* サロン便りの各記事は表題をクリックすると詳細が見られます。
2023.09.07
テスト
2023.06.15
フランス王妃マリー・アントワネットの最後の言葉
Quoraに乗った記事です。
マリー・アントワネットの人となりを知るのに良い内容と思い、転載しました。
2023.05.021
チャットGPT
今、世間を騒がせているチャットGPTを試してみました。
ご覧ください。
2023.04.16
福田莉々歌さんの初めてのリサイタル
今までに何度も私のホームページで紹介している莉々歌さんのリサイタルに行ってきました。
会場はROKKO森の音ミュージアム森の音ホール。
六甲山の尾根の上にあるのです。
2023.03.31
『ピアノ調律師の工具カバン 』
アンジェロ・ファブリーニ(著) ピエトロ・マリンコフ(構成・文) 酒井陽子(訳) 音楽之友社(刊) 2.300円(外税)
イタリア在住の知人、酒井陽子さんが表記の本を贈ってくれました。
彼女が翻訳したイタリアのピアノ調律師の本です。
2023.03.01
「素敵なあなた」(Be Mir Bist Du Schon)
歳のせいか、最近、耳に心地よい美しい調べ、あるいは軽快なリズミカルで心が浮き立つような肩の
凝らな音楽を求めるようになってきました。
特にこのところはまっているのが「素敵なあなた」。
できたらここに紹介した全部の曲を聴いていただけたら嬉しいです。
2023.02.26
轟 駿 ワンマンライブ
昨年夏、大阪パリ祭というコンサートで見つけたシンガーソングライターのワンマンライブを企画しました。
2023.01.26
淀工吹奏楽部とフェスティバルホール
1月15日に大阪府立淀川工科高校(旧・淀川工業高校)吹奏楽部の演奏会を聞きにフェスティバル
ホールへ行ってきました。
昨年11月に淀工吹奏楽部の先生から練習場のピアノの調律と修理を依頼されて淀工に行ったの
ですが、そのことを知った、昨年知り合ったばかりのIshizawaさんが、孫が吹奏楽メンバーでクラリ
ネット受け持っているので、是非、聴いてほしいと招待してくれたのです。
2023.01.01
明けましておめでとうございます。
コロナ過は終息することなく、昨年は新たにウクライナ紛争が生じ、深刻な世界情勢となっています。
日本を含む欧米の世相はすべての責任がロシアのみにあるような主張をしていますが、このような
事態に至った責任はアメリカとNATOにもあると私は思っています。
プーチン・ロシアを追い詰めるだけでなく、停戦への努力をロシア、ウクライナ双方に働きかけること
を願っています。
トップページに戻る