1280 『ペルーの首都リマは緑の館の「リーマ」から命名されたと言うのは本当です。』と、思います。 投
稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 9月16日(木)21時10分39秒
親愛なるK.mitiko 様
私が読んだイラスト付の小学高学年用の『緑の館』の解説にありました。
W.H.ハドソンは、19世紀後半の作家だったかと思います。
ペルーの建国あるいは、首都制定については、恥ずかしながら知りませんが、
首都制定が20世紀初頭以降でしたら、つじつまも合うし、信憑性も高いと思います。
小学生用の文学本にいい加減な解説は書かれないと思いますが、、、。
でもね、私が云うから間違いありません。と、思います。
家では、いいころ八兵衛と呼ばれている a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1277 本当ですか 投稿者:K 投稿日: 9月16日(木)19時59分18秒
怪盗ルパンX・Pさん
ペルーの首都リマは緑の館の「リーマ」から命名された
と言うのは本当ですか。一寸驚いています。
--------------------------------------------------------------------------------
1260 『トライデントはマセラッティのエンブレム』 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 9月14日(火)10時28
分9秒
御説のとおり。海神はギリシャ神話に出てくる三鉾の槍トライデントを手にしたネプチューンです。しかしそ
れは大西洋の海神。太平洋の海神は赤鬼なのですぅ〜。なんちゃって。因みに海上自衛隊では、否旧海
軍から金比羅様が海の神として崇められており、金比羅神社前の瀬戸内海を通るとき、1斗樽を流しま
す。漁船がそれを拾い上げ金比羅神社に奉納してくれます。 ところで、聞き及んでいたのは、海の神様
は女性なので女性を船に乗せると、焼き餅を焼き海が荒れるから女性は船に乗せない。という話です。
ひょっとしたら海神ネプチューンが女性に興味を持ち、ネプチューン夫人がジェラスし、海で怒りまわり海
が荒れるお話なのか、、、。定かではありません。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1259 赤鬼は海神? 投稿者:ムー 投稿日: 9月14日(火)00時18分42秒
赤道祭の神様は、海の神様だと思うとりましたが、
日本では赤鬼ですか。
自衛隊だけ?
--------------------------------------------------------------------------------
1257 CM: 海上自衛隊 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 9月13日(月)11時05分0秒
防大は文科省の理工系カリキュラムの他、戦史、海上衝突予防法、地文航法、天文航法等の防衛学と
称するカリキュラムと、ろ漕ぎの船からヨット、カッター、モータークルーザー、護衛艦の乗艦実習あるいは
機関実習が春冬1週間づつ夏4週間計6週間の訓練実習があります。江田島は海上自衛隊初級幹部の
素養教育を行います。濱ちゃんのように一般大学出身者もいます。教育期間はは1年です。海軍大学に
相当するのは指揮幕僚課程と、称する部内教育課程で、尉官から佐官に昇任する時期に選抜試験が実
施されます。
広報官a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1256 やっぱり 投稿者:ムー 投稿日: 9月13日(月)02時10分16秒
寮生活ってのは厳しいでしょうなあ。
ああいう環境だと上級生が下級生を「ご指導」するのが、
公私混同しやすいですからね。
公の名を借りた私的なそれが一番腹に据えかねますから。
そんな、経験なかった?
外出、外泊については私どものほうが少し厳しいものでした。
ただ、それだけに塀を乗り越えて、飲みに行くのが
スリルも相まって良かったもんでした。
江田島って今は何を教育するのですか?
防衛大卒業後の海軍もとい海上自衛隊士官の
教育ですか?
そうだったら、昔は江田島出た後で、海大に
進んだのだから、逆ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
1255 『JMSDFはだいぶお気楽』なのでございます。 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日:
9月12日(日)11時55分23秒
和尚様にも読んでいただき嬉しいです。
ムー和尚様も厳しい修業時代を過ごされたことと拝察しますが、
やわな高校生活を送った私にとって全寮制の防大こそが一番厳しいときでした。
外出は土日のみ、外泊は2年生から月に1回しか出来ないのです。
上級生からはご指導を受け、、、。それに比べたら江田島も練習艦隊も屁も提灯でした。
a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1254 私もファンでっせ 投稿者:ムー 投稿日: 9月12日(日)01時07分38秒
だんまり何とか、私も楽しませてもらってます。
愛読書のフォーンブロワー・シリーズの初巻、
「海軍士官候補生」、思い出します。
何しろあれから、帆船物、海軍物が病みつきに、、、。
もっとも、当時のロイヤルネイビーと違って
JMSDFはだいぶお気楽のように書いとられますが、
実際はもっとキビシイもんでしょうね。
各章のタイトルが曲名ってのもシャレてますなあ。
同じ団塊の世代を主人公にした漫画を思い出します。
--------------------------------------------------------------------------------
1253 『ちんぐとはともだちのことです。』 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 9月11日(土)23時53分33秒
手打ち庵殿
長崎では友達のことを"ちんぐ"といいます。
ちんぐは朝鮮語です。
と、云うのも先日"冬ソナ"初話をインターネットで観てたら
友達のことを"ちんぐ"と言ってました。
長崎は朝鮮半島に近いので言葉も人種も入り混じってると思います。
航海日誌読んでいただきありがとうござます。
山から下りると街行く女性が美しくなってるお話を聞きますが、
山と海の違いはありましてもそれはそれ艦隊勤務も同様なのでございます。
本HPで顰蹙をかわないよう表現には気をつけて行きたいと存じます。が、
ご安心ください。次の次の寄港地からは、純愛路線なのでございます。
広報室 a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
1252 エンスンXP殿、いつも楽しい航海日記 投稿者:手打ち庵 投稿日: 9月11日(土)22時15分32秒
エンスンXP殿、いつもいつもおもろい、楽しい航海日記、ありがとうございます。
どこまでノンフィクションでどこからフィクションかいなー?と勝手に想像してますが
どうも全部ノンフィクションのようですな。
ところで、ひとつ質問があります。
以前に書かれたこの「ちんぐ」の意味は?
辞書引いても載ってませんがな。
>たるみ教授と、手打ち庵氏いつまでもちんぐで結構なことです。羨ましい次第です。
--------------------------------------------------------------------------------
01176 CM : a・l・n航海日誌 "Imagenation" 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 8月25日(水)11時34分41秒
親愛なるK.mitikoさんの仰るとおりでございます。
ウイリアム・ヘンリー・ハドソンは、『はるかな国とおい昔』でも、綺麗な自然を感受性豊かに表現してます。
「緑の館」も、読者のイメージが膨らみすぎて映画では、表現できず不評のようでした。
a・l・n航海日誌を否が応でも目にしなければならない、このリワキーノ談話室の皆さんは、イメージするの
です。しなければなりません。
エンスンX・Pは、眉目秀麗・スリム・英語ペラペラ・スペイン語堪能で小顔なのでございます。そうです、すん
げー・いい男なのでございます。
演出家 a・l・n
--------------------------------------------------------------------------------
01175 エンスンX・Pさんのこれからの旅楽しみです。 投稿者:K.mitiko 投稿日: 8月25日(水)07時26分28秒
怪盗ルパンX・P さん
私もやっと会話に参加できる話題になりました。ハドソンの
「緑の館」を読んだのは50年以上も前のことで、妖精のような
少女リーマには強烈な印象を受けました。(私も若かったものですから
・・・)それが映画化されても、私のイメージを
壊したくなかったので、あえてみませんでした。
エンスンX・Pさんのこれからの旅楽しみです。あの本を読んで以来
ヴェネズエラ、ギアナ高地は特別の場所になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
01171 CM: a・l・n航海日誌『Green Mansions』 投稿者:怪盗ルパンX・P 投稿日: 8月24日(火)20時25分18秒
今から40年ほど前のことでしょうか。朝日新聞の日曜版に"世界の文学"シリーズが一面を飾っておりました。
南米アマゾンを舞台とした物語で、政治亡命した青年と、妖精のような少女とのお話です。W.C.ハドソンの原
作で後にメル・ファーラーが監督し、映画化されました。オードリーと、アンパキで。緑の館を読むと、妖精の
ような少女リーマに恋します。エンスンX・P、妖精リーマを求めて南米に向かうのです。
--------------------------------------------------------------------------------
01066 もひとつ、ついで 投稿者:Eguchi@Tokyo 投稿日: 8月 6日(金)15時24分41秒
エンスン=ensign →米軍で海軍少尉のことをこう言う。英軍では別。
詳しくは、以下のURL参照。
http://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mclnavy.htm
--------------------------------------------------------------------------------
01061 Re:"National Anthem" 投稿者:リワキーノ 投稿日: 8月 6日(金)09時35分39秒
怪盗ルパンX・Pさん
大変興味深く、時宜にかなった書き込みを有り難うございます。
貴兄ならではの内容ですね。
最後のところ、外国の艦船が国家の演奏とともに国旗を降ろすのを桟橋に居合わせた酔っぱらいが敬意
を表するシーンは素晴らしいです。
酔っぱらっていても外国の国旗や国家に対するこのマナー、これぞまさしく”近代国家”の市民のものでし
ょう。
ところでNational Anthemが国家であることは解りました。
エンスンって何の略でしょうか。