*サロン便りの各記事は表題をクリックすると詳細が見られます。

2025.03.20
怪人百面相の「ジャズ入門のメモ」

「談話室」でお馴染みの怪人百面相さんが引っ越しを控えて書類の整理整頓をしていたときに見つけた
手記を送ってきてくれました。
同氏は今までにジャズに関する手記はいくつも投稿してくれていますが、この「ジャズ入門のメモ」はまた
実にユニークな内容で、ジャズへの初心者が入りやすいような映画の主題歌やヒットしたポップスの音楽
に関するジャズの演奏紹介をされています。
そして驚くのがなぜか彼曰くの”ど演歌歌手”大月みやこさんが出てくるのです。
是非、最後までお目通しを。


2025.03.03
辰巳秀一大先輩の想い出

敬愛した近畿修猷会の長老の辰巳さんが亡くなって2年経ちました。
2月26日の三回忌に間に合うよう、辰巳さんの想い出の記を記し始めたのですが、動画を探したり、
編集するのに予想外の時間がかかり、昨日やっと仕上がりました。
ご子息に見てもらって了解を得ましたのでここに掲載します。


2025.02.13
介護のおくるみに包まれて その3
最終回です。

2025.02.10
清少納言の災難
談話質で論議されたものの転載です。


2025.02.08
真実の愛とは
談話質で論議されたものの転載です。

2025.01.19
介護のおくるみに包まれて その2

2025.01.12
介護のおくるみに包まれて  
※昨年90歳を迎えたk.mitikoさんが受けている介護について記してもらうようお願いしましたら 「談話室」
に投稿してくださいましたので、それらを「サロン便り」に転載しました。(リワキーノ)
投稿の都度、ここに転載します。


2025.01.05

Senoh Captain発刊の朝刊愛読者による「元寇談義」

2024.11.25の下記の記事がきっかけで元寇談義が始まりました。
"天台宗別格本山大興善寺の紅葉" 2024

2025.01.02
我が娘の幼少時にピアノを習ったピアノ教師が大阪音楽大学の学長に。 

正月に帰省した娘が表題の驚くべき話をしてくれました。
娘は4歳から12歳までヤマハ音楽教室の幼児科、ジュニア専科と通ったのですが、ジュニア専科の講師
だった森本友紀先生にピアノ演奏と作曲技法などを習ってました。


謹賀新年
2025.01.01


明けましておめでとうございます。
昨年に続き、今年も国際情勢の緊迫感は変わらず、ウクライナ戦争、パレスチナ紛争の終結がまったく
見通せない状況下にもってきて、トランプ氏が次期アメリカ大統領に就任することにより、ますます今後
の予測がつかなくなっています。

我が国の安全保障については讀賣新聞の記事によると、欧州の大半の国はこの現代に欧州周辺で露
骨な侵略戦争が始まることを予期 しておらず、国防費が北大西洋条約機構(NATO)の目標である国内
総生産(GDP)比2%を上回る国は2021年時点で6 か国だったのが、わずか3年で23か国に跳ね上がった、
とのことです。
石破内閣によって我が国も国防費の増額が検討されていますが、さらに増やす必要を私は感じます。

左派系の人たちは、我が国が戦争をする国になったと言いますが、戦争をするではなく、戦争をできる国
にしておかなければ日本の安全保障は守れないのです。
うかつに武力行使で攻め込むと痛い目に遭うという威圧感を持つことが圧倒的軍事力を持つ隣国に対す
る安全保障に繋がることを知るべきなのです。

また、制御を考慮しないAIの進化について憂慮を感じていましたが、SNSの広がりが選挙においても大き
な影響力を及ぼすことが昨年の兵庫県知事選で露呈し、民主主義の危機をさえ感じる昨今です。