6/27 2003掲載
関西花便り(紫陽花の風景)・・・byはなパパ&ママ
 
今回の花便りは紫陽花の風景、三室戸寺(みむろとじ)の
あじさい庭園をおおくりします。
 
 
 1.
1.このお寺は約1200年前に創建された真言宗系のお寺。
5月のつつじ、6月のあじさい、7月のハス、秋の紅葉
など、5000坪の大庭園で花模様を繰り広げています。
 
6月25日、いつものごとく京阪電車で淀屋橋を出発、
中書島で乗り換えて宇治方面へ。
 
中国系の禅宗のお寺、万福寺がある「黄檗駅」の次、
「三室戸駅」下車、山の方へ約1キロ歩くと到着します。
 
 2. 山門への道にもあじさい。
2. 山門への道にもあじさい。 
 3. 庭園を上からのぞみます。
3. 庭園を上からのぞみます。 
4.5. 山の中にあじさいがいっぱい迎えてくれます。 
 
今回は一つひとつの花よりも「紫陽花の風景」を
見てくださいね。
 
 10. 山門を背景に私もご満悦。
10. 山門を背景に私もご満悦。 
おなじみのがくあじさいもありますよ。
 
 14. おや、見たようなおいど。
14. おや、見たようなおいど。 
 15. おなじみのこの方です。
15. おなじみのこの方です。 
ここでは白いあじさいが結構良かったので
最後に、
 
締めくくりは、mitikoさんのまねではありません。
 19. ばんざ〜い。
19. ばんざ〜い。