6/27 2001 HP掲載

南イタリアの旅
 
アマルフィ
 
ナポリ空港からバス(ソレント乗り換え)で3時間あまりのアマルフィへ。
この空港・ソレント間のバスは、一日に4本しか運行されていない。
アマルフィは、海洋共和国としてローマ帝国滅亡後も地中海に君臨した
アマルフィ共和国の古都であり、アマルフィ海岸は1997年、ユネスコの
世界遺産に認定された。
 
町の中心に建つモザイクの美しいドゥオーモは、唯一繁栄の歴史を感じ
させるが、現在ではとてもこじんまりとした港の観光地、といった印象の
町である。
ama01.jpg
モザイクが美しいドゥオーモ 
ama02.jpg 海から見たアマルフィの町

アマルフィ海岸は断崖絶壁である。因って海岸沿いに建つホテルから
そのプライベートビーチへ降りるには、エレベーターを利用することとな
る。ビーチとは云っても、砂浜のところはほとんど見かけない。
ama03.jpg アマルフィの港
ama04.jpg 左に見えるエレベーターでプールサイドへ降りて行く
 

ラヴェッロ
 
アマルフィからバスで30分の高台の町である。
バスはヘアピンカーブの道を、スピードを出し登りつめて行く。「日光いろは
坂」どころではない、まるで「ラヴェッロABC坂」である。
途中の急斜面はレモン畑。ぶどうの木もちらほら見えるが収穫が大変そうだ。
 
ヴィラ・ルーフォロのバルコニーからは、海岸の東側遠くまで見渡せる絶景
で、ワーグナーがその美しさに感動し、後年そのイメージから「パルシファル
を生み出したとか・・・(地球の歩き方より)毎年7月にはこの絶景をバックに
ワーグナー音楽祭が催される。
確かに美しい景色ではあるが絶景かな?ワーグナーは、このイタリア旅行で
初めて海を見たのかしらん?
こういう話題は Herr Funants von Koenigwert, Frau Okada がお詳しいのでは。

rave01.jpg ラヴェッロに向かう途中のレモン畑、急斜面です
rave02.jpg ラヴェッロ ヴィラ・ルーフォロのバルコニーからの絶景? 曇り空でした
 
 

カプリ島
 
アマルフィからの伊語・英語混在のツアーでカプリ島へ。
船から見えるアマルフィ海岸は、白い建物が印象的で本当に絵画的な美しさ!
しかし、あんな急斜面の崖によく家を建てたものぞ・・・・・
ama05.jpg 雨に煙るアマルフィ海岸

カプリ島ではアナカプリで自由行動の後、昼食。希望者のみ、ガイドのおじさん
お奨めのレストランで、スリーコースのランチを半額で食す。「僕は毎日お客さん
を連れて来ているから安くなるんだよ!」
お値段半額なら、お味も半分といったところ。
cap01.jpg カプリ島 マリーナ・グランデ
cap02.jpg アナカプリから見たマリーナ・グランデ

この地方特産のレモンチェッロ(レモンのリキュール)や華やかな絵の陶器の店
カメオや珊瑚の宝石店が軒を連ねているが、ここアナカプリの店は、ほかよりも
少し垢抜けて見える。
cap03.jpg この地方の名産・レモンチェッロ

私がカプリ島へ行ったのは、「青の洞窟」を見たかったからであるが、このツアー
には含まれていない。天候に左右されるから、がその理由であった。次に向かっ
カプリからケーブルカーで下ったマリーナ・グランデより、青の洞窟行きの船が
出ていることを、ガイドのおじさんから教えられて急いで向かうも、他のツアー客
(欧米人・約30名)は来ない!エッ、我々だけ?不思議。
 
ケーブルカーを降りたところで、早速、青の洞窟行きのボートの客引きに捕まる。
通常料金の2倍をふっかけられる。但し、我々ふたりだけの貸切になるそうで、
私の心は動くが、同行者は「ノーといえる日本人」であった。
 
定期船(20人乗り)で青の洞窟へ。洞窟前で4人乗りの小さな手漕ぎボートに乗り
換える。ボートの船頭さん、ニホンゴ、ウマイネ!「床に座ぁ〜る!」「special for me」
いよいよ青の洞窟の中へ・・・・・夕刻の満潮時なのか出入り口の狭いこと。
身を低く屈めて、いざぁ―!
cap04.jpg 青の洞窟入り口 陸路もある
cap05.jpg このボートに乗り移る

中に入って振り返って見ると、やはり美しかった。洞窟内に差し込む太陽の光の加減
で午前中の方が鮮やかなブルーらしいが、今回は夕方で天候も悪い状況下。
しかし、私の好きなターコイズブルーが、ゆったりとたゆたう・・・・・うぅ〜〜ん・・・・・
きっと、ここを訪れた人それぞれのが、あるんだろうなぁ〜〜
cap06.jpg 青の洞窟 あんなに狭いところから出入りします

船頭さんがカンツォーネを唄ってくれる。狭い洞窟の中を声が響くので、それは
うまく聴こえることといったら。唄いながら「special for me」「もう一回、廻ぁ〜るっ」
「special for me」 「special for me 」 →チップのことです。
静寂の中で、もっとゆっくりできれば最高なのだが、そうはいかない。
リンダーホーフ城の中の人口洞窟に似てはいるが、我々はルードヴィッヒではないの
だから・・・
洞窟から出るとき、オールで掻いた海水が私の左半身をずぶ濡れにするも、この
船ドー、チップを要求するのである。渡した5,000リラ・約300円が不服とみえ手を
引っ込めないのであるが、細かい持ち合わせもなく、ずぶ濡れにされた私の方が
special for me 」だぁーい!
 
ボートでは床に足を投げ出して座らねばならないので、汚れても、そして濡れても
惜しくない服装でどうぞ。
この洞窟入り口までは、陸路でも行くことができる。
 
 
ポジターノ
 
小説や映画の舞台となった華やかなリゾート、だそうだ。残念ながら車中から眺め
るのみ。アマルフィ海岸は急カーブの連続だが、地元SITA社のバス運転手は飛ば
す、飛ばす――。カーブでの離合は東大寺の仁王像である。ここで運転できれば、
どこのバス会社にでも就職できそうである。
poji01.jpg ポジターノの町と港
poji02.jpg 左側 崖の上を通る道路 下はポジターノの町
 

ソレント
sore01.jpg ソレントの夕焼け

♪帰れソレントへ♪でお馴染みのリゾートである。
ナポリ湾越しに「ヴェスヴィオ火山」が見え、ナポリの夜景も美しい。

sore04.jpg ソレントの港
sore05.jpg ホテル 晴れていれば左前方にヴェスヴィオ火山が見えます
sore06.jpg 薄暮のソレント

イタリアは外ネコが多い国と思っていたのだが、ソレントでは何故か道に横たわる
中型犬をよく目にする。昼寝中の犬が多いこと。
ソレントの町は、土産物屋を冷やかしながら、そぞろ歩きをするのに丁度いい広さ。
食事も勿論おいしく安い。が、北イタリアのように洗練されてはおらず、名物料理
といえばピッツァ・マルゲリータ。この地方特産のモッツァレラチーズとフレッシュ
トマトにバジルがのっている。魚介類のパスタもおいしく、スパゲッティのモチモチした
食感が何ともいえなかった。
ワインが安いのもいいなぁ〜〜!
sore07.jpg 色鮮やかな野菜や果物たち 乾燥パスタや香辛料も豊富
sore08.jpg 魚屋さん 手前右から鰯・鯖・たこなど
sore09.jpg チーズ・ミルクコーナー。ぶら下がっているものは何でしょう?
sore09_1.jpg
流石はイタリア。インスタントのエスプレッソ!
 
Allora!
ホテルでの遅めの朝食のあとは木陰で読書。エレベーターで海岸に降りて日光浴、
泳ぐもよし。(5月下旬では、まだ水が冷たかった)プールサイドでのランチの後は
部屋で読書、昼寝するもよし・・・・・有り体に言えば「食っちゃ寝!」
まさしく、バカンスである!?
池波正太郎著の「むかしの味」を読みながら、イタリアンもいいが、やはり
「蕎麦が喰いてぇ―い!」 家に戻るまで叶わぬことと思っていたのだが・・・・・
 
この地方の特産品は、象嵌細工・カメオ。カメオのデザインでは女性の顔がポピュ
ラーであるが、馬も多く見受けられた。馬はイタリアでも神聖視されているのだろうか。
のもありましたよ!
 
ソレントで泊まったグランド・ホテル・ローヤルは、お値段一寸高めだがお奨め。
バスタブが深めでゆったり。
部屋にいながらにしてヴェスヴィオ火山が見える絶好のロケーション。
但し、海側の部屋が条件だが。
HPは www.manniellohotels.it
hotel01.jpg ホテルの庭にレモンの木がありました
hotel02.jpg ソレントの中心
hotel03.jpg
こういう路地にたくさんの土産物屋が並んでいます

いよいよソレントやアマルフィ海岸のあるカンパーニャ州ともお別れ。乗り継ぎ便の
関係(飛行機代節約のため)でミラノ・マルペンサ空港近くのホテルに泊まる筈だった
のだが・・・・・
このホテルだけ旅行社任せにしていた。空港近くと聞いていたのだが、ホテルへの
シャトルバスが出ている気配もなく、そういえば去年来たときも近くで大きなホテル
を見かけなかったし、結果→ミラノ中央駅近くのホテルだった。空港・駅間はバスで
50分。タクシーには乗らないぞぉ―。(節約してるの!)教訓・・・人任せにしないこと。
 
しきりにぼやく私。同行者曰く「駅の近くだったら和食のレストランがあるよ。」
そうだ、蕎麦が喰えるのだ!日本酒も呑めるのだ!!!
ホテル・チェックイン後すぐに和食の店○○○に向かい、蕎麦・海老真蒸揚げetc.
食したことは、いうまでもない。運がいいんだか悪いんだか?
 
以上、5月下旬の9日間のバカンスであった。
あるドイツ人曰く 「バカンスは最低3週間は必要である。最初の1週間で仕事から
離れ、次の1週間は何事にも囚われずくつろぎ、最後の1週間で現実に戻っていく」
せめて2週間あればねぇ〜。今回は同行者が特別に休暇を貰えたので、なんとか
9日間の旅になったのだが、ここアメリカ・マサチューセッツ州は祝日が少なく、日本
に比べ損してる気分。リフレッシュは必要ですよね!
 
最後に「青の洞窟」でのチップについて
 
この旅行から帰って来て、ホープツアーのイタリアに関するサイトを初めて見て、青の
洞窟に入るボートの船頭が多額のチップを要求することを知った。
このボート代は、二人で15,000リラ(900円)なので、我々が渡した二人で5,000リラ
(300円)は、ちょこっと唄ってくれたことを考えても妥当、決して少なくはないチップだと
思う。(これも最初は2,000から3000リラのつもりが、おにいちゃん手を引っ込めない
ものだから結局5,000リラ渡してしまったのだ)
どうも日本人と見るや、ふっかけるようなのだ。そういえば数隻のボートが我々の船に
近づいて来たとき、この船頭はこちらを見て盛んにイタリア語で「日本人か?」と聞いて
たもんねぇ―!ところがどっこい。こちとらそう甘くはないんだよ―。
一般的には、ここでは1,000リラのチップらしい。が、日本人と見れば通常その10倍
要求してくるらしい。なかには20,000リラ、30,000リラなんて人も・・・
勿論、船頭さんがドミンゴ張りの美声で唄ってくれたから・・・渋い、いい男だったから
チップを弾んじゃおう、は構わない。が、日本人が鴨にされている現状には腹が立ちま
せんか?日本人の団体ツアー客は、4人乗りのボートに6人押し込まれるなんて話も
あるようなのですが・・・
青の洞窟にいらした方、あなた様のときは如何でしたか?
 
イタリア旅行以来、以前にも増してイタリア料理に凝っている私であるが、宮原さんの
ピッツァには負けるかな?
 
今度、あなたも食べに来る?!
 
以上、早く旧姓・草場に戻りたい ヨーコ トドノ でした。  
 

 
* 編集部より
   
   Yokoさんは昨年末にも、年の瀬写真で皆を楽しませてくれています。
   
   <仲間大集合>にも登録してありますので、次回作を是非お願いしましょう。