4/27 2008

三俣山登山 Part2

いよいよ今回のメイン・イベント、、、三俣山登山の始まりであります。

すがもり小屋後にここから一気の登り・・・・・

っん!?

あのおばちゃん、いや失礼・・・・・レディーの言うてはった通り、三俣山⇒雨ケ池ルートは記してありませんねえ。

「まあ、何とかなるやろ・・・・・」

西部劇に出てきそうな

避難小屋を後に

ただ、ひたすら急上昇!

最後に立ちはだかる岩場・・・・・「こういうの好きやなあ」

向こうには大船山がデーン!と鎮座、実に座りの宜しいお山です事。

「いっやあ、いいですねえ」

奇岩!?

最後はだらだらとした丘の駆け上り・・・・・

「やったあ!」

背景は、先日登った

最高峰の中岳、右に天狗ケ城、そのまた右手に久住山です。

長者原と後ろ右手に湧蓋山。

中岳&天狗

久住&硫黄山

で〜ん、、、と大船山。

お昼です。

激辛煮込みうどん&おにぎり

こんな単純なんのが最高に美味い!っのだ。

うーん、病み付きになる食後の一杯。

下界に眼を転ずれば・・・・・

長者原⇒牧ノ戸中間に位置する「大曲がり」

週末ともなれば登山者の車両で溢れるポイント、ウィークデイの有難さよ。

三俣山へ直の

ルートならこの大曲がりからのアプローチが最短、でも風格の点では欠けますが・・・・・

では、次なる頂へと向かいましょう。

一旦降下の後

再び上昇への馬の背状の山道、いとおかし。

ほとんど荒されていない証拠。 ありがたいものです。

ただ黙ってヒタヒタと・・・・・

この男 「疲れ」 っちゅうのを知らんみたいです。

到着です。

一応

1745M到達記念です。

動画で確認

笑う者いるかも知れませんが、、、我々山の初心者が重宝する”立体地図”

このように実際の景色と重ね合わせて一目瞭然!

平治岳サンとご対面・・・と相成るわけでありまする。

中央が久住山。

ではお次・・・・・

あの

小高い丘へと向かってみましょう。

楽勝で到達、あえてバンザイは無し。

お次!

あそこです。

此処から先山の様相が一変!!!

斜面一面に、かの有名な「ミヤマキリシマ」の群生!

芽吹いてきています。

これがにゃあ・・・・・願わくは、又の来山、その爛漫の頃。

OhMyGod!

お花畑のど真ん中を通行中!

ハイ

この峰が最高に素晴らしい!

西峰⇒本峰⇒四峰⇒南峰 とやって来ましたが、振り返って咀嚼いたしております。

三俣山系では最高の眺望、保障いたします。

左から鳴子山・白口岳・稲星山・中岳・天狗ケ城・久住山の順です。

鞍部の久住分かれから急降下、北千里通って硫黄谷手前から西峰へ・・・・・そして今此処に! 実に愉快な山歩きです。

平治岳、奥に黒岳、そして大船山。

自分の位置関係知るには、他の山からの眺めが大いに参考になります。 これは今月14日、中岳からのもの。

南峰頂より写真向こう側、案内板には載ってない「雨ケ池」へのルートで下山始めましょう。

この後、とんでもない景色の展開があろうとはこの時点で知る由もありません。

続く・・・・・to be continued

TopPage