルートは
ゆっくり座れて快適なんであります。
それには2時間毎のひかりに乗車するYであります。
久しぶりの新幹線、前日インターネットで検索したYであります。
1613新大阪発ひかりは小田原停車です。お試しに1本前
の小田原停車をぐぐったら1450新大阪発がありました。
以前にはなかったダイヤと、思いつつも頭にメモって
おりました。
出張先の尼崎から10分で新大阪に1435到着です。
出発掲示板に1450発ひかりを探すのですが
みつかりません。
新幹線改札近の駅のおねえさんに尋ねると
1450発のひかりはなくて、こだましかない
との返事です。
次の乗り換えなしの小田原停車は1613のひかり
ということで こだまに乗ったんであります。
てっちゃんでないてっちゃんa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9981 各停「こだま」の謎 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 8日(土)23時53分23秒
>>新大阪から各停「こだま」で還りました。
>
>どんな事情で各停「こだま」に乗ったのですか?
>新横浜まで行くのに各停「こだま」を利用するなんて普通じゃないですよね。
と、私はルパン殿とやりとりしました。
ところが連休を利用して関東に遊びに行った娘からなんと、昼過ぎに下記のメール
を貰ったのです。
「さっき新幹線に乗りました。今回も各駅停車でのんびり進みます。グリーン席な
ので座り心地はグッドです」
締まり屋の娘がグリーン車に乗るなんて、想像も付きませんでした。
これはルパン殿も利用した、グリーン席つき「こだま」チケットの割安版があるな
と思ったのです。
--------------------------------------------------------------------------------
■9980 ”ええぇーっ!神社は寺院でないの” 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 8日(土)17時26分43秒
Y・O嬢常宿のホテルオークラ
前に事務所が移転しました。
霊南坂、アメリカ大使館、なんたら寺院
まるまる教会にぺけぺけ教祖様会館を
通り抜け、anaホテルの木立を歩き
溜池山王まで10ふんです。
あきのそらa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9979 Re:"太陽の塔"・・・眼が ぴかぁあーっ! と、光ってるんであります 20世紀少年なんであります。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 7日(金)23時51分17秒
我が娘が"太陽の塔"ならびに岡本太郎の大ファンなんです。
岡本太郎関連の本を読んでは「太郎ちゃん、可愛い!」なんて感想を言います。
その娘が今日、満33歳の誕生日を迎えました。
娘も20世紀少女に属します。
>新大阪から各停「こだま」で還りました。
どんな事情で各停「こだま」に乗ったのですか?
新横浜まで行くのに各停「こだま」を利用するなんて普通じゃないですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
■9978 Re:見等違いかも知れませんが 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 7日(金)23時34分43秒
k.mitikoさん、ルパンさん
駄目もとであろうが、見当違いであろうが、クイズにお応えいただけるのは本当に
嬉しいです。
そこからまた新しい設問が浮上してきて談話室がにぎわいます。
k.mitikokさんが提供してくださった「日本最古の神社は」とかね。
ルパンさん、
>かなりいい加減なクイズで
>分かりやすくなっていません
そうなんです。かなりいい加減なところがあるのがこのクイズの味噌なのです。
クイズ1は古い寺院建造物と限定しておりましたが、クイズ2は寺院としております。
普通、ネット検索をすると法隆寺に次ぐ古い寺院建造物は薬師寺東塔と出てきます。
ところが寺院と限定すると・・・
でも大きさを問うクイズへのルパンさんの清水寺の答には意表を突かれる思いでし
た。
あの舞台の下の櫓の高さを考えると確かに大仏殿の大きさに並ぶのではと思います
よね。
--------------------------------------------------------------------------------
■9977 ”宇治宮神社が日本最古の神社と聞いたことがあります。”・・・法隆寺!!! 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 7日(金)22時01分24秒
かなりいい加減なクイズで
分かりやすくなっていません。が、
「日本最古の寺院は法隆寺であることは誰もがご存じですね。」
・・・でもね、親愛なるK.mitiko さんは
”日本最古の神社は宇治宮神社”と、仰ってますぅ。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9976 撤回します 投稿者:K.mitiko 投稿日:2011年10月 7日(金)18時25分49秒
勘違いしていました。二番目に古い寺院でしたね。
下記の私のコメントは撤回します。怪盗ルパンさん
のご指摘で気がつきました有難うございました。
--------------------------------------------------------------------------------
■9975 ”二番目に大きな寺院建造物はどこでしょう。”・・・清水寺!であります。たぶん。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 7日(金)13時08分38秒
ものしりa・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9974 駄目でもともと・・です 投稿者:K.mitiko 投稿日:2011年10月 7日(金)08時35分19秒
名前をうち損ねました。答えがでてからネットをみます。
--------------------------------------------------------------------------------
■9973 見等違いかも知れませんが 投稿者:K 投稿日:2011年10月 7日(金)08時32分29秒
ネットを見ないと八方ふさがりですが、うろ覚えの知識で
駄目でもともとと居直って思いだしましたのは、宇治の平
等院の近くの宇治宮神社、名前が違っているかもしれませんが、
日本最古の神社と聞いたことがあります。見等違いかも知れ
ませんが・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
■9972 "太陽の塔"・・・眼が ぴかぁあーっ! と、光ってるんであります 20世紀少年なんであります。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 6日(木)23時16分29秒
新大阪から各停「こだま」で還りました。
2年ぶりの大阪駅は明るくモダンに様変わりしてます。
”でもね、君たち甘いんです!”
については、論じるのも虚しいのでよしにします。
ひきようもんa・l・n
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9971 クイズです。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 6日(木)15時59分31秒
クイズ1
日本で一番大きな寺院建造物は東大寺の大仏殿です。
では、二番目に大きな寺院建造物はどこでしょう。
クイズ2
日本最古の寺院は法隆寺であることは誰もがご存じですね。
木造建築としては世界最古でもあります。
では法隆寺に次いで古い日本の寺院はどこでしょう。
ネット検索で回答を見つけるのはダメですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
■9970 かなり分かりやすくなっていますがYがね・・ 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 6日(木)00時07分51秒
ちゃんと説明してくれたのでおおまかの意味は判りました。
でも、Yという言葉がね・・・
ずっと以前にこの意味を説明してくれていましたが、私はルパンさんやYokoさんみ
たいに記憶力がよくないので意味不明の記号としか捉えられず、文章理解の上で喉
に引っかかった小骨のような感じがします。
--------------------------------------------------------------------------------
■9969 ”「恥多き人生を歩んで参りましたが、これ程の恥は生涯で初めてです。」”・・・分かりやすい説明になっていますか? 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 5日(水)22時20分11秒
5月に植えたゴーヤが
7月になっても茎は細く、40cmしか伸びてないのを
観察しながら庭師師匠のきみさん、講釈垂れたYであります。
”8月になれば伸びてくるから そのときは芽の先端を切るんだよ。
そしたら横に伸びて生い茂り避暑カーテンになるよ”と。
実りについてはノーコメントでありました。
きっと、苗を植えて2月も経つのに、その弱弱しい成長振りに
実らないとでも、考えていたんでしょう。たぶん。
それから2月後、庭師師匠のきみさんが育てたゴーヤをお土産に
花を膨らませて我が家を訪れたYであります。
今流にいえば”どや!”顔で差し出したYであります。
【薄黄み色の細〜いきゅうりもどきのゴーヤが2っ】
私、庭師師匠のきみさんが訪れる前日
我が家に実った
【真っ青色のいぼいぼを通り越したまるこぶだらけ、
練馬大根もどきのそれは立派なゴーヤ】3本、
切り取って庭師師匠のきみさんに自慢しようと
それこそ手ぐすねひいて待ってたんであります。
”飛んで火に入る夏の虫”であります。
「きみさん、ちょっと待ってて」と、言い残し
かって用意のあおこぶでかゴーヤ3本を
”どや!”顔で差し出したYであります。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9968 でもね、君たち甘いんです! 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 5日(水)08時21分38秒
ルパンさん
Dasaiさんや庭師師匠のきみさんはいざ知らず、私はまだ小沢擁護派にはなっており
ませんよ。
私は世間が一人の人間、一つの組織、一つの概念をよってたかってバッシングする
とき何か胡散臭いものを感じてしまうところがあり、そういうときは一歩離れたと
ころから物事を観察するようにしているのです。
ところで庭師師匠のきみさんで思い出しました。
9月27日づけの貴兄の”ゴーヤについて一席”の投稿がいまいち私には理解出来ない
面がありました。
「恥多き人生を歩んで参りましたが、これ程の恥は生涯で初めてです。」のところ、
なぜそう感じるのですか?
私が英語がさっぱりなことを念頭におかれてもっと分かりやすくご説明いただけた
ら有り難いです。
--------------------------------------------------------------------------------
■9967 "とっても分かりやすい説明になっております。"・・・が、異議を申したいと思います。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:2011年10月 4日(火)23時26分15秒
が、出張から戻ってからにします。
が、庭師師匠のきみさんも同様に
”小沢氏”擁護論&待望論派なんであります。
でもね、君たち甘いんです!a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
■9966 とっても分かりやすい説明になっております。 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 4日(火)23時16分6秒
さすがは駄才・・、いえ、Dasaiさんです。
Dasaiさんの仰りたいことがほぼ理解できる内容です。
>甚だ頼りないのですが、それでも私は自分の信頼する評論家(故江藤淳、吉本
>隆明)が高く評価していること、政治家に限らず熱心な支持者がいること、
>自民党を飛び出し非自民連立政権を作ったこと、さらに戦後初めて選挙で
>政権交代を実現したこと(もっとも私は民主党には投票しませんでしたが)、
>そして昨年の民主党代表選挙での演説の内容と態度、などから私は小沢一郎氏が
>稀有な政治家であると思っているのです。
まさに納得のいくご説明です。
私も昨年の秋には手厳しく酷評した小沢氏ですが、Dasaiさんと同じく、私が一目
置く人たちが小沢氏を高く評価していることを目の当たりにして、現在、己の決め
つけに揺らぎが生じているのは事実です。
彼が希有な政治家であることについては私はまったく異論はありません。
>したがって、私は今回の裁判所の判決が残念でなりません。というよりも、
>小沢氏をめぐる検察の捜査だけでなくマスコミの報道も含めた動きがわが国の
>政治を歪めている異常なものだと思っているのです。この辺りの事情は
>昨年刊行されたカレル・v・ウォルフレン『誰が小沢一郎を殺すのか』(角川
>書店)に詳しいのでそちらを見て欲しいのですが、少なくとも民主主義国家の
>あり方としては危険な事態が進行していると見ているのです。
今回の裁判所の判決の是非についてはさておいて、「小沢氏をめぐる検察の捜査だ
けでなくマスコミの報道も含めた動きがわが国の政治を歪めている異常なものだと
思っている」のDasaiさんのお言葉には全面的に共感します。
カレル・v・ウォルフレン『誰が小沢一郎を殺すのか』は是非読みたいと思って早
速、寝屋川図書館に予約しました。
この時点での今も小沢氏には深い不信感を抱いている私ですが、尊敬するDasaiさん
の小沢氏擁護論の根拠はキチッと把握しておきたいと思っております。
それによって私がDasaiさんと同じく小沢氏擁護に傾くことがあったとしてもそれも
自然の成り行きであり、少なくとも他者の論を尊重した結果ゆえという意味では衆
の力を頼むマスコミよりははるかに民主主義にかなっていると思います。
しかし大急ぎで付け加えますが、私は民主主義政体については常に”=衆愚政治”
の危険性にさらされている政治形態とも思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
■9965 分かりやすい説明になっていますか? 投稿者:Dasai Kosamu 投稿日:2011年10月 4日(火)03時30分40秒
実をいえば私はアテルイについてはほとんど何も知りません。
大昔朝廷軍の侵略から蝦夷地を守ろうとして敗れたリーダーであったこと以外は。
それに対して現代の政治家小沢一郎については、少しだけ知っています。
本を読み人物評伝も何冊か読みました。テレビで話を聞いたこともあります。
しかし、政治について私は素人の域を出ず、また、直接会って人物を確かめた
わけでもありません。
甚だ頼りないのですが、それでも私は自分の信頼する評論家(故江藤淳、吉本
隆明)が高く評価していること、政治家に限らず熱心な支持者がいること、
自民党を飛び出し非自民連立政権を作ったこと、さらに戦後初めて選挙で
政権交代を実現したこと(もっとも私は民主党には投票しませんでしたが)、
そして昨年の民主党代表選挙での演説の内容と態度、などから私は小沢一郎氏が
稀有な政治家であると思っているのです。
したがって、私は今回の裁判所の判決が残念でなりません。というよりも、
小沢氏をめぐる検察の捜査だけでなくマスコミの報道も含めた動きがわが国の
政治を歪めている異常なものだと思っているのです。この辺りの事情は
昨年刊行されたカレル・v・ウォルフレン『誰が小沢一郎を殺すのか』(角川
書店)に詳しいのでそちらを見て欲しいのですが、少なくとも民主主義国家の
あり方としては危険な事態が進行していると見ているのです。
--------------------------------------------------------------------------------
■9964 Re:”1日も早い復興を ”・・・那智勝浦 投稿者:リワキーノ 投稿日:2011年10月 1日(土)00時14分33秒
k.mitikoさん、ルパンさん
お二人とも、サロン便りを見て下さったのですね。
ルパンさんご夫妻の新婚旅行が那智勝浦とは初めて知りました。
k.mitikoさん
熊野の伝統文化はこの災害にもかかわらず、何らかのかたちで残されていくと私は
信じています。
明治22年の十津川村大水害では千数百年保たれていた本宮大社が洪水で流されたに
もかかわらず、新しい高台への移転でも変わることなく本宮大社のステータスは守
られています。
ルパンさん
>話変わって 駄才教授の
>”現代のアテルイであることを想起させるのです。”
>って、良く理解できません。
>(中略)
>一般大衆に分かり易く説明して下さい
>駄才先生!
それを私も強く願うのですが、駄才・・いえ、今はDasai先生は大変多忙なお方です。
多忙ななかで談話室に訪れて下さったのですからそのことを私たちは尊重しなけれ
ばならないと思います。
Dasaiさんがゆっくり語ろうか、と言う気持ちになられるまで待つことにしようでは
ありませんか。